タグ

ブックマーク / www.cinra.net (77)

  • 石橋英子が語る、映画と音楽の関係、『ドライブ・マイ・カー』 | CINRA

    『第74回カンヌ国際映画祭』で脚賞ほか4つの賞を受賞した、濱口竜介監督による映画『ドライブ・マイ・カー』。 村上春樹の短編集『女のいない男たち』に収録された3つの短編小説映画オリジナルの展開とストーリーを巧みに織り合わせて生まれた、原作とはまた異なる強度の高い物語――原作を併せて読むと、この映画がいかにさまざまな演出と暗示を伴って練りに練られたものであることを実感いただけるかと思う。 石橋英子はそんな作の映画音楽を手がけた。独特の緊張感と重みを携えた物語と並走する石橋の音楽は、ドライかつ優美で、寡黙ながらも素晴らしい効果をあげている。稿では、石橋英子という音楽家が辿った作業過程とその成果である楽曲群、そしてその作家性を通じて、『ドライブ・マイ・カー』という映画に向き合った。 「良質であるが聴かれてはならない」(註1)。 石橋自身も影響を受けたとインタビュー中に語った『映画にとって音

    石橋英子が語る、映画と音楽の関係、『ドライブ・マイ・カー』 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2021/08/23
  • 坂口恭平が語る「死なないという勝ち方」。画狂老人・北斎に学ぶ | CINRA

    生涯をとおして3万点以上の作品を残したとされる伝説の浮世絵師・葛飾北斎。平均寿命40歳といわれた江戸時代に90歳まで生き伸びたという「画狂老人」の存在は、米『LIFE』誌で「この1000年で偉大な業績を残した100人」に唯一の日人として選ばれるなど、世界中にその名を轟かせている。しかし意外にも、北斎の人生に関する資料はあまり残されていないという。 そんななか、歴史的資料を徹底的に調べあげ、数少ない史実に独自の視点と解釈を加えることで「人間・北斎」を描きあげた映画が誕生した。ずばり『HOKUSAI』と名づけられた同作では、柳楽優弥と田中泯がダブル主演を務め、ほとんど語られることのなかった青年時代の北斎と、老年期の北斎をそれぞれ熱演。すでに日をはじめ約30か国で、劇場、配信公開、テレビ放送が決まっているという意欲作だ。 今回はそんな『HOKUSAI』の公開にあわせ、建築家・作家・ミュージシ

    坂口恭平が語る「死なないという勝ち方」。画狂老人・北斎に学ぶ | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2021/05/30
  • cero高城晶平×折坂悠太 10年代のインディ音楽の萌芽と開花の記録 | CINRA

    2021年4月17日(土)、渋谷のWWWオープン10周年記念イベントとして、ceroと折坂悠太のツーマンライブが行われる(会場はWWW X)。両者にとっては初のツーマン。この10年の音楽の潮流の拡散に寄与するなど、さまざまな意味で日のインディを象徴している存在であり、2010年代前半からこのコロナ禍に至るアーティストの意識の変化、リスニング環境の変化を、当人たちの意図を超えたところまで含めて体現してきた2組と言える。 ceroのフロントマンである高城晶平は、ひと世代下から登場した折坂悠太の音楽や存在をどうとらえているのか。いっぽう折坂は、ある意味でceroの存在はソロで音楽活動をはじめるきっかけでもあったと語った。 両者が見てきた景色やバンド / シンガーとしての実感の変化を通じて、2010年代という時間が持っていた豊潤な混沌からの学びと2020年代への予見が浮かび上がる対談を、2つの記

    cero高城晶平×折坂悠太 10年代のインディ音楽の萌芽と開花の記録 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2021/04/11
  • 星野源が語る、創作の原点 「ものづくり」を通じて他者と向き合う | CINRA

