タグ

2013年6月20日のブックマーク (6件)

  • フラットデザインのコツ的なアレ - 納豆には卵を入れる派です。

    P4Dで教えていただいたエンジニアさんに聞かれたので、なんか整理しきれてなくてざっくりなんですが、取り急ぎ、なんかそれっぽくなるコツみたいなのを独断と偏見でまとめてみました。 3色〜5色くらいの色を画面の中で均等に使うのおすすめ 作りたいサービスが何で色分けできるか考えます。ちょうどよく3〜5種類くらいのステータスやカテゴリなどがあったら、それに応じて色が変わるとかするとうまくハマる。かも。 Flat UI Colorで色選び http://flatuicolors.com/ という便利なサイトがあって、ここから3〜5色くらい選ぶとよいです。クリックするとカラーコードがコピーされます。あら便利。赤は他の色と仲良くするのが難しめ。 Sassで彩度を抑えると落ち着いた色調になって、使いこなしの難易度が低くなります 上のサイトもそうなんですが、Flat UIによく使われている色は、鮮やかなが多く

    フラットデザインのコツ的なアレ - 納豆には卵を入れる派です。
  • floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話

    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話 2013-06-20 / 2013-06-30 2011年にclearfixについて記事を書きましたが、Micro clearfixなどの新しい手法も出てきました。 記事を書いてから2年が経ち、色々思うところも出てきたので、改めてclearfixについて書きます。 floatを解除するには CSSでレイアウトの構築を行う際に、よくfloatプロパティが用いられます。 しかしfloatを使用すると、「親の背景が表示されない」「下の段のレイアウトが崩れる」などのトラブルが起こりやすくなります。 floatプロパティの特性 親の背景が表示されない理由は、floatプロパティを指定しているボックスが浮動化し、通常のボックスのフローから外されることが原因です。 通常フローから外されたボックスは、親のボックスの高さを認識できなくな

    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話
  • イベント用品の準備はレンタル業者の活用を!利用するメリットを紹介

    イベント用品は購入ではなくレンタルするのがおすすめ 最近は様々なレンタルサービスがあって、必要なものを購入するのではなくレンタルするシチュエーションも増えてきています。 イベント用品のレンタルサービスも、そのうちの一つです。 どんなイベントであっても、イベントを開催するとなるとそれなりの準備が必要です。 イベントによって必要となるイベント用品は様々ですが、大掛かりなイベントであればあるほど必要なアイテムを準備するのにコストがかかってしまう事が多いです。 そういう場合にこそ便利でおすすめなのが、イベント用品のレンタルサービスです。 イベント用品は、使用する頻度や期間に対して購入価格が高額な物が多いです。 日常的に使用することのないイベント用品は、購入するよりもレンタルした方が経済的ですし、メリットが大きいです。 もちろんレンタルするにもレンタル料金はかかりますが、イベントのためのイベント用品

  • COFFEE|cotoha:online

    コトハオンラインは、カフェインレスコーヒー、オーガニックコーヒーを中心に、おもちゃやキッズ用品を幅広く取り揃えています。 出産祝いや内祝い、お誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントなど、さまざまな贈り物にも対応しています。

  • HTMLにおけるimg要素のalt属性

    HTML Standardの4.8.1.1 Requirements for providing text to act as an alternative for imagesをざっと把握できるように日語で箇条書きにしただけのものです。最終的には原文をしっかりと読むべきでしょう。 基 必ず定義されるべきである その値は空であってはならない その画像に代わりになる最適な文字列である ページ上の全ての画像をそのalt属性の値で置き換えてもページの意味合いが変わってはならない 画像のキャプションや題名、銘とみなされるような補助的な説明を意味するものであってはならない 前後で解説されている情報の繰り返しであってはならない 画像以外に何も含まれていないリンクやボタンで使われる場合 リンクやボタンの目的を明確に伝える文字列を指定する わかりやすく説明するために文章ではなく画像のチャートやグラフを

    haru135
    haru135 2013/06/20
  • ブログに設置したFacebookコメントをスマホで見るとやたら余白が発生する問題に対応する方法 | jMatsuzaki

    ブログに設置したFacebookコメントをスマホで見るとやたら余白が発生する問題に対応する方法 2013年5月7日投稿 2013年6月22日更新 カテゴリ:WordPressの使い方 著者: jMatsuzaki photo credit: Sri Lankan Photos via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ いつも私が一方的にお話してばかりいるので、たまにはあなたもお話しになったら良いのにと思い、ついにこの愛すべきブログの下の方にFacebookコメントを設置しました。 ▼WordPressへFacebookコメントを設置するのは以下のサイトが大変参考になりました。ありがとうございます。 MovableTypeとWordpressにFacebookコメントを設置する方法。|和洋風KAI さて、設置してみたは良いものの、スマホで表示を確認してみるとFacebookコ

    ブログに設置したFacebookコメントをスマホで見るとやたら余白が発生する問題に対応する方法 | jMatsuzaki