タグ

Programmingに関するhanazukinのブックマーク (61)

  • 文部科学省が運営する子供向けのプログラミング学習用Webアプリ“プログラミン”NOT SUPPORTED

  • ローカルストレージに保存するデータの暗号化 ― Windows の場合 - NyaRuRuが地球にいたころ

    Gumblar による FFFTP への攻撃について GumblarによるFFFTPへの攻撃について FTPのアカウントを盗み、サイトを改竄するGumblarウイルスが猛威をふるっております。 このGumblarウイルスの亜種が、FFFTPを狙って攻撃していることが報告されております。 詳しくは以下のサイトを参照してください。 smilebanana UnderForge of Lack FFFTPはパスワードをレジストリに記録しております。簡単な暗号化をかけてありますが、FFFTPはオープンソースであるため、暗号の解除法はプログラムソースを解析すれば可能です。 Gumblarウイルスの亜種は、レジストリに記録されているパスワードを読み取り、サイト改竄に使用しているようです。 上記理由により、以下のいずれかの対策をお取りください。 ●接続先のFTPサーバーがSSL等に対応している場合。 →

    ローカルストレージに保存するデータの暗号化 ― Windows の場合 - NyaRuRuが地球にいたころ
  • blanco Framework

    [blanco Framework,blanco,Framework,opensource,free,LGPL,blancofw,Java,C#.NET,JavaScript,VB.NET,PHP,Ruby,Python,コードジェネレータ,ぶらんこ,ふれーむわーく] blanco Framework は オープンソースのJava, C#.NET, JavaScript, VB.NET, PHP, Ruby, Python言語用開発フレームワークです。Excelブック様式の設計書を入力してソースコードを自動生成します。各ツールは疎結合で部分利用が可能。 EclipseプラグインまたはAntTaskで提供。

  • 「コミュニティで本格アプリを開発」、日本Androidの会「デ部」が始動

    2010年1月16日、開発者コミュニティ「日Androidの会」内のグループ「Androidデベロッパー倶楽部(通称「デ部」)」の第一回ミーティングが都内で開催された。Androidアプリケーション開発経験者を中心に約30名が参加した。 単なる勉強会ではない。実績を持つ開発者が中心となり、格的なアプリケーションを実際に開発する活動だ。この日の第一回ミーティングではアイデアの披露と議論を軸とした「アイデアソン」を実施。参加者は複数のチームに分かれ、Androidアプリケーションの開発に乗り出した。 著名Androidアプリの開発者が顔をそろえる この「デ部」は、日Androidの会のメーリングリストに投稿された「気でAndroidアプリを作ることを目的とした集まりを作ろう」、との呼びかけをきっかけに発足したグループである。参加資格は、Android Marketでアプリを公開している

    「コミュニティで本格アプリを開発」、日本Androidの会「デ部」が始動
  • プログラミング言語 Misa

    #! /usr/bin/misa ごっ、ごぉおっ、ご〜きげんよおぉおおぉおほっ。ほおぉおぉおっ。 「ごきげん☆みゃぁああ”あ”ぁ”ぁああ〜っ」 さわやかな朝の☆ご挨拶! お挨拶がっ。 澄みきった青空にこだましちゃうぉ〜ああぉおおおぉん。 「は、はひっ、はろおぉっ☆わぁるどおおぉっぉ〜っ」 こ、この文章は☆おサンプル! おおぉおぉおおサンプルプログラム!! どんなおプログラム言語でも基のご挨拶させていただくのぉぉおッ! 「ぽうっ」 長々と書くのがこ、ここでの〜、ここでのぉおおぉおぉぉおたしなみぃぃいぃ。 「長いぃ。長すぎましゅう。ご挨拶にこんなプログラム長すぎまひゅぅうぅ☆ んおおぉぉ、ばかになる、おばかになっちゃいましゅ〜ッ」 長いのがっ、バッファの奥まで入ってきましゅたぁあぁあっ! ばっふぁ☆溢れちゃいまひゅぅ〜。あみゃぁあ”あ”ぁ”ぁああ”あ”ぁぁ。 「で

    hanazukin
    hanazukin 2010/01/12
    ちょwwww 実行計画(笑)
  • OpenCVで顔認識→笑い男アイコン貼り付け - ぬいぐるみライフ?

