タグ

ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (18)

  • 神戸新聞NEXT|総合|アマビエ主役で新作能「今こそ芸能が頑張らねば」

    兵庫県丹波市の能楽師、大倉流小鼓方の上田敦史さん(47)が、疫病封じの妖怪として人気を集める「アマビエ」を題材にした新作能を書き上げた。その名も「アマビエ」。今後、兵庫県内のプロ能楽師が作品を演じた動画を配信する予定という。新型コロナウイルスへの不安がいまだ社会を覆う中、上田さんは「今こそ芸能が頑張らないと」と意気込む。(真鍋 愛) ■来月動画撮影 無償公開へ コロナの影響で、舞台の予定が相次いで流れたという上田さん。ピンチをチャンスに変えようと、空いた時間で新作能の創作に取り組んだ。地元の版画家、渡辺トモコさん(49)=同市=が手掛けたアマビエのポストカードを見てイメージを膨らませ、5月中旬に1日で書き上げたという。主役もアマビエと名付けた。 物語は冒頭、大臣の語りで進行する。主役アマビエの「私の姿を書き写して世の中に広めれば、疫病が退散する」という教えに従うと、病が収束。大臣は感謝の舞

    神戸新聞NEXT|総合|アマビエ主役で新作能「今こそ芸能が頑張らねば」
    hanemimi
    hanemimi 2020/06/28
  • 神戸新聞NEXT|医療ニュース|診療所依頼のPCR検査 7割が受け入れられず

    兵庫県保険医協会(神戸市中央区)は4日、新型コロナウイルス感染拡大の影響などを、県内の病院や診療所に尋ねる緊急アンケートの結果を発表した。保健所にPCR検査を依頼した医療機関のうち、病院の約9割が受け入れられたと答えた一方、より規模の小さな診療所では約3割にとどまった。また歯科以外の診療所の7割近くは、今後1カ月に使用するマスクが不足しているという。 アンケートは3月27日~4月3日、協会の会員病院と診療所計5078施設で実施。病院71▽内科、耳鼻咽喉科などの医科診療所944▽歯科診療所180-の計1195施設が回答した。 集計結果によると、患者のPCR検査を、病院の33・8%、医科診療所(内科・耳鼻咽喉科)の17・1%が保健所に依頼したと答えた。うち病院の87・5%は実施されたと答えたが、医科診療所の68・3%が受け入れられなかったとした。 感染を警戒した影響からか、病院の77・5%、医

    神戸新聞NEXT|医療ニュース|診療所依頼のPCR検査 7割が受け入れられず
    hanemimi
    hanemimi 2020/04/05
  • PCR検査、職員3人で24時間対応 尼崎市立衛生研究所

    新型コロナウイルスの感染拡大により、聞かない日はない「PCR検査」。これまでは保健所から依頼された地方衛生研究所などが検査を行ってきた。尼崎市立衛生研究所(兵庫県尼崎市南塚口町4)もその一つ。17日午前0時時点で66件の検査を行い、阪神間の患者4人の陽性を確定した。まだ陽性が出ていなかった6日に検査手順について取材した。 公益財団法人尼崎健康医療財団運営のビル「ハーティ21」。JR塚口駅から徒歩十数分。下層階にプールやスポーツジム、各種検診エリアなどがあり、市立衛生研究所は5階にある。 研究所は1966年設立で、93年にこの地に。デング熱や風疹などの感染症、中毒や河川水質汚濁…。普段から多岐にわたる検査を三つの部署が分担する。 新型コロナの検査を担うのは「感染症制御担当」。検査にあたる職員は基3人で、この1カ月あまり、いつ来るか分からない市保健所からの依頼に24時間対応してきた。 ■

    PCR検査、職員3人で24時間対応 尼崎市立衛生研究所
    hanemimi
    hanemimi 2020/03/18
  • 神戸新聞NEXT|総合|大学寄贈の専門書どうする… 25万冊眠ったまま

    旧大学図書館の25万冊近い蔵書が並ぶ閉架書庫。外部に知られることなく保管されている=尼崎市若王寺2(撮影・風斗雅博) 使い道はありませんか-。兵庫県尼崎市が昨秋にオープンさせた市立施設「アマブラリ」(同市若王寺2)で書籍類約25万冊が眠ったままになっている。2015年に廃止された旧聖トマス大学から、土地と建物ごと同市が無償で譲り受けた旧大学図書館の蔵書だが、一般への貸し出しに向かない専門書が多い上に、蔵書管理には多額の市税と要員を投じる必要がある。保管する市立中央図書館は「お手上げ」の状態だ。(大盛周平) アマブラリは旧聖トマス大の4階建て図書館棟を改修し、昨年10月に開設された。学習室や図書コーナーなどを備えているが、1階から4階まで連なる「立ち入り禁止」の閉架書庫には、同大の旧蔵書約24万8千冊が並ぶ。閉架書庫の延べ床面積は約500平方メートル。施設の約6分の1を占める。 書庫には、日

