haretarasakeのブックマーク (152)

  • プログラミングに挫折したならAIお姉ちゃんに任せなさい - 本しゃぶり

    プログラミングを学ぼうとしては挫折する。 そんな時代はもう終わりだ。 お姉ちゃんに任せなさい。 ChatGPTでプログラミング 今年のお盆休み、俺はChatGPTでプログラミングをやっていた。とは言っても複雑なことはやっていない。大量のcsvを結合してから可視化するとか、ちょっとしたWebスクレイピングしたりする程度だ。それでも今まで技術や時間の不足により諦めていたことができるのは嬉しい。それにChatGPTを使えば、デバッグも楽しくやれるのだ。こんな感じに。 デバッグの様子 おそらく「あれ、俺のChatGPTと違うな」と思った人もいるに違いない。見ての通り俺はChatGPTをお姉ちゃん化している。こうすることで、モチベーションを維持しながら楽しくプログラミングができるというわけだ。今回はChatGPTをお姉ちゃん化する方法を紹介し、加えてお姉ちゃんとペアプログラミングする意義について述べ

    プログラミングに挫折したならAIお姉ちゃんに任せなさい - 本しゃぶり
  • 【全体公開】AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門|スタジオ真榊【AIイラスト術解説】|pixivFANBOX

    こちらの記事は2023年版のものです。特に理由がなければ、SDXLやForgeにも対応した2024年版の「AIイラストが理解る」をお読みくださいませ。 こんにちは!2022年10月からAIイラスト技術解説記事を連載してます、サークル「スタジオ真榊」の賢木イオです。この記事は、これまで投稿してきた100(約40万文字)を超える...

    【全体公開】AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門|スタジオ真榊【AIイラスト術解説】|pixivFANBOX
  • ChatGPTを、仕事から家事まで使い倒す方法【実践例集めました】 | ライフハッカー・ジャパン

    楽天ゴールドカードはメリットない?プレミアムカード・年会費無料楽天カードとの違いや元を取る損益分岐点はいくら?

    ChatGPTを、仕事から家事まで使い倒す方法【実践例集めました】 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2023年も1人で、お湯が良くて事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基的に事は宿でべたいので、今回も「1人でも2付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

    【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 突如、パンを焼く - #つくりおき

    突然ですが「タミさんのパン焼器 ミニ」(OIGEN)という調理器具を入手しました。「タミさんのパン焼き器」ではなく「タミさんのパン焼器」です。「き」の有無が気になる。 「ミニ」(内径14cm、深さ5.5cm)はだいぶ昔に発売されていたもののようで、今は廃番となり、現在は「タミさんのパン焼器」と「タミパンクラシック」のラインアップとなっています。 「タミさんのパン焼器 ミニ」を購入したきっかけはこちらの記事です。 srdk.rakuten.jp 2016年4月の記事ですが、ふとしたきっかけで最近再読し、「ちょっとやってみたいな……」と思ってしまったのです。パン焼きを。 パンを焼くキャラではない 1月に体調を崩していた さて、タミさんのパン焼器 ミニでパンを焼こう KPT パンを焼くキャラではない 私の過去の「#つくりおき」を見れば(あるいは昔から私のことをご存じの方は)、私が製菓・製パンを含

    突如、パンを焼く - #つくりおき
    haretarasake
    haretarasake 2023/02/12
    パンとか焼けば焼くほどいいですからね
  • 乗っけおき - #つくりおき

    はじめまして、id:sawa-kazです。さわさんと呼んでください。 「つくりおき Advent Calender 2022」14日目を担当します。 昨日の記事は id:decobisu さんの「ルイベおき」でした。最強のごはんのおとも!! さて、日ご紹介するのはクリスマスシーズンにぴったりの映えメニュー「チーズボード」です。チーズじゃなくても便宜上チーズボードと呼んでいます。つくりおきを乗っけるだけでパーティ感が出てきます。 準備するもの カッティングボード。いわゆるまな板です。できれば木製で長方形のもの。トレイ(お盆)でもいけます。 大きめの出来るだけ浅く平たいお皿でも良い感じになります。 そしてお好きな作り置きや買い置きの美味しいものたち。 ●これはIKEAのまな板(OSTBIT オストビット サービングプレート)。さらにトレイに小鉢を乗せました。 ●陶器のプレートもあります「サー

