2011年7月22日のブックマーク (6件)

  • 死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所

    世界には様々な観光名所がありますが、中にはとても地球の風景とは思えないような驚くべき自然の神秘を目にすることができる場所や、人間の文化歴史を肌で感じることができるような美しい町並みなどが存在しています。以下に掲載するのは、そんな死ぬまでに一度は行ってみたい29ヶ所の世界の名所です。 Amazing Places Around The World You Need To Visit Before You Die 1.プレーケストーレン(ノルウェー) ノルウェーのフィヨルドにある、水面からの高さが約600mもある一枚岩。頂上がおよそ25メートル四方の正方形を成すことから、「演説台」を意味する「Preikestolen(英:Preachers Rock)」と呼ばれています。 2.青の洞窟(ギリシャ) 「青の洞窟」と呼ばれる名所は、イタリアのカプリ島のものが特に有名ですが、世界各地に同じような洞

    死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所
    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/07/22
    全部素敵だけど、このなかで中国の九寨溝に行ってみたいなあw
  • 【レポート】テクノフロンティア2011 - 実用化に期待が集まる環境発電技術 (1) 環境発電に関する技術が多数展示 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2011年7月20日から22日までの3日間、東京ビッグサイトにて「テクノフロンティア2011」が開催されている。同展は、「MECHATRONICS TOTAL SOLUTION」「ELECTRONICS TOTAL SOLUTION」の2つのメイン展示会とボード・コンピュータ展、熱設計・対策技術展、設計支援システム展などの展示会による複合展示会。今回は、同展の中で、電力不足などのエネルギー問題から社会の注目を集めつつあるエネルギーハーべスト(環境発電)関連の出展を行っているブースをメインにレポートしたい。 さまざまなエネルギーハーベスト関連技術を紹介 村田製作所は、圧電素子、振動素子、熱電素子、色素増感太陽電池、などのエネルギーハーベスト関連技術の紹介を行っている。 デモでは、そうした各種素子を2.4GHz帯の電波に乗せてPCとの無線通信などを行うことを見せていた。圧電素子の特性は、加速度

    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/07/22
    私の卒研生の研究・開発テーマにピッタリ当てはまる内容だねw( ..)φメモメモ:
  • 温泉からレアアース採取、秋田大グループが成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    強酸性の名湯として知られる秋田県仙北市の玉川温泉温泉水から、ハイテク製品に欠かせないレアアース(希土類)を採取することに成功したと、秋田大学工学資源学部の柴山敦教授(40)らの研究グループが21日、発表した。 年間約520キロ・グラムのレアアースが回収可能という。量が少ないため商業利用は難しいが、他の温泉や海底からの採取につながる成果が得られたとしている。 発表によると、柴山教授らが2010年11月、玉川温泉温泉水200リットルを採取。水酸化ナトリウムを加えて中和状態にし、温泉水に含まれている鉄やアルミニウムにレアアースを付着、沈殿させる方法で、1リットル当たり0・15ミリ・グラムのレアアースを採取した。レアアースは、ハイブリッド自動車のモーターの磁石に使われるジスプロシウムや、ユーロピウムなど計14種類の元素が確認できたという。 また、玉川温泉で湧出している温泉水には、年間約750キ

    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/07/22
    朗報だね。:
  • 終了まであと3日

    終了まであと3日

    終了まであと3日
    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/07/22
    是非、実現してほしいなあww面白い
  • スマートシティの「司令塔」が稼働

    トヨタ自動車は、地域の電力需給を予測する情報システム「EDMS(エネルギー・データ・マネジメント・システム)」を開発した。住宅のエネルギー管理システム(HEMS)などと連携して電力情報を収集し、それに基づいて電力需給状況を予測して、関連機器を制御する。地域における電力の需給バランスを取る、スマートシティの「司令塔」となるクラウドサービスとして提供する(図)。 格稼働するのは2011年9月で、システムはトヨタ富士通が共同で開発した。トヨタホームとトヨタすまいるライフは、6月から愛知県豊田市で、EDMSと連携可能なHEMSを搭載した住宅「スマートハウス」14戸を販売しており、すでに完売。2014年までに230戸を建築、販売する予定だ。 地域のエネルギー管理や需給予測を実現したクラウドサービスが、一般消費者向けに格提供されるのは国内では初めてだ。トヨタ富士通は、EDMSの機能強化を進め、

    スマートシティの「司令塔」が稼働
    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/07/22
    要チェック!
  • 国産の新型半導体技術、サムスンに先行供与 科学機構 - 日本経済新聞

    文部科学省所管の科学技術振興機構は20日、東京工業大の細野秀雄教授が開発し、同機構などが保有する新型半導体技術に関する特許を、韓国サムスン電子に供与する契約を結んだ。液晶テレビや有機ELテレビの高解像度化のカギとなる国産技術で、サムスン電子は1~2年後を目標に、新型液晶表示装置(LCD)を商品化するという。国の研究費で開発した先端技術海外企業に先行して供与することに関し、細野教授は「研究開発

    国産の新型半導体技術、サムスンに先行供与 科学機構 - 日本経済新聞
    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/07/22
    この機構自体の運営費は日本の税金だと思うが。。ちょっと複雑。ただ日本ではハイリスクな半導体事業の縮小化が進んでいるから、こういった新技術開発への協力が積極的にできないからかも。