タグ

ブックマーク / www.narinari.com (77)

  • キングオブコント決勝進出8組、参加2,988組の頂点目指しTKOら。

    8月30日(金)、東京・赤坂BLITZにて「キングオブコント2013 ファイナリスト8組発表記者会見」が行われた。 プロ・アマ、芸歴問わず、所属事務所の垣根を越えて“コントがいちばん面白い芸人”を決定するコント頂上決戦「キングオブコント2013」。昨年の第5回はバイきんぐが初のファイナル進出にて初の栄冠を手にした。第6回目となる今年は、2,988組がノミネート。勝ち残った70組によって、29日(木)、30日(金)、同会場にて準決勝が行われた。 全組のコント披露の終了後、セミファイナリストは再び会場に集結。あべこうじとTBSの江藤愛アナが司会を務めるなか、坂義幸プロデューサーより8組がついに発表された。 コンビ名を呼ばれたのは、うしろシティ、ジグザグジギー、さらば青春の光、天竺鼠、アルコ&ピース、鬼ヶ島、かもめんたる、TKO。 フリーで活動中のさらば青春の光・森田は「いろいろあったんで、

    キングオブコント決勝進出8組、参加2,988組の頂点目指しTKOら。
    hando
    hando 2013/08/31
    うしろシティ、ジグザグジギー、さらば青春の光、天竺鼠、アルコ&ピース、鬼ヶ島、かもめんたる、TKO。
  • スガシカオが突発性難聴告白「どうにもならないくらい落ち込んだ」。

    シンガーソングライターのスガシカオ(46歳)が10月29日、公式ブログで突発性難聴を患っていることを告白した。 29日付けのエントリー「【告白・突発性難聴との戦い】その1」では、「実は、おれは一年ほど前から『突発性難聴』という耳が聞こえなくなる病気になってしまった。歌手やアーティストがなる病気で、ニュースなどで耳なじみの方もいるかもしれない」と告白。発症したのは昨年8月頃、「いつだったかな…そうそうニコ動のイベントで『ニコファーレ』でライブをやった日、何日か前から耳鳴りがやまなくて、マネージャに相談したのを覚えてるから、そのあたりが発症だったのかもしれない…」と振り返っている。 原因については思い当たる節があるそうで、「その頃おれは、所属事務所やメジャーレーベルを卒業して、一人になるための交渉と準備をしていた時期だった。この先一人になって、うまくいくかどうかわからないというものすごい不安と

    スガシカオが突発性難聴告白「どうにもならないくらい落ち込んだ」。
    hando
    hando 2012/10/30
    「スガさん、右耳の突発性難聴ですね。発症して1週間~10日くらいなら、治る見込みもあるのですが…時間がたつと治らないことも多いです。最悪の場合は…右耳の聴力はある程度あきらめてください」との診断。しかし、
  • ユニバ日本代表が英国破り優勝、女子に続き日本サッカーの強さ見せつける。

    8月22日夜、中国広東省深セン市で第26回ユニバーシアード競技大会のサッカー男子決勝戦が行われ、日が英国を2-0で破り金メダルを獲得した。これにより、日男子は1995年、2001年、2003年、2005年に続く3大会ぶり5度目の優勝となり、同大会での最多優勝記録を更新。前日の21日夜に行われたサッカー女子決勝戦でも日女子が銀メダルを獲得しており、日サッカーの強さを地元中国の人々に印象付ける結果となった。 中国では、数あるユニバーシアードの競技の中でも特にサッカーの注目度が高い。そのため、決勝戦のチケットはかなり前からすでに完売の状態で、日本代表が決勝に進出したことを知って応援に駆け付けた深セン在住日人の中には、ダフ屋から高値のチケットを購入しなければならない人も多くいたようだ。ただ、実際に決勝戦の舞台となった深セン体育場を訪れてみると6割程度の観客しか入っておらず、明らかに転売目

