ブックマーク / kabakabaryokounikki.hatenadiary.com (61)

  • 上野たび 旧東京音楽学校奏楽堂 - たびのきろく

    週末のこと。買い物ついでに上野へ行きました。 上野公園は銀杏が綺麗でした。 西郷さんの近くには十月桜が咲いていたりして。 ↓この日の目的は博物館動物園駅だったのですが・・・ 整理券制だそうで、昼過ぎに行ったところで入れず。 係員によれば、土日だと朝9時の時点で30人くらい、10時だと100人以上並んでいるものの、金曜日なら1時間遅れくらいで入れるらしいです。 ↑この扉は日比野克彦がデザインしたとテレビで言っていたような。 ↑扉の外から撮影した天井。 右下に写っているのは巨大なウサギでして・・何故こんなところに置いてあるのか、全く理解できず。 この駅の公開は2月24日までの金・土・日曜日(年末年始は休みらしいです)。 潔く諦めて、帰ろうと思ったら工事が終わった奏楽堂を発見。 BS日テレの「ぶらぶら美術・博物館」で紹介していたものを、つい最近見たばかりだなーと思い、ちょっと寄ってみました。 こ

    上野たび 旧東京音楽学校奏楽堂 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/12/11
    東京駅前のKITTEのクリスマスツリー、すごいです!
  • 国立科学博物館 特別展 昆虫 - たびのきろく

    三連休前の金曜日。夕方に上野まで出かけまして・・ 国立科学博物館で始まった「特別展 昆虫」を観てきました。 金曜日の夜間開館日でして、この日は20時まで。 この展覧会、10月までやっていますが、夏休みになると混むし会期末に行くのも嫌だった、三連休中はものすごく暑いとニュースで言っていたので・・平日だった初日に行くことにした次第。 そもそも昆虫が大好きという訳ではありません。 子供のころは蛾でも手でつかんでいましたが、今は無理。。 Eテレでたまに放映している「昆虫すごいぜ!」を楽しんで観ていたので、そんな感じの展覧会かと思っていたのですが・・わりと純粋な昆虫展でした。 主催はNHKではなく、フジテレビと読売新聞社だったりして。 昆虫が嫌いという方はスルーしてください。 入場してすぐの部屋には巨大な模型が。 うーむ、ちょっと作りが粗いのかも・・。 ↑これは琥珀に閉じ込められた昆虫。 ↑Gの部屋

    国立科学博物館 特別展 昆虫 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/07/16
  • TODAY'S GALLERY STUDIO ミニチュア写真の世界展 - たびのきろく

    先日、銀座で開催していた田中智さんのミニチュア展を観に行ったばかりですが・・ 浅草橋にあるTODAY'S GALLERY STUDIO  TOKYOで始まった「ミニチュア写真の世界展」へ行ってきました(24日まで・月曜休み)。7月には名古屋へ巡回するそうです。 ↑これはビルの入口。 JR浅草橋駅にて下車。 西口から出て北上し、都立忍岡高校の裏手のビルの5Fが会場。 包装用品のシモジマや、人形問屋が並ぶ通りとは逆方向です。 会場も小さいし、それほど心配していなかったのですが・・ エレベーターを降りると「すいません、ちょっとお待ちいただいてます」と入場制限がかかっており・・・最近、ミニチュアってブームなのだろうか?? 5分くらい待ってから入場。 ミニチュア作品だけでなく、写真パネルも。 今回の展示は一人だけでなく、SNSを中心に作品を発表しているミニチュア作家が数人、出展していました。写真撮影

    TODAY'S GALLERY STUDIO ミニチュア写真の世界展 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/06/12
    すごいですね。器用の枠を超えていますね。素晴らしいです。
  • 花見たび 堀切菖蒲園&映画「モリのいる場所」 - たびのきろく