    Cで作ってみました.ソースはgithubにあります.エラー処理とか結構適当なのでうまく動かない場合があるかも. http://github.com/mickey24/laugh 実行するにはあらかじめOpenCVをインストールしておく必要があります. $ git clone git://github.com/mickey24/laugh.git $ cd laugh顔認識用分類器のカスケードのxmlファイルがOpenCVのインストールディレクトリにあるので,それをコピーしてローカルに置きます. $ cp /opt/local/share/opencv/haarcascades/haarcascade_frontalface_default.xml .あとはmakeして実行するだけです.MakefileのOpenCVのinclude pathとlibrary pathは環境に合わせて書き換え

    OpenCVで顔認識→笑い男アイコン貼り付け - ぬいぐるみライフ?
  • ハル研究所 プログラミングコンテスト2009

    プロコントークを更新しました。前・実行委員長へのインタビューを掲載しています。 (2009/11/19) 日よりエントリーの受付を開始しました。プロコンに参加希望の方は、まずはお早めにエントリーをお願いします。なお、エントリーをいただいた方には、問題発表日の2009年11月26日(木)が近づきましたら、お知らせのメールをお送りします。 (2009/11/19)

  • OtOMO

    [旧サイト]http://scratch-ja.org/ は [新サイト]http://otomo.scratch-ja.org/に移行しました。 旧サイト上の情報は順次移行作業中です。申し訳ありませんが移行完了までお待ちください。見られなくなってお困りのページ等ありましたら scratch.jaあっとgmail.com までお問い合わせください。 ここは[新サイト]です 4月30日に三軒茶屋で開催するOtOMOワークショップではみんなでスクラッチの誕生日をお祝いします。 今回は「HAPPY BIRTHDAY Scratch」の文字を一人一文字デザインして、全員のパソコンを並べて発表します。 ワークショップには参加費が必要です。 後半は交流会(無料)を予定しています。 ワークショップ(10-12時)のファシリテータは「わくわくプログラミング2」でおなじみの倉が担当します。 Scratch

    OtOMO
    hanazukin
    hanazukin 2009/11/15
    スクラッチはいいよー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • プログラマーズカフェβ2.0 青写真 - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    マッシュアップアワード5に応募しようとおもって作り始めたのだけど完成しない。 2〜3日もあれば雛型ぐらいはすぐできるよとうそぶいてみたのだけど、そもそも2〜3日をとることがどうも俺にはできないみたいだ。でも、ブログは書く。 今年の6月から「やってみなはれ」ではじまった三鷹プログラマーズカフェ。 やってみないとわからないとは、この事だとおもう。 ど平日の3〜6時という普通の勤め人が集まれないような時間に開催しているにも関わらず、これまでに恐ろしい数の人たちがカフェを訪れた。 大きい部屋の時は20人から、10人しか入らないっていう部屋の時でさえもなぜか10人以上が集まったりしている。 正確に何名の方に来場してもらったのかはカウントはしてはいないのだが、私が名刺交換をした人の数だけで、名刺の厚さをみるにこれまででユニークで200名前後の方がいらっしゃっているのではないかと思う。もちろんすべての方

    プログラマーズカフェβ2.0 青写真 - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
    hanazukin
    hanazukin 2009/10/22
    【プログラマーズカフェを常設のスペースにしようというお話し】//諸事情により一旦棚上げみたいだけど、実現したら素敵だなぁト思う
  • 「パソコンに指令する感じ」,中学生向けRuby講座,まちづくり三鷹が開講

