タグ

ブックマーク / zaikabou.hatenablog.com (2)

  • 東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦う

    竹橋の東京国立近代美術館が1952年の開館から60周年を迎えていろいろなイベントを行っているのだけれど、そのメインとなるのが今回の展覧会、『美術にぶるっ! ベストセレクション 日近代美術の100年』であります。 展覧会情報東京国立近代美術館 60周年記念特別展 美術にぶるっ! ベストセレクション 日近代美術の100年 この日、夜間特別内覧会におじゃますることができて、じっくり2時間観賞してきたんだけれど、なにしろ盛りだくさん過ぎるので2時間ではどうしようもない。10月27日にもすでに訪れていて、その時も3時間半いたんだけれど、まだまだ到底見足りないという…。第1部『MOMATコレクションスペシャル』と第2部『実験場1950s』の2部構成からなるこの展覧会、2つの部で趣がかなり異なり、別々に訪れたほうが良い、特に第2部については、映像をじっくり見だしたらまるまる1日かけてほしいような内容

    東京国立近代美術館『美術にぶるっ!』展がいろんな意味ですごい - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • ユニクロのセール、これはひどい… - 日毎に敵と懶惰に戦う

    5時20分起床。うむ、もうちょっと早く起きるつもりだったのだけれど…。出掛ける支度をして、夜の明け始めた街を自転車で3分くらい、伊勢佐木町のユニクロまでやってまいりました。ファーストリテイリングの60周年記念セールってやつね。6時開店で、20分前くらいに着くので、ちょっとは並んでいるのかなーと思っていたけれど。ちょっとどころじゃありませんでした… ちょw、なにこれ!黒山のひとだかり。列は延々と伊勢佐木町の入り口のほうまで伸びて、この時点で明らかに500人以上は並んでいる…。旧松坂屋の前まで到達している。 これは、あんぱんはもちろん、ヒートテックも無理だな、と思いつつもいちおう並んでみた。あとからあとから行列は伸びて、1000人以上並んだんじゃないかなあ…。6時を過ぎて、列はゆるゆる進み始めたけれど、なかなか進まず おとなしく並んで待っていると、後ろのほうからどやどや、わらわらと人が。何事?

    ユニクロのセール、これはひどい… - 日毎に敵と懶惰に戦う
    harax
    harax 2009/11/23
  • 1