2011年3月19日のブックマーク (17件)

  • インフレ懸念が高まる中でのリフレ派の主張について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    先日のエントリーで有事においても「平常運転」なリフレ派の先生方の主張を紹介したが、飯田教授は震災後に起こりうる状況を踏まえて少し違う形でリフレ政策の推進を主張されている。 インフレによるデフレに警戒せよ! 飯田泰之 http://synodos.livedoor.biz/archives/1709155.html 昨日来、小売店で料品・日用雑貨のパニック的な買い占めにみみられるように、短期的には生鮮・料品を中心とした消費者物価の上昇が見込まれます。北海道に次ぐ我が国の糧基地である東北の罹災は、より長いスパンで見ても料品価格の高止まりを招くでしょう。さらに現在の混乱収拾の後には、火力発電所むけのエネルギー需要、復興事業におけるエネルギー・資材需要の増大が予想されます。 人々の「体感インフレ率」はこれらの料品・ガソリン価格に大きく左右されます。年間支出総額から考えるとわずかな金額であ

    インフレ懸念が高まる中でのリフレ派の主張について - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "生鮮・食料品・エネルギーを除いたコアコア消費者物価指数を目安にした金融政策方針への転換を宣言すること" →飯田先生の本旨はここでもある。これ書いた人は、この部分を無視してる。これも中銀の仕事よ。
  • 時事ドットコム:大震災に乗じて尖閣奪取を=「中国の好機」と香港紙

    ◆東日大震災写真特集 ◆岩手県被災地 ◆宮城県被災地 ◆福島県被災地 大震災に乗じて尖閣奪取を=「中国の好機」と香港紙 大震災に乗じて尖閣奪取を=「中国の好機」と香港紙 【香港時事】香港紙・東方日報は19日の論評で、日が大震災で混乱している機に乗じて、中国は尖閣諸島(中国名・釣魚島)を奪取すべきだと主張した。  香港では日に対する支援ムードが広がっており、同紙のこうした主張は異色。論評は「中国が釣魚島を奪回するには、コストとリスクを最小限にしなくてはならず、今が中国にとって絶好のチャンスだ」との見方を示した。  論評は「日が強い時、中国は手出しができず、日が弱っても手を出そうとしないのであれば、釣魚島はいつ取り戻せるのか」と訴えている。(2011/03/19-18:40) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震災特集RSS ツイートする

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "同紙のこうした主張は異色""論評は「日本が強い時、中国は手出しができず、日本が弱っても手を出そうとしないのであれば、釣魚島はいつ取り戻せるのか」と" →あちらからすると、日本は平時強い、という認識なのね
  • 電気代と市場経済~計画停電の歴史・続篇 | 筆不精者の雑彙

    記事は一応、前回の記事「日の『計画停電』の歴史を振り返る~真の『無計画停電』とは」の続きです。当ブログの例に漏れず、やや時機を逸した感もありますが、なかなか書くのが思うに任せませんのでご諒承下さい。 まず、小生にとって考えるきっかけとなった、数日前の小生の友人のツイッター上の発言を幾つかご紹介します。まあ釣りなんで別に良いですし、一定程度ピーク時の電気料金を値上げする対策が妥当でないとも言いませんが、何というか暴力って知ってる?って感じではある。 「金融日記 東京電力は直ちに電気料金を大幅値上げせよ」 http://t.co/Rv49uIi 9:26 PM Mar 15thbando_alpha 坂東α災害時の値上げの話はマンキューにも出てるんだ http://bit.ly/gFRe1O ま、物には限度があるという話でしかないのですが。 9:29 PM Mar 15thbando_al

    電気代と市場経済~計画停電の歴史・続篇 | 筆不精者の雑彙
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "自由競争から国家管理まで、過去の日本では一通りやってきた""少なくとも市場メカニズムを徹底することが最適な解決ではないし、適切な規制は企業の活発な活動をむしろ支える場合も" →結論:歴史に無知だと恥を掻く
  • 日本の「計画停電」の歴史を振り返る~真の「無計画停電」とは | 筆不精者の雑彙

