2018年6月18日のブックマーク (27件)

  • マーク・トウェイン ユーモア傑作選 マーク・トウェイン(著) - 彩流社

    初版年月日 2015年6月 書店発売日 2015年6月18日 登録日 2015年4月11日 最終更新日 2023年1月12日 紹介 トウェインの技の凄さが詰まった一冊! アメリカ人のユーモアを愛する心に応える幻の名著(「ストームフィールド船長の天国訪問」)の全訳と、とっておきのユーモア短編(初訳)で編む! 「マーク・トウェインといえば、なんといってもそのユーモアで有名なはずなのだが、日ではその面白さが当に伝えられているだろうか、当に上手く紹介されてきているだろうか、という疑問がこの企画の出発点だった。彼の絶妙なユーモアを伝えるのはそう簡単なことではないと考えていたからだ。」(「訳者あとがき」より) 目次 良い女の子へのアドヴァイス 【解説】“Advice for Good Little Girls”(1865年) フィッツ・スマイスの馬 【解説】】“Fitz Smythe’s Hor

    マーク・トウェイン ユーモア傑作選 マーク・トウェイン(著) - 彩流社
  • ソロー日記 夏 ヘンリー・ソロー(著) - 彩流社

    初版年月日 2015年6月 書店発売日 2015年6月18日 登録日 2015年2月23日 最終更新日 2019年1月30日 紹介 アメリカの思想家、ナチュラリストである ヘンリー・D・ソローが綴る、日々の営みと思索。 親交のあったH・G・O・ブレークは、ソローの死後にその日記を譲り受け、 ソローの歩みを辿るために、その日記を日付ごとに編集。 『夏』編は、1838 年から1860 年の、緑燃ゆる6 月1 日から 7 月10 日の日記を収録。 『ソロー日記 春』に続く第二弾! コンコードの生き物たちや自然、そして人びととの交流―― 飾らない、ロマンチストの素顔がここにある。 続刊『秋』『冬』も随時刊行予定!

    ソロー日記 夏 ヘンリー・ソロー(著) - 彩流社
  • 102歳の平穏死 井上 貴美子(著) - 水曜社

    初版年月日 2015年6月 書店発売日 2015年6月18日 登録日 2015年5月12日 最終更新日 2015年6月11日 紹介 100歳の父と義理の娘。 骨折による入院をきっかけに、徐々に険悪になるふたりの関係。 しかし延命治療の中止と、自宅での看取りを決めたときから、再びふたりに「なかよし時間」が訪れる。 書は高齢者のために必要な医療とは、そして自宅で看取ることの幸せについて語る体験談です。 いよいよ退院の日がきた。 私たちは父の病室を訪れた。 「お父さん、今日、退院しますよ」 父はその頃はもう生気がなくやつれた感じであったが、 今日はどうであろうかと父の顔を覗き込むと、 その目は、今までになく輝いていた。 (中略) 家に帰って落ち着いたところで、私は、聞いた。 「お父さん、家に帰ってきましたよ。どうですか」 父はひと言答えた。 「幸せだ」 (書より) 井上 貴美子 (イノウエ

    102歳の平穏死 井上 貴美子(著) - 水曜社
  • 季節の彩り 京丹波 福井重数(写真) - 光村推古書院

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

    季節の彩り 京丹波 福井重数(写真) - 光村推古書院
  • イーハトーブ 宮沢賢治の心象を求めて 松田一郎(写真) - 光村推古書院

    発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

    イーハトーブ 宮沢賢治の心象を求めて 松田一郎(写真) - 光村推古書院
  • 戦後日本の社会思想史 小野寺 研太(著) - 以文社

    紹介 書は、戦後70年の歴史を〈市民社会〉という言葉をキーワードにして、「自由な市民が社会とどのように向き合おうとして来たか」というテーマをめぐる社会認識の歴史です。戦後日の〈近代化〉をめぐる壮大の思想史としても読むことが出来ます。 目次 序 第一章 戦中の市民社会概念―統制経済論と生産力論 第二章 「人民」の水平的紺帯―戦後初期の内田義彦 第三章 戦後社会の文化変容と市民社会論―六〇年代の内田義彦 第四章 「自治」のリアリズム―松下圭一の思想遍歴 第五章 二つの正統派批判―市民社会論的社会主義 第六章 「市民社会」とユートピア―見田宗介/真木悠介の社会理論 むすび

