タグ

2015年11月19日のブックマーク (9件)

  • 巨匠高畑勲が「プリキュア」の監督を引き受けるには?

    おはぎ @ohagi2334 私の中の高畑勲監督に新しいプリキュアの監督になってほしいと頼むと「ではプリキュアとは何なのですか。なぜ女の子はプリキュアになるのですか。」という事を全ての学問や事実から照らし合わせつつ、最終的に「髪の色は変わりません」「女の子はプリキュアになれません」と段を下す想像しかできない。 おはぎ @ohagi2334 その話を横で聞いた宮崎さんは「パクさん。女の子はプリキュアになれるんですよ。なるしかない。なることを証明しなくちゃいけないんですよ。」と強い口調で訴えるが、高畑さんは「やはり女の子はプリキュアにはなれません。だからプリキュアの監督はできません」と言い周囲に沈黙が走る光景が浮かぶ。 おはぎ @ohagi2334 さらにその話を聞いていた私の中の鈴木敏夫さんは「では。変えちゃいましょう。女の子がなれるプリキュアに。」と提案するも、高畑さんは「そんなプリキュア

    巨匠高畑勲が「プリキュア」の監督を引き受けるには?
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/19
    まさしく古き良きオタクによる雅な遊びという趣
  • なぜ最初から文庫本で出さないのか?

    http://anond.hatelabo.jp/20151118225408 業界内部増田です。 まず、当にどうしようもない(不可抗力ではなくしょうもないという意味)理由として、その作者さんと編集者さんのアクセスできるラインに制約があります。文庫しかアクセス出来なければ文庫で出しますし、文芸書的な編集部ならその判型で出すというのはあります。作家や編集者は、どんな装幀のでも自由に出せるかと言えばそんな事もなく、編集部の主戦場にしてる判型や書店の棚というものがあるのです。営業が影響力を発揮できる範囲は書店全域ではありません。まあ、これは後付けのところのしょうもない理由ですね。 より質的な理由としては、「想定読者数(≒初版部数)」の問題があります。もし、新書、四六判、文庫など自由な判型が選びうる編集部で企画が進んだ場合、問題になるのは、このを何人くらいの読者が求めてくれるか? という

    なぜ最初から文庫本で出さないのか?
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/19
    「特典が異なる複数バージョンを発売し、確実にお金出してくれるファンから更に絞りとる」っていう音楽業界の悪しき伝統を輸入する方向に行かないことを願うかな…
  • 女「妊娠したから負担軽いとこに配置換えして」:ふぇー速

    ま~ん「産んだからもとの場所に戻して」 病院「お前が妊娠してから後輩さんが頑張ってくれたからお前後輩さんの部下やで」 ま~ん「!?違法やこんなもん!」 おかしくない?

    女「妊娠したから負担軽いとこに配置換えして」:ふぇー速
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/19
    とはいえ、もうセミリタイアでいいならともかく、一定期間休業や負担減をしてても元のポジション以上に戻って欲しいと周囲に思われるような結果や信頼を日頃から残しておくのも重要であるよねとは
  • 『障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言:朝日新聞デジタル』へのコメント
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/19
    とはいえ表向きまだ自己都合の中絶は禁止ってことになってるし、薬で終了する方法も未承認なんだけどね…こっちもセットで整備したほうがよろしい気は
  • 買ってよかった育児グッズ

    ・おんぶひも 外はエルゴだけど、家の中ではおんぶひも。 エルゴは、俺と嫁で使い分けるときにサイズ調整が必要だが、おんぶひもは必要なし。 エルゴより、両手の自由度が高い。 ・カラオケ PS3の通信カラオケ。当時月1000円ぐらい 寝かしつけにはおんぶしながらカラオケ。 どんなに泣いていても、3曲も歌えば就寝。 ・床に敷くジグソーみたいなマット 防音対策だったが、冬の廊下やフローリングの床が寒くなくなった。 ・小さいラジコン ハイハイ期に。 子どもはラジコンを追いかけずにはいられない。 親の運転スキルも上昇。 ・おでこで測る体温計 1秒で測れる。精度は怪しいが、実際より高くは出ない。 子どもが寝ていてもOK。 ・布団乾燥機 風邪の汗やおねしょで濡れても30分で乾燥 ・洗器 別売りの小物入れを使えば哺乳瓶の乳首も洗える。 家事軽減に。 ・洗濯乾燥機 必須。 ・電動の鼻吸い器 親の健康を守る。

    買ってよかった育児グッズ
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/19
    ラジコンを運転するのが面倒な場合はルンバでも放流しとけばいいだろうか//体温計はおでこタッチかエジソンのこめかみ式のどっちが結局いいのかっていう
  • フランスで「小1の壁」に悩む母親はいない

