タグ

ブックマーク / www.hyuki.com (6)

  • hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ

    目次 はじめに 教える前に 教える前に、学ぶ 教える前に、自分を整える 教える前に、相手を整える 教えるとは、ドラマを演じること ここは舞台、あなたは演技者 型にはまらず、ダイナミックに 教えるとは、ガイドすること 生徒の知っていることからはじめましょう 全体像を伝えましょう すべてを教えてはいけません 教えるときの二刀流 二つの方法 二つの表現 語るか聞くか メタな立場 広さと深さ 教えるとは、生徒との対話 教えることは、知識を伝えるだけじゃない 対話は一方通行じゃない 対話の進み方は一定じゃない 対話は謙虚に 教えるとは、はげますこと、ほめること 安心して質問できますか 生徒をおどかしてはいけません 生徒をばかにしてはいけません 生徒を恐れてはいけません 優秀な生徒と期待にそわない生徒 ところで、いつまで教えるつもり? 付記:父の思い出 付記:教えることについての独り言 読者のみなさん

    hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ
    haneimo
    haneimo 2014/07/09
  • 読むテクニック - コードを読む力

    読むテクニック - コードを読む力 目次 コメント欄 コードを読む力 次のような言葉を Web 上で見かけた。 If you make a habit of reading good code, you will write better code yourself. また次のような言葉も見かけた。 良いプログラマは、よいコードを読む。 素晴らしいプログラマは、よいコードを盗む 上の言葉を私は、次のように解釈した「そうか、よいプログラムを書きたいと 思っているなら、コードを読む力を付けたらいいんだ」 …しかし、コードを読むということは非常に難しいと思っている。 私は自分以外の人が「他人の書いた」コードを読んでいる姿を見た事がありません。 が、しかし、人それぞれコードを読むときに利用しているツールや、テクニックなどを 自分の道具箱にしまってあると想像しています。 だから、みなさんに、ずばりお

  • ペアプログラミングのやりかた -

    ペアプログラミングのやりかた - 目次 http://www.wikihow.com/Pair-Program 7つのステップ123 1. 作業を決める 2. 最初の目標を決める 3. パートナーを頼りにし、支えてやる 4. 喋る 5. お互い何をやっているか把握する 6. 喜ぶ 7. 交代する コツ http://www.wikihow.com/Pair-Program ペアプログラミングとは、二人が一つのキーボードでプログラミングをすること。 driverはキーボードを叩き、observer(あるいはnavigator)はdriverの書くコードを眺め、エラーや設計を吟味する。 7つのステップ123 1. 作業を決める 座る前に、1〜2時間程度で終わると確信できるはっきりした仕事を決める。 例:「引越しトラックのデータベースに『修理履歴』の機能をつける」 2. 最初の目標を決める 数

  • ギコ猫とデザインパターン

    /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ワーイ スレッドヘン 1ゲト ズザー! \ ‾‾‾‾‾‾|/‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ (   Λ_Λ ⊂ ´⌒つ゜ー゜)つ ‾‾‾‾‾‾‾ .___________ |               ..| | ギコ暗号入門はこちら .| |___________| ∧,,∧ || ⊂ミ.,,゜Д゜彡つ https://www.hyuki.com/cr/cat_index.html 目次 はじめに 登場するたち ギコGoFのパターンたち ギコとマルチスレッドのパターンたち アニメGIF みなさんからのフィードバック ぜひ、感想をお送りください このページにリンクしてくださっている方々 リンク集 更新履歴 はじめに このページでは2ch.netのキャラクタ「ギコ」にナビゲートしてもらい、 デザインパターンをいくつか紹介(?)します。 といっても

  • 「型クラス」と「型構築子クラス」 - Haskell

    nobsunから、またアドバイスをいただきました。 いつもありがとうございます。 ちょうど、以下でご説明いただいた部分を考えていたところなので、 よい整理になりました。 nobsunから 結城さん モナドの考察、たいへん興味深く拝見しています。 以下は、ひょっとして、ヒントになるかもしれないと思って書いています。 (モナドになると、だいぶんおよび腰になってしまうのは、私自身、 モナドの意味そのものをよく理解していわけでないからです。) Haskell のクラスには細かく分類すると 2 種類あります。 「型クラス」と「型構築子クラス」です。 - Ord、Eq、Show などは「型クラス」 - Functor、Monad、MonadPlus などは「型構築子クラス」 「型クラス」は、そのインスタンスである型の値(これは first class)の性質を 規定するものですが、「型構築子クラス」は

  • TheC10kProblem - 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと

    TheC10kProblem - 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと 目次 この文書について C10K 問題 関連サイト まず読むべき I/O フレームワーク I/O 戦略 1. 各スレッドが複数のクライアントを受け付ける. そしてノンブロッキング I/O と レベル・トリガ型の完了通知を利用する. 伝統的な select() 伝統的な poll() /dev/poll kqueue() 2. 各スレッドが複数のクライアントを受け付ける. そしてノンブロッキング I/O と 変更型の完了通知(readiness change notification)を利用する. kqueue() epoll リアルタイム・シグナル fd 単位のシグナル (Signal-per-fd)

  • 1