2022年9月17日のブックマーク (18件)

  • 「私の妻」について - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    これまでもたびたび、人となりを書いてはきたけれど、せっかくブログ第二幕がスタートしたのだから、少し私のについて書きたい。 一言で書けば、 私のは「とても前向きな人」だ。 良い意味で自己肯定感が高く、 困難に直面した時の力強さは、 まるでジャンヌ・ダルクのようだ。 それでいて、当たり前のように人のために行動することができる。 周りの人に喜んでもらうためには労を厭わない。 その点については、私が「そこまでする必要があるのか」と思うほど妥協しない。 私は頭で考えてから行動するタイプだけれども、 は「何とかなる」と、体を先に動かすタイプ。 細かいことはあまり気にしない。 脇道を整備するのは私の役目で、 中央突破するのはの役目なのかもしれない。 世間的な男女の役割とは逆なのかもしれないけれど、私はのことを心から尊敬しているので、何も私が目立つ必要はないと考えている。 そんな強いだけれども

    「私の妻」について - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    お互いの弱点を補いながら励まし合い生きていく・・・!素晴らしい!かっこいい!本当に最高の奥さんと出会えたのですね!そんなお二人だから、きっとどんなことでも乗り越えていけます!
  • 感謝 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    農作業のお手伝いで実家へ 稲わらを広げる時、重たくて動かず「ヒェー」となっていましたが、 母の手にかかると、広がり、 土に大きな石、発見。 なかなか取れなくて、四苦八苦していると、 父が、取ってくれたり。 自分の力の無さに(≧◇≦) 両親、長年の農作業の為足腰が悪くなっていますが、 強く、 80歳過ぎてますが、元氣で、現役、 二人の姿に、すごいなぁと、 この歳なので、いろいろ考えますが、 元氣でいてくれる事に、有難く思っています。 両親には、感謝しかなくて、たくさん有り難うございます。 田舎で、星座さんが分からない位のたくさんのお星さまが見える時もあり、 お星さまは輝き (^^)v 地球さんや宇宙さんの恵みたくさんで、 二人とも、このまま元氣でいて下さい(^^♪ いつも、地球さん・宇宙さん・両親有り難うございます\(^o^)/ 太陽系の第三惑星、地球さん、元氣になりますように。 地球さん愛

    感謝 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
  • 次男君の優しさが身に染みるのです - 育児猫の育児日記

    今日は土曜日ですが、諸事情により宝探しシリーズはお休みします。 また来週よろしくお願いいたします。 わが家の次男君 育児の具合が悪い時 旦那がいないとき 3人の意見が合わない時 最後に わが家の次男君 育児家の次男君は現在小学1年生。 アライグマやタヌキ、ゴマフアザラシを思わせる、繋がり眉毛とムチムチバディがチャームポイントの男の子です。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com わが家には3人の子供がいて、それぞれに長所がありますが、誰がいちばん優しいか?と聞かれたら最初に次男君の顔が浮かびます。 もちろん長男や長女の優しさに救われることも度々あります。 でも今日は、育児が普段とっても救われている、次男君の優しいところをご紹介したいと思います。 育児の具合が悪い時 育児は生理痛が重い方だと思います。 若いころはかなりひどかったし、長男を出産後は少し

    次男君の優しさが身に染みるのです - 育児猫の育児日記
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    次男君しっかりされてますね!いざという時に頼りになる存在ですね!旦那より頼りになる・・・読んでてちょっと笑っちゃいましたけど、僕ももしかしたらそう思われてるかも・・・!!
  • 行ってまいります - ウサオジのブログ

    「行ってまいります」 このタイトル、前にも書いたような気がしますが、そんなことは気にしてはいけません。 さて、今日は遂に『トップガン』、『トップガン マーヴェリック』の連続上映を鑑賞する記念すべき日でございます。 上映が楽しみで仕方ありませんねえ! 席を予約したときから、興奮が収まりませんでしたよ! というわけでして、行ってまいります。 おしまい。

    行ってまいります - ウサオジのブログ
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    映画はいいですよね!グッドラック!!ウサオジさん!
  • アキラとあきら - のの日和♪