    先週末、またまた菖蒲を観に堀切菖蒲園まで出かけました。 おそらく2年ぶりくらいの訪問。 住所としては東京都葛飾区です。 江戸川沿いにある菖蒲園はまだまだ咲いていなかった(電車の窓から眺めた感じ)のですが・・堀切菖蒲園は満開とはいかなかったものの、そこそこ咲いていました。 菖蒲まつりは6月1日からということで、けっこう空いていたりして。 ↑これは「潮来の夢」という品種。 看板によると、園内の菖蒲は「江戸系」「肥後系」「伊勢系」に分かれるらしく・・ ↑こういった少し派手めな感じの菖蒲は「肥後系」に属するようです。 ↑ほとんど咲いていない田もあったりして。 この菖蒲園、以前は藤棚もあったりしたのですが・・少し改装したらしく、全体的に綺麗になっていました。 ↑これは菖蒲田の周りに咲いていた銀梅草(ギンバイソウ)。 菖蒲園をあとにしまして・・ ↑コエビソウ(小海老草)を発見。これはウチにもあったなー

    花見たび 堀切菖蒲園&映画「モリのいる場所」 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/30
    菖蒲、綺麗です。トケイソウ、珍しいですね。
  • 花見たび 新堀しゃくやく公園 - たびのきろく

    連休中のこと。 江戸川区にある新堀しゃくやく公園へ行きました。 久しぶりに都営新宿線に乗り、篠崎にて下車。 歩くこと15分・・なかなか遠いです。 JRの駅からバスも出ていますが、土日祝日は1日に5便くらいしかないという・・。 迷いながらもなんとか到着。 思ったよりも小さな公園でした。 そもそも、ここまでやってきた理由はTOKYO MXテレビのニュースでちょっと映っていたから。テレビでは親子連れがワイワイ芍薬の花を眺めていたのですが、この日は人気なく・・おじさんが一人、休憩しているだけでした。 芍薬もやや終わりかけ?といった感じ。 札も何もないので何の品種なのか全くわからず。 ↑これはオリエンタルゴールドかも?? ネットで調べても品種が自分には判別できず・・芍薬は特にピンク系と白系のものが多いような気も。 ちなみに牡丹と芍薬は葉っぱで見分けることができるそうです。 ↑一応、まだ蕾の花もありま

    花見たび 新堀しゃくやく公園 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/09
    きれいです!!!
  • ブロンコビリー&ゆいの花公園 - たびのきろく

    連休初日のこと。 友人とブロンコビリーというステーキファミレス?へ行きました。 愛知県発祥のこのお店、今では東京・千葉・神奈川・埼玉など関東にも進出。 大阪・京都や静岡にもあります。 以前、マニアックな人が語るテレビ番組(マツコさんのではなく、ライセンスとAKB系の女の子が司会)で、ハンバーグレストラン好きな人が紹介しており・・ちょっと行ってみたいと思っていました。 2分くらい待ちましたが、わりとすぐ入店。 ↑自分は和風おろしバーグを注文。 固い訳ではないですが、なかなかべ応えのある感じ・・。 ↑パンをチョイスし、サラダバーを追加しました。 何故か海老せんべいがあったので乗せてみたり・・。 ※イラストはイメージです。 友人は会社復帰したとはいえ、病み上がりなのに、400gステーキをたいらげ・・。 そんなにべて大丈夫なのか??サラダバーもコーヒーゼリーなどおかわり。 腹ごなしという訳では

    ブロンコビリー&ゆいの花公園 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/05/03
  • 東京国立近代美術館 工芸館 名工の明治展 - たびのきろく

    先週末、東京国立近代美術館の工芸館へ。 竹橋駅で下車、近代美術館の館の前を通り過ぎると ↑紅枝垂系のサクラが綺麗でした。 ここは皇居の前、というか向かい側でして・・この2日後、天皇陛下も少し(8分くらい?)皇居外を散策され、枝垂れ桜を楽しまれたそうです。 「お忍び」らしいが、ニュースになってしまうと「お忍び」ではないような気も。 ↑枝垂れていないサクラもまだ綺麗でした。 どうやら北の丸公園を目指している人々が多く・・けっこうな人通り。 公園入口や高速道路の出口を通り過ぎ、やっとの思いで工芸館へ。 現在「工芸館開館40周年記念所蔵作品展 名工の明治」展が開催中(5月27日まで)。 工芸館の展示のみの場合、250円で入れます。 ↑工芸館。そういえば所蔵品の7割以上を金沢へ移すとかニュースで言っていたような。 建物は1910年の建設で、近衛師団司令部庁舎だったもの。 バス旅行みたいな団体さんと