    ユニバ日本代表が英国破り優勝、女子に続き日本サッカーの強さ見せつける。
    hando
    hando 2011/08/23
    中国の観客も後半35分過ぎには続々と帰途につくなど、決勝戦にしては少々一方的な試合展開となった。
  • 「実物大ガンダムの肩の位置で記念撮影」権がヤフオクで100万円超え。

    「機動戦士ガンダム」のアニメ放送30周年を記念して、東京・お台場の「潮風公園」に建設された高さ18メートルの“実物大(1/1スケール)”の「ガンダム」像。7月10日のオープニングセレモニーを経て11日から一般公開が始まった(〜8月31日)が、この「ガンダム」像の肩の位置で記念撮影ができる権利がYahoo!オークションに出品され、締め切りまで残り1日の時点で100万円の大台を突破している。 オークションへの正式な出品名は「実物大ガンダム・五輪招致ロゴ掲出セレモニー出演権」。財団法人東京都公園協会などで構成するGREEN TOKYO ガンダムプロジェクト実行委員会がチャリティーで用意したスペシャルなオークションだ。 記念撮影は8月1日に、「ガンダム」像の左肩部分に“東京オリンピック招致ロゴ”を掲出する際に行われる。落札者は作業スタッフとともに高所作業車で肩の高さまで上り、肩の位置からガンダム

    「実物大ガンダムの肩の位置で記念撮影」権がヤフオクで100万円超え。
    hando
    hando 2009/07/16
    高所作業車で肩の高さまで上り、肩の位置からガンダムの顔をバックに、貴重な構図の写真をパチリ。写真はカメラマンが3カット撮影し、後日、紙焼きしたもの(2L判/約178ミリ×127ミリ)と、CD-Rに焼いた写真データがセッ
  • 中川翔子考案「スカシカシパンマン」、まさかの米国実写版製作が決定。

    2007年に中川翔子がブログで披露したイラストをきっかけにキャラクター化され、その後、ローソン限定の菓子パン「スカシカシパン」やケータイサイト向けの実写トーク番組&アニメ、さらにはマンガ、ニンテンドーDSのゲームと、幅広い展開を見せているスカシカシパンマン。そんなスカシカシパンマンが今度は海を越えて米国に進出、実写版が製作されることが明らかになった。 「ちょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ビッグニュース」から始まる「しょこたん☆ぶろぐ」の7月12日付けエントリー「シークッキー」では、続けて「スカシカシパンマンがアメリカで実写になります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」と、かなり高いテンションで米国進出と実写版製作を報告。「どんだけポテンシャル高いんだスカシカシパンマンwwwwww」と、自ら考案したキャラクターの急展開に、興奮を抑えら

    中川翔子考案「スカシカシパンマン」、まさかの米国実写版製作が決定。
    hando
    hando 2009/07/13
    花のようなもようと、すかし穴がある、カシパンににた海の生き物なんだお ギザカワユスみてるとお腹すいてくるお でもじつはウニ
  • 女優・山本陽子が「悔しい」連呼、事実と異なる追突事故報道に。

    2月16日、乗用車を運転中に追突事故を起こされた女優の山陽子が、3月23日放送の「ごきげんよう」(フジテレビ系)に出演した際、メディアの事故報道の在り方に疑問を投げかけた。「正確な報道をして」と不確かな内容のまま報道されたことに悔しさを滲ませている。 同番組に出演した山陽子は、まず、追突事故の状況を説明。告別式に向かうために自らハンドルを握って乗用車を運転(同乗者はいなかった)し、信号待ちをしていたところ、後ろから軽自動車が追突してきたという。ただ、激しい衝突ではなく、山陽子の車は「戦車のような車」(人談)だったこともありほぼ無傷。軽自動車もナンバープレートが少々曲がった程度だったそうだ。 ところが、2月19日にメディアに報じられた追突事故の状況は、少し趣を異にする。例えば毎日新聞は「警視庁立川署への取材で分かった」こととして、「トラックに追突された」と報道。また、産経新聞は同じく