    戦後日本の社会思想史 小野寺 研太(著) - 以文社
  • 詩歌の森へ:感覚と意味の差異=酒井佐忠 | 毎日新聞

  • 第2の人生のスタート時期をどう過ごすか

    出版業のディスカヴァー・トゥエンティワン(東京都千代田区)は「図解 50歳からの人生が楽しくなる生き方」を2018年6月14日に発売した。 50歳以降の暮らし方の指標 幕末に日地図を作った伊能忠敬が測量を開始したのは55歳。現代の平均寿命からすると、50歳では30年余りの時間が残されている。また、子どもの独り立ちや定年退職へのカウントダウンなど、周辺環境が大きく変わる年代でもある。第2の人生のスタート地点と言えるこの時期の過ごし方は、今後の人生の質を左右するという。著者も医学部教授という自らの経歴に疑問を持ち早期退職人生を見つめ直す試行錯誤を経験した。 「定年後はのんびり過ごしたい」というのは一般的な希望だが、現実ではのんびりとした生活は意外と退屈なもの。やりたいことを書き出して情報収集し、やりたいことをあらかじめ見つけておくことが大切だ。マスコミの情報に惑わされず、資金計画を立てて定

    第2の人生のスタート時期をどう過ごすか
  • 翻訳文学フェスティバル 東京・韓国文化院で来月21日開催 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】東京の韓国文化院は来月21日、「翻訳フェスティバル2018―世界の言葉をつむぐ人々」を開催する。同文化院が16日伝えた。 韓国関連書籍を手掛ける東京の出版社クオンと共催する。翻訳書を出す日の出版社の編集者がその仕事内容を語る「が生まれる現場から」や、各国語の翻訳者が対談する「翻訳の仕事最前線」などのコーナーが設けられる。 文化院の関係者は「翻訳出版大国である日英語圏だけでなく、韓国をはじめとするアジア言語圏や少数言語の作品も紹介している。翻訳書が作られる過程を紹介し、翻訳文学ブームを作るための行事」と説明した。 またクオンとK-BOOK振興会が共催した「日語で読みたい韓国翻訳コンクール」の授賞式も行われる。 yugiri@yna.co.kr

    翻訳文学フェスティバル 東京・韓国文化院で来月21日開催 | 聯合ニュース
  • もしも部下が発達障害だったら?

    取引先に不適切な対応を繰り返す、何度指導してもパフォーマンスがあがらず、優先順位がつけられない……上司としてさまざまな人員を管理・教育していると、しばしば自分の常識や経験では理解し難いパターンの部下にであうものです。 もしそれが、たんなる怠慢ではなくて、病気だとしたら。 佐藤恵美著『もし部下が発達障害だったら』 より、発達障害の部下を持ったとき、上司として知っておきたいポイントをご紹介します。 発達障害のレッテル張りに注意 特に問題だと思うのは、業務に置けるパフォーマンスの問題と発達障害を安直に結び付けてしまうことです。もちろん、仕事がうまく進められなかったり、失敗を繰り返したりしてしまう背景には発達障害の特徴が隠れている可能性もあります。しかし、あまりにも拙速かつ無責任に障害を持ち出すことで働く人それぞれの個性を見極め、能力を活かし、育てるといった社員育成の視点が軽視されてしまうのではな

    もしも部下が発達障害だったら?
  • 編集後記:1188号|週刊金曜日公式サイト

    ▼今週から「私たちは黙らない!」シリーズを掲載する。 4月27日号の欄で、「財務次官セクハラ報道に端を発する一連の反応(略)には立腹を通り越して脱力」と書いた。これまでも性暴力やセクシュアルハラスメントの問題をとりあげてはきたが、社会的な理解が進んでいないばかりか、被害者の心をさらにえぐる二次被害を国務大臣がまき散らして平然としていられる現状に、やる気もしぼみそうだった。 闘志を取り戻してくれたのは5月7日の財務省前アクションだ。大雨や場所の狭さという悪条件にも、交通整理する警官の妨害まがいの大声にも負けず、熱いスピーチが続く。それを聞きながら、闘う人たちの声を伝える誌面リレートークをしたいと思いついた。 被害にあっても沈黙を強いられてきた被害者たち、共感の声をあげるだけで叩かれた人たちが声を上げ始めた。おかしいことはおかしいと言えない構造・社会こそがおかしい。「黙らない」企画らしく、言

