ブックマーク / www.simplemylife.net (62)

  • 衣替え、まだしてるの? ミニマルな暮らしで服の管理を楽にする方法 - 子育て世代のシンプルライフブログ

    あなたの家では、季節ごとに衣替えしていますか? 私は昨年から衣替えをやめました。 なぜなら、衣替えするほどの衣服を持たなくなったからです。 断捨離を実践してみて、今自分に必要な服だけを残しているので、洋服選びもシンプルだし、服の管理にもそれほど困らなくなりました。 それでは、どのようにしてミニマルな服の管理ができるようになったのか? この記事では、私が実践している、ミニマルな服の管理法(4つのステップ)についてご紹介します。 ミニマルな服の管理法【4つのステップ】 1.いらない服を捨ててお気に入りのみを厳選する ミニマルな服の管理法では、基的に衣替えはしません。 衣替えをするということ自体、服の持ちすぎだと考えます。 要はタンスに入りきらないから、季節ものだけを入れて、あとはダンボール箱や別の収納に取っておくということですよね。 収納のムダになるし、翌年のシーズンを迎えたときにはカビがつ

    衣替え、まだしてるの? ミニマルな暮らしで服の管理を楽にする方法 - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/05/28
  • 洗濯物の片付け時間が衣服を断捨離する最適なタイミングだと感じた理由 - 子育て世代のシンプルライフブログ

    先日、インナーシャツ(肌着)と冬物の長袖を断捨離しました。 この2つ、もともと捨てるつもりはありませんでした。 ただ、ある瞬間に、無性に捨てたくなったのです。 その瞬間とは、洗濯物を片付けているときだったのです。 この記事では、 ・私がなぜこの2つを断捨離したのか ・洗濯物を片付ける時間が断捨離の最適なタイミングだと感じた理由 について、ご紹介します。 私が2つの衣服を断捨離した理由 私が今回断捨離したのは、以下のインナーシャツと黒い冬物の長袖シャツです。 捨てた理由は単純に、着古して襟元が破れてきたからです。 冬物の長袖の方はまだ着れそうにも見えますが、襟元のボタンがちぎれ、胸元も薄黒く汚れていました。 冬は暖かくて重宝したのですが、これから暑い季節になることもあり、今回をきっかけに断捨離することにしたのです。 断捨離のきっかけは洗濯物の片付け 今回、断捨離しようと思ったのは、洗濯物を片

    洗濯物の片付け時間が衣服を断捨離する最適なタイミングだと感じた理由 - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/05/17
    衣類の断捨離はきっかけをつかむがの難しいんですよね。これも一つのタイミングですね
  • 市営住宅に入るメリット・デメリットとは(体験談) - 子育て世代のシンプルライフブログ

    市営住宅に引っ越してちょうど2か月が経ちました。 市営住宅は低所得の世帯には家賃も安く、大きなメリットがあります。しかし、実際に住んでみてデメリットもあると感じました。今回は市営住宅のメリット・デメリットについてお話します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです これは便利!市営住宅の5つのメリット 1.家賃・コストが安い まず、何といっても、市営住宅の最大のメリットは家賃が安いということです。 今まで住んでいたアパートと市営住宅の家賃・駐車場代・水道代の差は以下の通りです。 以前のアパート 家賃 43000 + 管理費 5000 + 駐車場代 6000 + 水道代 6000 = 合計 60000(円) 市営住宅 家賃 16000 + 管理費 600 + 駐車場代 2000 + 水道代 3000 = 合計 21600(円) (※光熱費はどちらもさほど変わらないので省略しています) 以前

    市営住宅に入るメリット・デメリットとは(体験談) - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/05/03
    メリットばかりに目が行ってしまいがちですが、デメリットもかなり大きいですね。汗
  • 引っ越し前に断捨離してよかった5つのこと - 子育て世代のシンプルライフブログ