    hando
    hando 2009/03/23
  • 米紙がダルビッシュを大特集、メジャー球団スカウトの歯がゆさも紹介。

    ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2次ラウンド準決勝進出をかけた3月17日の韓国戦先発が内定しているダルビッシュ有投手(日ハム)。キューバ戦後に行われた韓国−メキシコ戦の偵察を城島健司捕手(マリナーズ)とともに行い、3月16日の調整で準備は整った様子だ。米大リーグ球団のほとんどがダルビッシュ投手のスカウティングを続ける中、ようやく訪れた米国での投球に視線が集まっている。 そんな日韓戦を前に、米紙ロサンゼルス・タイムズが3月17日付でダルビッシュ投手の特集記事を掲載した。記事では入団前後の喫煙事件など、これまでの経歴や日での人気、実績を細かく紹介している。そして「アジアからではソニー進出以来の大きな衝撃」とたとえながらも、メジャー入りの意思がないと伝えられていることを「米国の野球ファンには残念なことだ」と報じている。 また、メジャー入りを望んでいない投手と知りながらも大リーグ各

    hando
    hando 2009/03/18
    メジャー入りを望んでいない投手と知りながらも大リーグ各球団のスカウトがダルビッシュ投手を追い続けている
  • 外国人もPerfumeを絶賛、海外からのコメント翻訳まとめ動画が人気。

    広島のローカルアイドルから、日を代表するテクノポップユニットに成長したPerfume。特に昨年から今年にかけての人気上昇はすさまじく、シングルやアルバムの大ヒットはもちろん、冠番組「Perfumeの気になる子ちゃん」(日テレビ系)がスタートしたほか、NHK紅白歌合戦」への出場も決定している。 こうして日を席巻しているPerfumeだが、プロモーションビデオ(PV)が「YouTube」などの動画投稿サイトに公開されていることから、海外からも熱い視線を注がれている。そんな動画サイトに寄せられた海外からのコメントを、翻訳してまとめた動画がネットで人気を呼んでいる。 今回話題になっているのは、「ニコニコ動画」に投稿されている「PerfumeのDream Fighterへの海外からのコメント」と題された動画。11月19日発売のシングル「Dream Fighter」のPVに寄せられたコメントを

    hando
    hando 2008/12/13
    「おおおぉぉ!! かぁぁぁぁぁぁぁぁぁわいい… ダンスいい」(インド、20歳)
  • ベネチア国際映画祭の会見でハプニング、S・セロンに記者が求婚。

    今年も8月27日に開幕したイタリアのベネチア国際映画祭。65回目を迎えた今回は、コンペティション部門に北野武監督の「アキレスと亀」、宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」、押井守監督の「スカイ・クロラ」など世界各国から21作品が出品され、最高賞の金獅子賞を競う。北野監督は1997年に金獅子賞、03年に銀獅子賞(監督賞)を受賞しており、昨年には作品にちなんだ「監督・ばんざい!賞(Glory to the Filmmaker! award)」が創設されるなど、縁の深い映画祭だ。 そんな同映画祭コンペティション部門出品作品の1つ「The Burning Plain」で主演を務めるシャーリーズ・セロンが、同作の上映前に行われた会見中に記者からプロポーズされるという一幕があった。 同作は、役所広司や菊地凛子がブラッド・ピットらと共演した「バベル」の脚家、ギレルモ・アリアガの長編初監督作品で、シャーリーズ・

    hando
    hando 2008/08/31
    ブラジル人記者が「僕はあなたがとても好きだし、尊敬してますが、結婚したいんです。それから眠るときは、ベッドのどちら側がいいですか?」(シネマトゥデイより)と、質問にかこつけて突然プロポーズ。この“質問
  • 納豆に小さな「革命」、フィルムとたれ袋を撤廃したパッケージ登場。

