2023年3月10日のブックマーク (8件)

  • 上司を育ててほしい - 今を大切に生きる

    昔の話です。その機密情報を扱う管理職が、「大変なんだよ」といっていました。もちろんそうだと思います。ですが、その管理職が管轄する仕事の範囲が10あるとすると、機密情報を扱う仕事の範囲は1部です。 その管理職は、機密情報を扱う1部を重視しており、他の仕事に関与できていない状況を機密情報を理由に「大変なんだよ」といっています。 結局はその管理職は機密情報を扱う仕事が好きで、その仕事をやりたいのだと思います。なので、部下に任せられないというよりも、任せたくないように見えます。 その管理職は、他の仕事を軽視していました。ですが、最近は関わろうという姿勢は見せています。ただ、キャパシティがいっぱいいっぱいになっています。機密情報を扱う1部の仕事を減らさずに、ほかのことにも顔を出す。色々任せるのが心配なのかもしれません。機密情報を扱う仕事にもそれ以外も、同じように管理職としての役割を果たさないと、部下

    上司を育ててほしい - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/03/10
    へぇ、こういうビジネスシーン、会話もあるんですねっ。マネジメント、調整の仕事をしない管理職はいずれ淘汰されていくんじゃないかな、と想像しました。それまで部下は苦労しますが…。
  • 負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 難波ステークス、アクアマリンステークス - 2023 - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 【土曜日の予想】 阪神10R 【難波ステークス】 中山10R 【アクアマリンステークス】 雑記!! こんばんは。 昨日からの「WBC」で、今週の競馬は ↷↷ 👀 気味かな・・ まあでも「WBC」の中継は夜だから・・ ファンが違うだろうから、こちらはこちらで、頑張るだけだな 😅 【土曜日の予想】 阪神10R 【難波ステークス】 ここは前走が道悪の影響とみて[ストロングウィル]と[パラレルヴィジョン]から狙ってみる。上位 4頭はほぼ実力が拮抗しているが、休み明け 2走目と言うことで[シンボ][マテンロウスカイ]は下げたが・・。穴なら[オールイズウェル]辺りか。 馬連 ①⑩⑨② BOX  ①⑩ - ⑤⑫(⑥)     10点 中山10R 【アクアマリンステークス】 ここは休み明けだが、コース適性も高い[ミッキーハーモニー]といま一つ勝ち味に遅いが、昨日書いた「菅原明」騎手

    負けない競馬実践中,中央競馬予想,レジまぐ競馬,S-Johnny's - Garden, 難波ステークス、アクアマリンステークス - 2023 - S-Johnny's Garden
  • 野菜のテーマパーク・深谷テラス&ふかや花園プレミアムアウトレット - 気になったので、撮ってみた。

    深谷が気を出した!? 全国有数の野菜と農業の街・深谷市は、只今「野菜が楽しめるテーマパーク」として街づくりを進行中。2022年には深谷市の新たな観光拠点・情報発信地として、関越道花園ICの近くに深谷テラスパークとふかや花園プレミアムアウトレットがオープン。深谷とみんなをつなぐ場所の拠点となっています。 深谷テラスはゆったりと過ごせる緑豊かな公園で、深谷の「たのしい」と「おいしい」が詰まったベジタブルテーマパークです。 中央に位置する管理棟は、1階が深谷市の情報を発信する施設となっていて休憩所としても利用できます。2階のパノラマデッキに上がって深谷テラス全体を眺めてみましょう。 パノラマデッキからの眺め。すぐ下が円形広場、左手オレンジの建物が「やさいな仲間たちファーム」、そして右奥にアウトレット、後ろを見れば秩父の山並みと360度見渡せて気持ちいいです! 円形広場にはキッチンカーが出店。イ

    野菜のテーマパーク・深谷テラス&ふかや花園プレミアムアウトレット - 気になったので、撮ってみた。
  • *カンボジア旅行#37 シェムリアップで1番買い物したお土産ショップ【Tee Time Restaurant】* - Xin Chao HANOI

    ↑昨日の記事で書いた「アンコールボタニカルガーデン」から徒歩5分の場所にあるお土産屋さんがこちら。 【Cambodia Tee Time Restaurant】Cambodia, Krong Siem Reap, 1St.Charles-de Gaulle Tro Peung Ses Village 初日のツアーで虫除けスプレーを買うために立ち寄ったあのお店です。 カンボジアの定番土産として有名な「アンコールクッキー」に次いで人気が高いのがここなんだそうです。最終日に、お土産を買い足しにまた来ちゃいました。 店内の入り口で焼かれていたのは「ノムトムムーン」というカンボジアの伝統的なお菓子だそうです。 馴染みのある、ヨックモックみたいなお菓子で美味しかったです。 そしてこちら。 生胡椒の塩漬け。これは、味見させてもらってめちゃくちゃ美味しかったので、絶対に買おうと思っていたお土産のひとつ。