    こんにちは。お久しぶりです。 3月、無事に市営住宅に引っ越しが終わり、約1か月が経ちました。 まだ、部屋の片づけも残っていますが、少しずつ落ち着いてきたわが家です。 引っ越しをして、あらためて実感したのは「断捨離をしていてよかった!」ということです。 では、何がよかったのか? 具体的には5つあります。 この記事では、引っ越しする前に、私が断捨離していてよかったと感じた5つのことをご紹介します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです 引っ越し前に断捨離してよかった5つのこと 1.いらないモノを大量に捨てられた 昨年の夏から断捨離を始め、約半年間でかなり不要なモノを捨てることができました。 家の中には大量のモノがあふれています。 それを断捨離できただけでも、かなりスッキリしました。 今回、引っ越しをするときの荷物もだいぶ減らせました。 なかには、約3年前に引っ越してから、ずっと押し入れに入

    引っ越し前に断捨離してよかった5つのこと - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/04/07
    引越しは断捨離できる絶好のチャンスですよね^^
  • 引っ越しをすると断捨離がはかどる3つの理由 - 子育て世代のシンプルライフブログ

    いよいよ、日、新居への引っ越しです。 この約1か月間、引っ越しの準備でバタバタしていました。 今年から始めた「1日1か所 捨てる! ワークブック」も、実践半ばで一旦停止状態に。 ブログも思うように更新できませんでしたが、断捨離は何かと進んだように感じます。 引っ越しをすると、意外と断捨離もはかどるのでは? 今回はそんなことを感じたので、その根拠となる3つの理由についてお話したいと思います。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです 引っ越すと断捨離がはかどる3つの理由 1.自分の持ち物を見つめなおす 引っ越しが決まったら、まず自分の荷物をどう運ぶかを考えるのではないでしょうか。 できるだけ、荷物は少なく、楽に引っ越しを終えたいものです。 荷物を減らそうと思ったら、当然、自分の持ち物と向き合うことになります。 自分はどんなものを持っているのか。 引っ越しの際に、捨てられるものはないのか。

    引っ越しをすると断捨離がはかどる3つの理由 - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/03/04
  • OPAMの恐竜展に行ってきた感想 - 子育て世代のシンプルライフブログ

    お久しぶりです。 最近、生活がめまぐるしく変化し、ブログの更新が滞っていました。その理由については、この記事の最後にお話しします・・・。 さて、国立科学博物館・コラボミュージアム in 大分「とりになったきょうりゅうのはなしーOPAMに恐竜がやってきた!ー」(参加費無料)に家族で行ってきたので、今回はその感想についてご紹介したいと思います。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです 「OPAMに恐竜がやってきた」とは? OPAMとは、大分県立美術館のことです。今回の展示会は、大島英太郎さんの絵「とりになったきょうりゅうのはなし」を題材に、絵の中にある名場面を国立科学博物館の標などで再現したもの。 最近、うちの次男(4歳)が恐竜にハマっていまして、家族みんなで行ってきました。 OPAMの恐竜展の中身 OPAMの恐竜展で目を引いたのは、やはり恐竜の化石でした。 トリケラトプスの実物大の頭

    OPAMの恐竜展に行ってきた感想 - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/02/21
    お引越しは断捨離のチャンスですよ!是非、がんばってください。
  • キッチン下に潜む魔モノたちが放つ異臭を断捨離する秘訣は『捨てまくること』 - 子育て世代のシンプルライフブログ

    前回はキッチンのシンク上を断捨離しましたが、今回はキッチンのシンク下のスペースです。 今回もと一緒に断捨離です。やはりキッチンはの得意領域ですね。 というわけで、さっそく見てみたところ・・・ 予想をはるかに超える大量のモノたちが現れました。 キッチン下に潜む魔物とも思える不要なモノたち・・・。 これを放っておくと、モノがたまるだけでなく、心も体も力を失ってしまいます。 この魔モノを断捨離する秘けつは、とにかく『捨てまくる』こと。 一気に断捨離してキッチン下のスペースをスッキリさせましたので、その実践記録を報告をしたいと思います。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです キッチン下に潜んでいた魔モノとは キッチン下に潜んでいた魔モノとは、まさに不要なモノたちのこと。 わが家のキッチン下からは次のようなモノが出てきました。 大量の器 現在のアパートに引っ越してから丸3年。まったく使って