  • 会社を辞めたいと思ったとき読む本 門脇竜一(著/文) - さくら舎

    紹介 「話が違う……」「辞めたい……」「いい働き方をしたい」と思ったら 誰でも、一度や二度は会社を辞めたくなるときがある。そのとき、在籍するか、転職するか、あるいは独立・起業するかは人さまざま。著者は大学卒業後、ダイハツ工業に入社。その後、出向を含めて4回の転職の後に人事研修コンサルタントとして独立。 書は著者の5つの会社勤務と起業の体験を赤裸々に明かしながら、人事研修で得た豊富な実例を加え、「会社をやめたい」と思ったときどのように行動すべきかを「退社希望の動機別」にガイダンスする。ひとことでいえば、いかにいい働き方を実現するかということ。3人にひとりは辞めるという時代。5・6月は会社への疑問と離職のシーズン、サラリーマン・OL・公務員……誰にでも大いに役立つ。 門脇竜一 (カドワキリュウイチ)  (著/文) 1963年、兵庫県に生まれる。関西大学経済学部を卒業後、1986年にダイハツ

    会社を辞めたいと思ったとき読む本 門脇竜一(著/文) - さくら舎
  • だけど だいじょうぶ 農中 茂徳(著) - 石風社

    前書きなど まえがき さまざまな仕事場で働き、三〇歳になる頃に、私は福岡県内の県立学校に勤めることになった。そこでの仕事は、子どもたちに責任をもつということである。教室に入って子どもたちの前に立った時、そこに、かつての私がいると思った。 最初に赴任した学校は、聴覚「障害」の子どもたちのための聾学校だった。その後、知的「障害」の子どもたちのための養護学校に転勤。そして、別の聾学校へ。さらに、一九七九年の「養護学校の義務化」によって設置された知的「障害」の養護学校に異動した。 時代が移り、盲学校や聾学校、養護学校といったいわゆる「特殊学校」は「特別支援学校」へと名称が変更。現在では、養護学校は〇〇特別支援学校、聾学校は〇〇聴覚特別支援学校、盲学校は〇〇視覚特別支援学校というふうに呼ばれている。ちなみに小学校や中学校の「特殊学級」は「特別支援学級」と呼ばれるのが一般的である。 中身にそれほど大き

    だけど だいじょうぶ 農中 茂徳(著) - 石風社
  • 戦国 戦(いくさ)の作法 小和田哲男(監修) - ジー・ビー

    紹介 合戦と武器に満ち溢れた戦国時代。武将たちの武功ばかりが注目されがちだが、そんな武将を支え、戦に駆り出されていたのは足軽や農民など、名も無き人々であった。彼らは合戦において、どんな武器を使い、どんな物をべ、どんな娯楽に興じていたのか!? 書はそんな無名な兵士達にスポットを当てた戦国好き垂涎の一冊! 目次 一章:いくさの作法 そもそも足軽は職業?戦場で使用された武器や戦い方の真実は?皆が勇猛果敢だったのか? 二章:出撃・進軍の作法 戦いの場での意外な儀式の数々、トイレ・事・娯楽など進軍中の雑兵のリアルライフなどを紹介。 三章:裏工作・戦後の作法 実は多くが裏工作によって決まる勝敗とは?獲った敵の首の末路や死体の始末は誰がする?

    戦国 戦(いくさ)の作法 小和田哲男(監修) - ジー・ビー
  • 聖地鉄道めぐり 渋谷申博(著/文) - ジー・ビー

    初版年月日 2018年6月 書店発売日 2018年6月18日 登録日 2018年6月6日 最終更新日 2018年6月18日 紹介 寺社の参詣を目的に敷設された路線はもとより、参詣者輸送が大きな収入源となっていた路線、結果として沿線の寺社の影響を受けた路線など、その成り立ちはさまざまですが、今も聖地巡りの名残を残す鉄道は数多く存在します。当書は沿線の寺社をはじめ、門前の見どころや地元の味を堪能できるグルメスポット、各地の歴史や信仰にまつわる史跡などもめぐりながら、全国の「聖地鉄道」を豊富なカラービジュアルとともに紹介! 目次 - 紹介路線(略称) - 【都心とその周辺】京王(京王線・高尾線・井の頭線)/JR青梅線/東急(東横線・大井町線・池上線・目黒線・多摩川線・世田谷線) /荒川線 京成(金町線・京成線)/東武(大師線・亀戸線・伊勢崎線) 【関東近郊】江ノ電/小田急(小田急線)伊豆箱根鉄

