会期:11月14日~16日 組込み系技術の展示会/カンファレンスの「Embedded Technology 2007」が、11月14日~16日の3日間、パシフィコ横浜で開かれる。入場料は1,000円だが、事前登録の場合は無料。 同展示会では主に組み込み機器や各種制御技術、プログラム開発用ツールなどを展示している。この記事では、その中でもPCに関連する製品や技術などを紹介する。 ●無接点電力転送モジュールを展示するエプソン セイコーエプソンのブースでは、無接点電力転送を高効率で行なえる「AirTrans.」技術を採用した無接点電力転送モジュールを展示。9月に発表した村田製作所との共同開発による急速充電システムに加えて、これとは別のモジュールを利用したデモを行なっている。 このモジュールによるデモは、受信側を送信側に載せると、電力で動く電車模型がを走り出すというもの。リアルタイムに受信側および
バクテリアで水素を生成する新手法 2007年11月15日 環境 コメント: トラックバック (0) Chuck Squatriglia バクテリアを使って水素を生成するのに用いられる微生物電解槽(MEC)。右上が電源で、左上が水素モニター装置。 ペンシルベニア州立大学の研究者らは、バクテリアを使って有機物質から水素を抽出する新手法を開発したと述べている。有機物質は、刈られた草から排水まで、ほぼすべての生分解性物質が利用可能だという。 水素は、実質的に無尽蔵のクリーンエネルギー源と謳われることも多いが、これまで環境上のメリットはごくわずかだった。というのも、往々にして水素製造の過程で天然ガスを使用し、二酸化炭素を排出するからだ。新しい方法では、この難点を解決するように見える。 11月13日付の『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に論文が掲載されたこの新しい方法では、既存の技術を使って即座に
ノートPC市場に革命をもたらすか、OLPCの『XO』 2007年7月27日 IT コメント: トラックバック (1) Scott Gilbertson 2007年07月27日 非営利法人One Laptop Per Child(OLPC)が7月23日(米国時間)が最終ベータ版を発表したノートPC『XO』[日本語版注:一般には「100ドルノートPC」と呼ばれている]は、既存のラップトップ・コンピューティングに革命をもたらす存在には見えないかもしれない。だがこれは、そうした可能性を持つマシンだ。 いかにもおもちゃのような明るい緑と白のデザインで、初期の『iMac』と米Fisher Price社のおもちゃが間違って合体したかのような見た目だが、その仕様には印象的な点がいくつもある。 XOがわれわれのノートPCに対する概念を変えそうな領域としては、第1に消費電力があげられる。XOは、既存の最もハイ
11月14日夜、2ちゃんねる管理人の西村博之氏が、Web2.0の提唱者であるTim O'Reilly氏と初めて顔を合わせた。 Web2.0 EXPOを前日に控えたこの日、IT・コンテンツ産業の発展を目指す「Venture BEAT Project」イベントが都内で開催された。そこにゲストとして招かれていたのが西村氏と、10年ぶりに来日したO'Reilly氏だった。2人はすぐにうち解け、ゆっくりと語り合った。 “Return of the Web” 西村氏:Web 2.0という言葉を作り出したのは3年前? O'Reilly氏:2003年に最初のアイデアを話し始め、2004年からWeb 2.0カンファレンスを始めた。Web 2.0に関する記事を書いたのは2005年。でもWeb2.0という概念について考え始めたのは10年前くらいから。そのときは違う名前だったけどね。 1997年にオープンソースに
本稿では、ここ最近、Web系プログラマーの間で話題になっているAdobe Flex 2を使って、商品注文フォームを作る過程を紹介します。Flexはすでに様々なところで、機能が紹介されていますが、実際にその機能を使う時にどんな手順で作るのか、またどのくらいの作業量が必要になるのかという部分までは、なかなか見えてこない部分があります。そこで本稿では、一歩突っ込んで、簡単なWebカタログと商品注文フォームを作ることで、Flexという技術の魅力を確認していこうと思います。 今回作成するプログラム ここではFlex Builder 2を使って簡単なWebカタログと商品注文フォームを作ってみます。このURLでテスト版を試すことができます。 商品選択画面 フォームには郵便番号を自動検索する仕組みもある Flex 2の魅力はコンポーネントにあり Flex 2には、豊富なコンポーネントが用意されており、本稿
Ubuntu 上のパッケージを更新 9月 30, 2024 — by yagiksk in 技術 弊社ではアプリケーションのテストベッドとして Multipass を使用している… QNAP のファーム更新 9月 29, 2024 — by yagiksk in 技術 弊社では NAS のひとつとして QNAP の TS-464 を使用している。定… Google Workplace への LSA による接続が拒否される 9月 29, 2024 — by yagiksk in 技術 2024 年 10 月 1 日から、Google Workplace への LS… Twenty Twenty-Four のテンプレート 9月 16, 2024 — by yagiksk in WordPress, 技術 WordPress の最新テーマのひとつである Twenty Twenty-Fo… テンプ
講義資料 † 注: 直したつもりではありますが去年からの更新のし忘れで,python.logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp というサーバ名が,ときどき marten.logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp となっていることが有るかもしれません(もうないつもり).marten はすべからく pythonと読み替えてください ここには、講義のスライドや配布資料がアップされます。 ↑ テストデータ, reference情報など † 10/30 mini-Python文法 grammar.txt 10/30 字句解析器テストデータ tokenizer_test.tar.gz 11/14 構文木ヘッダsyntree.h.txt 11/14 構文木Cソースの一部syntree.c.txt 11/14 構文解析木ヘッダparser.h.txt 11/14 構文解析木Cソース一部al
こんにちは、櫛井です。 今回は、サイト運営を行う上で知っておきたいサーバの種類やその役割、DBサーバについてお送りします。記事タイトルに“超基礎入門”とあるように、あまり難しい言葉を使わずに書いてみます。 サーバの種類と役割 ユーザーが画像やテキストなどを投稿できる CGMコンテンツの場合、情報を表示するだけの一般的なウェブサイトとは違ったサーバ構成を行う必要があります。データの置き場所を分散させ、役割を決めたサーバを適切に配置することで、負荷分散や万が一の障害対応時の問題切り分けなどにも有効といった特徴があります。 では、具体的にどのようなサーバがあるか、それぞれどのような役割をしているか、代表的な例を紹介してみます。 ※かっこ内は社内での通称 アプリケーションサーバ(app) プログラムが走る。ここで表示するコンテンツを作ってたりする。 ウェブサーバ(www) リバースプロキシとして稼
VC++開発チームのブログで重大な発表がありました。 ・Announcing a major MFC update plus TR1 support ・Quick Tour Of New MFC Functionality Herb Sutterのブログでも紹介されています。 ・Visual C++ Announcements in Barcelona: TR1 and MFC ・Visual C++ Libraries update ・Visual C++ Libraries update(日本語訳記事) VC++9.0(Visual Studio 2008)から、MFCが大幅に拡張されるそうです。 Office 2007のリボンコントロールがネイティブなMFCで使えることが 大きく取り上げられていますが、大きく違うのは開発ターゲットの拡張です。 従来のデスクトップアプリケーションだけで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く