    キッチン下に潜む魔モノたちが放つ異臭を断捨離する秘訣は『捨てまくること』 - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/02/11
    シンク下は入居時から変な臭いがして、あまり物をいれていないんですよね。本当は活用したいんですけど・・・
  • キッチンのシンク上の棚に一番たまるモノとは? 捨てるだけでキッチンの収納棚がスッキリするコツ - 子育て世代のシンプルライフブログ

    やましたひでこさん監修の「1日1か所 捨てる! ワークブック」の実践8日目。 今日はキッチン(シンク上)の断捨離です。 ▼これまでの実践記録まとめはこちらです。 www.simplemylife.net やましたひでこさんはシンク上の断捨離のコツについて以下のようなポイントを挙げています。 べない品はストックから捨てる プラスチック製品で占領しない この教えをもとに、さっそく実践してみました。この記事では、その結果をご紹介します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです キッチン(シンク上)のビフォー&アフター 断捨離前のキッチンのシンク上は以下のような状態でした。 やましたさんのご指摘の通り、空の容器や使っていない不要なプラスチック製品がたまっていました。 これをさっそく捨ててみると、予想以上に棚がスッキリしました! 見た目もまったく違います。これは驚きました。 かなり即効性がある

    キッチンのシンク上の棚に一番たまるモノとは? 捨てるだけでキッチンの収納棚がスッキリするコツ - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/02/05
    容器や箱は確かに場所もとりますし、不要なものまでとっておきがちかもしれませんね。
  • クレジットカードの断捨離4か月目にミラクル、おやつ代を大幅に節約できた起死回生の一手とは? - 子育て世代のシンプルライフブログ

    クレジットカードの断捨離を始めて、4か月が経ちました。 前月(12月)はクレジットカードの引き落とし額は節約できましたが、その分、現金を使い込んでしまい、全体としては大幅マイナスの結果となってしまいました。 その記事についてはこちらをご覧ください。 www.simplemylife.net その大失敗を教訓にして、1月は以下の節約目標で取り組みました。 出勤日は昼は手作り弁当、夕方は自宅での事を徹底する(外は月3回以内に抑える) 間を極力控える(間は月5回以内) 私としてはかなり大胆な目標でした。 はたして、その結果は? そして今月はいくら節約できたのでしょうか? この記事では、クレジットカード断捨離4か月目の成果についてご紹介します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです 1月は外ゼロ、間13回という結果に まず、1月の『外3回』『間5回』という目標に対しては以下の結

    クレジットカードの断捨離4か月目にミラクル、おやつ代を大幅に節約できた起死回生の一手とは? - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/02/03
    おやつにもピッタリでしたね^^
  • 幼児教材と絵本を大量に断捨離した妻が吐露した心境とは? - 子育て世代のシンプルライフブログ

    今日はの断捨離体験についてご紹介します。 先日、大量の幼児教材と絵が断捨離しました。 少しずつですが、夫婦での断捨離実践も進んできています。 ところが、は今回の断捨離である思いに駆られたそうです。 この記事では、が断捨離して吐露した「思い」についてお話ししたいと思います。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです が断捨離したモノ 今回、が断捨離したモノは大量の幼児教材と絵です。 わが家では幼児教材としてベネッセのこどもちゃれんじを購読してきましたが、過去の冊子が大量にたまっていました。 使用済みの冊子や読まない絵がわが家の棚を占領していたので、これはよい断捨離だと思いました。 断捨離するが吐露した思いとは しかし、いざ断捨離しようとするとき、はこんなことを私に話してきたのです。 子どもとの思い出がよみがって懐かしくて捨てたくない気持ちもわくんだよね。でも、過去の