    聖地鉄道めぐり 渋谷申博(著/文) - ジー・ビー
  • 待ち焦がれたハッピーエンド 渋谷百音子(漫画) - アルファポリス

    初版年月日 2018年6月 書店発売日 2018年6月18日 登録日 2018年5月23日 最終更新日 2018年6月20日 紹介 ニューヨークで暮らす貧乏女優の美紅は、生活費のため、ある大企業の秘書面接を受ける。無事に採用となるのだが、実はこの面接、会社のCEOである日系ドイツ人、ディーターの偽装婚約者を探すためのものだった! 胡散臭い話だと訝しむ美紅だったが、報酬が破格な上、身体の関係もなしと聞き、フリだけなら…とこの話を引き受けることに。それなのに、彼は眩いほどの色気で美紅を魅了してきて――!?

    待ち焦がれたハッピーエンド 渋谷百音子(漫画) - アルファポリス
  • 私、結婚しました! 桜井飛鳥(漫画) - アルファポリス

    初版年月日 2018年6月 書店発売日 2018年6月18日 登録日 2018年5月23日 最終更新日 2018年6月20日 紹介 お見合いで超好みの男性・辰季と出会い、清い関係のまま彼と結婚した万羽。だけど、結婚後も彼は「俺は草系だから」となかなか手を出してくれない。ところがある日、とあることをきっかけに彼の態度が豹変し、突然押し倒されちゃった!? それからというもの、辰季は前言撤回とばかりに万羽を求めるようになり――!?

    私、結婚しました! 桜井飛鳥(漫画) - アルファポリス
  • 獣医さんのお仕事in異世界5 蒼空チョコ(著) - アルファポリス

    初版年月日 2018年6月 書店発売日 2018年6月18日 登録日 2018年6月5日 最終更新日 2018年6月20日 紹介 ある日突然異世界に召喚され、世界を救ってほしいと頼まれた獣医師の風見心悟。竜の巣を目指す旅を続け、ついに目的地の目前までやってきた。すると今度は、凶悪な魔物に悩まされている人々に遭遇。なりゆきで討伐依頼を引き受けたところ、予想外のトラブル勃発!? 絶体絶命のピンチに陥る中、謎の妖狐が現れ、風見を助けてくれて――。医学の知識と魔物に好かれる不思議な体質を武器に、獣医師・風見が妖狐を魅了する!?

    獣医さんのお仕事in異世界5 蒼空チョコ(著) - アルファポリス
  • 極上御曹司の裏の顔 槇原まき(著) - アルファポリス

    初版年月日 2018年6月 書店発売日 2018年6月18日 登録日 2018年6月5日 最終更新日 2018年6月20日 紹介 真白はかつて、失恋旅行中に、偶然出会った男性と一夜限りの関係を持ったことがある。甘く爛れた夜を過ごし、翌日には別れたその相手。あまりに印象的だったため、彼を忘れられずに三年が過ぎたのだけれど……なんとその人が、上司としてやってきた!? しかも彼は、社長の息子だという。その彼・秀二が、再会した真白を見据えて迫る。「なぜ逃げた。――もう離さない」と。束縛されて飼いならされる、甘く淫らな官能生活が始まった……

    極上御曹司の裏の顔 槇原まき(著) - アルファポリス
  • 観察対象の彼はヤンデレホテル王でした。 秋桜ヒロロ(著) - アルファポリス

    初版年月日 2018年6月 書店発売日 2018年6月18日 登録日 2018年6月5日 最終更新日 2018年6月20日 紹介 隣のマンションに住むイケメンに想いを寄せ続けているOLの彩。彼女は、名前も知らない彼のことを観賞目的で盗撮したり、時に尾行したりなどして愛でていた。決して褒められる行為ではないけれど、遠くから見るだけなら許されるだろうか――そう考えていたある日、仕事で訪れた高級ホテルで、彼と遭遇してしまう。なんと彼は、一大ホテルチェーンの社長様だったのだ! 自分の悪行がバレていやしないかと焦る彩に彼は「貴女の所業はお見通し」と突きつけ、彼女をホテルに呼び出す。そして、恐る恐る赴いた彩を待っていたのは、まさかの熱烈アプローチと、尋常ならざる執愛。あっという間に高級マンションに監禁され、三・昼寝・手錠付きの同棲生活が始まって……!?