    神戸新聞NEXT|総合|大学寄贈の専門書どうする… 25万冊眠ったまま
    hanemimi
    hanemimi 2020/01/22
  • 神戸新聞NEXT|三田|点字・録音図書をネット上で非開示 三田市立図書館

    三田市立図書館(兵庫県三田市南が丘2)が所蔵する障害者向けの点字・録音図書の大半がインターネットで検索できないとして、市民でつくる運営評価委員会が「障害者について理解する機会を妨げる」などと対応の見直しを求めていることが分かった。図書館を運営する指定管理者は「以前は開示していたが、一般図書との混在を避けようと考えた」と説明。市は「障害者と健常者で差別をしているような誤解を与える」と判断し、近く改善を促す方針を固めた。(門田晋一) 図書館側によると、所蔵する約2700点の点字・録音図書の9割以上は開架せず、インターネットの蔵書検索でも開示していない。市民が借りたい場合は館内にある紙の目録を見て窓口で申し込むが、障害者やその家族以外は、点字・録音図書の研究目的などを除いて断っているという。 点字図書を販売する「日点字図書館」の点字文芸作品を見ると、県内では少なくとも三木市と豊岡市が図書館の蔵

    神戸新聞NEXT|三田|点字・録音図書をネット上で非開示 三田市立図書館
    hanemimi
    hanemimi 2019/06/10
  • 神戸新聞NEXT|神戸|神戸三宮の高層ツインタワー 屋上庭園に「世界一美しい図書館」

    神戸・三宮再整備のシンボル的存在となる高層ツインタワー1期ビルを建設する再開発会社が11日、具体案を作成する事業協力者の優先交渉権者を、三菱地所など5社で作るグループに決めたと発表した。デザインは、建築を通じた被災地支援を続けてきた世界的建築家坂茂氏が担当。阪神・淡路大震災から30年の2025年度に完成を目指す同ビルは、まさに復興の象徴でもある。立地や眺望の良さを生かした提案には、港町神戸の新しい顔にふさわしい高揚感が詰まっている。 坂茂氏は、阪神・淡路で被災した神戸市長田区のカトリックたかとり教会に、紙を使った仮設集会所を建てたことを契機に、東日大震災やニュージーランド地震などの被災地で災害支援に取り組んできた。2014年には建築界最高の栄誉とされる米プリツカー賞を受けている。 その坂氏が描くのは、人々の営みが外から見える「透明なボックス」。提案によると、ホールや商業空間を街に浮かび上

    神戸新聞NEXT|神戸|神戸三宮の高層ツインタワー 屋上庭園に「世界一美しい図書館」
    hanemimi
    hanemimi 2018/09/12
  • 神戸新聞NEXT|社会|灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ

    私立灘中学校(神戸市東灘区)が採択した歴史教科書を巡り、自民党の盛山正仁衆院議員(63)=比例近畿=や和田有一朗・兵庫県議(52)=神戸市垂水区=が同校に「なぜ採択したのか」などと問い合わせていたことが3日、分かった。インターネット上でも「政治圧力ではないか」と問題視する声が上がっている。 同校が採択したのは、「学び舎(しゃ)」の歴史教科書「ともに学ぶ人間の歴史」。教科書は現役教員やOBらが執筆し、他社で記述がない慰安婦問題に言及。1993年に河野洋平官房長官(当時)が元慰安婦へのおわびと反省を表明した「河野談話」を載せ、併せて「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような資料は発見されていない」と現在の政府見解も取り上げている。 県教育委員会などによると、同校は2016年度から同社の歴史教科書を使用。同教科書を使っているのは県内では同校だけという。同委員会義務教育課は「(教科書の使用は

    神戸新聞NEXT|社会|灘中に「教科書なぜ採択」盛山衆院議員ら問い合わせ
  • 神戸新聞NEXT|東播|返却ポストにコーヒー?67冊被害 加古川図書館

    兵庫県加古川市立加古川図書館(同市加古川町木村)の返却ポストに、コーヒーのような液体がまかれ、内部の67冊が汚れる被害に遭った。中には、貴重な郷土史関係のも含まれていた。被害届の提出を同館から受け、加古川署は器物損壊容疑で捜査している。  同館によると、10月12日午前9時ごろ、返却ポスト内側にたまったの表紙やページがぬれ、茶色の染みになっているのを出勤した職員が見つけた。コーヒーのにおいがしていたという。同館が閉館した前日午後8時から発見時までの間に、何者かが、返却ポストの隙間から液体をまいたとみられる。職員がの汚れを拭き取り、乾燥させた。過去のスポーツ雑誌など、一部のや雑誌の購入は難しく、補充を断念した物もある。  同館は返却ポスト付近に「目撃された方は図書館又は警察に通報ください」と書いた張り紙をし、情報提供を呼び掛けている。  同館の都出(といで)昌之館長は「このような事