    幼児教材と絵本を大量に断捨離した妻が吐露した心境とは? - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/01/30
  • クローゼットを断捨離してスッキリ収納する3つのコツとは? - 子育て世代のシンプルライフブログ

    やましたひでこさん監修の「1日1か所 捨てる! ワークブック」の実践7日目。 今日は寝室(クローゼット)の断捨離です。 ▼これまでの実践記録まとめはこちらです。 www.simplemylife.net やましたさんはクローゼットの断捨離のコツについて以下のようなポイントを挙げています。 洋服は明らかに着ないモノから処分 衣類クローゼットにおもちゃはNG 邪魔なモノをなくし動線をよくする この教えをもとに、さっそく実践してみました。この記事では、その結果をご紹介します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです 寝室・クローゼットの断捨離前(ビフォー) 断捨離する前のわが家の寝室は以下のような状態でした。 わが家にはクローゼット収納がなかったので、洋服はカーテンレールにかけっぱなし。 床に置いたパイプハンガーも服がぎゅうぎゅう。 さらに、子どものおもちゃが散らかり、布団も敷きっぱなしで、部

    クローゼットを断捨離してスッキリ収納する3つのコツとは? - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/01/26
  • 【情報の断捨離】Apple Music(アップルミュージック)を解約した方法とその理由 - 子育て世代のシンプルライフブログ

    Apple Music(アップルミュージック)をこのほど解約しました。 Apple Musicは3か月間無料体験できるということで、昨年10月ごろ登録したのですが、実際ほとんど使わなかったので解約することにしました。 まさに、情報の断捨離ですね。 今思えば、もったいなかったと思いましたが、使わなかったものはしょうがないです。 この記事ではApple Musicを解約した理由とその解約方法(手続き)についてご紹介します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです Apple Musicを解約した理由 私は昨年から情報の断捨離を始めました。 これまで便利だと思ったサービスは多少利用料がかかっても登録してきました。 そして、それなりに楽しんできました。 しかし、わが家の家計がピンチになってきたので、いろいろ見直していく中で、情報の断捨離に行きついたのです。 これまで以下のような情報の断捨離をして

    【情報の断捨離】Apple Music(アップルミュージック)を解約した方法とその理由 - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/01/22
    無料期間が終わっていたのに気づかず、サービスの利用料が請求されてきたことがあります。汗 無料体験期間もうっかりすると大変ですよね。汗
  • ホームベーカリーって必要? 格安ベーカリーを買って1年ちょっと使ってみた率直な体験談と感想 - 子育て世代のシンプルライフブログ

    ホームベーカリーの必要性って、家庭ごとでかなり違うと思います。 わが家では前回お話ししたように、ホームベーカリーはもはやなくてはならない家電となってしまいました。 その理由は以下の記事でご紹介しています。 www.simplemylife.net この記事では、私が実際に購入して1年以上使っているツインバード ホームベーカリー ~2斤 ホワイト PY-E631Wを例に、ホームベーカリーを買ってみてよかった点や使い勝手についてご紹介したいと思います。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです ホームベーカリーを買おうと思った理由 ツインバード ホームベーカリー ~2斤 ホワイト PY-E631Wを選んだ理由 ツインバード ホームベーカリー ~2斤 ホワイト PY-E631Wを実際に使ってみた感想 結論:ホームベーカリーは必要か ホームベーカリーを買おうと思った理由 そもそも、私がホームベーカ

    ホームベーカリーって必要? 格安ベーカリーを買って1年ちょっと使ってみた率直な体験談と感想 - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/01/20
    ホームベーカリーって意外と安く買えるんですね!ビックリです。
  • 一番の断捨離の対象になるべき家電がわが家では必須になってしまった理由 - 子育て世代のシンプルライフブログ