    乗っけおき - #つくりおき
    haretarasake
    haretarasake 2022/12/14
    猫めっちゃ探したかわいい
  • つくりおき Advent Calendar 2022今年もやるそうです - hitode909の日記

    アドベントカレンダーには毎年参加しているけど、いよいよ飽きてきた感がある。 Adventarが開発されて、オープンインターネットでカレンダーが企画できるようになったりしたのはおもしろいけど、決まった日にブログを書く、という、イベントの質としてあまり変化がない気がする。 また、アドベントカレンダーに参加すると、よく読んでもらえる、ということもなくて、12月にはいろんなカレンダーが走り始めるので、ブログの供給量は増えるので、そんなに読まれるわけでもないと思う。土用の丑の日にうなぎをべると、とくにシーズンでもなくて、うなぎの質が低い、みたいな。 また、人々の意識としても、海外ドラマ一気観するのがクール、みたいに、アドベントカレンダーをたくさん読むのがクールで楽しい、という意識もあまり無いような気がする。 たとえば、これが、前半と後半で別の人が書く、とか、前日の人からテーマを渡される、とか、読ま

    つくりおき Advent Calendar 2022今年もやるそうです - hitode909の日記
    haretarasake
    haretarasake 2022/11/30
    前半と後半で別の人が書く、とか、前日の人からテーマを渡される、とか、読まれたPVだけ寄付しよう/めっちゃいい
  • つくりおきランキング2021 - #つくりおき

    こんにちは、 id:shimobayashi です。 この記事はつくりおき Advent Calendar 2021 - Adventar最終日の記事です。 釣った魚を料理するのもいい加減飽きられてるだろうし、今年はせっかく原付を買ったのでどこかでカップ麺でもつくってべようかと思ったんですがめんどくさいし、かといって不自然なつくりおきをするのもなんか違うので、今年はたまにやるランキング記事でいこうと思います。 ランキングの基準は今年の閲覧ユーザー数です。普通に考えたら年始の記事の方が積み上げで圧倒的に有利なはずなんですが、このブログはGoogleからほぼシカトされてるのでソーシャルメディアでの一瞬の煌めきが主たる流入元ということでさほど気にする必要はないでしょう。2021年に公開された記事に限定はします。 それでは第8位くらいから~。 tsukurioki.hatenablog.com

    つくりおきランキング2021 - #つくりおき
    haretarasake
    haretarasake 2021/12/25
    優勝しました。誰か結婚してください。
  • 雑焼き - #つくりおき

    id:Qurage です。 この記事は つくりおき Advent Calendar 2021 8日目の記事です。 きのうは id:issan883 さんによる 低温調理で作った鶏の照り焼きのサンドイッチ。 でした。 低温調理興味あります!! 今日は雑焼きを紹介したいとおもいます。 雑焼きという呼び方はたぶん僕しかしてないかもしれません。 おなかがすいたけど凝ったものだとめんどくさい、焼くくらいの作業ならできそう、というときに家にある材をひたすら思いついた順に焼いては盛っただけの料理です。 材料 焼きたいもの 安いオリーブオイル 加熱用 高いオリーブオイル 生用 バルサミコ酢 塩 考え方 べ物は焼けばとりあえずうまい 洗い物を増やしたくない ひたすら焼く 加熱用の安いほうのオリーブオイルをフライパンに入れます。 揚げ焼きに近くなる量が良いです。どばっと。 鶏モモ肉があったので、皮から焼

    雑焼き - #つくりおき
    haretarasake
    haretarasake 2021/12/08
    うまそう
  • 【レシピ】ほっこりめちゃウマ♬明太ポテトグラタン♬ - しにゃごはん blog