    東京国立近代美術館 工芸館 名工の明治展 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/04/05
    見事な鷹ですね。
  • 琵琶湖たび3 満月寺 浮御堂 - たびのきろく

    琵琶湖たびの続きです。 今津港をあとにしまして、近江今津駅から電車で堅田駅へ。 土日しか運行していないという、紫色の巡回バスに乗って、浮御堂(うきみどう)へ。 ↑山門(登録文化財)。 浮御堂は大徳寺に属する禅寺、満月寺の中というか先にあります。 ↑境内に灰皿があったりするのが不思議・・・。 ↑とにかく松が立派。 橋の部分は土足で、御堂のところでスリッパに履き替えます。 スニーカーとサンダルが片足ずつ脱いであったので・・「???」と思っていたところ、御堂の向こう側に居た先客は松葉杖をついてました。なるほどーー。 浮御堂というのは比叡山の横川恵心院の源信僧都が湖上通船の安全を願ったことから創られたもの。今のお堂は昭和12年に再建されたものだそう。 周りに遮るものが無いので・・橋を渡りきると、そこそこ寒いです。 ↑彼方に見えるのは琵琶湖大橋。 守山から堅田までバスが走っています。 竹生島まで行っ

    琵琶湖たび3 満月寺 浮御堂 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/03/15
    こんばんは。>「湖上通船の安全を願ったことから」素晴らしいですね。昔の建築の技術はすごいですね。
  • 泉屋博古館分館 木島櫻谷展 近代動物画の冒険 - たびのきろく

    週末、六木にある泉屋博古館(せんおくはくこかん)分館で始まった「木島櫻谷(このしまおうこく) 近代動物画の冒険」を観てきました。 南北線の六木一丁目で下車、泉ガーデンタワーという建物のエスカレーターで昇りきった先に泉屋博古館分館は存在します。もとは住友家のコレクションを保存・研究に役立てるために設立された法人で館は京都にあり、この分館ができたのは2002年だそう。 これまであまり観たいと思う展示をやっていなかったので、京都の館はもちろん分館にも来たことがありませんでした。今回の展示は京都で昨年開催したものがやっと巡回してきたものです。 この美術館、思っていたよりもずっと狭く・・昨年、NHKで紹介されていた影響なのか、そこそこの混み具合。小学校の運動会で使いそうなテントが外にあったりして・・入場待ちの列ができる予定なのでしょうか。。 図録とポストカードくらいしか売っておらず、動物もの

    泉屋博古館分館 木島櫻谷展 近代動物画の冒険 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2018/02/27
  • 森美術館 レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル - たびのきろく

    ちょっと久しぶりに六木の森美術館へ。 開催中の「レアンドロ・エルリッヒ展-見ることのリアル-」を観てきました。 レアンドロ・エルリッヒとはアルゼンチンの現代美術家です。 あまり現代のものは好みではないのですが、6月に金沢21世紀美術館へ行った際に「スイミング・プール」という作品を見かけ・・ちょっと興味があった次第。 金沢で撮影したプールの画像を持参すれば100円引き・・というサービスがありましたが、12月17日で終了してしまっていました。 会場内はフラッシュをたかなければ撮影可。 ブログに画像を載せる場合にはクリエイティブ・コモンズの表示をつけないといけないとのことで、サイトを見てつけてみました。 レアンドロ・エルリッヒ《雲・日》 この写真/動画は「クリエイティブ・コモンズ表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日」ライセンスでライセンスされています。 ↑これは実物を観ていた時には気

    森美術館 レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/12/27
    こんばんは。>「最近、純粋なモミの木のツリーをなかなか見かけない」そうですね。純粋なツリーってほっとしますね。
  • 多治見たび モザイクタイルミュージアム - たびのきろく