    山崎 瑛 と階堂 彬。 どっちが アキラ で あきら? 映画を観てきました。 『アキラとあきら』 直木賞作家:池井戸 潤氏の同名小説が原作。 竹内涼真さん・横浜流星さんがW主演で 対照的な宿命を背負った 〈アキラ〉と〈あきら〉を演じ、 【情熱】と【信念】を武器に【現実】に立ち向かう 全世代感動の大逆転エンターテイメント!(一部公式HPより抜粋) www.youtube.com 池井戸氏と言えば 『半沢直樹』や『七つの会議』など エンタメ系経済小説の名手として 安定のヒットメーカーです。 一般的に とっつきにくいとされる 社会派・経済ドラマですが、 特に映像化池井戸作品では その界隈の素人にとって へえええ〜(゚o゚)っていう 内部事情や裏事情や大人事情や 危機や突破術などを わかりやすく顔芸でエンタメ性で魅せた 痛快人間ドラマとして成立してるため、 喝采を博しているのだと思います。 作に

    アキラとあきら - のの日和♪
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    俳優さんには疎い僕ですが、けっこうポスター見ると塚地さんや児島さんなど芸人さん、そして元世界王者竹原さんも出演されているのですね!なんだかすごく面白そう!
  • 神社の神様に、失礼なことをしてしまいました。 - もなかの気持ち

    最近、なんとなく、 近所の神社に、 よくお参りに行っています。 それが、お参りに行くと、 とても気持ちがいいのです。 何かので読んだのですが、 神社の参道を歩くと、 浄化されるそうです。 長い参道は、とくによいそうです。 その神社とは、 近所の氏神様ですが、 以前から、 その神社にいくと、 気持ちがよかったんです。 私にとってパワースポットなのかな なんて思っていました。 今月むかえた 私のお誕生日の日に お参りに行きました。 そのとき、 拝殿というのか、 殿というのか わかりませんが、 なんとなく写真を 撮りたくなったんです。 お参りのあと、 殿の中の写真を 撮って帰りました。 毎日、神社に行けないので、 行けない日は、 写真にお参りしようと思ったんです。 私はこの、氏神様のお守りを いつも持ち歩いています。 持ち歩く、バックを変えるときは、 必ず、意識して、入れ替えています。 と

    神社の神様に、失礼なことをしてしまいました。 - もなかの気持ち
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    僕も神社ではないですが、歴史博物館の労役を強いられている当時の人々を模したマネキンたちを写真撮ったときに嫁と一緒になんとも嫌な心持になり写真を削除しました。旦那さん、とても信心深くて素晴らしいですね!
  • 【自閉症児】三鷹の森ジブリ美術館に行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 きのう、仕事を休んで、次男(自閉症11歳)との3人で三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。 www.ghibli-museum.jp 一瞬も目を離せない自閉症児と美術館に行くチャレンジに加えて、 高速道路が怖いペーパードライバーの長距離運転チャレンジでもありました。 思い切ってチケット購入した1ヶ月前の記事はコチラ www.mukubeni.com ゆとりを持って出発! 駐車場も空いていた! 無事入場できた! 次男、ネコバスで遊べた! 次男、大人しく映画を観れた! 「未来少年コナン」展がとてもよかった! 思い切って行ってよかった! ゆとりを持って出発! 10時入場枠でチケットを予約していて、予約時間から1時間以内に入場しなければならないとのことでしたので、Googleマップで調べた所要時間の2倍の時間で見積もって、早めに出発しました。 特にADH

    【自閉症児】三鷹の森ジブリ美術館に行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    ラピュタのロボットいいですね~!猫バスも大きくて子供たち喜びそうですね~!僕も絶対テンション上がります!
  • 2022/09/17(土)の出来事 - My Bookmark

    印首相、ウクライナ侵攻を公に批判 「今は戦争の時でない」 旧統一教会信者の自民市議「祝電だけで抹殺はおかしい」 証言と決意:朝日新聞デジタル 【TGS2022】「ストリートファイター6」日イメージソングが「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」に決定! 篠原涼子さんによる新たな収録で蘇る 鈴木エイト×ひろゆき自民党の旧統一教会"自主点検リスト"は、あまりに杜撰でひどすぎる」 鈴木エイト ジャーナリスト/作家『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』9/26発刊(小学館) on Twitter: "萩生田光一自民党政調会長が某メディアの取材対応中に「あの鈴木某(なにがし)は赦さない」と発言していたとのこと。政権与党の政調会長が「赦さない」とは何を意味しているのか。そして「鈴木なにがし」とは誰のことなのか。 質問書を出してみる… https://t.co/ogQovYutip" 「“噂の