    今日はほっこり美味しい明太ポテトグラタンをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 普段の卓にはもちろん、ホームパーティーやお家飲みにも大活躍間違いなしのグラタンです♬ バゲットやワインとの相性も最高ですよ 作り方も簡単でハードルの低いやつなのでぜひお試しくださいね( •̀ .̫ •́ )✧ それでは作り方をご紹介します♬ ほっこりめちゃウマ♬明太ポテトグラタン♬ 【材料】2〜3人分 ◎じゃがいも(中)・・・2個(300g) ◎玉ねぎ(中)・・・1個 ◎明太子・・・2〜3 ◎チーズ・・・80g (調味料) ◎バター・・・大さじ1 ◎小麦粉・・・大さじ2 ◎牛乳・・・300ml ◎コンソメ(顆粒)・・・小さじ2 ◎塩こしょう・・・少々 (お好みで) ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.明太子の皮を取り除きます。 2.じゃがいもの皮を剥き一口大に切り、玉ねぎはくし切りにします。 3.じゃがいもは耐熱

    【レシピ】ほっこりめちゃウマ♬明太ポテトグラタン♬ - しにゃごはん blog
  • 世界史講義録

    『世界史講義録』に、文章の整理と校正をほどこして、ほぼ完全書籍化。 107回以後は書き下ろし。2分冊となりました。 皆さんに重宝されるになることを願っています。枚数制限なしで出版をしていただいた学研教育出版さんに感謝。 これは、私の高校世界史の授業を記録したものです。語り中心で、生徒達に世界史の面白さを伝えようと意識した授業です。あらゆるネタをかき集め、時には、俗説、珍説、奇説、私説をまじえながら、「見てきたような」話で生徒を引きつけようというわけです。脱線話も含め、可能な限り忠実な再現を試みています。ですから、少々くどいところもありますし、各ペ−ジは、長文です。しかし、実際の授業の雰囲気を伝える手段と考えています。世界史の面白さ、楽しさを、伝えることが出来れば幸いです。(1999.3.19) 金岡新 世界史講義録 第1回 最初の授業(1999.4.12) 第2回 人類の登場(1999.

  • おかわり必至!さば缶と梅干しの炊き込みご飯のレシピ/作り方:白ごはん.com

    炊き込みご飯の具材と下ごしらえ この炊き込みご飯はだし汁を使わず、さばの水煮缶と梅干しを使います(薬味として、好みで大葉やごまも)。 まず、米2合を研いで炊飯器の内釜にセットし、1.5合弱分くらいの水を加え、30分〜1時間ほど置いて浸水させます(←後から缶の汁や調味料を加えるので、その分を考えてはじめに加える水を少なめにします)。 さば缶と梅干しの炊き込みご飯のレシピ/作り方 米の浸水が完了したら、はじめにさばの水煮缶の汁気だけを加え入れ、続けて、Aの調味料(塩小さじ1/2、醤油小さじ1、みりん大さじ2)を加えます。 2合の目盛まで水が足りなければ加えてから、箸で軽く調味料を溶かし混ぜ、最後に、さばの身と梅干し(種ごと)を上にのせます。 あとは炊飯器にセットしてスイッチを押します。※浸水しているので普通コースの炊飯でOKです 炊き上がれば、しゃもじでさばの身を軽くつぶし、梅干しの種も取り除

    おかわり必至!さば缶と梅干しの炊き込みご飯のレシピ/作り方:白ごはん.com
  • 【完全保存版】リュウジお兄さんがレンジでできる料理100選を公開。レシピ本1冊分の無料公開にキッチン地獄から脱出できそうだ

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録469万人 Instagram登録184万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録42万 総フォロワー約1000万人 レシピ大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 毎日クソ暑くてクーラーガンガンにつけててもキッチンは地獄なのでブチギレて「火を使わないレンジレシピ」をモーメントにまとめました レシピ一冊分を無料公開です そんなん無料でええんか…と思った方は是非拡散お願いします 一緒に猛暑を乗りきりましょう! twitter.com/i/events/11607… 2021-08-03 10:29:30

