2011年6月6日のブックマーク (24件)

  • 【電波利権崩壊】日本全国誰でも東京の地上波番組が見れるようになりました!

    地デジ難視対策衛星放送(地デジのテレビの電波が届かない地域のために、東京キー局のテレビ番組が見れる衛星放送)が「アンテナ工事が間に合わなくて、地デジが見れない」という理由で日全国誰でも見れるようになりました。 総務省 地デジ難視対策衛星放送の「一時利用」の受付開始 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu10_01000012.html まずは地デジ難視対策衛星放送受付センター(tel:0570-08-2200 IP電話の場合は045-345-0522)に電話して、3のボタン(アンテナ工事の遅れなどによる一時利用)を押します。そして「アンテナが地デジ未対応で工事が間に合わない。」と告げると、申し込みの書類を送ってきますので、その書類に自分が持ってる赤色のB-CASカードの裏の20ケタの番号を書きます。(青いB-CASカードは地上波デ

    【電波利権崩壊】日本全国誰でも東京の地上波番組が見れるようになりました!
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • こんなNPOには寄付したくない

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • FCKSA55 後編。WOWOW、ノンフィクションW、「王者の資質」、ジョゼ・モウリーニョ、という番組を観て思った事を少し。

    Author:jube サッカー人生の縮図である。 サッカーには人生の全てがある。 そんな言葉を胸に日夜サッカーの分析・考察に勤しんでいます。 サッカーの試合や選手の分析から人生に役立つ何かを見つけ出したい、学びたい、という方は是非御覧下さい。 ブログ内検索 ヴィトール・バイア 「彼の選手とのつきあい方は、ちょっと変わっていましたね。監督で多いのは、選手とは一線をひき、なれ合いを避けるタイプですが、モウリーニョは一線を越えるのです。ふざけたり、私的な相談にのったりします。当の彼は、傲慢とか感じが悪いとか、そういう言葉とは正反対ですよ」 マルセロ 「彼はすごくフレンドリーな人だよ。そして、僕たちを守ってくれるんだ。命がけで守ってくれる。大きなクラブだから、選手はよくマスコミの批判の的になるけど、彼はその盾になって、チームの全員を守っているんだ。僕たちのために彼はやってくれる。だから、僕た

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • ビジネスインテリジェンスDBMSの夜明け。あるいはカラム型、インメモリ型など新たなデータベースの勃興

    カラム型データベース(もしくはカラムナデータベース)については、以前の記事「カラムナデータベース(列指向データベース)とデータベースの圧縮機能について、マイケル・ストーンブレイカー氏が語っていること」で紹介したことがありました。 この記事は2009年10月に書いたのですが、その後カラム型データベースの存在感が急速に高まってきました。それは、ビジネスインテリジェンス(BI)の用途で大規模データ分析をする場合に、従来のリレーショナルデータベースよりもカラム型データベースの方が高い能力を発揮するためです。 米調査会社フォレスターリサーチのブログにエントリされた「It's The Dawning Of The Age Of BI DBMS」(ビジネスインテリジェンスDBMS時代の夜明け)では、従来の行ベースのリレーショナルデータベースは、BIの分析に向いていなかったと指摘しています。 Becaus

    ビジネスインテリジェンスDBMSの夜明け。あるいはカラム型、インメモリ型など新たなデータベースの勃興
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • わかっていない

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • わかっていない

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • アカエ様

    俺が小学校低学年の頃の話、つってももう30年以上前になるけどな。 東北のA県にある海沿いの町で育った俺らにとって、当然海岸近くは絶好の遊び場だった。 海辺の生き物を探して無意味にいじくってみたり、 釣り人に餌を売りつけて小遣いもらったりとまあ、無邪気に遊ぶ毎日だったよ。 しかし、かくれんぼだけは海の近くでやってはいけないと周りの大人にきつく言われていた。 まあ、海は危険が危ない場所が一杯あるからな、変な所に隠れられて 大怪我や命を落とす事故を心配してのものだろうと子供ながらに理解していた。 しかし、理解しているとか何とかいったってそこはしょせん子供、 周りに誰もいなけりゃやっちゃうもんなんだよね。 俺と、近所のくそがき、A太B朗C子の四人でかくれんぼをしたことがある。 当時のガキにしちゃあ丸々と太っていた実質ガキ大将のC子が どうしてもかくれんぼしたいって聞かなかったんで、 俺ら男はなんか

    アカエ様
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • わかっていない

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • コラボレーションに関する5つの迷信、ガートナーが斬る

    グループウェア、メール/メッセージング、ソーシャルネットワークなど、コラボレーションはこれまでいくつかのツールの流行を経てきました。そして現在はTwitterやFacebookのようなタイムラインやアクティビティストリームといった方法が流行しつつあります。 調査会社の米ガートナーは、そんなコラボレーションに関わる5つの迷信を取り上げた「Gartner Identifies Five Collaboration Myths」という発表を行っています。コラボレーションに関わる迷信とはどんなものでしょうか? ポイントを紹介しましょう。 1. The right tools will make us collaborative 迷信1:適切なツールがあればコラボレーションが実現する。 テクノロジーはコラボレーションを容易にしてくれるが、従業員の役割、プロセス、組織のあり方などの問題を解決しなければ