    2022/09/17(土)の出来事 - My Bookmark
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
  • 【突発ポエム】ひそやかな足音 - やれることだけやってみる

    おとつい地面から顔を出したばかりの彼岸花。 昨日はまだつぼみだったのに、もう満開。 秋はのように足音を盗んでやってくる。 そうろり そろり。 夏のしっぽのすぐうしろに、秋の鼻先が続いている。 そうろり そろり。 暑さの残る空気に秋の匂いが混じる。 刈り取られた稲の匂い。 掘り起こされた土の匂い。 野焼きの煙。 ぴい、ろろろろ。 ぴい、ろろろろ。 高い空をとんびがゆく。 秋の風が通り抜けていく。 ゆっくりゆっくり。 静かに確実に時は移ろう。 赤い郵便受けにトンボが止まる。 朝には白かった酔芙蓉の花が薄紅色に染まる。 夕暮れが早くなったね。 ◇*◇*◇ ^・_・^ ……。 無言でこちらを見つめるチビたん。 なんですか、おやつのお代わりですか。 朝ごはんをべて、 水溶きちゅーるを飲んで、 朝ごはんのお代わりをべて。 そのあとさらにおやつをべましたよね。 おやつのお代わりもしましたよね。

    【突発ポエム】ひそやかな足音 - やれることだけやってみる
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    秋の色が深まってきていますね!彼岸花赤もいいけど白色も好きです!そういえば平尾台もそろそろ野焼きの時期かな?チビたんプレッシャー作戦成功ですね!そうろり そろり。
  • 美味しい珈琲は美味しい < heure de bonheur > - mogumogumo.jp

    短編小説集《ショートストーリーズ》“美味しい珈琲は美味しい < heure de bonheur >” 作品情報 にいがたショートストーリープロジェクト 第一弾書籍掲載作品 オーディオブック この短編小説はオーディオブック化されております。 ぜひ朗読もお楽しみください。 ナレーター:文月水咲 (Twitter / @misa_fumifumi ) 音楽:MindTradition. (Twitter / @kuzuha47 ) 美味しい珈琲は美味しい < heure de bonheur > 「内野君」 多分、声の震えは隠しきれなかったと思う。 「なんでこんな所にいるんだよ」 振り向いた彼は少し黙ってからそう言った。 「明日出発なの」 やすらぎ堤アートフェスタのすぐ後、東京行きが決まった。写真コンテスト部門最優秀賞に選ばれてからは、物凄い早さで変わっていく生活に必死にしがみつく毎日、その頃

    美味しい珈琲は美味しい < heure de bonheur > - mogumogumo.jp
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
  • 一人カラオケが楽しすぎた - negakanakirara’s diary

    何年振りだろう、1人カラオケ。。 というか、 カラオケが何年振り?? 忘れるくらい行っていない。 無性に大きな声を出したくなり、、笑 1人カラオケへ♪ 友達と行く時とは曲のチョイスが全く違う。 行く人によっても曲は違うけど、 よく歌うのはドリカム、華原朋美、安室奈美恵、ZARDなど。 懐メロだと 雨音はショパンの調べ、異邦人、パープルタウン、赤いスイートピーなど。 だけど今回はお一人様。 ずーーーっとB’z歌ってた笑 少しだけGLAYも歌ったけどね。 よく歌うのは GORD、ウルトラソウル、OCEAN、光芒、LOVEFANETOM Brotherfood、REDなどなど、、、シャウトも忘れずにね( ̄ー ̄) あー、スッキリ爽快!!! 明日は声が出ない予感σ(^_^;)

    一人カラオケが楽しすぎた - negakanakirara’s diary
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    いいですね~!一人カラオケ!僕もたまに行きます!それにしてもBzやGRAY歌いっぱなしとは!喉が強い!ドリカム、華原朋美、安室奈美恵、ZARDどれもいいですよね!そして異邦人も最高~!
  • 逆上がりができなくなっていた。 - 還暦 ~精神年齢40歳~