    週末のこと。 名古屋から中津川行きの電車に乗って40分弱、多治見にあるモザイクタイルミュージアムヘ行ってきました。岐阜県にきちんと上陸したのは初めてかも。 この時、陶磁器フェスティバルという催しが開催中。駅からモザイクタイルミュージアムやセラミックパークなどを結ぶシャトルバスが運行されていまして、100円で行くことができました(普通の路線バスに乗ると300円ちょっとかかるらしい)。 早朝、家を出る際には土砂降りだったものの・・多治見に着くとけっこう暖かく、傘もささずにすみました。 ↑藤森照信・設計のこの建物、縁に植わっているのは松でして、30何センチ以上にならないように手入れされているとか。どうやら登り窯をイメージしたらしい。 藤森氏は赤瀬川原平さんと友達で、ニラハウス(赤瀬川さん自宅)も設計した人物です。 ボランティアガイドの人によれば、この建物や藤森氏に関心があって来場する人が多いのだ

    多治見たび モザイクタイルミュージアム - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/10/17
    モザイク、素晴らしいです。
  • 国立新美術館 安藤忠雄展-挑戦- - たびのきろく

    またまた六木へ。 国立新美術館で始まった「安藤忠雄展-挑戦-」を観に行きました。 特に安藤忠雄の建築が好き、という訳ではないのですが、高校生のころ?だったか、だいぶ前にも「安藤忠雄展」なるものを観ており、ちょっと比べてみたかった次第。 この日は平日。入場するのに並びはしなかったものの、展示室内は始めのほう、けっこう混みあっていまして・・。一見わかりませんが、中国語?で話している人も多かったです。 ↓今回の目玉は原寸で再現したという「光の協会」なのかも。 前回の展覧会でも図面なり写真は展示されていたので、作品としては知っていました。思ったよりも小さいなーー。 この日の前日、たまたま深夜のテレビ番組(読書バラエティー?)に安藤忠雄人がゲストで出演していたのを見ていまして・・。 ※イラストはイメージです。 人によれば十字架の部分にガラスをどうしても入れたくなかったのだとか。クライアントは許

    国立新美術館 安藤忠雄展-挑戦- - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/10/03
    光の教会、十字架から光が入ってきますね。コスモス綺麗です。
  • たばこと塩の博物館  和田誠と日本のイラストレーション展 - たびのきろく

    週末、今年は早めに墓参りへ行くというので、なかなか忙しかった&自分が観に行こうと思っていた展覧会はだいたい15日からだったので出かけようとは思っていなかったのですが・・・ たばこと塩の博物館の「和田誠と日イラストレーション展」は9日からだと知り、急に出向いた次第。 ここの博物館へは、渋谷から東京スカイツリーの近くに移転してから2回目の訪問。 何故たばこと塩の博物館でイラストレーターである和田誠さんの展示があるのかといいますと・・和田さんはハイライトのパッケージをデザインしたという縁から、以前も個展を開催したことがあるらしい。なるほど・・。 ※イラストはイメージです。 前にも書きましたが、自分は小学生のころ教科書に載っていた「ごちそうをべた上着」という話が大好きでして、その挿絵を描いていたのが和田さんでした。 ↓展示室の外にはこれまで手掛けてきた「週刊文春」の表紙が。 和田さんが子供の

    たばこと塩の博物館  和田誠と日本のイラストレーション展 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/09/12
    和田さんの絵は、味がありますよね。
  • 東京国立近代美術館 日本の家 1945年以降の建築と暮らし展 - たびのきろく