    昨日より行われている計画停電に関連して一筆。 日病院に行ったところ(何故通院しているかは近日中に書きます)、売店に並んでいた新聞各紙のうち、朝日・神奈川・日経・毎日・読売の各紙は皆1面の大部分を原発問題に割いていたものが、ひとり産経のみ首都圏の停電問題に宛てていました。しかもでかい見出して「無計画停電」とか書いてまして(ネットでは「運行休止に「無計画停電だ!」怒りの女子高生 JR千葉駅 通勤客ら高速バスに行列」とか)、この表現はいかがなものかと首を傾げました。 で、時事的なことについて敏速に論じるのは小生の得手とするところではありませんが、最近電力の歴史について研究しておりまして、また東大の史料編纂所の所長を務められた保立道久先生が、今時の震災後ご自分のブログで「9世紀の地震史料」と題して地震の歴史について解説しておられるのにいささか感銘を受け、そこで今回の計画停電に関連して、計画停電の

    日本の「計画停電」の歴史を振り返る~真の「無計画停電」とは | 筆不精者の雑彙
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "朝鮮戦争や日中戦争・太平洋戦争という戦時を背景に電力逼迫→供給制限で計画停電、というパターンが日本には存在しました" →第1次世界大戦の頃にもあった、と本文。/歴史は、こういう時のために学んでおきたい。
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "外国政府が自国民に国外脱出なりなんなりを勧告するのは当然で、日本も外国で事故があれば同じことをする。そのことと国内での真の危険度とは全く違う話。外国政府の自国民向け避難勧告を見て、「真の危険は外国政府が知っている」的なことを言う人たちのことは無視してよい"

    外国政府が自国民に国外脱出なりなんなりを勧告するのは当然で、日も外国で事故があれば同じことをする。そのことと国内での真の危険度とは全く違う話。外国政府の自国民向け避難勧告を見て、「真の危険は外国政府が知っている」的なことを言う人たちのことは無視してよい

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "外国政府が自国民に国外脱出なりなんなりを勧告するのは当然で、日本も外国で事故があれば同じことをする。そのことと国内での真の危険度とは全く違う話。外国政府の自国民向け避難勧告を見て、「真の危険は外国政府が知っている」的なことを言う人たちのことは無視してよい"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "外国政府が自国民に国外脱出なりなんなりを勧告するのは当然で、日本も外国で事故があれば同じことをする" →まあ、"「真の危険は外国政府が知っている」的なことを言う人たち"は、海外どころか世間も知らないのでw
  • SYNODOS JOURNAL : 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美

    2011/3/1723:28 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美 3月17日の午前中、twitterのタイムライン上で、今回の福島第一原子力発電所の事故に対して、『「放射線は危なくない」キャンペーン』がネットワークメディア上ではじまっているのではないか、という発言を目にした。発言者が「キャンペーン」と評した言説がどの程度の規模なのかは分からないが、「危なくない」と発言している人たちの論拠のひとつに、被曝対策として、「花粉対策」のアナロジーを用いるものがあるのではないかと考えた。 だが、実際に我々の健康に与える脅威は「花粉程度」のものではない。思えば、「この線量は東京ニューヨーク間の飛行機内で浴びる放射線の被曝量と同じ」たとか「X線撮影での線量と同じ」というような報道は見かけるようになったが、実際に生体内で何が起こっているのかをまとめているものは、新聞などでは見かけなかった。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "原爆被爆者の子どもには遺伝性疾患が生じるという風説が流れ…だが、被爆者の追跡調査からは遺伝的影響はみられず、チェルノブイリの原発事故のあとでも同様であった" →良エントリ。リスクは正しく認識しよう。
  • 漂流生活的看護記録 : 危機介入