    おはようございます。 9月4日から有休消化の長期のお休みをいただいています。 その間朝の散歩か午後のジョギングのいずれかを、または両方をできるだけするようにしています。 筋肉痛に襲われました。1週間経過したころが一番きつかったです。太ももの前部と二の腕の上部が特に痛みました。今では少しづつ楽になっています。 https://www.google.com/ 一昨日ジョギングを終えて整理体操をしたあと、河畔の公園の鉄棒で、何気なく、あるいはわたし的にはなにげに、逆上がりをしました。3回やって3回ともできませんでした。 ショックでした。 体を鉄棒の上に持っていくことができないのです。以前は楽に体を反転できていたのですが、それができなくなっていました。 逆上がりができなかった小学校1年生のころに、私の体は見事に退行してしていたのです。 これが現実です。年齢とはこういうものなのだと思い知らされました

    逆上がりができなくなっていた。 - 還暦 ~精神年齢40歳~
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    僕は子供のころから今まで一度も自力で逆上がりできたことないです!ガバゲボラさん、逆上がりやってみようと思うこと自体が、まだ体と心がフレッシュですよ!僕も見習わなくてはいけませんね!
  • 台風のフリーイラスト素材 - 無料のイラスト素材 タダ絵

    台風のフリーイラスト台風の暴風雨で、建物や木が大きく揺れている様子を描いたフリーイラスト素材です。

    台風のフリーイラスト素材 - 無料のイラスト素材 タダ絵
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
  • 手ぶらじゃ帰れねぇ! - どーなんの定年後のチャレンジ

    フィッシングチャンネルを観ていたら チヌでカルパッチョを作っていました 良いねぇ(*´▽`*)釣りイコ! お日様が・・・ かくれます 長ーい雲を引いて 最初に来たのはバリ(アイゴ) 先日、カミさんがアイゴは要らないと言ったので バイバーイ! 良いサイズの鯵が 続いてやって来たけれど チヌさんが来ねぇんだな・・・ チッコイ鯵がパラパラパラ このままではカルパッチョはべられない 鯵が17匹だけじゃあ手ぶらと同じです 手ぶらじゃ帰れねぇ! 太刀魚仕掛けの輪三で泳がせ釣りをします 輪三とはわっか状のハリスにカン付きマルセイゴ針 3通しで鯵の背に3の針を掛けて鯵を泳がせる釣り方 どーなんしかやっていません すると! バシャ!ギュイ~ン! 来ましたねぇ セイゴスズキの子供です! 豆鯵をひと飲みです これならカルパッチョが作れますね 今回の釣果です カルパッチョと鯵味噌に化けま~ス!

    手ぶらじゃ帰れねぇ! - どーなんの定年後のチャレンジ
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    もうセイゴが釣れだす時期なんですね!秋の訪れを感じますね!カルパッチョいいな~!
  • 吉見百穴に行ってきた!その7 - だいたい日刊 覇権村

    前回のつづき www.buddha01.ooo 吉見百穴だけで無限に書けるな。 しかし、さすがにキリがないので、 あと1,2回ぐらいで終わりにしたい。 さて、ヒカリゴケで癒された後、 地上にある資料館や店を見てみた。 べ物を売っている店も 何件かある。 中でも目を引いたのがこちら。 熊谷の五家宝(ごかぼう)! ここ熊谷じゃなくて 吉見なんだがな。 実質、帝政熊谷の 植民地みたいなものなのか。 ともあれ、面白そうだったので、 注文してみた。 一口べてみる。 ・・・ゲホッ!ゴホッ!! (きな粉が気管支に入る) 何だこれは。 パサパサしてて、 きな粉との波状攻撃で 口内の水分が失われていく。 飲み物がないとキツイべ物だ。 そういえば、熊谷は全国でも トップクラスに暑い場所だ。 暑さと渇きの苦しみを忘れるな。 飲み物のありがたさを知れ。 そういうコンセプトの ソウルフードなのだと思う。 異様

    吉見百穴に行ってきた!その7 - だいたい日刊 覇権村
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    みるからに水分もってかれそうな団子ですね!僕も8年に一度くらいでよさそうです!
  • ナガノマーケットPOP UP SHOPが札幌でも!というわけで早速行ってきました - みんなたのしくすごせたら

