タグ

ブックマーク / squeaker.hatenablog.com (3)

  • von Neumannの箱 - squeakerのブログ

    先日Saulから聞いた話だが、John von Neumannは死ぬときに一つの箱を娘に託し、「死後50年経ったら開けるように」と言い残したそうである。その50年目というのは実は来月なのだが、その箱を(娘さんから)託されたGeorge Dysonは、箱の中身を改めて、人類の進歩にとって役に立ちそうな話を公開してくれるらしい(SaulはGeorgeの友人だそうだ)。私的な話も入っているかもしれないが、それはまあ出さないようにするらしい。なにしろvon Neumannだから、今の人も気が付いていなかったようなすごい発見をすでにしていたとか、アイディアをまとめつつある予稿が出てくるとか、そういう話を期待してしまう。 http://tomecat.com/madtimes/index.php/2007/01/31/george-dyson-on-john-von-neumann/ が、あのStep

    von Neumannの箱 - squeakerのブログ
    hamasta
    hamasta 2007/02/21
    ほほう
  • 東大での講演 - squeakerのブログ

    (ちょっとだけ追記しました。その他1/25のあたりも見てみてください。) "Can programming be reinvented?"というタイトルでの発表。東工大と東大で似たような発表をしたのだが、ストーリーラインが比較的新しいため、先にやった東工大での発表には反省点がいろいろあり、それが東大での発表に生かされた形になったのは否めない、かもしれない。以下は、かなり再現性の低いメモ。詳細はさらに聞いてください。「私」はもちろんAlan Kayを指します。 近所の人から、「なんで新しいコンピュータのほうがWindowsの起動やMS Wordの起動が遅いの?」、「大きいディスクがついているはずなのに、なぜ使える容量が少なくなるの?」、「アップデートをしたら、何で再起動しなくてはいけないの?」という質問をされる。なかなか良い質問である。 私自身も、コンピュータに関する疑問がある。「なぜ、コン

    東大での講演 - squeakerのブログ
    hamasta
    hamasta 2007/01/24
    上半期ベストエントリ候補4
  • eToys - squeakerのブログ

    スクイーク、Squeak, Squeak eToys, EToysなどなどいろいろな呼び方で呼ばれているEToysであるが、それを使っている人は、Alanが先月末に書いたhttp://squeakland.org/pipermail/squeakland/2006-October/003335.htmlはまさに一読の価値あり。特に、「ピアノを教室に置いたら子供達はchopsticks culture"(て何だ?)を生み出すだろうが、決して鍵盤楽器をちゃんと弾けるようにはならない。しかし、どんな子供に対してもピアノを教えることはできる。同じように、数学的に面白い概念を子供が発見することはないが、教えることはできる」というところ、そして「世界のあちこちでEtoysを使っているところでは、"creativity"とか"discovery learning"とか"free exploration"

    eToys - squeakerのブログ
    hamasta
    hamasta 2006/11/14
    スクイーク アラン・ケイ 人は、ほとんどの時間、ノーマルなことをする、、、
  • 1