タグ

ブックマーク / blog.hide-k.net (6)

  • Perlの開発環境構築メモ - hide-k.net#blog

    最近、社内で初対面の人に自己紹介すると「あ!twitterでfollowしてます。AKB好きな方ですよね?」と辱めを受けてることが多くて色々反省しています。 こんばんは。 先日、会社で新しいMac Book Airを支給されて開発環境を再構築して、せっかくの機会だったので自分の環境をメモりました。 YAPC::Asia 2010でtokuhirom氏の「モダンな Perl5 開発環境について」で大きく取り扱われたり、あちらこちらで散々エントリされていますが毎回ぐぐるのも面倒なのではっときます。 0. 下準備 gccや各種ライブラリが必要なので何はなくともXcodeをインストールします。僕はiOS SDK付きをダウンロードしてインストールしました。 ついでにhomebrewもインストールしておきます。 sudo dscl /Local/Default -append /Groups/staf

    hanageman
    hanageman 2010/11/19
  • local::libを使ったCatalyst5.7と5.8の比較テスト - hide-k.net#blog

    JPAセミナー#1でJay Shirley氏が絶賛していたlocal::libですが、その際に「異なるバージョンのモジュールをテストするのにも便利ですね」とか言っていた気がするので、早速やってみました。 お題は、Catalystで先日公開されたMoose版の5.8と旧5.7をベンチマーク比較してみます。 まずはCatalyst::Runtime 5.71001を$HOME/cat5.7にインストールします。 $ cd $ perl -MCPAN -Mlocal::lib=cat5.7 -e 'CPAN::install("M/MR/MRAMBERG/Catalyst-Runtime-5.71001.tar.gz")' 次にCatalyst::Runtime 5.8(この時点での最新版は5.8001でした)を$HOME/cat5.8にインストールします。 $ cd $ perl -MCPAN

  • 続:Catalystでマルチバイトを取り扱うときのまとめ - hide-k.net#blog

    以前、Catalystでマルチバイトを取り扱うときのまとめという記事を書いたのですが、情報が少し古いので、最近僕がやっている方法を紹介します。 この記事では Catalyst 5.7015 Catalyst::View::TT 0.27 Catalyst::Plugin::ConfigLoader 0.22 Catalyst::Plugin::FillInForm 0.10 Catalyst::Plugin::Static::Simple 0.20 Catalyst::Plugin::Unicode 0.8 の環境で紹介しています。 また、基的にDBICに関しては以前の記事の通りDBIx::Class::UTF8Columnsを使うという感じです。 まず、こんな感じのアプリケーションを用意します。 MyApp package MyApp; use strict; use warnings

  • Catalyst 5.8がリリース - hide-k.net#blog

    Catalyst 5.8系、通称catamooseの最初のリリースバージョンであるCatalyst::Runtime 5. 80001がCPANにアップされました。 [Catalyst] [ANNOUNCE] Catalyst Runtime 5.80001 The Catalyst Core Team is proud to announce that we've just shipped the next major release of the Catalyst framework, version 5.8001. This release is the result of the helpful contributions of a large number of people, comprising documentation, new features, bug fixe

  • hide-k.net#blog: Catalyst::Model::Adaptorを使ってみた

    Catalyst::Model::Adaptor - use a plain class as a Catalyst model 要はどんなクラスでもCatalystのモデルにしてくれるクラスです。 たとえばこんなクラスを作って lib/MyApp/DateTime.pm package MyApp::DateTime; use strict; use warnings; use base qw/DateTime/; use DateTime::Format::W3CDTF; sub now { my ($class, $args) = @_; $args->{time_zone} = 'local' unless $args->{time_zone}; return $class->SUPER::now(%$args); } sub parse { my ( $class, $str )

  • hide-k.net#blog: 巻き込み重要

    新しい会社に入って3ヶ月が過ぎて、ようやく試雇採用期間も終わり無事正式採用されました。 周りは若い人ばっかりで、なかなか活気があるのですが残念ながら業務の仕組みややり方が古いのも、また事実。僕が思うくらいだから、結構古い。というかベンチャーにありがちな勢いで来ちゃった感じ。 一人、新しいことに敏感な方がいらっしゃるのだが、なかなか忙しい人なので周りを巻き込むまでには至ってなかった感じ。 まぁ、そこはそこ。まだ小回りが利くうちに変えちゃえってことで、勝手気ままに色々巻き込んじゃった。 IRC 元々あって、僕が来たときには結構ログ流れてたんだけど、その前は全然使われてなかった感じだった。くだらないことから何から片っ端から流し始めてマネージャーにも強制参加させたら、みんなちゃんと使うようになった。 wiki 部内wikiみたいなのが元々あったんだけど、ちょっと停滞気味な感じは否めなかったの

    hanageman
    hanageman 2008/03/08
    巻き込めるだけの影響力を組織内で持つ(養う)こと超重要
  • 1