    まちづくり三鷹は2009年8月18日,「中学生Rubyプログラミング体験講座」を開講した。中学1年生10人,2年生5人が参加。4回の講座でプログラミングの初歩から簡単なゲームの作成までを学ぶ。 まちづくり三鷹は,三鷹市が出資する第三セクター。Rubyを利用した図書館システムの開発・販売や,Ruby技術者育成講座「Ruby Academy」の運営などを行っている。 「中学生Rubyプログラミング体験講座」は,中学1年生クラスと中学2年生クラスに分かれており,2009年8月から9月にかけてそれぞれ1回2時間,計4回を1コースとして行う。プログラムとは何かから始まり,最後には簡単なゲームRubyで作成できるようにする。 講座では,地元のIT技術者交流会である「三鷹プログラマーズカフェ」のメンバーがボランティアでチューターを務めた。講座に使用するテキストは三鷹市教育委員会の協力を得,三鷹市内の中

    「パソコンに指令する感じ」,中学生向けRuby講座,まちづくり三鷹が開講
    hanazukin
    hanazukin 2009/08/22
    【2010年度にはこれらを合わせて「中学生Rubyプログラミング講座」を本格開講したいとしている。】//気付かなかった!要チェックですたね
  • 長崎ITキャンプ2009 海で学べるITの合宿

    hanazukin
    hanazukin 2009/08/11
    『応募資格 年齢18才以上の大学生、高等専門学校生、専門学校生、ITに興味がある方』
  • ヒビノアワ: 小学生にプログラミングの楽しさを伝えてみた

    以前から、小学生や中学生にプログラミングの楽しさを伝えることはできないかなーと、ずっと思ってました。 PCや、インターネットが当たり前にあって、ゲームもちょっとお小遣いとかお年玉を貯めれば買えてしまう時代だからこそ、「自分でなにかを作り出す」とか「コンピュータを操ってみる」って感じを、早いうちに知っておくのは損ではないのではないか、と。 そんなことを、あちこちで言っていたら、一緒にやりましょうという方があらわれ、その方の企画のもと、そんなイベントが実現しました。 今回は、某小学校のコンピュータ室を使って、小学3年生から、6年生までの子供たちに、 Scratch を使って、プラグラミングプログラミングの楽しさを伝えてきました。 小学生とはいえ、彼ら彼女らは、普通にマウスも使えるし、PCの電源の切り方もしっかり知っています。PCを道具として使うことはすでに分かっている子供たちばかりです。 とり

    hanazukin
    hanazukin 2009/08/04
    Scratchかー。あのデフォルトの猫みたいなやつが子供的には魅力的みたいですね。 私も今度小学生中学年~高学年対象にワークショップをやるので参考にしたいです!
  • 原上ソラ――勉強会の再構築を図る気鋭の中学生

    1990年代以降に生まれ、その才能を芽生えさせつつある若い人材――原上ソラもそんな一人に数えられる。「勉強会の空気を新たにネット上にも構築してみたい。今度はオフが苦手な人たちも巻き込む規模で」と話す彼の素顔に迫る。 「Rubyで疑似Cometを実装してみた」「RubyJavascriptの疑似Cometで疑似チャットを作ってみた」――これを見て、どこのシステムエンジニアのブログだろうと感じた方は、すでに感覚がズレはじめている。一見してパソコン歴が長いと感じさせるこの文を書いているのは、まだ13歳にも満たない若きデジタルネイティブである。 この連載では、1990年代以降に生まれ、その才能を芽生えさせつつある若い人材を取り上げる。もっとも、この連載は「若さ」を売りにするものではない。若さに絶対的な価値があるのなら、若者のこれからの人生はただ衰えていくだけのむなしい時間でしかないからだ。若い才

    原上ソラ――勉強会の再構築を図る気鋭の中学生
    hanazukin
    hanazukin 2009/08/01
    おーーーーーーーーーw すばらしす
  • お勉強会 - 線香花火 - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ 暮らし/生活 ] 線香花火 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 最近更新したページ 2022-05-11 貸し会議室 2019-04-28 お勉強会 2017-12-18 お勉強会-記録 2017-08-02 お勉強会-記録35 2016-05-04 お勉強会-記録34 2016-04-27 お勉強会-記録33 2015-10-11 お勉強会-記録32 2015-04-20 お勉強会-記録31 2014-11-26 お勉強会-記録30 2014-09-15 お勉強会-記録29 2014-09-06 お勉強会-記録28 2013-12-12 第1回見せびらかし会 2013-06-15 お勉強会-記録27 2013-05-12 仕事環境検討会2 お勉強会-記録26 2013-05-04 お勉強会-記録25 2013-03-21 お勉強会-記録24 2013-0

