タグ

firefoxとblogに関するhamachiのブックマーク (8)

  • ブログを書くのに便利な19 のFirefox拡張機能 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    ブログを書くのに便利な19 のFirefox拡張機能 管理人 @ 6月 8日 06:03pm Firefox, Google Toolbar, Google ノートブック 筆者もFirefoxユーザーのひとりですが、特にブログを更新するに重宝しています。 lifehack.orgにて、「17 Firefox Extensions That Make Blogging Easy」という記事が紹介されていましたので、自分の勉強のためにも簡単に訳しておきます。 情報収集 Google Notebook ノートブック拡張機能をインストールすると、保存したいコンテンツをハイライトして、「右クリック>メモを追加(Googleノートブック)」を選択するだけで、ノートブックに保存することができます。また、メモには、保存したコンテンツへのページへのリンクも同時に保存されるので、筆者もよく利用しています。 S

  • 田口元の「1人で作るネットサービス」探訪:シンプルなツールをシンプルな生き方で──Plnet.jp・駒形さん - ITmedia Biz.ID

    「1人で作るネットサービス」第13回目は、ブログやブックマークなど、自分が管理している情報を一元管理できるサービス「Plnet.jp」を開発している駒形真幸さん(29)にお話を伺った。「将来的には1人で作ったサービスで生活していきたい」と語る彼の開発ポリシーや仕事術はどういったものだろうか。 目標は「37Signals」。シンプルなツールを少人数で 「飲み会などでよく『こういうサービスあるといいよね』という話になりますよね。そういうときに『そんなのすぐ作れるよ』ってよく言っていたのです。でもそう言いながら『だけど作らないだろうなぁ……』とも思っていました。そうして何も作らないくせに適当なことを言っている自分が嫌いで。そこで作ったのがPlnet.jpでした」 Plnet.jpは2006年9月に、前の会社の同僚と2人で作り上げた。同僚は以前海外に住んでいたので英語化とコードの一部を担当。それ以

    田口元の「1人で作るネットサービス」探訪:シンプルなツールをシンプルな生き方で──Plnet.jp・駒形さん - ITmedia Biz.ID
  • ScribeFireでブログの更新頻度を上げる

    自分のブログに対して少しでも愛着があるなら、Firefox用のScribeFireをインストールして投稿数を増やすとよいだろう。ScribeFireなら、自分のブログがFirefoxですぐに利用でき、ネタができてから投稿するまでの作業がずっと容易になる。 Webには、たまにしか更新されないブログや、完全に見捨てられたブログがあふれている。自分のブログに対して少しでも愛着があるなら、Firefox用のScribeFireをインストールして投稿数を増やすとよいだろう。ScribeFireなら、自分のブログがFirefoxですぐに利用でき、ネタができてから投稿するまでの作業がずっと容易になる。 Firefoxの拡張機能ScribeFire(以前はPerformancing for Firefoxという名前だった)では、ブログエントリの作成や公開を、ブログ管理用プラットフォームのパブリッシングツー

    ScribeFireでブログの更新頻度を上げる
  • Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P

    さて新年度ですね。何かと忙しい時期ですがきちんとスケジュール管理をしたいものです。 そこで今回は「Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips」をご紹介します。数あるTipsの中から個人的に使ってみて気に入ったものを選んでみました。 そのまま使っていても便利なGoogleカレンダーですが、他のツールと組み合わせればもっと便利に使うことができますよ。 さて、一体どのようなことができるのでしょうか。以下よりご覧ください。 ■ Googleカレンダーに新しい情報を追加する 現在時刻のラインを表示する Googleカレンダー上に現在時刻のラインを表示するGreasemonkeyです。次の予定までの空き時間がぱっと見てわかります。 » Google Calendar Display Current Time Line 天気予報アイコンを表示する livedoorが提供している

    Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P
  • [N] Firefoxをブログエディタにする機能拡張「ScribeFire」

    Download of the Day: ScribeFire (Firefox)というエントリーより。 Like its predecessor, ScribeFire opens a split panel that provides a full set of text-editing tools, complete with rich/source editing tabs, a live preview, a post history and more. Firefoxを高機能なブログエディタ化する「ScribeFire」という機能拡張がありました。 インストールするとステータスメニューに下記のようにアイコンが登場します。 これをクリックすると‥‥ こんな感じでブラウザが分割され、エディタ部分が登場します。下半分がエディタというスタイルです。エディタの大きさは調整可能です。 当然

    [N] Firefoxをブログエディタにする機能拡張「ScribeFire」
  • 右クリックでリンク用HTMLを生成するFirefox機能拡張「Make Link」 - ネタフル

    Download of the Day: Make Link (Firefox)というエントリーより。 Windows/Mac/Unix (Firefox): The Make Link Firefox extension lets you easily copy and paste complete links formatted in HTML or forum markup. リンク部分を右クリックでリンク用HTMLを生成する「Make Link」というFirefox用の機能拡張がありました。 試しに使ってみました。 インストール後にリンクを右クリックすると、このようなコンテキストメニューが表示されます。 HTMLを選択すると、リンク用のHTMLでコピーされますので、あとはペーストするだけです。リンクテキストとURLをコピーしてくれます。 ちなみに自分で内容をカスタマイズすることもで

    右クリックでリンク用HTMLを生成するFirefox機能拡張「Make Link」 - ネタフル
  • ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment

    ネットエイジは11月21日、ユーザーがブログに書いたコメントを一括管理するサービス「coComment」の日語版を開始した。自分が書いたコメントに返信がついた場合、自動的に通知する。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では同様の機能があるが、ブログを対象としているのは国内初という。 coCommentはスイスの大手通信会社Swisscomが社内ベンチャー事業として2006年2月に開始したサービス。ネットエイジはSwisscomと提携して、日語版の開発と日国内でのサービス運営を手がける。「英語圏以外にもサービスを展開したいSwisscomと、英語圏で盛り上がっているコメント管理サービスを日で展開したいネットエイジの思惑が一致した」と代表取締役副社長の佐藤僚氏は話す。 Swisscomは今後coComment事業を分社する考えで、ネットエイジキャピタルパートナーズとSwissc

    ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment
  • ブログエントリーをその場で編集するツール (MT限定)

    今週はUIEJ初の開発合宿が二泊三日で開催されたのだが、私は一日だけ参加。私自身もペアプログラミングに参加したりととても楽しい経験をさせてもらった。 今日、UIEJのオフィスに行って合宿の成果を見せてもらったのだが、その成果の一つが既に公開されているのでここで紹介。 サービス名はYamaki(宿泊していた旅館の名前)。Movable Type ユーザー向けのWYSIWYG編集・推敲ツールだ。Firefoxで編集したいページのPermalinkを開き、ブックマークレットをクリックすると、その場でエントリーに変更を加え、保存することができるのだ。 詳しくは、UIEJの開発者ブログのエントリーをご参照いただきたい。

  • 1