    観察対象の彼はヤンデレホテル王でした。 秋桜ヒロロ(著) - アルファポリス
  • ラブギルティ 波奈海月(著) - アルファポリス

    初版年月日 2018年6月 書店発売日 2018年6月18日 登録日 2018年6月5日 最終更新日 2018年6月20日 紹介 元彼とのエッチが原因で、男性とのおつき合いに踏み切れずにいる瀬理奈。ロマンス小説が大好きでオトメな恋に憧れているのに気がつけばアラサーとなり、お局街道を邁進していた。そんなある日、ライバルである隣の課の営業――室生に「女はろくでもない」と馬鹿にされる。かちんときた瀬理奈は、なぜか彼に「女を教える」ことに!? 室生に自分を認めさせるためアプローチしていた彼女だが、実は彼が「化粧品アレルギー」だと知ってしまう。どうやら室生は、症状が出ないように女性を避けていたらしい。ところが、瀬理奈だけは近くにいても大丈夫みたいで……それに気づいた彼に、迫られるようになり――

    ラブギルティ 波奈海月(著) - アルファポリス
  • 独占欲全開の幼馴染は、エリート御曹司。 神城 葵(著) - アルファポリス

    紹介 物心がつく前、曾祖父の一言によって、桜子は将来の結婚相手を決められてしまう。しかも相手は、世界に名だたる鷹条グループの御曹司・忍! はとこでもあった彼は、大好きな曾祖父に言われるまま桜子との結婚を受け入れてしまった。そして二十四歳となった今、忍は変わらず桜子を「俺の初恋」「特別」と言って憚らず、溺愛の限りを尽くしている。ごくごく平凡なOLと巨大グループの御曹司――不釣り合いすぎる関係に、年々いたたまれなさは募るばかり。曾祖父の言葉に縛られている忍を自由にするため、意を決して別れを切り出した桜子だったが……極甘な彼の態度が豹変し、いきなり貞操の危機に!? 独占欲全開の御曹司と平凡OLの、キュートなこじらせ愛!

    独占欲全開の幼馴染は、エリート御曹司。 神城 葵(著) - アルファポリス
  • 英国の危機を救った男チャーチル 谷光 太郎(著) - 芙蓉書房出版

    紹介 ヨーロッパの命運を握った指導者の強烈なリーダーシップと知られざる人間像を描いたノンフィクション ナチス・ドイツに徹底抗戦し、ヨーロッパの命運を握ったチャーチルは、ワシントン、モスクワ、カサブランカ、ケベック、カイロ、テヘラン、ヤルタ、ポツダムと、連続する首脳会談実現のためエネルギッシュに東奔西走した。 ルーズベルトとスターリンの動きを詳しく描き、さらには東條英機とも比較して、非常時に求められるリーダー像に迫る。 今春公開の映画「ウィンストン・チャーチル―ヒトラーから世界を救った男」で再び注目を集めている20世紀を代表する政治家の不屈のリーダーシップから何が学べるのか? “決して屈するな! 決して、決して、決して!” “成功が上がりでもなければ、失敗が終わりでもない。肝心なのは続ける勇気である” (チャーチル名言集より) 目次 第1章 チャーチルの人間像 チャーチルとはどんな人物だった

