記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rudo108
    rudo108 経営能力とプログラマとしての能力は別な気がする。どっちも欲しい。

    2012/09/24 リンク

    その他
    marief8107
    marief8107 異世界だけど興味深い

    2012/02/03 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen プログラムがどうこうより、単に経営・つまり『出来る人がどれだけ出来るか・仕事を回すにはどれだけの予算がまず必要か把握できてるか』の問題。

    2011/12/16 リンク

    その他
    kyohei_hamada
    kyohei_hamada 面白い、納得。

    2011/09/14 リンク

    その他
    invent
    invent わかりやすい。

    2011/09/13 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 優秀には程遠いから関係ない

    2011/06/08 リンク

    その他
    mapserver2007
    mapserver2007 「能力は同じでも2000万/年はほぼ確実に取れることになる。」 そんなバカな。前提が納得できない。

    2011/06/08 リンク

    その他
    rytich
    rytich 受託?

    2011/06/08 リンク

    その他
    northlight
    northlight 自分に自身がないとむずかしいな。

    2011/06/08 リンク

    その他
    bean-jam
    bean-jam 人を雇うことでスケールメリットが感じられる閾値は、5人以上なんじゃないだろうかと勝手に推測。

    2011/06/07 リンク

    その他
    Malan
    Malan 独自のプロダクトを作るかどうかってところで変わってくるんじゃないかな

    2011/06/07 リンク

    その他
    justgg
    justgg レバレッジが大きいかどうかかと

    2011/06/07 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace はまちちゃんのコメントが的を射てると思うけど、プログラミングが優秀で商売が下手くそな人が多いだけだよ。ビルゲイツは教育の結果商売上手になったのではないし、社会環境じゃないのかな。

    2011/06/07 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 優秀な人が一人雇ったところで、自分の実入りは10%しか増えない。

    2011/06/07 リンク

    その他
    Nagatani
    Nagatani まぁそうなっちゃうよね。でも、開発以外でいろいろ任せられる人材だったらどうかな。もっと自分の仕事に専念できる気がするんだが。

    2011/06/07 リンク

    その他
    hidehish
    hidehish 見てる:

    2011/06/07 リンク

    その他
    Hamachiya2
    Hamachiya2 商売を知らないエンジニアは1億の価値のあるものを1000万で売る。 一方、技術を知らなくても商売が上手な人は1000万のものを1億で売る

    2011/06/07 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu : 効率わるいからな、営業やとったほうがいいゎね

    2011/06/07 リンク

    その他
    rainbowsazaki
    rainbowsazaki なんとなくだけど、アメリカは2人で起業、日本は1人で起業、ってイメージがあるな。特にアメリカは在学中にって感じ。一度一人でやること知っちゃうとダメなのかも。

    2011/06/06 リンク

    その他
    k_kinukawa
    k_kinukawa 技術的に興味深いことをしている会社ではないのでハッカー文化は持ち合わせていないのだろう。

    2011/06/06 リンク

    その他
    y_ohr
    y_ohr 概ね同意。足りないとすれば、三人寄れば文殊の知恵的な発想は?

    2011/06/06 リンク

    その他
    AnonyPre
    AnonyPre 非常に興味深い内容だが、それよりもコメント欄が酷過ぎる。そこを見て人を雇うと言うのは数値や理論だけではないと改めて思う。

    2011/06/06 リンク

    その他
    aquarla
    aquarla 言いたいことはわかるんだが、なぜかモヤモヤする…

    2011/06/06 リンク

    その他
    wasavis
    wasavis 雇用でさえもコードで解決する。

    2011/06/06 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 数人規模だからそうなるんです。百人以上の規模になれば、もはや自分のプログラム能力は関係なくなる。経営能力掛けが問題となる。/自分のプログラム能力は創業時だけに使うのが基本。金儲けは経営力で決まる。

    2011/06/06 リンク

    その他
    north_god
    north_god livedoorという前例(様々な意味で

    2011/06/06 リンク

    その他
    matsui
    matsui 自己愛を自分の中に閉じ込めるか、外に発散させるかの違い?

    2011/06/06 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「優秀な人が一人雇ったところで、自分の実入りは10%しか増えない、ということだ。一方、人を雇った場合、仕事が不調な時期でも給料を払わなくてはいけない緊張感や…これでは人を雇う意味が薄いのである。」

    2011/06/06 リンク

    その他
    areyoukicking2
    areyoukicking2 facebookも映画しかみてないけど、でかくなる際にはナップスターンの会長のような道化師が必要だった。この人のベンチャーをヤンキー系/オタク系/エリート系に分類すると超エリート系orオタク系なのだろうな。

    2011/06/06 リンク

    その他
    jyoshida
    jyoshida 1+1が10になる。それが組織。決して比例しない。1人が5人になった時、大きな功績を残せる可能性は5倍では無く無限に広がるのだ。

    2011/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ優秀なプログラマは人を雇わないか - 人生を書き換える者すらいた。

    僕の知っている範囲だと、優秀なプログラマはフリーランスか小規模な法人のオーナー社長であることが多...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/21 techtech0521
    • shinokatsu2018/03/06 shinokatsu
    • s17er2014/11/11 s17er
    • rudo1082012/09/24 rudo108
    • fatrow2012/06/30 fatrow
    • marief81072012/02/03 marief8107
    • ymorimo2012/01/20 ymorimo
    • guldeen2011/12/16 guldeen
    • kksg2011/10/23 kksg
    • kyohei_hamada2011/09/14 kyohei_hamada
    • invent2011/09/13 invent
    • tekiomo2011/08/09 tekiomo
    • ainame2011/08/08 ainame
    • gologo132011/07/31 gologo13
    • paperbank2011/07/30 paperbank
    • tarao2011/07/28 tarao
    • Mochimasa2011/07/20 Mochimasa
    • tack072011/07/11 tack07
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事