    あなたの家にはどうしても捨てられないモノってありますか? 私の場合は、ホームベーカリーです。 ホームベーカリーと言ったら、パンを家で作る専用の家電なので、家庭によっては、「あまり使っていない」「置くのにスペースを取る」などの理由でまっさきに断捨離の対象になるようなモノです。 しかし、これがわが家ではもはや必須のものになってしまいました。 ちなみに、わが家で使っているホームベーカリーは以下の記事で紹介しています。 ホームベーカリーって必要? 格安ベーカリーを買って1年ちょっと使ってみた率直な体験談と感想 - 和泉惺翔ブログ この記事では、その理由についてお話しします。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです ホームベーカリーがいらない理由 ホームベーカリーが必須になった理由をお話しする前に、そもそもホームベーカリーがいらないと思われる理由についてあげてみたいと思います。 毎日使うものではな

    一番の断捨離の対象になるべき家電がわが家では必須になってしまった理由 - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/01/18
    わたしはホームベーカリーが欲しいなぁと思っています。ちょっと憧れます^^
  • 洗面台の下の断捨離と収納が上達するたった1つのルールとは? - 子育て世代のシンプルライフブログ

    やましたひでこさん監修の「1日1か所 捨てる! ワークブック」の実践4日目。 今日は洗面台下の断捨離です。 ▼これまでの実践記録まとめはこちらです。 www.simplemylife.net やましたひでこさんは洗面台下の断捨離のコツについて以下のようなポイントを挙げています。 ストックは基的に1つがルール たったこれだけ! とてもシンプルですよね。 この記事では、これを実践してみた結果をご紹介します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです 洗面台下の断捨離前(ビフォー) わが家の洗面台下は以下の通りです。 それほどモノが多いわけではないですが、モノを整理できずに入れっぱなしという状態で、片づけができていませんでした。 中身の入っていない空箱も転がっていました。 洗面台下の断捨離後(アフター) アフター写真は以下の通りです。 どこに何があるかわかるように分類ごとに分けて置きました。

    洗面台の下の断捨離と収納が上達するたった1つのルールとは? - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/01/15
  • 洗面台の断捨離と鏡面収納のコツとは? スッキリした点とうっかりした見落とし - 子育て世代のシンプルライフブログ

    やましたひでこさん監修の「1日1か所 捨てる! ワークブック」の実践3日目。 今日は洗面所(鏡面収納)の断捨離です。 ▼これまでの実践記録まとめはこちらです。 www.simplemylife.net やましたひでこさんは洗面所(鏡面収納)の断捨離のコツについて以下のようなポイントを挙げています。 同じ種類のモノは古い方から捨てる かさばるヘアアクセ(ヘアアクセサリー)を捨てて空間を 旅行用セットは表に出さない この教えをもとに、さっそく実践してみました。この記事では、その結果をご紹介します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです 洗面台の断捨離前(ビフォー) 断捨離前のわが家の洗面所です。 今回、断捨離するのは以下の洗面台(鏡面収納)の部分です。 やましたさんのワークブックを見ながら捨てるモノを探しましたが、今回、特に断捨離できるもの(捨てられるモノ)はありませんでした。 というか、

    洗面台の断捨離と鏡面収納のコツとは? スッキリした点とうっかりした見落とし - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/01/12
    洗面台って意外とものが増えてしまいがちですよね。気をつけたいと思います。
  • たったこれだけ!?トイレを断捨離してスッキリ収納するコツとは? - 子育て世代のシンプルライフブログ

    こんにちは! 今月からやましたひでこさん監修の「1日1か所 捨てる! ワークブック」の実践を始めました。 ▼実践記録まとめはこちらです。 www.simplemylife.net 1日目はトイレの断捨離です。 やましたひでこさんはトイレの断捨離のコツについて以下のようなポイントを挙げています。 必要以上のストックは持たない トイレに関係ないモノは置かない 使えなくなった古いモノは不要 この教えをもとに、さっそく実践してみました。この記事では、その結果をご紹介します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです トイレの断捨離前(ビフォー) わが家のトイレは意外と何もなく、スッキリしています。 棚の上にあるのは、掃除3点グッズ(ブラシ、トイレ用洗剤、使い捨てシート)と消臭剤。 あと、子ども用の「おまる」とスリッパ。 壁にはカレンダーと子どものひらがな学習表が貼ってありました。 それでは次に、ト