    人の卓には欠かすことのできない納豆。1分ごとに小分けされたパッケージの商品はスーパーやコンビニでも気軽に購入できるため、毎日のようにべているという納豆好きも少なくない。そんな納豆のパッケージに、小さな「革命」が起きた。ミツカンが、9月1日から発売する「金のつぶ あらっ便利!におわなっとう」(以下、あらっ便利!)で、これまで納豆のパッケージには当然のように使われていたフィルムとたれ袋を撤廃するという。 「あらっ便利!」は、納豆のたれをゼリー状の「とろみたれ」にすることで、たれ袋を撤廃。同時に「あらっ便利!」用の専用容器を開発し、納豆の表面を覆っていたフィルムもなくしてしまった。ミツカンはこれにより、全国の家庭から出るたれ袋とフィルムのゴミが、年間合計で45トンも削減できるとしている。 この商品を開発した理由は、ミツカンのお客様相談センターにかねてから寄せられていた消費者の声に応える

    納豆に小さな「革命」、フィルムとたれ袋を撤廃したパッケージ登場。
    hando
    hando 2008/08/19
    全国の家庭から出るたれ袋とフィルムのゴミが、年間合計で45トンも削減できる
  • 村上隆の「裸で白い液体を放出する青年」フィギュアが16億円で落札。

    美少女やキャラクターモノなど、アニメのテイストを現代アートに持ち込み、特に海外から高い評価を得ているアーティストの村上隆。得てしてアートは分かりにくい世界でもあるが、日国内からは「アニメの模倣ばかりでオリジナル要素が薄い」「なにが秀でているのかサッパリわからない」との声も多く、米タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」(2008年版)に選ばれた2人の日人の1人(もう1人はiPS細胞研究の京都大学・山中伸弥教授)でありながら、海外と国内での評価に大きなギャップがあるアーティストでもある。 そんな村上隆が1998年に制作したフィギュア「My Lonesome Cowboy」が、14日にニューヨークで開かれたサザビーズのオークションで、1516万1000ドル(約15億9200万円)で落札された。村上隆の作品は、過去にも美少女フィギュア「Miss Ko2(KoKo)」が約6800万円、同じ

    hando
    hando 2008/05/15
    スゴいタイトルだなぁ。でも英語版タイトルは「My Lonesome Cowboy」でけっこう普通。
  • 英BBCが史上最悪の歌詞ワースト10発表、U2やオアシスもランクイン。

    よく「音楽好きは2種類に分かれる」といわれる。メロディーなど音を重視する人と歌詞を重視する人のことなのだけど、前者は洋楽が好きになる可能性が高く、後者は邦楽が好きになる場合が多いのだそう。ぼくの場合は入り口が音で、そのメロディーが気に入ると歌詞も知りたくなるというパターン。特に洋楽を聴いていると、後で歌詞を知って感動することが多いのだ。 こうした歌詞の評価は英国では積極的に行われており、優れた作詞者を表彰するアイヴァー・ノヴェロ賞が毎年開催されているほか、昨年4月には英国の音楽専門チャンネルVH1が「お気に入りの歌詞」を企画している。 日でも、音楽誌「ロッキング・オン」が今年の3月号で「ロック名詞選100」を特集した。順位はつけられなかったものの、ボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」やローリング・ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」、ニルヴァーナの「スメルズ・ライク・ティーン・

    hando
    hando 2007/05/10
  • リーグ連覇のセルティック・中村俊輔選手、日本人初の年間MVPに。

    2005年にイタリア・セリエAのレッジーナからスコットランド・プレミアリーグのセルティックに移籍し、チームの中心としてゴードン・ストラカン監督や地元サポーターから絶大な信頼を寄せられている中村俊輔選手。移籍初年度からリーグ優勝と国内カップ戦優勝の原動力として活躍し、2006-07年UEFAチャンピオンズリーグに出場。イングランドのマンチェスター・ユナイテッド戦、芸術的なフリーキックで日人初のゴールを決めたのはNarinari.comでもお伝えしたとおり。再度マンチェスター・ユナイテッドと対戦した際にも得点し、チームを初のチャンピオンズリーグ決勝トーナメントに導いたのだ。 中村選手は今季もセルティックを率いて、昨季以上の素晴らしいプレーを連発。全34試合に先発出場し、チームの2連覇に貢献したのだ。その優勝決定戦はアウェイながら中村選手の独壇場で、先制点をコーナーキックでアシストしたかと思え

