タグ

2009年7月23日のブックマーク (3件)

  • 広瀬香美さん「Twitterはヒウィッヒヒー」 一夜で流行語に(ITmedia News) - Yahoo!ニュース

    Twitterはヒウィッヒヒー」――歌手の広瀬香美さんが7月22日夜、Twitterで投稿したこんなつぶやきが、広瀬さんのフォロワーや、つぶやきの転載機能「ReTweet」(RT)などを通じてTwitterユーザー間にまたたくまに広がり、一夜にして流行語となった。Twitterのリアルタイム性とユーザー間のつながりが、ブームを加速している。 広瀬さんは、Twitterのロゴの「t」の文字が、カタカナの「ヒ」に見えることから「決定!twitterの源氏名は、、、、、ヒウィッヒヒー に、決定!」と投稿。ユニークなネーミングが、広瀬さんをフォローしている8000ユーザーに受け、発言を転載(RT)したり、あいさつ代わりに「ヒウィッヒヒー」と書く人が続出した。 広瀬さんの親友の勝間和代さんも「ヒウィッヒヒーに爆笑した」とTwitterに書くなどし、勝間さんのフォロワー1万人にもブームが拡大。2

    hanapeko
    hanapeko 2009/07/23
    比較的ネット利用頻度の高い人でも出入りする領域によっては「そもそもtwitterって何?」だものね。はてなでの盛り上がりのあとにヤフーコメント欄を見ると味わい深いです
  • 村上春樹的な「やれやれ」 - いいんちょさんのありゃあブログ

    二日ぶりに学校に来て自分のブログを開くと、すごいことになっとる。やったね!ブクマ自己新更新♪……と喜んでもいられないことを、コメント欄とブクマページを開いて気づく(それにしても更新する度にページビューが何十も増えているのは、初体験だが不気味である)。 正直、読んでいてがっかりした。うんざりである。最近わけあって村上春樹の作品を読みあさっているのだがまさにこの状況、村上春樹的な「やれやれ」、である。 ちゃんと読んでもらえれば、冒頭の「伯父の家族エピソード」というのは話の導入部にすぎず、「僕の問い」の質は後半に集約されることがわかってもらえるはずだ。なのに、書いた人としてはどうでもいい(もっと言えば無くてもよい)前半のエピソードの枝葉末節をあげつらっての批判が大半ではないか。僕はこの状況に、うんざりする。「木を見て森を見ず」とはまさにこのことではないだろうか。 「読みの多様性」や「創造的な

    村上春樹的な「やれやれ」 - いいんちょさんのありゃあブログ
    hanapeko
    hanapeko 2009/07/23
    暴力の加害者が「(自分のしたことは)たいしたことじゃないのに大げさに騒ぐなんておかしい」と言ってむしろ自分は被害者であると主張する場合がある、というようなことを思った
  • トムラウシ遭難事故の背景にあるもの

    去年(2002年)7月にトムラウシで起きた遭難事故で、「登山ガイドとしての注意義務を怠ったため」ツアー参加者の女性を凍死させた[註1]として、ツアーを主催した福岡市の元登山ガイドの男性が旭川東署に書類送検された。  台風が接近しているのに登山を強行したのはガイドの判断ミスだと筆者は考えるが、『北海道新聞』[註2]によるとこのガイドは、「せっかく来たので山頂まで登らせてやりたかった」と語ったという。ほかにも今年の夏、日高のポロシリ岳で、台風による沢の増水で山小屋に閉じ込められ、自衛隊のヘリコプターに救助された登山ツアーもあった。  台風が来てるときに山へ入るなんて、オレはそんなバカなことはしない、と、多くのガイドは言うにちがいないが、この事故を自分には関係ないと一蹴できるだろうか? 問題の質は、台風が来ているから山へ入らないという常識的な判断をせずに、台風が来ているにもかかわらずなぜ山

    hanapeko
    hanapeko 2009/07/23
    サービス業という期待がインフレしすぎて、旅行は非日常的な場所に行くものでリスクはあるよ、ということが見えにくくなってる//ガイドにせよ添乗員にせよ、内勤に至るまでこの業界は非正規だらけっすよ