    スタジオでギターやドラム、マリンバを意気揚々と演奏する星野源と、そんな星野の周りに表れるマリオのキャラクターたち……。もう既に、去年から放送されている『スーパーマリオブラザーズ』35周年記念CMを見た人も多いのではないだろうか。あのCMで流れていた星野源の新曲“創造”のフルバージョンが、遂にリリースされた。 『第71回NHK紅白歌合戦』でも素晴らしい演奏を披露した“うちで踊ろう”や、“折り合い”など、2020年は聴き手に寄り添うような穏やかな曲を世に放ってきた星野だが、“創造”は一転、自身の衝動を感じさせる、ハイテンションな1曲。星野自身、「じっくりと時間をかけた楽曲制作は久しぶりです」とコメントを出しているように、音楽そのものを喜び、楽しみながら生み出されたことが伝わってくる濃密な新曲だ。 ゲームフリークとしても知られる星野が長年愛し続けてきた任天堂作品とのコラボレーションということもあ

    星野源が語る、創作の原点 「ものづくり」を通じて他者と向き合う | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2021/02/20
  • ポン・ジュノ『パラサイト』Zoom背景公開、キム一家のトイレなど5種類 | CINRA

    ポン・ジュノ監督の映画『パラサイト 半地下の家族』Zoomバーチャル背景が公開された。 提供される背景は、イ・ソンギュン演じるパク社長の豪邸のリビングやダイニング、子供部屋、広大な庭に加えて、キム一家の「半地下の家」を象徴する高所に鎮座するトイレの画像の全5種類。映画のオフィシャルサイトでダウンロードが可能だ。画像は個人利用に限り、商業利用や加工などは許可しないとのこと。 『第72回カンヌ国際映画祭』パルムドールに輝き、『第92回アカデミー賞』で作品賞を含む4部門を受賞した同作は、全員失業中で「半地下」住宅においてその日暮らしの貧しい生活を送るキム一家を中心にした作品。長男ギウがIT企業を経営する裕福なパク一家の家庭教師になったことをきっかけに、2つの家族の出会いが悲喜劇へと発展していく、というあらすじだ。6月5日からモノクロ版、6月12日からIMAX版が全国公開される。

    ポン・ジュノ『パラサイト』Zoom背景公開、キム一家のトイレなど5種類 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2021/01/09
  • 都築響一が語る、日本のファッションの面白さ、本当のかっこよさ | CINRA

    2020.06.24 Wed Sponsored by 東京オペラシティ アートギャラリー『ドレス・コード? ―着る人たちのゲーム』 おしゃれってなんだろう? パーフェクトなルックスのモデルやインタスタグラマーたちが、日々ファッション誌やInstagramを通して、しつらえのよい服やアクセサリーを身につけて理想のビジョンを提供する。そのように流通しているファッションとはいったい誰のためのものなのだろうか? そんな悩ましい疑問も含めて「ファッションとは?」を考える機会になるのが『ドレス・コード? ―着る人たちのゲーム』展だ。時代、地域、社会階層文化に紐づくファッションのコード(規範)を多角的にとらえる同展では、西欧を中心としたハイファッションのみならず、俗に言うヤンキーやオタク系の文化風俗も取り上げられている。 そんなファッションの多面性を考えるため、同展出品者でもある都築響一に話を聞く機

    都築響一が語る、日本のファッションの面白さ、本当のかっこよさ | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2020/06/27
  • 椹木野衣に聞くコロナ禍のアート。立ち戻るべきは孤独の創造性 | CINRA

    新型コロナウイルスが人々から奪った、地域を超えた活発な移動や交流、多くの人が身を寄せ合う場のあり方は、近年のアートがその原動力としてきたものでもあった。大規模展覧会、芸術祭、ワークショップ……。そうした活動形態に影が落ちたいま、アートにはどのような変化や想像力が求められているのだろうか? 災害と美術の関係を丹念に紐解いた『震美術論』などの著書がある、美術評論家の椹木野衣さんに話を聞いた。 ※記事は2020年4月27日に実施された取材をもとに制作しています。 (メイン画像:大改修工事を終え3月21日にオープン予定だった京都市京セラ美術館。5月26日に京都府在住の方に限定し、来館前日までの事前予約制をとり開館。6月19日以降は京都府在住の限定も解除予定 / 撮影:来田猛) 遠隔的 / 非接触型のコミュニケーションを、いかにより創造的なものに変えていくか ―新型コロナウイルスの発生以降の経緯を