    しぶしぶたたかうかんごふさん。新人の頃働いていたリハビリテーション病院に交通事故で脊髄を損傷し、下肢機能全廃の二十歳そこそこの男の子が入院してきた。 事故から間がないにもかかわらず、妙にさばさばとした明るい男の子で、入院時の機能測定をしたPTが「まだ機能回復が望めると思っているのかもしれませんね」と言っていたが、人は「もうこれ以上よくなることはないと知っている」と、やはり元気にわたし達のアナムネに答えていた。わたし達はその明るさになんだか違和感を感じていたのだが、彼はまったく泣き言も言わずリハビリにも熱心で、自室でのトレーニングも欠かさず、他の患者とも仲良くやっていける、当に「いい患者」だった。まだ若いし、これからの自立した生活に必要な準備を万端整えてから退院かと思っていたら 「必要最小限のことでいいんです」 と言って、自己導尿(脊髄損傷の度合いが高いと自力での排尿コントロールが難しく

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "BBCの番組…被害者にインタビューしている番組があった…その中でインタビュアーが「わたしの質問がもし不快であるなら、すぐにこのインタビューをやめます」と念を押しながら質問" → 一方、日本の記者は"尋問" orz
  • 東浩紀さん、疎開先の伊豆からニューヨークタイムズ紙に「日本人は惨禍に勇敢に立ち向かっている。日本人は自らを誇りに思っている」と寄稿

    (3/18 翻訳を一部修正いたしました) 東浩紀さんが疎開先*1から日付のニューヨークタイムズ紙に寄稿した文章について、後半部分を訳しました。 http://www.nytimes.com/2011/03/17/opinion/17azuma.html?_r=1&src=tptw 内容自体の酷さもありますが、とりあえず、いま言いたいこととしてはhokusyu82さんの以下のツイートに尽きます。 ぼくは逃げる逃げないは個人の立場と判断ですればいいと思うし「逃げろ」というのも「逃げるな」というのも今の東京ではちょっと変だと思う。でもその、だとしても(だとすれば)そんな文章書くなよと。せめて「日の政府と人々は…勇敢に立ち向かっている。俺は伊豆に逃げた」って付け足してほしい ( http://twitter.com/hokusyu82/status/48345586847580160 ) 英語

    東浩紀さん、疎開先の伊豆からニューヨークタイムズ紙に「日本人は惨禍に勇敢に立ち向かっている。日本人は自らを誇りに思っている」と寄稿
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    西浩紀"地震以前、日本は来るべき衰退に…心配する気弱な国家""世代を越えた相互扶助や地域コミュニティの信頼は崩壊しはじめ" →この文章って、一部だけ変えれば、阪神淡路の時の記事と言い張っても違和感ないよねw
  • またしても池田信夫氏の捏造 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    こういう指摘をすると、池田信夫氏がどういう反応をするかはいままでの経験から重々判っています。中身には一切言及せず、もっぱらわたしが労働省なる三流官庁の役人上がりの分際で、修士号もないくせに大学院で教えているとは笑止千万、俺様は博士(政策・メディア)だぞ・・・という悪罵がイナゴの大群とともに怒濤のごとくやってくるのは目に見えています。 とはいえ、これはいかにも捏造というべきでしょう。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8c0f4f37800d4ba31f00651ee1d40693 >鳩山由紀夫氏によれば、「市場原理主義」が文化や伝統を破壊して、信頼にもとづく社会の秩序を危うくしているそうだが、それは当だろうか。Francois et al.によれば、規制改革によって労働市場が競争的になると、労働者の信頼は高まるという。 そのフランソワさんたちが実際にど

    またしても池田信夫氏の捏造 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "フランソワさんたちは、「労働市場が競争的になると、労働者の信頼が高まる」などと言うことは一言も言っていません" →池田の英語力・読解力が(相変わらず)危機状態。伊藤和夫『英文解釈教室』を寄付しようかなw
  • 【東日本大震災】自民・谷垣総裁、入閣打診「ない。あっても応じない」 - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁は19日午前、菅直人首相が東日大震災の救援・復旧や東電福島第1原発事故対策などのため野党幹部の入閣打診を検討していることに対し、「打診に応じる考えはない。一切考えていない」と述べた。党部で記者団に答えた。閣僚枠の増員とともに首相が今後、正式に入閣を要請した場合でも、党として応じないとの考えを表明したものだ。 その上で谷垣氏は「われわれは災害対策と原発災害で協力を惜しむつもりはない。すでに与野党の協議会を提案し設置した。だから菅さんには全力をあげて今の対応に取り組んでほしい」と述べた。すでに首相側が谷垣氏自身に入閣を打診しているとの見方についても「全くそういう事実はない」と否定した。 谷垣氏周辺も「事実無根だ。こうした官邸の動きは大変、謀略的だ」と批判。「非常時に政局的な動きを仕掛けるヒマがあるのか。自分たちで対応できないなら政権を明け渡すべきだ」と語った。 一方、公

