タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

realestateに関するhanagemanのブックマーク (10)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した

    1 774号室の住人さん 2009/07/05(日) 20:14:23 ID:y6jgw9bH ?PLT(12707) いざ暮らしてみると、今の家ここが不便だった、 見学の際は気づかなかった・・ここをしっかりチェックしとけばよかった! 見てそんな点語り合いましょう。 引っ越しちゃうとまた次引っ越すのはお金も手間も精神疲労もかかるので大変なので 次は慎重に選びたい。 【例】いざ住んでみたらDQNいっぱい! 家賃は安くないのになぜだ? そうだ、今思えば物件見学の際に、ガムの吐き捨てたあとや 駐車場にゴミが散らかってるのが気になったっけ・・・ あのサインを見逃すんじゃなかった。

  • 危うく条件に合わない物件を契約しそうになった話 - id:k-z-h

    当は 24歳の誕生日に水道が止まり、id:kusigahama に24万円の借金をした というタイトルのエントリを書く予定だったのだけれど、面白いことが起きたのでこっちの方の話を書く。 僕は今、会社に用意してもらっている寮に入居している。しかし、寮の退去期限は来年の3月であり、それまでに引っ越さなければならない。そのため、今月頭ごろから、引っ越し先の物件を探していた。 そして、たまたま通りがかった不動産屋で、よさそうな物件を見つけた。条件は以下のようなものだ。専有面積: 31平米間取り: 1K 洋室12帖築年: 21年駅から: 徒歩6分賃料: 85,000円敷金: 2か月礼金: 2か月敷金礼金が高いが、12帖という広さは魅力的だった。また周囲の環境も、問題がなかったので、この条件で契約することで、話を進めてもらっていた。 そして今日、まさに契約、という時、契約書記載の面積に目がとまった。

  • 「35年住宅ローンはリスクがある」でいいんじゃないの? - 不動産屋のラノベ読み

    Chikirinさんとchnpkさんが住宅ローンについて楽しそうにエントリを書いているので、私も口を出してみようかと思います。 「ハイレバレッジはリスクがある」ってそんなにひどい言い方かな そもそも、普通カネを借りることを「リスク」とは言わない。リスクとは一般的に損失を負ったり危険に遭ったりする可能性を指す。当然カネを借りれば金利というコストは発生するが、それはわかりきったものであって、別にリスクとは呼ばない。返せない場合は自己破産することになるが、別に損はしない。そうした場合に損をするのはむしろ貸した側である。 借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想 要は、住宅ローンって頭金に対してのレバレッジなワケでして、「レバレッジを効かせるとリスクが上がる」という言い方は結構普通に使うと思います。 またこの場合、 ちゃんと十分な頭金を貯めて、借金の期間は10

  • 住宅ローンを返せなくなるとどうなるか - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    住宅を差し押さえられたうえ、ローンだけ残るわけです。 なんででしょうな。。。 借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20091016/1255704727 読んだ。ムズカシイんじゃないだろうか? MBAのとか薦められても普通の人まず読もうとしないし。 そういうを読むような、興味がそっちにいっている人が楽しいかというと微妙だとおもう。 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091016 こっちの元エントリーはそもそも問題提起のエントリーなので、 えー!そうなのーー!!って一部の人達に注意喚起するだけでも価値があるとおもう。 で、言わんとしている、人々が金利のいものにされている側面は確かにある。 頭金0でマンション買えますとか

    住宅ローンを返せなくなるとどうなるか - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
  • 10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記

    住宅金融支援機構や銀行が「返済期間 50年」の住宅ローンを始めたというニュース。あきれてぶっとびます。 50年も終わらないローンを組んで、 何かを買うのは、 明らかに「分不相応」ってもんですよ。 25歳で家を買ってローンを組んでも 50年ローンだと完済は 75歳。男性なら平均寿命ぎりぎり。てか、死ぬ直前まで稼ぐのは無理でしょ。 一度もリストラされないまま年収が上がっていき、退職金もたっぷり出て、子供も無事に独立し、家族の誰も大きな病気にもならず、 かつ、親が(自分が 60歳くらいの時に介護費用も使わずに)すんなり亡くなり、ある程度の貯金やら不動産を残してくれて、ようやくぎりぎり払えるかも、 みたいな「捕らぬ狸を 5匹くらい当てにした」計画は無謀すぎます。 しかも地震や火災、地域の治安の変化などで、不動産価値が大きく下がる可能性もあるし、なんらかの理由で引っ越しを余儀なくされる可能性もありま

    10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記
    hanageman
    hanageman 2009/10/16
    ポストに入ってくる不動産系のチラシに書かれた返済月額はだいたい35年ローン前提で、さらにその額を現状家賃との比較で思考停止に陥らせようとしてて恐ろしい。買っちゃう人の明るい未来が微塵も見えない
  • 5000万円で買える家シリーズ

    タイ http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/a/3/a3b193f8.jpg インドネシア バリ http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/0/d/0d750d44.jpg シカゴ http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/f/a/fa72bd70.jpg コスタリカ http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/c/6/c6dcbc71.jpg ブラジル http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/5/f/5f492344.jpg スペイン http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/3/9/39c1400c.jpg 東京 http://www

    5000万円で買える家シリーズ
    hanageman
    hanageman 2009/10/13
    極端さを意図した例なのはわかってるんだけど、こうやって見せられるとやっぱり東京の地価は異常だと思ってしまうなあ / しかもこの外観だと東京でも外れのほうじゃないかな
  • 不動産・賃貸・住宅情報(マンション・一戸建て)ならLIFULL HOME'S【ライフルホームズ】

    中立な立場のアドバイザーが条件を整理し、適切な会社をご紹介します。住まいの窓口の詳細はこちら 営業時間 10時〜19時(火・水定休日) ビデオ通話相談を予約

    不動産・賃貸・住宅情報(マンション・一戸建て)ならLIFULL HOME'S【ライフルホームズ】
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • やばい、超便利!な賃貸物件一括検索サービスが本格提供開始 |EeePCカフェ

    今回はネットブックならではのサービスではありませんが、ちょっとびっくりしたサービスを紹介します。 このスマイティというサイトは価格.comが7月1日から格提供を始めたサービスなのですが(サイト開設は2008年8月25日)、今までの不動産サイトとは、どうやらちょっと違うみたいなのです。価格.comの賃貸版かなどと想像しつつ使ってみました。 まず、7月6日付け(昨日)の日経産業新聞のうろ覚えな情報ですと、ポイントは以下の3つあたり。 ・アパマンやいい部屋ネットなど主要な賃貸サイトを横断検索できる ・掲載は無料であるため、不動産屋が物件の出し惜しみをしない ・掲載条件には間取り図と外観の写真を必須としている お客さんから、スマイティ経由で不動産屋さんに問い合わせがあった時点で3000円の広告料が発生するみたいです。なるほどよくできていますね。同一物件は一つにまとめているというのも、検索において

  • 【アットホーム】認証中

    hanageman
    hanageman 2009/06/21
    気になる
  • 1