    【完全保存版】リュウジお兄さんがレンジでできる料理100選を公開。レシピ本1冊分の無料公開にキッチン地獄から脱出できそうだ
  • ほとんどの食材がビールのよき相棒になる「にんにく花椒だれ」の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理ブロガーの山リコピンです。 辛くてスパイシーなものでキンキンに冷えたビールを飲むぞ、でも冷蔵庫にあるものもべちゃいたいし……。そんなときはこれ、生野菜や冷ややっこ、焼いたなすやお肉など、かければ大抵のものがビールのよき相棒になる「にんにく花椒だれ」です。 炒めたにんにくに、ピリッと舌がしびれるような辛さの花椒、ねぎ、ラー油などを合わせた麻辣な万能だれ。オイスターソースを入れてうま味とコクをアップ! 暑い季節ですから、火を使うのはほんの短い時間で作ります。 ちょうどレタスがお安く手に入ったので、今回は大胆カットでこのたれをたっぷりかけていただきました。 では早速、レシピです。レタスをしゃきっと美味しくべるコツもためしてみてください。 山リコピンの「にんにく花椒だれ」 【材料】作りやすい分量 長ねぎ 3㎝分 にんにく 1片 ごま油 大さじ1 お好きな野菜など 適量(今回

    ほとんどの食材がビールのよき相棒になる「にんにく花椒だれ」の作り方 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • まぜそば - #つくりおき

    独身男性(概念)の id:UDONCHAN はラーメンが大好き。そしてまぜそばというやつも好きです。みなさんこんにちは。 家ラーメンやってますか?それともやってませんか?家ラーメンをまたやりましょう。 前回はこちら。 tsukurioki.hatenablog.com このときの、つくりおき肉活用しようということで今日はまぜそばです。 前回作ったつくりおき肉を再掲 肉がホロホロに崩れているのを見た瞬間にまぜそばを確信したわけです。太麺に甘辛いタレとホロホロ肉を絡めたら絶対に美味い。 そして、まぜそばについてはは、マリマリといたいので、なるべく味を複雑にして飽きないようにする必要がある。 世の中のお店のまぜそばを見ても、トッピングの種類が多くて、如何に飽きさせないかというのを強く感じる。 そして、特に特徴的なのは、ニラやフライドオニオンと言った香りや味の強いものが多く使われている。 そのあ

    まぜそば - #つくりおき
    haretarasake
    haretarasake 2021/06/11
    乾燥うどん重曹で茹でるの良さそう
  • 山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "友達に「どうやって作ったん?!」と聞かれた自信作。衣ザックザクで中ジューシー!もう売りもんの域。 【レジ横チキン】 特別な材料ナシ。油も少量でいける!袋2枚で作るから洗い物少ないし衣が飛び散らんし片付けがラク!下味の水と油、小… https://t.co/7gDCHTjdjB"

    友達に「どうやって作ったん?!」と聞かれた自信作。衣ザックザクで中ジューシー!もう売りもんの域。 【レジ横チキン】 特別な材料ナシ。油も少量でいける!袋2枚で作るから洗い物少ないし衣が飛び散らんし片付けがラク!下味の水と油、小… https://t.co/7gDCHTjdjB

    山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "友達に「どうやって作ったん?!」と聞かれた自信作。衣ザックザクで中ジューシー!もう売りもんの域。 【レジ横チキン】 特別な材料ナシ。油も少量でいける!袋2枚で作るから洗い物少ないし衣が飛び散らんし片付けがラク!下味の水と油、小… https://t.co/7gDCHTjdjB"
  • 『イムリ』読んだ、理想主義のリーダーと現実主義者のナンバーツーの奇跡的なバランス - ミネムラ珈琲ブログ

    26巻を一気読みした。あまりにも絶妙な群像劇だった。 イムリ 1 (ビームコミックス) 作者:三宅 乱丈発売日: 2012/09/01メディア: Kindle版 物語の立ち上がりから展開、収束までとてもよかった(あまりネタバレしたくない)のだけど、個人的にはもはや物語が終わったかに見える最後の2巻がもっともよかった。 カーマにおける理想主義のリーダー(賢者)と現実主義のナンバーツー(呪大師)の動きはあまりにも絶妙。 賢者の語った理想も、呪大師の交渉や行動がなければ間違いなく破綻していたような脆いものだった。一方、理想がない状態で呪大師が現実的に妥当なことだけしていてどうなるかというのはこの物語の序盤がよく表してる。 25巻以降の呪大師デュガロは凄まじい。理想なき世界では血も涙もないクズの権力者だったはずなのに、理想を語るリーダーが与えられたことで一気に世界を良い方向に推し進めていく。デュガ