    さぴこの大好きなナガノさんのキャラクターたちのグッズが購入できるナガノマーケットPOP UP SHOPが今日から10月10日まで、札幌パルコの7階で開催中です。 今日から、ということで早速いってきちゃいました。 入場規制中だったので行列に並んでの入場です。 みんなナガノさんファンなんだなーと思うとなんだかニヤニヤしちゃいました。 クマちゃんもパグさんもちいかわちゃんたちも可愛すぎる!! わーーーー。 ロフトで販売されていた自分ツッコミくまグッズがなくなってからこんなにクマちゃんのぬいぐるみを見たのはかなり久しぶりでした。 クマちゃんのきぐるみを着たちいかわちゃんたち。 もぐらコロッケのぬいぐるみも! それにしてもナガノさんの人気はすごい! 以前のちいかわ POP UP STOREと同じパルコ7階なのですけれども、ナガノマーケットの方はちょっと狭い区画だったということもあって、激混み状態です

    ナガノマーケットPOP UP SHOPが札幌でも!というわけで早速行ってきました - みんなたのしくすごせたら
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    このキャラクター見たことあります!大盛況ですね!人気があるのですね~!脱力感のあるイラストがなんとも癒しになりますね!
  • 【梅棹忠夫『文明の生態史観』】大陸の歴史と辺境であることの余力の意味 〜梅棹忠夫によるヨーロッパと日本の近代化の原因の分析 - 日々是〆〆吟味

    大陸の歴史と辺境の余力 〜梅棹忠夫によるヨーロッパと日の近代化 ユーラシア大陸と日の近代化 大陸の中心勢 疲弊した大陸内部と余力を蓄えた辺境 取り入れたものによる一貫性と雑種性 未来像としての万博 気になったら読んで欲しい 【梅棹忠夫『文明の生態史観』】 大陸の歴史と辺境の余力 〜梅棹忠夫によるヨーロッパと日の近代化 ユーラシア大陸と日の近代化 世界史ってユーラシア大陸の歴史みたいだな、と思っていると、ちゃんとユーラシア大陸から日の近代化を考えていた人がいました。梅棹忠夫はなぜ日とヨーロッパだけが近代化したのか、という問いを立てて、大陸は歴史的に大陸内での争いに疲れ果てていて、大陸の端っこにあるヨーロッパと日だけが余力が残っていたのだ、といった内容を述べたことがあります(ただ梅棹忠夫は大陸と書き、ユーラシア大陸とは書いていなかったと思います)。 大陸の中心勢 ユーラシア大陸

    【梅棹忠夫『文明の生態史観』】大陸の歴史と辺境であることの余力の意味 〜梅棹忠夫によるヨーロッパと日本の近代化の原因の分析 - 日々是〆〆吟味
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
  • 「動物は絶望しない」は本当か?母ゾウの悲しみと踏み出した一歩 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    「動物は絶望しない」という名言があります。 最近、その言葉が頭をよぎったので、いろいろ考えてみました。 当に絶望しないの? その言葉を耳にした時、私が思い浮かんだのは母象の悲しみです。 ゾウは賢く繊細で優しい動物と言われています 「動物は絶望しない」我が子がライオンに襲われた母ゾウ 「動物は絶望しない」絶望を教えるのは人間 「動物は絶望しない」我が子がライオンに襲われた母ゾウ 8年くらい前でしょうか。動物番組『ダーウィンが来た』で見たシーン。 乾期になると水や糧が不足します。 ゾウの群れはその影響を受け、体力が低下し歩くのもやっとの状態になります。 その時期は、ライオンの強いプライドと力関係が逆転するらしいのです。 栄養満点の元気なゾウはライオンをほとんど怖がりません。 むしろ、ライオンがゾウを避ける傾向にあります。 水場でも、ゾウが「そこをどけ!」とライオンを蹴散らす場面が多いらしい

    「動物は絶望しない」は本当か?母ゾウの悲しみと踏み出した一歩 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    hamasansu
    hamasansu 2022/09/17
    考えさせられる記事でした。母ゾウの気持ちを考えると、泣きそうになります。動物も愛情を持っていますから、自分の子を失うことはつらいでしょうね。ゾウって悲しい話が多い気がします。