    英国の危機を救った男チャーチル 谷光 太郎(著) - 芙蓉書房出版
  • バンド・デシネ 異邦人 アルベール・カミュ(原作) - 彩流社

    初版年月日 2018年6月 書店発売日 2018年6月18日 登録日 2018年2月23日 最終更新日 2018年6月21日 紹介 あの不朽の名作を マンガ化!! オールカラー! 殺人の動機を「太陽のせい」と証言したムルソー。 裁判が始まるや事態は思わぬ展開に……。 「不条理文学」の代名詞ともされる アルベール・カミュの『異邦人』、 その息詰まる心理劇やカミュの思想、 ギラギラとしたアルジェリアの大地といった作品の エッセンスを十二分に凝縮! マンガならではの描写と迫真性で楽しめる! アルベール・カミュ (アルベール カミュ)  (原作) Albert Camus. 1913年11月7日 - 1960年1月4日。 邦訳に『異邦人 新潮文庫』(窪田啓作訳、新潮社、2014年)、 『異邦人THE STRANGER (金原瑞人MY FAVORITES) 』 (金原瑞人 編、青灯社、2012年)、

    バンド・デシネ 異邦人 アルベール・カミュ(原作) - 彩流社
  • 伝説の映画監督 若松孝二秘話 弥山 政之(著) - 彩流社

    紹介 Produce or Die! 昭和30年代後半、エロ映画と蔑まれた ピンク映画創生期、 監督として『甘い罠』を引っさげて 彗星のように現れた若松孝二。 昭和40年、映連(日映画製作者連盟)の知らぬ間に、 ベルリン国際映画祭に出品された 映画『壁の中の秘事』(若松プロ第一作)が、 「日の恥」「国辱映画」と罵倒されたが、 日映画界には、センセーションを巻き起こした。 「若松映画」は表紙はピンクだが、中味は「性と暴力」 「反権力・反社会」を色濃くした映画。 安保闘争、学園紛争という政情不安のなか、 若者や学生に支持され、 『犯された白衣』『性の放浪』『理由なき暴行』などを発表。 そして若松は「ピンク映画の黒澤明」と呼ばれた。 その「若松孝二」がいかにして誕生したのか、 知られざる秘話を綴る。

    伝説の映画監督 若松孝二秘話 弥山 政之(著) - 彩流社
  • 人生100年時代の受験と勉強 上泉 雄一(著) - 西日本出版社

    紹介 人生100年時代、AI時代を迎えて世の中が劇的に変わっていきます。 それに対応した教育が行われているかというと、明治から行われてきたことが、微調整しながらも、なんら変わらなく続いているのが現実。 書では、MBSラジオ「上泉雄一のええなぁ!」火曜日レギュラーにして、ビリギャルの著者で、坪田塾塾長の坪田信貴先生と上泉雄一アナが、具体的にこれからどんな時代になり、そこではどんな教育が必要で、どんな哲学を持って日々を過ごせば、いい人生を送ることができるかを語り合います。 これは、他人事ではなくもうすぐ50代に入るお二人が、あと50年をどう生きていくかという話でもあります。 間違いなく言えるのは、曲がりなりにも、受験や就職といった社会のレールにさえ乗ってさえいれば、人生を幸せにまっとうできるという人類史上稀有な世の中から、リスクをとって人生を切り拓いていかない人はやっていけないという、普通の

    人生100年時代の受験と勉強 上泉 雄一(著) - 西日本出版社
  • 大東建託の内幕 三宅 勝久(著) - 同時代社

    紹介 〝一括借り上げ(サブリース)で資産運用〟の甘い罠 「こんなはずではなかった」と苦しむアパート経営者たち。 契約を取るために犯罪に手を染める社員、パワハラが横行する職場、成果主義に追い詰められて自殺事件が続発――。 〝いい部屋ネット〟の大東建託で何が起きているのか。 目次 第1部 使い捨てられる社員たち 第1章 藤枝支店自死事件 第2章 会長の報酬は二・六億円 労災認定も責任とらず 第3章 欠陥建築の尻ぬぐいで過労死寸前 第4章 転落したトップセールスマン 第5章 埼玉支店 不正で大量解雇も隠蔽 第2部 家主の夢と現実 第6章 近隣住民を憤慨させた工事強行未遂 第7章 退去費用ゼロで「退去せよ」の非常識 第8章 銀行融資一億円を宙に浮かせたままで建築強行 第9章 強引に家賃下げられた家主が不安の声 第10章 だまされた高齢者「二部屋だと思ったら一部屋だった!」 第3部 自壊への道 第1

    大東建託の内幕 三宅 勝久(著) - 同時代社