  • 松本人志初監督作品「大日本人」、主要キャスト・公開日発表。

    ダウンタウンの松人志が監督する映画「大日人」。初監督作品というだけでなく、企画、脚、主演もこなすことで話題になっているのだけど、1月25日の製作会見ではその内容や他の出演者は発表されずじまい。気になっていた人も多いと思うけど、ようやっとその一端が明らかになったのだ。 今回発表されたのは主要キャストと公開日で、気になる内容についてはお預けとなっている。発表された出演者は竹内力、UA、神木隆之介、板尾創路の4人。なんだかよく分からない組み合わせだけど、面白くなりそうな面々ではあるのだ。ただし、この4人は撮影でまったく顔を合わせなかったそうで、Vシネの帝王と天才子役の共演はないのかも。 4人は松人志自らがキャスティングしたそうで、役柄については不明。それだけでなく、出演者も撮影中は物語の全容と役どころが分からないまま演じていたのだとか。松人志によると、「簡単に言うとヒーローもん、僕なり

    松本人志初監督作品「大日本人」、主要キャスト・公開日発表。
    hando
    hando 2007/03/30
  • 飯島愛が体調不良で3月末に芸能界引退へ、“引退特番”も。

    及川奈央や蒼井そらなどAV女優出身のタレントが増えてきているけど、その先駆けとなったのが飯島愛。当初は深夜番組の「ギルガメッシュないと」でTバック姿を披露して若い男性の支持を得ていたのだけど、徐々にお茶の間に浸透。気怠く辛口なコメントとスパッとしたキャラクターで、幅広い世代から支持されるに至っているのだ。 多くのテレビ番組にレギュラー出演し、2000年には自伝的著書「プラトニック・セックス」を出版、最近では人気ホスト8人によるユニットAcQuA EP(アクア・イーピー)の楽曲「RE:dear…」の作詞を手がけるなど、マルチタレントとして引っ張りだこなのだ。 そんな忙しい日々が災いしたのか、昨年11、12月とレギュラー出演していたTBS系の「サンデージャポン」を休むなど、かなり体調を崩していたようで、日刊スポーツによると、腎盂炎にかかっている可能性があるとのこと。人もブログで「腎機能の弱い

    hando
    hando 2007/03/05
  • au、デザイン端末「MEDIA SKIN」など春モデル10機種発表(1)。

    番号ポータビリティの開始に向け、各キャリアが強力なラインアップを揃えた秋冬モデル。auは17機種を投入するなど過去最高の布陣で商戦に臨み、大きな成果を得たなりよね。でも、各キャリアの目はもう春に向いているなりよ。先陣を切って、まずはauが春モデル10機種を一斉に発表したなりね。すでに発表されている機種と合わせ、auは14機種のラインアップで春商戦に挑むなり。 auの2007年春モデルの特徴は次のとおりなり。 ◎MEDIA SKIN(京セラ製)[ワンセグ] ・au design projectの第6弾。 ・ニューヨーク近代美術館のコレクションに選定されたモデル。 ・デザイナーに吉岡徳仁氏を起用。 ・世界初の26万色、2.4インチのQVGA有機ELディスプレイを搭載。 ・131万画素カメラを搭載。 ・「EZ Felica」に対応。 ・ワンセグに対応。 ・ワンセグ視聴中に届いたメールの確認が簡単

    au、デザイン端末「MEDIA SKIN」など春モデル10機種発表(1)。
  • 「鉄コン筋クリート」がMOMAのBest Film獲得、日本映画初の快挙。

    1993年から1994年にかけて「ビックコミックスピリッツ」(小学館)に連載された松大洋の人気マンガ「鉄コン筋クリート」。二宮和也、蒼井優、宮藤官九郎、大森南朋らを声優に迎えたアニメ映画版が12月23日から公開されるなりが、それに先駆けて、ビッグな話題が飛び込んできたなりよ。ニューヨーク近代美術館(MOMA)が発行するARTFORUM誌において、2006年の最も優れた映画に選出されたなりね。 ARTFORUM誌と聞いても日ではあまりなじみがないなりが、全世界で発行されているアートカルチャー雑誌の草分け的な存在として知られており、米国ではART NEWS誌、ART IN AMERICA誌と並ぶ3大アート雑誌のひとつに数えられているなりよ。過去のARTFORUM誌のベストセレクションに選ばれた「ブロークバック・マウンテン」(アン・リー監督)や「ミスティック・リバー」(クリント・イーストウッ