    週末、久しぶりに皇居近くの東京国立近代美術館へ行きました。 現在「日の家 1945年以降の建築と暮らし」展が開催中(10月29日まで)。 この美術館にしてはやけに混んでいまして・・・??翌日、再放送を見て気がついたのですが、日曜美術館で取り上げられていたからでした。 自分が行きたい展覧会が紹介されたりすると混んでしまうので、はっきり言って迷惑な番組だったり。司会もたどたどしいし。 企画展示室に入ると何か嫌な予感がしたのですが・・ ↑最初のほうはこの展覧会で紹介されていた家ばかりでした。 若者(建築学科の学生?)や外国からの客が多かったような気がします。 観ている間、ずっと赤ちゃんの泣き声が会場内、響きわたり・・。 ※イラストはイメージです。 個人的には黒川紀章の「中銀カプセルタワービル」(東京・浜離宮恩賜庭園の近くに現存)の建築中の映像が見られたのがよかったです。 途中から突然、撮影可能

    東京国立近代美術館 日本の家 1945年以降の建築と暮らし展 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/09/05
    建築も、進化してきましたね。
  • 大相撲KITTE場所&東京ステーションギャラリー 不染鉄展 - たびのきろく

    だいぶ風邪は治ってきまして・・ 東京駅前にあるKITTEの夏のイベント「はっきよいKITTE」の最終日、大相撲KITTE場所を観に行きました。 前回記事で書きましたが、吹き抜けの2階で立ち見ができる券を福引きで当て、キリン系の友人に付き合ってもらいました。 3階から5階は観覧自由ということで、人がぎっしり。 1階土俵まわりの壁の外で並んでいる人は何だろう?と思っていたら、入場する力士を見たい人達のようでした。 自分は2階の正面とはいかなかったものの、斜め後ろから観覧。 1部はちびっこ相撲や幕下トーナメントだったので、2部の横綱や幕内力士が出場する回にした次第。 ↑稀勢の里の綱締め。 写真右上(稀勢の里の斜め後ろ)の力士たちはなんとなくじゃれ合っているような・・。 ↑幕内土俵入り。赤ちゃんや子供も参加していたりして。 ↑横綱土俵入り。おそらく白鵬関? ↑稀勢の里の土俵入り。 稀勢の里は綱締め

    大相撲KITTE場所&東京ステーションギャラリー 不染鉄展 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/08/28
    優しい店員さんですね。そういう事があると、後が気持ちがいいですね。
  • 教文館 藤城清治 光と影の楽園展&無印良品と明和電機をくらべた展 - たびのきろく

    妙な咳が止まらない感じの夏風邪をひいてしまったらしく・・ ちょっと更新が滞ってしまいました。 昨日、やっとの思いで雨が降るなか銀座へ。 教文館で開催中の「藤城清治 光と影の楽園展」を観に行きました。 藤城さんは家庭画報という雑誌に影絵を連載しているらしく25点の新作のほか、今回はプロジェクションマッピングなど動く影絵も多かったです。 ↑写真だと判りづらいですが、観覧車が回っています。 ↓ケロヨンとモグちゃんのデート。 ※同じ絵ですが、背景の光が変化していきます。 夕暮れ時になったり、月がでてきたり・・時間の流れを感じさせます。 ↓前にも展示されていたことがありましたが、個人的に一番好きな作品。 きん色の窓とピーター―影絵の絵 (お母さんが読んで聞かせるお話) 作者: 香山多佳子,藤城清治 出版社/メーカー: 暮しの手帖社 発売日: 1984/01/01 メディア: 大型 購入: 1人

    教文館 藤城清治 光と影の楽園展&無印良品と明和電機をくらべた展 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/08/17
    お身体mどうぞ、大事になさってくださいね。
  • 長野たび 松本城&旧開智学校 - たびのきろく

    連休中のこと。 長野県松市まで行ってきました。 新宿から特急スーパーあずさ(2号ではない)に乗り、2時間半程。 松駅から徒歩15分、松城へ向いました。 海・山・町を再発見! おとなの歩き旅 (趣味どきっ!) 作者: 萩原さちこ,井手のり子,間清,大内征 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2017/05/25 メディア: ムック この商品を含むブログを見る ↑電車の切符など手配してから、この番組の1〜2回目が松特集だと知り、予習がてら録画して見ました。(番組自体はそろそろ放送終了) 番組によると松城はまず天守へ上るのではなく、いろいろな角度から眺めるのがオススメだということで、公園内をふらふら。 ↑これは松のキャラクターらしい・・。 いざ天守へ、と思いきや「60分待ち」の表示が。 一瞬ためらいましたが、せっかく来たので待つことに。 ※イラストはイメージです。隣は外国人親