    たったこれだけ!?トイレを断捨離してスッキリ収納するコツとは? - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2019/01/07
  • クレジットカードの断捨離3か月目、無念のリバウンドと大失敗からの決意 - 子育て世代のシンプルライフブログ

    2018年10月からクレジットカードの断捨離を始めて、3か月が経ちました。 過去2か月間の実践記録は以下の記事をご覧ください。 ▼2018年10月の記録 www.simplemylife.net ▼2018年11月の記録 www.simplemylife.net 私が実践しているクレジットカードの断捨離とは、完全にカードを捨てる・解約するのではなく、日常生活の中でカードを手元に持たない・使わない生活をするというものです。 つまり、店頭での支払いをほぼすべて、クレジットカード払いから現金払いに変えるということです。 (※通信費などクレジットカードから最低限引き落とされる分は現在も使用しています) それでは、クレジットカードの断捨離3か月目の12月の結果についてご報告します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです クレジットカードの断捨離3か月目の結果は? 2018年12月のクレジットカー

    クレジットカードの断捨離3か月目、無念のリバウンドと大失敗からの決意 - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2018/12/29
  • スーツを断捨離&冬物ジャケットを破格の90%オフで買えてしまった驚きの方法 - 子育て世代のシンプルライフブログ

    あなたの家には不要になったスーツやジャケットはありませんか? もし、あなたが古いスーツやジャケットを処分して新しいものをお得に購入したいと考えているのであれば、その両方をかなえる一つの方法をお教えします。 それは、洋服の青山などの紳士服店でスーツの下取りを利用することです。 青山で下取りを利用すると、お得なクーポン券がもらえます。 さらに、いろいろなキャンペーンやポイントをうまく活用できれば90%オフで新品のスーツやジャケットを買うことだって可能です。 この記事では、実際に私がスーツ(上着)を青山の下取りに出して、新しいジャケットを格安で購入できた驚きの方法についてご紹介します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです 洋服の青山のスーツ下取りとは 洋服の青山では、スーツの下取りをしています。 着なくなったスーツを下取りに出すと、新たに商品を購入するときに大幅割引ができるクーポン券がもら

    スーツを断捨離&冬物ジャケットを破格の90%オフで買えてしまった驚きの方法 - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2018/12/26
    下取りって使ったことないですけど、こんど利用してみたいですね^^
  • 冬服の断捨離をブログで公開~今・ここ・自分で選ぶ~ - 子育て世代のシンプルライフブログ

    冬至を迎え、いよいよ格的に冬が到来する季節になりました。 私も今年断捨離を始めて、最初の冬を迎えます。 そこで今回は冬服の断捨離にチャレンジしてみました。 私はミニマリストではありませんが、かなり服の数は少ない方です。 秋服も数える程度しか持ち合わせていませんでした。 ▼今年の秋服はこちらで紹介しています。 www.simplemylife.net ですから、冬服も断捨離できるものはわずか2着しかありませんでした。 しかし、少ないけれど大切な2着を捨てました。 この記事では、私が実践した冬服の断捨離と、それを通して得られた大切な気づきについてご紹介します。 ▼ブログ応援していただけるとうれしいです 今年断捨離した冬服2着 私が今回断捨離した冬服はこちらです。 1.adidasのトレーナー adidas(アディダス)の冬物トレーナーです。 これはもう7~8年は愛用している服ですね。 あった

    冬服の断捨離をブログで公開~今・ここ・自分で選ぶ~ - 子育て世代のシンプルライフブログ
    hananoa
    hananoa 2018/12/23
    わたしの部屋着、いつから来ているかわからないかもw