    椹木野衣に聞くコロナ禍のアート。立ち戻るべきは孤独の創造性 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2020/06/22
  • ミニシアターだけでない映画業界の窮状 『爆音映画祭』などに取材 | CINRA

    CINRA.NETでは2020年5月中旬に、各地の映画館と配給会社、制作会社、現場スタッフ、映画イベントの主催者にメールインタビューを行なった。各地のミニシアターの声を紹介した前編に続き、後編では「映画館以外」の職種に焦点を当てて、回答を紹介する。(前編はこちら。) 記事で取材したのは、アピチャッポン・ウィーラセータクンやワン・ビン作品を取り扱ってきた配給会社ムヴィオラの代表・武井みゆき氏と、枝優花監督らが所属する映画企画・制作会社ブリッジヘッドの代表であり『ピンポン』や『ジョゼと虎と魚たち』などのプロデューサーを手掛けてきた小川真司氏、今泉力哉監督『街の上で』や金子由里奈監督『眠る虫』などの現場で美術を担当してきた中村哲太郎氏、そして『爆音映画祭』の運営や書籍の出版、CDの発売など、多岐にわたる活動で映画ファンに愛されてきたboidの代表・樋口泰人氏。それぞれの立場の現状と、政府や行政

    ミニシアターだけでない映画業界の窮状 『爆音映画祭』などに取材 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/29
  • 『アンオーソドックス』 超正統派ユダヤ教徒女性の抵抗と解放の物語 | CINRA

    厳しい戒律を遵守するユダヤ教超正統派。そのコミュニティで育ち、抜け出した女性の自伝をドラマ化 「母親は慎み深さの指針を完璧に順守すること」「自宅でインターネットを接続してはならない」「子どもは世俗的な図書館に立ち入り禁止」──米国ニューヨーク市ブルックリン区ウィリアムズバーグのハシディック(サトマール派)の離脱者に取材したドキュメンタリー『ワン・オブ・アス』は、同派にはこうした規則が敷かれていることを詳らかにしている。 ハシディズムとは、敬虔ゆえに閉鎖的なユダヤ教の超正統派(ウルトラオーソドックス)を指す。ハンガリーの町シャトマールを起源に持つサトマール派はその一派であり、第二次世界大戦後のホロコーストの迫害を生き延びた人々が、ニューヨークの一画に共同体を再建したのだ。独自の禁欲的な衣服を身にまとい、イディッシュ語で話す彼らは、ユダヤ教の教典とされるトーラー(律法)を遵守し、その戒律が信者

    『アンオーソドックス』 超正統派ユダヤ教徒女性の抵抗と解放の物語 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/26
  • ナンバガやKREVA、syrup16gらが急遽ライブ生配信。イベント中止の影響で | CINRA

    新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大によって、次々とイベントの中止や延期が発表されている。 2月26日には安倍総理大臣が国民に向けて、「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請する」とのメッセージを発表した。 これを受けて各地の博物館、美術館が休館をアナウンス。PerfumeやEXILE、星野源、米津玄師、King Gnuといった人気アーティストをはじめ、大小やジャンルを問わず、様々なイベントが次々と中止や延期を発表した。 中止や延期を決めたイベント公演のいくつかでは、無観客状態のイベントの模様をストリーミングで生中継する試みを実施。加えて、期間限定で映像を公開するアーティストもいる。以下に配信や期間限定公開動画をピックアップして紹介する。情報は随時更新していく。(