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "谷垣氏は「われわれは災害対策と原発災害で協力を惜しむつもりはない。すでに与野党の協議会を提案し設置した。だから菅さんには全力をあげて今の対応に取り組んでほしい」" →この記事で一番重要なのは、実はここ
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "NYT論文や昨日のツイートを見て東浩紀はナショナリストになったとか批判している連中は、危機とはなにかが単にわかっていない悪い意味での「批評家」連中だ。そういう連中と混同されないために肩書きから「批評家」外す。メディアへの露出でも、相談して少しずつ変えていく。"

    NYT論文や昨日のツイートを見て東浩紀はナショナリストになったとか批判している連中は、危機とはなにかが単にわかっていない悪い意味での「批評家」連中だ。そういう連中と混同されないために肩書きから「批評家」外す。メディアへの露出でも、相談して少しずつ変えていく。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "NYT論文や昨日のツイートを見て東浩紀はナショナリストになったとか批判している連中は、危機とはなにかが単にわかっていない悪い意味での「批評家」連中だ。そういう連中と混同されないために肩書きから「批評家」外す。メディアへの露出でも、相談して少しずつ変えていく。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "東浩紀はナショナリストになったとか批判している連中は、危機とはなにかが単にわかっていない悪い意味での「批評家」連中" →でも、そもそもナショナリストって"日本は今危機にある"という意識丸出しの人のことよ
  • 日本破壊計画@朝日ジャーナル - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    なんというブラックユーモア! 千年の一度の大地震と大津波とそれが引き起こした原発事故により、日列島の東海岸が破壊されつつあるそのまっただ中に、「日破壊計画」というタイトルの特集を組んで朝日ジャーナルを送り込むとは! http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=12428 このタイミングのブラックぶりに比べると、中身は正直言ってそれほどのものとも思えませんでした。 あえてひとつ記事を引けば、やはり自らも魔法使いの弟子であった山口二郎氏の「政党政治は生き残れるのか デマゴーグを台頭させた政権交代の竜頭蛇尾」でしょうか。 次の文章は、そういう手合いを繁殖させた政治学者、政治評論家、政治部記者たちにこそ熟読玩味されるべきでしょう。 >・・・これらの勢力には共通した特徴がある。既成政治の否定を基調とするのは当然として、公共セクターの仕事に対

    日本破壊計画@朝日ジャーナル - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "復興のために増税をという至極まっとうな政策を耳にしただけで狂ったように騒ぎまくる一部の特殊「りふれは」" →①増税じゃなくても、"まっとうに復興国債"でもいいっす②増税するにしても、逆進性低いやつ希望
  • ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    時間の午前2時頃、僕のツィッターに@MdMdTmsという人から、以下のような質問がありました。 @TomoMachi この記事にある「反日感情が高まってる」というのは、当に同情が吹き飛んでる感じなのでしょうか?日ではオバマさんが大使館で記帳するニュースやってたのに… http://ow.ly/4hfo2 【米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」】 ↓こういう記事でした。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm これに対して僕は、「アメリカで反日感情など高まっていません。在米の皆さん、そうですよね?」とツィートしました。 すると、在米だけでなく、世界中に住む人々から、以下のように答えが返ってきました。 ↓まとめ http://togetter.co

    ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "現政権を罵倒したいがために、「世界から日本が嫌われてるぞ」と孤立感を煽り、反米意識も煽っているだけ""これこそ反日行為" →(要旨)反日を叩かないと生きていけない産経君が、(いつもどおり)"自給自足"してます。
  • 中日新聞:北方領土返そう ロシア紙が異例の主張:国際(CHUNICHI Web)