  • 漫才日本一を決める「M-1グランプリ2006」、決勝進出8組を発表。

    結成から10年目以内の漫才コンビやグループを対象に、プロ・アマ問わず「最も面白い奴」を決める年末の風物詩「M-1グランプリ」が今年もやってきたなり。吉興業主催の大会ゆえ業界の注目度も高く、この大会で優勝したコンビは翌年の成功が約束されていると言っても過言ではないほど、回数を重ねるごとに大会の「意味」が大きなものになっているなりよね。 歴代の優勝者を振り返ると、第1回(2001年)が中川家、第2回(2002年)がますだおかだ、第3回(2003年)がフットボールアワー、第4回(2004年)がアンタッチャブル、第5回(2005年)がブラックマヨネーズと、現在一線で活躍するお笑いコンビがズラリ。いずれも「M-1グランプリ」の前後ではメディアへの露出度が天と地ほどの違いがあり、優勝するか否かでは、その後のお笑い芸人としての寿命に大きな差が出てくるなりよね。 そんな「M-1グランプリ」、今年は12月

    hando
    hando 2006/12/11
  • ディープインパクトは凱旋門賞3着、殺到した日本人に批判の声も。

    デビュー戦から無敗のまま3冠(皐月賞、日ダービー、菊花賞)を制し、これまで1着の座を譲ったのは昨年の有馬記念(ハーツクライが優勝)の一度だけ。11戦10勝の成績と「日最強馬」の称号を引っ提げ、世界最高峰のレースとして知られるフランスのG1・凱旋門賞に挑んだディープインパクト。JRA(日中央競馬会)とマスメディアの過剰な演出も手伝い、凱旋門賞への挑戦は連日ドラマティックに報じられてきたので、競馬に興味がない人でも楽しみにしていた人は多いと思うなりが、10月1日(日時間2日)、ついにレース当日を迎えたなりよ。 NHKの地上波でも異例の生中継が行われていたので実際にレースを見た人も多いと思うなりが、8頭立ての2番枠からスタートしたディープインパクトは終始好位置をキープ。最後の直線ではいつもの爆発的な末足を披露……してくれるとの期待が高まったなりが、一時は先頭に立ったかに見えたものの、残念

    hando
    hando 2006/10/02
  • 日本橋の景観を取り戻したい、高速道路地下化案を提出。

    先日もコ○助がベストショットで欄干にある「麒麟」像を紹介した東京都中央区の日橋。江戸時代から五街道の起点として重要な橋であり、今でも多くの江戸っ子に愛されているのだ。現在はその真上に架けられている首都高速道路によってとても閉塞感のある場所になってしまい、かつての景観を懐かしむ人たちも少なくなかったのだ。そこで近年取り上げられているのが、高速道路を地下に埋めようという案。景観が復活するだけでなく、経済効果や気温の低下とかなり良い効果が得られるとされているのだけれど、こうした再開発の提言を「日橋川に空を取り戻す会」がまとめ、小泉純一郎首相に提出したのだ。経済効果は3兆円にものぼるが、整備費に5000億円もかかるという。 江戸時代から五街道の起点として存在し、現在でも国道の「東京から○キロ」という表示の基準となっている日橋。架けられたのは徳川家康が江戸幕府を開いた1603年で、奈良や京都の

    日本橋の景観を取り戻したい、高速道路地下化案を提出。
    hando
    hando 2006/09/16
    これはこれで景観だ