    ナンバガやKREVA、syrup16gらが急遽ライブ生配信。イベント中止の影響で | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2020/03/01
  • 菊地成孔が渋谷PARCOでお買い物。買うことは、生きている実感 | CINRA

    2019年11月。3年のときを経て、その佇まいを一新した渋谷PARCO。オープンからおよそ2か月が経ち、変革期を迎える渋谷の新たなカルチャーの拠点、そしてインスピレーションに満ちたお買い物の場として、すでに足を運んだ人も多いかもしれない。 そんな渋谷PARCOを舞台に、3名のゲストそれぞれのリアルなお買い物に迫る連載企画「新生・渋谷PARCOで紡ぐ、3人のお買い物ドキュメンタリー」。コムアイ、菊池亜希子に続き今回は音楽家の菊地成孔が、制限時間2時間、予算10万円というルールのもと、お買い物にチャレンジした。 デパートラバーとしても知られ、時間が許す限り足繁くデパートやファッションビルを巡回しているという菊地成孔。「つねに良客でありたい」と話す彼が、オンラインショッピングがあまねく普及する今、リアルな場におけるお買い物体験に求めるものとは。「コスパ」に対する見解や、変容し続ける東京の街につい

    菊地成孔が渋谷PARCOでお買い物。買うことは、生きている実感 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2020/02/19
  • 忘却の時代に生まれた明暗。『スター・ウォーズ』と『この世界の片隅に』 | CINRA

    「スター・ウォーズはファンが忖度しながら観るもの」42年にわたる神話はついに終焉を迎えた 昨年末、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が公開され、42年にわたる「スター・ウォーズ」の神話が終わった。賛否両論あるとはいえ、最終決戦へと至る後半の盛り上がりや、ルークの故郷である惑星タトゥイーンで終わるラストは、1977年からの最初の三部作や1999年の新三部作からSWを追ってきたファンの感情を揺さぶるものだ。結局のところ「名もなきただの人」ではなかったレイだが、最後まで味方にも敵にも過度にのめり込むことなく美しく孤立する在りようも気高かった。自分はおおむね満足している。 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』特別映像 もっとも、ラストのカイロ・レン=ベン・ソロとレイの唐突なキスシーンは蛇足に感じたし、続三部作のベストキャラクターだったカイロ・レンには、その後の贖罪の旅を描く物

    忘却の時代に生まれた明暗。『スター・ウォーズ』と『この世界の片隅に』 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2020/01/21
  • キューブリック監督『時計じかけのオレンジ』アレックスがねんどろいど化 | CINRA

    スタンリー・キューブリック監督作品『時計じかけのオレンジ』の主人公アレックスの「ねんどろいど」が7月に販売される。 アレックスのねんどろいどは、名画などに登場する懐かしいキャラクターを立体化する「ねんどろいどクラシックシリーズ」のラインナップ。「ドルーグ」のコスチュームに身を包んだアレックスに、交換用の腕や足を付け替えることで劇中のポーズを再現することができる。交換用表情パーツとして「ニヤリとした顔」「真剣な顔」「特徴的なマスク」を用意。ミルクや杖などのアイテムと組みあわせることもできる。 グッドスマイルカンパニーのオンラインショップでは3月4日21:00まで予約を受付中。なお6月には、スティーヴン・キング原作の映画IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』のキャラクター・ペニーワイズのねんどろいどが販売される。

    キューブリック監督『時計じかけのオレンジ』アレックスがねんどろいど化 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2020/01/21
  • ケン・ローチ『家族を想うとき』が見つめる、「搾取」で回る世界 | CINRA