    長野たび 松本城&旧開智学校 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/07/19
    しゃちほこ、すごいですね。日本の素晴らしい芸術ですよね!
  • 上野の森美術館 いもとようこの世界展 - たびのきろく

    既に会期は終了してしまいましたが・・ 先日、上野の森美術館で開催していた「いもとようこの世界」を観てきました。 開催するのは知っていたものの、金沢や日立へ出かける予定にしていたので前売りは買っていませんでした。 するとどういう訳か、いつもは頼んでも券をくれない新聞屋さんが持ってきてくれ・・会期ギリギリで出向いた次第。 いもとようこさんは絵作家。 小学校教員から絵作家になったそうです。 よく見るとわかりますが、貼り絵みたいな感じの絵です。 「貼り絵に着色する技法」とチラシに書いてあったので、色を塗った紙を切って貼るエリック・カールとは逆なのかも?? ↑写真スポット。 ↑これはアンケートを入れる箱。撮影可でした。 ※イラストはイメージです。 原画だけの展示もありましたが、「つるのおんがえし」や「こびとのくつや」は絵の下に文章も付いており、絵を読むようにして鑑賞できました。 かぜのでんわ

    上野の森美術館 いもとようこの世界展 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/06/17
  • 日立たび かみね動物園に再訪 - たびのきろく

    先日、亡くなったお婆ちゃんカバ「バシャン」のお別れ会の前日、 再び日立市かみね動物園まで行ってきた時の記録です。 反感・疑問を持たれた方はスルーしてください。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ 土曜日の早朝、小雨降るなか特急に乗ってはるばる日立まで行きました。 かみね動物園は1年ちょっとぶり。 バシャンに献花しにきた旨を伝えると、入園料をタダにしてくれました。 なんて優しい・・。 ↑ちょっと不思議な顔出しパネル。 坂を上って、そそくさとカバ舎方面へ。 ↑カバ舎前の掲示板にはバシャン・チャポン(末の娘カバ)の紹介、家系図、バシャンのお知らせが貼ってありました。 ↑カバ舎裏の献花台。 昨年、訪れた時にはこの窓からしかバシャンを見ることができませんでした。 献花台が盛況というのは喜ばしいことなのか、悲しいことなのか・・。 自分は花と、ビーズで作ったバシャンの絵を捧げてきました。 絵はかえって迷惑かと思った

    日立たび かみね動物園に再訪 - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/06/01
    かばちゃん、かわいいですね。
  • 森鴎外記念館 鷗外の〈庭〉に咲く草花 牧野富太郎の植物画とともに - たびのきろく

    日曜日のこと。 千駄木にある森鷗外記念館へ再訪。 前回、二年半くらい前は三越と杉浦非水関連の展示を観ました。 過去記事 日暮里・上野たび 森鴎外記念館 - たびのきろく 今回は牧野富太郎関連の特別展「鷗外の〈庭〉に咲く草花」があると知り、行ってみた次第。 それにしても暑かった・・・。 鷗外も植物好きだっただけでなく、実際に牧野富太郎と交流があったのだそう。 観潮桜(鷗外の自邸・記念館がある場所)に咲いていた花々と作品に出てくる植物、牧野富太郎の植物画を合わせた展示でした。 植物画以外だと個人的には昔の小石川後楽園のポストカード?が良いなと思ったり。敷地内の風景はそれほど変わっていないような感じもしますが、さすがに東京ドームが見えるということはなく・・。 珍しく図録(900円弱)も買ってしまった。図録というよりも読み物に近いです。 牧野富太郎は北海道から200ものオオヤマザクラを取り寄せ、

    森鴎外記念館 鷗外の〈庭〉に咲く草花 牧野富太郎の植物画とともに - たびのきろく
    happy-ok3
    happy-ok3 2017/05/24
    レイニーブルー、大好きです。聖火、すごいですね。