タグ

2014年6月25日のブックマーク (12件)

  • PCとスマホサイトで情報の出し方を変えた方がいいと思う理由

    PCとスマートフォンでは使うシチュエーションが違うので、情報の出し方をそれぞれ最適化したものにするべき、とは言われており、私もその通りだと思います。 ではなぜそうすべきか、シチュエーションが異なる時の心の動きをもとに理由を掘り下げて考えてみました。 PCとスマホ利用時では、認知資源の消費量が違う 認知資源とは、情報を得たり、注意を払ったり、記憶をしたり、などの知的活動をするための脳のリソースです。 PCサイト閲覧時は、椅子に座るなどし、外からの刺激をほとんど受けない状態で情報を探していることが多いと思います。しかしスマホ利用時は、道を確認したり、人を避けたり、などの注意を払っていることが多いです。(ながら歩きはしないよう啓発がされていますが…) 例えば、飲み会があり、とあるお店へ辿り着かなければいけないとき… お店の位置の確認 自分の位置の確認(看板や建物などから手がかりを見つける) 車な

    PCとスマホサイトで情報の出し方を変えた方がいいと思う理由
    haru135
    haru135 2014/06/25
  • Webサイトの作り方のまとめ!番外。

    サンプルサイトの制作を通して、「Webサイトの制作手順」についてまとめてみました(の番外です)。 前回の記事では、トップページのデザイン制作と、勢い余ってスライスまでしてしまいましたが、その後、依頼主からデザインの修正依頼がありました。この記事では、トップページデザインの修正と、下層(コンテンツ)ページのデザイン制作について書いてます。 目次です。クリックするとその項目へ移動します。 トップページデザインの修正 依頼主からの返答 改善案を考える 修正案を制作する ちょっと寄り道:ロールオーバー時の見せ方 サイトの役割を再確認 サイトの構成を決める サイト構成図を制作する ちょっと補足:サイト構成図?サイトマップ?sitemap? 下層(コンテンツ)ページの制作 各ページに入れる内容を整理する レイアウトを考える 下層ページのデザイン制作 スライスしてWeb用に書き出し トップページデザイン

    Webサイトの作り方のまとめ!番外。
    haru135
    haru135 2014/06/25
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    haru135
    haru135 2014/06/25
  • なつかしくってあったかい、きりぎりす。

    #LOVEFONTとは、WEBCRE8.jpで記事を書いている@glatyouさん発の“フォント好きな人がフォントについて熱く語る”企画。いろんな方がブログを通じて、フォントへの思いを綴っています。 年末恒例のアドベントカレンダーからもたっくさん投稿されてるので、#LOVEFONTで検索すれば、いろんなフォントについての記事が読めますよ:D! #LOVEFONT Advent Calendar 2013 そんなわけで、僕の好きなフォントについて、語るってほど語れませんが、記事にさせていただきます。;) 僕の好きなフォント さて、僕の好きなフォントはきりぎりすというフォントです。 いろんなところで使われてるので見た事ある人たくさんいると思います! 独特のフォルムが愛らしい、切り文字のようなフォントです。ぬくもりとかやさしさが感じられて、見てて元気になりますよね! きりぎりすで「あなたの街の、

    なつかしくってあったかい、きりぎりす。
    haru135
    haru135 2014/06/25
  • 在校生のTwitterユーザーをリストアップ、不適切発言を早期発見するサービス 

    haru135
    haru135 2014/06/25
  • 某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話を..

    某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話をするのが慣例になっている。落語でいう所の「マクラ」みたいなものだろう。 殆どが時事ネタなのだが、やはりというか、その日は例の野次の件だった。 東京都議会のある議員が、女性議員に野次を飛ばして問題になっています。その内容は女性蔑視やセクハラであるという意見が大半を占めていますし、私も概ねその通りだと思います。 ところで、みなさんの多くはパソコンやスマートフォンといった、インターネットに繋がる機械をお持ちかと思います。そしてそれらで手軽に全世界に情報発信する手段を心得ていると思います。 思慮深いみなさんの事ですから間違える事は無いと思いますが、念のために助言しておきます。 この件でネット上で当事者を批判するのはおやめなさい。 赤の他人の失言をあげつらって公然と批判するというのは、実は非常に難しい事なのです。私よりも年齢を重

    某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話を..
    haru135
    haru135 2014/06/25
  • バラバラの同僚を社内勉強会でつなげよう

    Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2016 で行ったセッションの資料です。 2016. 1. 19.

    バラバラの同僚を社内勉強会でつなげよう
    haru135
    haru135 2014/06/25
  • Yoに人生を救われた - mizchi's blog

    今ちょっと携帯見つからないだけど 誰か 080 8819 5053 かけるかYo連打して— いま、一番勢いのあるヤツ (@mizchi) 2014, 6月 24 同じ部屋にあるのはわかる— いま、一番勢いのあるヤツ (@mizchi) 2014, 6月 24 @各位 みつかりました!Yo各位ありがとうございます!!!— いま、一番勢いのあるヤツ (@mizchi) 2014, 6月 24 Yoすごい— いま、一番勢いのあるヤツ (@mizchi) 2014, 6月 24 携帯、3日ぐらい見つからなかったんだけど、ソファのシートの下に埋もれてたのを各位のYo連打で無事発見できた。Yoすごい。Yo最高だ。これはステマじゃない!— いま、一番勢いのあるヤツ (@mizchi) 2014, 6月 24 電池切れてなくてよかった— いま、一番勢いのあるヤツ (@mizchi) 2014, 6月 24

    Yoに人生を救われた - mizchi's blog
    haru135
    haru135 2014/06/25
  • SVG Drawing Animation | Codrops

    A little experiment that explores the usage of SVG line drawing animations to precede the appearance of graphics or website elements, simulating the loading of them. SVG is finally becoming a more utilized and fun website component. It’s really powerful and there are many creative possibilities for fun effects on a website using SVG. Today we’d like to share two experimental concepts with you that

    SVG Drawing Animation | Codrops
  • Arrow Navigation Styles | Codrops

    Some inspiration for arrow navigation styles and hover effects using SVG icons for the arrows, and CSS transitions and animations for the effects. Today we’d like to share some inspiration for arrow navigation styles with you. There are so many creative ways of showing those little elements that are an essential part of many websites nowadays. You can find them in content slideshows, as part of th

    Arrow Navigation Styles | Codrops
  • Loading...

  • セソコ マサユキ | 沖縄を拠点に活動する編集者

    セソコ マサユキ 編集者 東京のちいさな出版社で編集者としてのキャリアをスタート。 女性をターゲットにした写真雑誌「カメラ日和」、 自然に根ざした豊かな暮らしを提案する「自休自足」の副編集長を経て、 編集チーム「手紙社」に参加。 書籍の編集、イベントの企画、カフェ、雑貨店の運営に携わる。 2012年6月に独立し、自身のルーツである沖縄へ移住。 紙、web等の媒体を問わず、企画、編集、執筆、写真などを通して 沖縄の魅力を独自の世界観で表現し、発信している。 [ WORKS ] 主な仕事 メディア 沖縄の暮らしを楽しみ、人生の豊かさを分かち合うちいさなメディア&コミュニティ 「 SQUA」 著書 「 石垣 宮古 ストーリーのある島旅案内」 (JTBパブリッシング 2018.3) 「 新版 あたらしい沖縄旅行」 (WAVE出版 2017.7) 「 あたらしい離島旅行」 (WAVE出版 2015.