    欠勤したら制裁金。病院に通えず、53歳で亡くなった英ドライバーの実話 イギリス南西部ドーセットのクライストチャーチに住む53歳のドン・レーンは、英国最大手の配送会社「DPD」でアパレルメーカー・ネクストやショッピングサイト・エイソスの衣服などの配達員として19年間働いていた。レーンは糖尿病を患っていながらも、あまりに配達スケジュールがタイトなため病院に通うことができず、ある日、運転中に倒れ、糖尿病性昏睡に陥ってしまう。もう限界が近づいていた彼は、糖尿病によって引き起こされた目の症状の治療のため、事前報告して休みを取った上で診察を受けに行った。しかしDPD側は欠勤によって依頼分の配達をこなすことができなかった代償として、彼に150ポンドの罰金を科した。DPDは配達員を業務委託扱いにし、荷物を配達するごとに報酬を加算する方法を採用し、ドライバーが依頼した分の配達を達成することができなければ損害

    ケン・ローチ『家族を想うとき』が見つめる、「搾取」で回る世界 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2019/12/16
  • 二階堂ふみ×染谷将太の100年の恋描く 相鉄都心直通記念ムービー公開 | CINRA

    二階堂ふみと染谷将太が出演する相鉄都心直通記念ムービー「100 YEARS TRAIN」が公開された。 「100 YEARS TRAIN」は、100年以上の歴史がある相鉄線とJR線の相互直通運転が11月30日に始まることを記念するもの。大正、昭和、平成、令和を舞台にした男女の恋が、各時代を象徴する車両や衣装、写真と共に描かれている。乗客役として星玲奈、早瀬慧らが出演。音楽には、くるりの“ばらの花”とサカナクションの“ネイティブダンサー”をマッシュアップした楽曲を使用。yui(FLOWER FLOWER)とミゾベリョウ(odol)が歌唱している。 二階堂ふみは「時代によって変わる衣装や小物のちょっとした変化を楽しんでほしいです」、染谷将太は「それぞれ違う時代だけど一貫性をもたせることがすごく面白くて、やりがいがあると感じた。また、実際に大正時代はいろんなものがミックスされだした時代で、すごく

    二階堂ふみ×染谷将太の100年の恋描く 相鉄都心直通記念ムービー公開 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2019/11/30
  • あまりのリアルさに大阪市が慌てた 映画『解放区』を監督らが語る | CINRA

    文化庁からの補助金が全額支給されないことが決定するなど、『あいちトリエンナーレ』の企画展のひとつである「表現の不自由展・その後」をめぐる一連の動きが、14日に同芸術祭が閉会したいまもなお、物議を醸すなか、かつて大阪市の助成金を受けながら、その内容の一部修正を求められた挙句、監督自らそれを拒否。助成金の返還を余儀なくなされた1映画が、完成から5年という歳月を経て、遂に一般公開される。 その映画の名は、『解放区』。友人の自殺を直視したドキュメンタリー映画『わたしたちの特別な時間の終わり』(2013年)でセンセーションを巻き起こした太田信吾監督が、初めてドキュメンタリーではない劇映画として生み出した作品だ。俳優としても活動する太田監督自らが演じる、ドキュメンタリー作家「未満」の男が、紆余曲折の果てに、自らカメラを持って大阪・西成の街に飛び込んでいくというこの映画。ドキュメンタリーの手法を用い

    あまりのリアルさに大阪市が慌てた 映画『解放区』を監督らが語る | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2019/10/19
  • GEZANマヒト×新井英樹対談。絶望が前提になった時代の生き抜き方 | CINRA

    GEZAN・マヒトゥ・ザ・ピーポーによる連載。連載タイトルを『闘争』と改め、これより対談シリーズをお届けしていく。エピソード0にあたる前回のソロインタビュー(「GEZANマヒトが我々に問う。新しい世界の入り口で社会を見つめる」)では、新しい世界の定義と、そこにある人間の危機を「予感」ではなく「実感」そのものとして語ったマヒト。 人を傷つけることでしか己を維持できなくなった人間、答えと正しさだけを押し付け合い断絶と排他を深めた人間、「何が善で何が悪か」などでは割り切れない新たな価値観を求める人間。その中で、入場料だけでなくフードまでをフリーにして開催される2019年の『全感覚祭』。音楽の価値を問うだけでなく、「」――命に直結する行為の価値までを各々に問い、同時に誰に対しても開かれた場所を作ろうとGEZANは闘い続けている。だからこそ、マヒトが漫画家の新井英樹氏と言葉を交わしたいと言った時に