    コラボレーションに関する5つの迷信、ガートナーが斬る
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • チャンスはいきなりやってくる - Chikirinの日記

    今は世界でも評判の高い日車ですが、日車が世界で売れ始めたのは 1970年代の“オイルショック”がきっかけです。 オイルショック前には日車なんて、おもちゃみたいなモンだと思われてた。 ところが石油がいきなり高騰したため、車無しでは生活できないアメリカ人の多くが、燃費の悪いアメ車を “緊急避難的に” 手放し、日車に買い換えたんです。 そして「石油が高いから仕方なく買い換えた日車」が、「実は品質もアメリカ製より優れてるじゃん!」と気がついた。 オイルショックがなければ、日車が世界で売れ始めるタイミングはもっとずっと遅かったでしょう。 とはいえ、「オイルショックがあったから日車が今の地位を築いた」のではありません。 オイルショックは“突然訪れたチャンス”ではあったけど、それによって消費者に「たとえ石油が安くなっても、日車のほうがいいかも!」と思わせたのは、日車の実力です。 もし「

    チャンスはいきなりやってくる - Chikirinの日記
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • 後編。WOWOW、ノンフィクションW、「王者の資質」、ジョゼ・モウリーニョ、という番組を観て思った事を少し。 - ライブドアニュース

    ヴィトール・バイア 「彼の選手とのつきあい方は、ちょっと変わっていましたね。監督で多いのは、選手とは一線をひき、なれ合いを避けるタイプですが、モウリーニョは一線を越えるのです。ふざけたり、私的な相談にのったりします。当の彼は、傲慢とか感じが悪いとか、そういう言葉とは正反対ですよ」 マルセロ 「彼はすごくフレンドリーな人だよ。そして、僕たちを守ってくれるんだ。命がけで守ってくれる。大きなクラブだから、選手はよくマスコミの批判の的になるけど、彼はその盾になって、チームの全員を守っているんだ。僕たちのために彼はやってくれる。だから、僕たちも彼のために頑張る。彼の望みをピッチの上で叶えて勝たせてあげたいと思うんだ」 スポーツ心理学者 「多くの監督は、プレッシャーに負けるなと、選手たちに言います。でも、モウリーニョは、自らもプレッシャーを引き受けている。そこが凄いですね。例えば、C・ロナウドは、チ

    後編。WOWOW、ノンフィクションW、「王者の資質」、ジョゼ・モウリーニョ、という番組を観て思った事を少し。 - ライブドアニュース
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • まともな科学者は嫌気がさしたか

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 最後は「自分で判断してください」になりますが、野菜べないのも高リスク。いろんな品をべるのが吉 RT @naocchi007 全てにおいて疑心暗鬼になっています。暫定基準値が甘いとも思っています。ミルクに限らず全ての品にベクレル数値シールを貼ってくれない限り安心できません 2011-06-03 10:12:23 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 「安心できない」という気持ちは理屈ではないので、それを常に知識で解消できるとは限らない。まずは知識で解消できるか試すべきですが、最後は「折り合い」の問題。どうしても折り合いがつけられない場合にどうすればいいのか、僕はno idea。ただ、知識だけで解消できないことだけは分ります 2011-06-03 10:17:10

    まともな科学者は嫌気がさしたか
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • 【生ゴミを差し入れ】 800人の被災者に700個のケーキを差し入れる行為の是非 【救援者の傲慢】

    林真理子が「避難所に700個のケーキを差し入れようとしたら、「被災者は800人いるので分配できない、持ち帰ってくれ」と言われた」ということについて腹を立てていたらしい。 猪瀬直樹はこれを取り上げ、「避難所は柔軟に対応すべき」と避難所運営を批判したっぽい。 ラフコ下谷社長(東北思い出写真館)は、「避難所運営だってプロではなく、運営自身も被災者。救援者が持ち込むエゴや不公平が避難所の不満を増大させ、賞味期限や付随するゴミが発生するものを持ち込まれる迷惑もある」と猪瀬・林の認識を批判。 救援者は救援を求めている被災者に対して、傲慢な意識を持ってはいないか? 感謝を期待する「施し」の意識を持ってはいないか? 期待通りの反応をしない被災者をなじるのは救援者のエゴではないか? 続きを読む

    【生ゴミを差し入れ】 800人の被災者に700個のケーキを差し入れる行為の是非 【救援者の傲慢】
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • ファイナルのバルサを観て、書き記しておきたいこと。: フットボール(サッカー・フットサル等)にまつわるあれこれ