    子どもが小学校に入学するとき、日の働く母親が直面するのが「小1の壁」だ。午後7時、あるいはもっと遅い時間まで子どもを預かってくれる保育園から一転して、学童保育は通常午後6時まで。長期休暇中の学童保育には給がなく、お弁当を持参させなくてはならない。入学式、保護者会やPTAの集まり、授業参観など平日の学校行事もある。子どもの小学校入学を前に悩む母親は多い。 フランスにはそんな「小1の壁」はない。まず、入学式はない。フランスの新学年が始まる9月、小学校に登校した1年生はホールに集まり、クラス分けが発表された後、担任とともにそれぞれの教室に入る。親も子も入学式用の服を用意したりしなくてよいのは、助かる。 充実した学童保育は長期休暇中の強い味方 1年生も初日から午前8時30分から午後4時30分まで授業がある。日の小学校ではしばしば短縮授業があるが、フランスの学校は判で押したように、いつも同じ時

    フランスで「小1の壁」に悩む母親はいない
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/19
    お客様扱いで良い事しか書いてない可能性もありつつ、一方日本では保護者や教師の個人的努力や資質に頼りすぎな面もある(ゆえに相性の当たり外れが大きい)気がするので、考え方の参考には十分なると思う
  • 会社に行けなくなったら、どうすればいい? - イズレモシモ。

    著作者: pasotraspaso 月曜日、彼女は会社を休んだ。朝の時点では上司から、昼から出社の予定だと聞いていたけど、けっきょく出社しなかった。理由は聞いてないからわからないけど、イヤな予感しかしない。 火曜日、定刻になっても彼女は会社に来なかった。上司に確認すると、何も連絡はないとのこと。これは明らかにおかしい。上司が連絡すると、9時半には出社すると返信があったらしい。 しばらくして、彼女が会社に姿を現した。明らかに生気を失った顔で静かに席に着く。おはようと言葉は交わしたけれど、どうにも話かけづらいオーラが漂っていて何をどう話していいのか、戸惑ってしまった。それから、彼女は頻繁に席を外していたし、いつもは席に着いて昼ごはんをべているのに、どこかへ行ってしまった。たぶん、1人になりたいんだろう。 思い当たることがある。先週の金曜日。上司と彼女は別室でミーティングをしていた。その最中、

    会社に行けなくなったら、どうすればいい? - イズレモシモ。
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/19
    この状況でなお2人きりで話をさせるのは完全にNGなのでゎ…//真面目で抱え込みやすいタイプの人には、特定のメンターやトレーナーをつけるのではなく関わる人数を多くして見守るのがいいような気はする
  • 文章を書くのが遅い? 俺が月に書ける文章量と市場価値の検討 - ラノベ見聞録

    移転しました。 はじめに 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです 物書きの人間って一日どれぐらい書いてるんだろう? そんな企画を約5年前に自分のブログでしていたので、 リメイク&アレンジしてご紹介します。 同人ゲームシナリオライターの一日当たりの文章量 日付 曜日 作業量(KB) 2010/12/1 水 1.3 2010/12/2 木 1.2 2010/12/3 金 1.8 2010/12/4 土 1.2 2010/12/5 日 1.5 2010/12/6 月 1.0 2010/12/7 火 1.7 2010/12/8 水 0.8 2010/12/9 木 1.1 2010/12/10 金 1.3 2010/12/11 土 1.8 2010/12/12 日 2.4 2010/12/13 月 2.0 2010/12/14 火

    文章を書くのが遅い? 俺が月に書ける文章量と市場価値の検討 - ラノベ見聞録
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/19
    ストーリーものに特化しちゃうとあれだけど、自分でスケジュール引いて毎日こつこつ書けるタイプの人はむしろ広い意味での職業物書きに向いているのではという気も
  • 障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言:朝日新聞デジタル

    茨城県の教育施策を話し合う18日の県総合教育会議の席上で、県教育委員が障害児らが通う特別支援学校を視察した経験を話すなかで、「妊娠初期にもっと(障害の有無が)わかるようにできないのか。(教職員も)すごい人数が従事しており、大変な予算だろうと思う」と発言した。 発言したのは、今年4月に教育委員に就任した東京・銀座の日動画廊副社長、長谷川智恵子氏(71)。発言を受け、橋昌知事は会議で「医療が発達してきている。ただ、堕胎がいいかは倫理の問題」と述べた。長谷川氏は「意識改革しないと。技術で(障害の有無が)わかれば一番いい。生まれてきてからじゃ当に大変」「茨城県では減らしていける方向になったらいい」などとした。 会議後の取材に、長谷川氏は出生前診断の是非などについて「命の大切さと社会の中のバランス。一概に言えない。世話する家族が大変なので、障害のある子どもの出産を防げるものなら防いだ方がいい」な

    障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言:朝日新聞デジタル
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/19
    教育関係者が「早めに間引きできればコストがかかんなくていいよね〜」的な意味合いで検査推奨するのはいかがなものかと…//検査を受けるかどうかレベルから選択権は産む人にあるとよいがね。