2021年7月27日のブックマーク (5件)

  • 金メダルの威力が絶大すぎる。 もう同僚と昼飯食ってても五輪面白い、あの..

    金メダルの威力が絶大すぎる。 もう同僚と昼飯ってても五輪面白い、あの試合は凄いって話しか出てこない。 オリンピック見るからって連休も家族サービスなんてしないで引き籠れたしオリンピックやったのは正解だったねって 外出しなければ感染しないし出前でいい飯たのめば家内も料理から解放されて喜ぶし文句ないねって 同僚なんて誰もがそんな感じですよ。 今までの反対ムードってなんだったんだろ? マスコミが無理やりに反対し続けて無理やりに作り上げてきた雰囲気なだけで 国民の音は五輪をみたかったのでは?って気すらする・・・。

    金メダルの威力が絶大すぎる。 もう同僚と昼飯食ってても五輪面白い、あの..
    hanywany
    hanywany 2021/07/27
    そんなもんだろうなという印象。ルールがあってレベル高い接戦ができて勝敗つくものは誰にとっても分かりやすいくて面白いし、無難な雑談として優秀なのは疑いない。雑談で出ると観てないけど相槌ぐらいは打つ。
  • ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話

    東証一部社長(跡地) @tokumei_banzai 近所が揺れている。高齢化した町内会の廃止。若者が起案した。賛成2割で反対が8割。皆現状は変えたくない。しばらく議論を見守ってから折衷案を出す「廃止はしない」「でも脱退は自由にする」。みんな納得する。実は私は隠れ廃止派だ。もうこの町に子供は殆どいない。これで…普通に滅びていくさ 笑 pic.twitter.com/ed0yDr0EVE 2021-07-24 13:00:42 東証一部社長(跡地) @tokumei_banzai 寂しくはある。ここは私の故郷だ。物心ついた頃から住んでいる。昔は町内会も意味があった。夏祭り、ベルマーク運動、つき大会、みな町内会が仕切っていた。でも…もう役割は終えている。最後のイベントはいつやった?ここ15年何の催しもやっていない。だとしたら…滅びを受け入れるしかないだろう。 2021-07-24 16:24

    ある街にて若者が起案した「高齢化した町内会の廃止」から考える、町内会は役割を終え滅びを受け入れるしかない?という話
    hanywany
    hanywany 2021/07/27
    若者にとっては、将来の居場所が今の居住地と限らない&共働き、仕事の難易度の上昇や賃金低下で余力がない2点で十分参加する理由ないよね。先日、民生委員してくれと訪問きたけど無償で奉仕する余力ないよ。
  • 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月26日版)

    ※ 8月2日版(anond:20210802194616)を公開しました。 東京の感染者数を5週間ぶん予測した (6月21日版) から (7月19日版) に至る記事の続き。まえがきは初回(6月21日版)の記事でご覧ください。 まず、最初の6月21日の予測から5週が経過したので、全体を振り返っておきます。6月21日版予測 現実 差 ~6月27日 3,368 3,342 -0.8% ~7月04日 4,679 4,074 -12.9% ~7月11日 6,642 5,137 -22.7% ~7月18日 9,642 7,478 -22.4% ~7月25日 12,482 10,175 -18.5% 期間合計 36,813 30,146 -18.1% あとでも触れますが、~7月25日の週は連休の減少を考慮していないため、予測との差は1000人ほど縮まります。また、これまで何度か触れてきたように、予測の

    東京の感染者数を5週間ぶん予測した (7月26日版)
    hanywany
    hanywany 2021/07/27
    たしかに影響を与える変数が増えるし未知だもんなぁ。毎回説明あるから面白い。しかし、9月にはどうなっているんだろうなぁ。予想が立たない不安はあるな。
  • ヘミングウェー いちばん似ているのは誰 米でコンテスト | NHKニュース

    文豪・ヘミングウェーのそっくりさんを決める、毎年恒例のコンテストがアメリカ・フロリダ州で開かれ、白髭を蓄えた男性130人余りが参加しました。 ことしで40周年を迎えるこのコンテストは「老人と海」などで知られる文豪・ヘミングウェーが、1930年代にアメリカ南部フロリダ州のキーウェストに住んでいたことを記念して毎年開かれています。 去年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止となっていたためことしは2年ぶりの開催で、136人が参加しました。 コンテストはヘミングウェーの行きつけだったという古いバーで開かれ、24日の決勝戦では参加者たちがヘミングウェーのように白髭を蓄えた身なりで、ハーモニカの演奏や自慢の歌声を披露するなどして自己PRを行いました。 審査の結果、ことしはジョージア州で会社を経営するザック・テイラーさん(63)が優勝しました。 テイラーさんは「誰もが『老人と海』などの作品を読んだ

    ヘミングウェー いちばん似ているのは誰 米でコンテスト | NHKニュース
    hanywany
    hanywany 2021/07/27
    絵面の良さよ
  • 『会社内での自分の存在価値を可能な限り低く保っていたい』という若手|よんてんごP

    「えぇーッ!?」である。 先日とある機会があって、お仕事現場の20代の若手社員さんとお話する機会があったのだが、何かの折に、このnoteのタイトルにある発言が出てきた。 「ホント、可能な限り僕らは社内での存在価値?みたいのを低くしておきたいんですよ」 思わず真顔で聞いてしまった。 「な、なんで…??」 存在価値を低くしておきたい理由ここで誤解しておいてほしくないのは、 僕は基的に仕事に望む姿勢とかスタンスとか、あるいは何を仕事に求めるか?というモチベーションの部分は人それぞれ自由だと思ってる派だ。 お金のために仕事をしてる人がいてもいいし、 自分の価値を高めるために仕事をしてる人がいてもいい、 その業界に憧れがある、とか理由は何だっていい。 ただ、自分から率先して 『社内における自分の価値を低くしておきたい』 と言い出す人にはこれまで会ったことがなかったので少なからず驚いた。 だってあな

    『会社内での自分の存在価値を可能な限り低く保っていたい』という若手|よんてんごP
    hanywany
    hanywany 2021/07/27
    社内で名前売って転職した先輩に引っ張ってもらうより外で人脈作る方が活路あるのか。なるほどな反面、自分のプレゼンに長けた器用な人向けな気もする。多様な時代になり、自分が生き残る戦略がより重要になった?