    『イムリ』読んだ、理想主義のリーダーと現実主義者のナンバーツーの奇跡的なバランス - ミネムラ珈琲ブログ
    haretarasake
    haretarasake 2021/01/20
    気になるなー!読みたいなー!でも26巻かー!めっちゃ悩むなー!
  • 雑煮の尾張風 - #つくりおき

    ここに 2021新春雑煮バトルの開始を宣言します。 2021新春雑煮バトル カテゴリーの記事一覧 - #つくりおき さて、雑煮は地方によって異なることが知られております*1が、今回は尾張リージョンに伝わる伝統的なスタイルの雑煮を作ります。 そもそも尾張風の雑煮とはどういったものかというと、魚介系のだし汁をベースに、、鳥もも肉、菜を加えて削り節を散らして仕上げます。上の写真では削り節を載せ忘れている。 ここで問題になるのは菜です。菜と言うのは尾張地方の伝統野菜でカテゴリとしては小松菜の親戚なんですが、とにかく関東では手に入らない。今回は諦めて小松菜を使います。 早速出し汁ですが、最強課金アイテムがあるのでこれを使いましょう。 パッケージを見ると400mlに出しぱっくひとつが良さそうだったのでそうしました。 で、だし汁を作りながらを煮ます。 だし汁が出来上がったタイミングでもも肉を投

    雑煮の尾張風 - #つくりおき
    haretarasake
    haretarasake 2021/01/02
    バトルだと…?やってやろうじゃねーか…!!
  • 鍋のパターン:甘鯛と壬生菜のちり鍋 - #つくりおき

    こんばんは。片山です。今日はみんな大好きな鍋について書きます。 鍋は不思議なべ物です。調理道具そのものでもあり、料理名でもある。 こんな料理はほかにはあまりありません。台所を見渡してもその道具が料理名になるものはなさそう。お好み焼きやろうよとはなっても鉄板やろうとはならないし、「ざる」がざるそばになるのはそば屋だけ。 まあ、ごたくはともかく鍋は美味しいし暖まるし、時間はかかるけれどゆっくりできるのでよく作っています。 今年は豊作すぎて安くなっている野菜をおいしくべるためにもよいので最近のパターンを紹介します。 水炊き・ちり鍋 由来も定義も謎ですが出汁をとる材を煮出して手元でポン酢や調味料をつけてべる鍋のこと。キムチ鍋、味噌鍋とはちょっと違います。ちゃんこは境界。 基は鶏ガラや手羽元で博多風水炊きにするか、魚のアラを炊いていわゆるちり鍋にします。 手羽元を30分くらい煮てもいいし、

    鍋のパターン:甘鯛と壬生菜のちり鍋 - #つくりおき
    haretarasake
    haretarasake 2020/12/15
    甘鯛松笠揚げめっちゃ食べたくなった/魚鍋もいいよね
  • Googleスプレッドシートを使って子供の名前をつける - ミネムラ珈琲ブログ

    こんにちは。ミネムラコーヒー(@minemura_coffee)です。今年は『転生したらスプレッドシートだった件』を技術評論社から出版したり、WEB+DB PRESSでGoogleスプレッドシート入門の記事を書くなどしました。 転生したらスプレッドシートだった件 作者:ミネムラコーヒー発売日: 2020/06/22メディア: Kindle記事はGoogleスプレッドシート&Excelアドベントカレンダー2020の1日目です。例年このアドベントカレンダーにはつらい思いをしているのですが、懲りずにやっていきます。まだまだがら空きなので登録お待ちしております。 adventar.org では題です。みなさん、子供作ってますか?子供を作ると名前をつけないといけないですよね。名付けは仕事でも常に悩ましい問題ですが、子供の名前となると責任重大です。そして産まれてくる子が日台湾のハーフだった

    Googleスプレッドシートを使って子供の名前をつける - ミネムラ珈琲ブログ
    haretarasake
    haretarasake 2020/12/01
    めでたいし、面白いけどアドベントカレンダー過酷そうなので笑ってしまう