    この文章は、私の覚書です。 読みにくい部分は、ご容赦ください。 10~11UEFAチャンピオンズリーグファイナルを観て。 FCバルセロナ対マンチェスターユナイテッドFCの好カード、特にバルサについて。 当に面白い試合でした。 私はバルサのファンではないのですが、それにしても、素晴らしいパフォーマンスでした。 ・バルサの選手起用について ボールを失わないことが、このスタイルの前提にある。 だから、センターバックに、来は中盤の選手である、マスチェラーノを起用している。 ピケ・プジョルの1STチョイスが組めない。 他にも、選手が試されていました。 左サイドバックのアビダルや、中盤の底のブスケッツ。 最終的に、マスチェラーノに落ち着きました。 これは、マスチェラーノを中盤の底で使うと、パス回しがバルサのようにはならないから。 ブスケッツを底に、シャビ、イニエスタで組んだ中盤が、一番バルサらしく

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • 権力者はなぜ「堕落」するのか:心理学実験 | WIRED VISION

    前の記事 超小型カメラとマイク内蔵のサングラス(動画) 権力者はなぜ「堕落」するのか:心理学実験 2011年6月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer IMFのカーン専務理事が、ホテルの女性従業員に対する性的暴行などの容疑で逮捕されたことを知らせるニュース画面。Image: Gwydion Williams/Flickr 権力者が正しくない行動をするというニュースは大量にある。彼らが、自分より地位が下にある者に対して横暴にふるまい、権力をかさにとった性的行動をとったりすることは、気が重くなることではあるが、驚くことではまったくない。問題は、このようなひどい行ないはなぜ起こるのかということだ。権力はなぜ堕落するのだろう? 心理学者たちによると、権力者の問題のひとつは、他者の状況や感情に対する共感性が低く

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • 日本インフレから、資産を「確実に」守る方法

    人口の減少と、震災による経済の低迷が避けられない日。赤字国債を垂れ流し続け、その額は日人の総資産額を上回ろうとしています。日経済の破綻へのカウントダウンは、既に始まっています。 HSBC香港資産運用術(資産を安定的に殖やしたい人のための) 日円の価値が下がってインフレになると、借金は減る一方、現金・預金の価値は下がってしまいます。10倍のインフレが起きたら、お金の価値が1/10になるからです。 国内インフレで預貯金の価値を減らさない確実な方法は、「資産を外国の銀行に移して外貨で持っておく」ことです。 ※記事の内容は個人的な意見です。投資には必ずリスクが存在しますので、参考にされる場合は十分にご注意ください。 インフレが起きたら、大変なことになる しかしながら、実は、昭和21年に国民の財産が没収されているのです。実行したのは戦争に勝つために金属類を次々に没収した戦時中の大日帝国で

    日本インフレから、資産を「確実に」守る方法
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • なぜ優秀なプログラマは人を雇わないか - 人生を書き換える者すらいた。

    僕の知っている範囲だと、優秀なプログラマはフリーランスか小規模な法人のオーナー社長であることが多い。人を雇っている場合でも、ほんの数人である。もちろん僕もその一人。そりゃまあGoogleMicrosoft社には凄いプログラマもいるだろうけど、日人だと当に一匹狼系の人が多い。 僕もフルタイムの従業員を雇って1年以上経ち、人を雇うと何が起きるのかについてけっこう分かってきた。なので、なぜこのようになるのかについて考えてみた。 なんと金銭的な面「だけ」でも、合理的な理由をつけることができる。僕を含めた何人かを平均したモデルで例を出してみよう。すごく単純化しているけれど。 いま一人の優秀なプログラマがいて、平均的な会社でサラリーマンとして働いても年俸1000万取れる実力があるとしよう。この人が独立した場合、「好きなプロジェクトを選べるのでやる気が出る」「独立していることについてのリスクプ

    なぜ優秀なプログラマは人を雇わないか - 人生を書き換える者すらいた。
    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • 60%に備える、30%にも備える。 : フットボール(サッカー・フットサル等)にまつわるあれこれ

    チャンピオンズリーグのファイナル、面白い試合でした。 戦前、私も、バルサの勝利を予想しました。 が、まさかここまでの差が付くとは、思いませんでした。 セミファイナルの勝ち上がりを見ると、ユナイテッドの強さが明らかだったからです。 シャルケを、まるでユースチーム扱いするほど、寄せ付けない勝利。 内容も、結果も、シャルケを相手にしませんでした。 2NDレグなどは、リザーブチームを送りこんでも、余裕の試合運びでしたよね。 そのユナイテッドが手も足も出ないとは・・・。 真のチャンピオンチームは、相手が強いほど力を発揮するのでしょうか。 どうすれば、バルサを相手にして、勝機を見いだせれるのでしょうか。 リーガエスパニョーラに所属するマジョルカの監督、ラウドルップが面白いことを話していました。 そう、家長昭博の所属するマジョルカです。 「バルサやマドリーと試合をすると、相手にポゼッションを60%以上奪

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • わかっていない

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • わかっていない

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • わかっていない

    hariopip
    hariopip 2011/06/06
  • わかっていない

    hariopip
    hariopip 2011/06/06