    hanazukin
    hanazukin 2009/07/31
    【週末に場所を借りて各自が自由に勉強して帰るような催しものを継続して開催したいなと思い、賛同者を募ることにしました。】
  • JPCERT コーディネーションセンター イベント情報

    part1<文字列・整数> 文字列: ユーザとソフトウエア間に発生するデータのやりとりの大部分は文字列によって行われます。 また、プログラム間でのデータ交換も文字列形式で行われるようになり、その結果、文字列表現や文字列管理、文字列操作における弱点がソフトウエア脆弱性を生み出しています。 C/C++ 言語における文字列操作、一般的なセキュリティ上の欠陥と、その結果発生する脆弱性と対処方法について解説します。 C/C++ における文字列の特性 犯しやすい文字列操作の間違い 文字列の脆弱性 プロセスのメモリ構成 スタック破壊の仕組み コードインジェクション、アークインジェクションの仕組み 脅威の緩和方法   など 整数: C/C++ 言語において整数型の取扱いに起因する脆弱性はこれまであまり重要視されていませんでしたが、その数は確実に増加しています。 攻撃者は、プログラムが来想定する入力範囲に

    JPCERT コーディネーションセンター イベント情報
  • OF in 福岡

    こちらはOF in 福岡のウェブページです! こちらでは、九州大学 大橋キャンパスで開催された、openFrameworksのワークショップ / トーク / パフォーマンスに関する情報がご覧頂けます。 講師はザッカリー・リバーマン、企画・運営はsadmb、共催中村滋延研究室で行われました。 ワークショップの成果はOF Fukuoka wikiページで見ることができます。 OF in 福岡とは? この2.5日に渡る福岡でのワークショップは、クリエイターのためのクロス・プラットフォームのC++言語用ライブラリである、openFrameworksへの導入になります。 この機会にスクリーンを離れて、物理空間でのインタラクションを備えた新しいシステムの開発を体験しましょう。 今回のワークショップは、アーティストやデザイナー、ハッカーのような人々のために開かれます。 openFrameworks開発者

    hanazukin
    hanazukin 2009/06/05
    【クリエイターのためのクロス・プラットフォームのC++言語用ライブラリである、openFrameworksへの導入ワークショップ】
  • 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

  • 「三鷹プログラマーズカフェβ」を始めます - OneRingToFind

    昨日からtwitterで告知を始めましたが、三鷹にIT系な方がもくもく会、あるいは勉強会などできる場を設けたいねという話がありその第一歩です。都心から戻る方には20-22時、あるいは土日でないと、という所はありますが箱が10席ということもありまずは平日日中開催でスタートします。もし人数的に溢れる場合は周辺の電源取れるカフェへ分散する可能性もあります。周辺はデイリーズ系のおしゃれカフェが多いのでむしろ環境が良いかもしれません(w。 基的にただの会議室です。実績を積めばより広い場所を提供していただける道も開ける・・・といいなあと思います。趣旨などは@kuippaさんのエントリの方が詳しいのでご参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/kuippa/20090522 ご興味のある方は主催の誰かに連絡取っていただけると助かります! 「三鷹プログラマーズカフェβ」概要 場所:三鷹

    「三鷹プログラマーズカフェβ」を始めます - OneRingToFind
  • プログラマの人たちと飲みに行きたい。 - 孤月とかえいるとか呼ばれてる人のついったー日記 - はてなグループ::ついったー部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    プログラマの人たちと飲みに行きたい。 - 孤月とかえいるとか呼ばれてる人のついったー日記 - はてなグループ::ついったー部
    hanazukin
    hanazukin 2009/04/14
    日曜プログラマ含め土曜の夜に大阪で飲もう!というイベント