    GEZANマヒト×新井英樹対談。絶望が前提になった時代の生き抜き方 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2019/10/01
  • 大友良英が『いだてん』に感じた、今の時代に放送される必然性 | CINRA

    2019.08.13 Tue Sponsored by 『大河ドラマ「いだてん」オリジナル・サウンドトラック 後編』、『GEKIBAN 2 -大友良英サウンドトラックアーカイブス-』 現在、絶賛放送中の『大河ドラマ「いだてん」』。オリンピックを背景に、明治から昭和までの時代を描く異色のドラマは、来年に迫る2020年の東京オリンピックとも共鳴して、「日人はどこから来て、どこへ行くのか?」をスポーツを通して伝えようとしている。 そんな意欲作の劇伴を担当するのが、音楽家の大友良英。NHKでたくさんの楽曲を作ってきた大友は、すでに伝説ともいえる『連続テレビ小説「あまちゃん」』チームとともに、『いだてん』の音楽世界を作ろうとしている。感動の最終回に向けて、最後の作曲作業に打ち込む大友に話を聞いた。 宮藤官九郎に珍しく相談。『あまちゃん』“潮騒のメモリー”はこうして生まれた ―『大河ドラマ「いだてん

    大友良英が『いだてん』に感じた、今の時代に放送される必然性 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2019/08/14
  • 『リトル・マーメイド』主演に黒人俳優起用で賛否。背景や意義を考察する | CINRA

    最近、映画作品における黒人女性のキャスティングについて物議を醸すケースが立て続けに起きた。2019年の『グラミー賞』新人賞にもノミネートされた歌手ハリー・ベイリーが、実写版『リトル・マーメイド』で主役の人魚アリエルを演じるという話題と、『007』シリーズ次回作で、007のコードネームを名乗る人物の役を、英国人俳優のラシャーナ・リンチが演じるのではという噂である。 このようなキャスティングには、どのような意図があるのだろうか。ここでは、そのような決定に至る様々な背景や実例を紹介しながら、それらをどう受け止めるのかについて考えていきたい。 「ディズニー第二次黄金期」の起点となった『リトル・マーメイド』の実写版キャスティングに賛否 近年、ディズニーの実写製作を担当する「ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ」では、過去のディズニー長編アニメーション作品を基にした実写リメイク作品を次々に製作している。

    『リトル・マーメイド』主演に黒人俳優起用で賛否。背景や意義を考察する | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2019/07/23
  • スカート×tofubeats 異なる機材でそれぞれが極める「ポップス」 | CINRA

    澤部渡によるソロプロジェクト、スカートが2ndアルバム『トワイライト』を6月19日にリリースした。 前作『20/20』からおよそ1年8か月ぶりとなる作は、映画『高崎グラフィティ。』の主題歌“遠い春”などの既発シングルに加え、Kaede(Negicco)への提供曲“あの娘が暮らす街(まであとどれくらい?)”や、書き下ろしの新曲など全11曲入り。極上のメロディーラインや、ヒネリの効いたコード進行など「澤部節」は相変わらず健在だ。以前、CINRA.NETでのインタビューで澤部は、「自分が聴いてきた音楽の解釈で、なんとか曲を作っている」と語っていたが、シンプルでオーガニックなアンサンブルのなかには、ポップ〜ロックミュージック史を彩ってきた名曲たちのエッセンスがふんだんに散りばめられている。 今作に収録された“高田馬場で乗り換えて”は、DJ MARUKOMEへの楽曲提供をセルフカバーしたもの。原曲

    スカート×tofubeats 異なる機材でそれぞれが極める「ポップス」 | CINRA
    hanemimi
    hanemimi 2019/06/29