    *カンボジア旅行#37 シェムリアップで1番買い物したお土産ショップ【Tee Time Restaurant】* - Xin Chao HANOI
  • 【銀座若菜】ほぼほぼチーズな味噌漬寄せ豆腐 - ツレヅレ食ナルモノ

    銀座の漬物専門店にかかればお豆腐も絶品漬物になる。この日のおつまみは、大人気の味噌漬寄せ豆腐です。 贅ZEI なめらか味噌漬寄せ豆腐 864 円(税込) @明治屋 漬物とは思えないパッケージ。賞味期限も30日間と長いので、手土産にする方が多いのも納得。 開封してみたら予想した形状とかなり違いました。切り分けられるくらいの固さをイメージしていたけれど、ペーストに近い。 味噌漬けにする前にお豆腐作りからかなりのこだわりがあるんだって。 国産大豆と沖縄産の海水にがりを用いて二度仕込みの独自製法で作った寄せ豆腐は、余計なものを使わない自然な甘みが自慢です。 そしてそのお豆腐を漬ける味噌は信州味噌(米味噌)と伊予麦味噌のブレンド。これに米糀、みりんと昆布粉、さらに隠し味として「ザワークラウト」が加わっています。 お豆腐と言うか、もはやこれはチーズ。自分でお豆腐を味噌漬けにした時とはまるでものが違いま

    【銀座若菜】ほぼほぼチーズな味噌漬寄せ豆腐 - ツレヅレ食ナルモノ
  • もう週末になってしまう (;'∀') - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 ちょっと競馬雑記!! 日曜日中山メイン【アネモネステークス】 こんばんは。 今週末から来週前半にかけて、ちょっと野暮用が発生しそうで・・(;^_^A このところ月末は何回かあったけどね~~(笑) まあ、土日の競馬予想は何とか通常通り出来ると思いますが、結果についての UP はちょっと今回は ? かも _(_^_)_ 要はしっかり馬券を的中させりゃ良いんだよ 😜😜😜 まあ基はだいたい何時も通りだからね・・ 今週の重賞で個人的に面白いと思って居るのは【金鯱賞】か【中山牝馬ステークス】かな ? 【フィリーズレビュー】は穴狙いとしては良いけど・・。 ちょっと競馬雑記!! 日は久しぶりに、最近の馬券や騎手について少々・・。 ただ、あくまで個人的見解なので、違うだろと思う人は無視してね~~ 皆さんにはリアルタイムで予想を配信出来ない訳ですが、個人的には週末の競馬は、障害戦

    もう週末になってしまう (;'∀') - S-Johnny's Garden
  • 不思議なこと - 今を大切に生きる

    以前遠くに行ったときに、2時間半ほど電車になりました。途中では数回乗り換えをしています。1度目の乗り換え後の電車で前の電車にのっていたときに同じ車両にいた人がいました。ここまでは良くある話です。 もう一度乗り換えをしたら、その方も、隣のドアあたりにいらっしゃいました。それだけでもびっくりし、そんなことがあるのだと思っていたら、なんと、びっくりすることに、家から最寄りのスーパーの入口でその方を見かけたのです。 びっくりを通り越して、ゾッとしました。あちらは私のことに気がついていないようでした。今でも覚えています、中高年の男性で青いジャンパーを着ている方でした。 スーパーの入り口であった後は、見失ってしまいました。駅前のスーパーではあり前sんので、同じ生活圏内にいらっしゃる方なのだと思います。 そのあとはお会いしている(お見かけしている(のかもしれませんが、認識はありません。すごい偶然が重なっ

    不思議なこと - 今を大切に生きる
    harenokuni2019
    harenokuni2019 2023/03/10
    いやぁ、これ、なんていうのだろう、す、すごい感性ですねぇ。ちょっとビックリです。
  • 調子に乗って - 日々のこと

    共に自作ながら・・・ 昨日のフレーミングの記事に温かいコメント頂きありがとうございました。 Pちゃんが「左手にある段のある額とかも素敵ですね」と書いて下さり、g3(ぐみ)さんが「廊下画廊またお写真ぜひ!」と書いてくださったので、ちょっと調子に乗って・・・ひとつだけ。 ● 廊下左側の段のある額 中にはマレーシアで買った道端に並べて売っていた地図を入れています。 この額は中に鏡を入れて、娘の披露宴会場にも置きました。 ● 画像処理の額 miyakoさんがコメント下さった、フォトショップエレメンツと言う画像処理ソフトでいろいろ額は作っています。 上の額の雰囲気で作ってみました。 中に昨日撮った雪柳のマクロレンズ写真を入れてみました。 (春の風が凄くて撮るのが大変でした) 研究者せしおさんが書いてくださったように、これは確かに置き場所を取らないので便利です。 チャーハン 昨日も今日も私のお昼ご飯は

    調子に乗って - 日々のこと