    神戸新聞NEXT|東播|返却ポストにコーヒー?67冊被害 加古川図書館
    hanemimi
    hanemimi 2016/11/08
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    指定されたページまたはファイルは削除されたか、存在しないため、見つかりませんでした。URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。

    404エラーページ|神戸新聞NEXT
    hanemimi
    hanemimi 2016/05/25
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    hanemimi
    hanemimi 2011/11/20
    「「熟睡プラ寝たリウム」を実施」「当日は“マイ枕”の持ち込みを認め、いびきをかく人用に「いびき席」まで用意」「投影は約50分間。残り10分間は「熟睡していた人を起こす時間」として設ける」
  • 神戸新聞|連載・特集|震災16年|「阪神・淡路」復興区画整理が完了 新長田駅北

    阪神・淡路大震災の復興土地区画整理事業のうち、唯一残っていた神戸市の新長田駅北地区(59・6ヘクタール、長田・須磨区)で28日午前、土地の位置や清算金が確定し、同市が事業の完了を示す換地処分を公告した。震災復興に向け、兵庫県内の20地区で行われた区画整理事業は、地震発生から16年余りを経てすべて終わった。 区画整理事業は住民が土地の一部を出し合い、宅地や公園、道路などを再整備する。大きな被害を受けた神戸・阪神間、淡路島で行政主導18地区、住民による組合施行2地区で進められた。 国は補助要件の緩和など震災特例を用いて財政的に支援。住民が提供する土地(減歩)の割合も引き下げられた。 一方で、行政主導の事業は一部地区を除いて、震災からわずか2カ月で都市計画決定されたため、住民の反発を招いた。また、借家人向けの受け皿公営住宅が各事業区域内に建設されたが、地域を離れた住民も多く、コミュニティーの希薄

    hanemimi
    hanemimi 2011/03/30
    一昨日のこと。「震災復興に向け、兵庫県内の20地区で行われた区画整理事業は、地震発生から16年余りを経てすべて終わった」
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    hanemimi
    hanemimi 2010/03/11
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    hanemimi
    hanemimi 2009/09/16
  • 神戸新聞|事件・事故|万引容疑で逮捕したら… 「58歳」男に戸籍なし

    万引の容疑で垂水署に逮捕された男には、住民票も戸籍もなかった。捜査員が調べても、身分を確認できる公的なものは一切見当たらず、男は「小学生のころに家を出てからずっと一人で暮らしてきた。不自由を感じたことはない」と供述。結局、申告した名前も、58歳という年齢も、国籍も判然としないまま25日に釈放された。「こんな容疑者は初めて」と驚く捜査員。男の語った半生とは…(小川 晶) 男は神戸市垂水区のホームセンターで、登山用具4点を盗んだとして、今月14日、垂水署に逮捕された。初犯だった。 男は「金がもったいなかったから」と容疑を認めたが、名乗った日名が戸籍などに見当たらない。親が出生届を出していなかったためとみられるが、捜査員はスパイの疑いもあるとみて事情を聴取した。 「物心ついたときは、京都のおばに育てられていた」。男が、これまでの半生を話し始めた。 両親は、第2次世界大戦中、朝鮮半島から日に連

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • 神戸新聞|社会|「広辞苑」誤記見落とし半世紀 芦屋の解説、実は須磨

    十年ぶりの改訂で今月、第六版が発売された岩波書店の国語辞典「広辞苑(こうじえん)」に、「芦屋」を平安時代の歌人在原行平(ありわらのゆきひら)と愛人二人の伝説の舞台-とする誤った記述があることが分かった。伝説に基づく謡曲「松風」は須磨(神戸市須磨区)が舞台。行平を、芦屋に別宅があったとされ地名にもなっている弟業平(なりひら)と取り違えたらしい。誤記は一九五五年発行の初版から半世紀以上続いていたが、担当者らも全く気づかなかったという。広辞苑編集部は「増刷する際、修正する」としている。(小川 晶) 広辞苑第六版では、「あしや」(芦屋・蘆屋)を「兵庫県南東部の市、阪神間の高級住宅地」などと記載。その上で、万葉集の菟原処女(うないおとめ)とともに、「在原行平と松風・村雨の伝説などの舞台」としている。 「松風」は、行平に愛された松風、村雨という海女の姉妹の恋心を描いた室町時代の謡曲。旅僧の前で、恋慕を

  • http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000255372.shtml

  • 1