    トップ > 国際 > 速報ニュース一覧 > 記事 【国際】 北方領土返そう ロシア紙が異例の主張 2011年3月19日 11時15分 【モスクワ=酒井和人】ロシア大衆紙「モスコフスキー・コムソモーレツ」は18日、東日大震災を受け、人道的見地から「北方四島を日へ引き渡さなければならない」とするコラムを掲載した。北方領土問題でロシアメディアが日への返還を主張するのは極めて異例。 執筆したのはロシアジャーナリスト連盟の「黄金のペン」賞を受賞したこともある著名女性記者のユリヤ・カリニナ氏。 日の領土返還要求の主張は認めていないが、日の悲しみをやわらげるため「今すぐ無条件で渡そう」と提案。 福島第1原発の事故で人が住めない土地が増え「日の小さな領土がさらに小さくなる」などとしたうえ、「(ロシアが)わずかな国土を慈善目的で寄付することは不可能だろうか」と訴えた。 返還により、ロシアは奪い合

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "福島第1原発の事故で人が住めない土地が増え「日本の小さな領土がさらに小さくなる」…「…国土を慈善目的で寄付することは不可能だろうか」と訴えた" →当の北方領土在住の露国民のことも考えなさいよ(怒)
  • 森喜朗氏 セ開幕に「選手から延期とか言ってくるのは納得いかない」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    森喜朗氏 セ開幕に「選手から延期とか言ってくるのは納得いかない」

    森喜朗氏 セ開幕に「選手から延期とか言ってくるのは納得いかない」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "選手の方から延期とか言ってくるのは納得がいかない。経営者が考えること。(ナイター開催に批判もあるが)昼やればいい" →いえいえ、ナイターまで平気でやっちゃおうとした経営者たちこそ真の問題なんですよ。
  • 池田信夫氏へ - 今日も得る物なしZ

    私は「情報提供」を嘲笑しているわけではない。 不確定情報をさも確定情報のように流しているその態度を批判しているのだ。 ちょうどいいツイートがあったので引用させていただく。 http://twitter.com/#!/ikedanob/status/48610261271187456 悪い方のことはメディアがいわないから、私のつぶやきに過剰反応しているのかもしれないが、福島第一の周囲にはプルトニウムが出ているおそれがあるので、一般人は永久に立入禁止になるだろう。チェルノブイリから半径30km以内には、永久に人は住めない。これは残念だが事実。 こんな物は情報提供などと言えない。 なぜか。根拠が曖昧すぎるからだ。 「福島第一の周囲にはプルトニウムが出ているおそれがあるので」 「一般人は永久に立入禁止になるだろう」 こんな物は想像でしかないのではないか。 根拠があるのならその根拠となる情報を出さな

    池田信夫氏へ - 今日も得る物なしZ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    イケダ「~のおそれがある。~になるだろう」 ブログ主「こんな物は情報提供などと言えない。なぜか。根拠が曖昧すぎるからだ」 ナレーション「この断定と曖昧を混ぜ込んだ文体こそ、後にいう"イケダ文体"である」
  • 【放射能漏れ】「東電のバカ野郎が!」官邸緊迫の7日間 貫けなかった首相の「勘」 またも政治主導取り違え    +(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の発生から18日で1週間。東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏洩事故に対する政府の対応は後手に回り、菅直人首相は与野党双方から「無策」と批判された。首相が自らの「勘」を信じ、押し通していれば、放射能漏れの危機を回避できた可能性もあったが、またも政治主導を取り違え、有効な施策をなお打ち出せないまま現在に至った。(今堀守通) 意外な自信 「外国籍の方とは全く承知していなかった…」 大地震が発生した11日、首相は参院決算委員会で野党の激しい攻撃にさらされていた。前原誠司前外相に続いて政治資金規正法が禁じる外国人からの献金が発覚し、退陣の一歩手前に追い詰められた。 ところが、この日午後2時46分の地震発生で一気に政治休戦となった。 決算委は急遽中断され、首相は直ちに首相官邸に戻り、危機管理センターの巨大モニターから流れるメディア映像をい入るように見た。目にとまったのが、第1原発だっ

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/03/19
    "安全措置として10キロ圏内の住民らを避難させる。真水では足りないだろうから海水を使ってでも炉内を冷却させることだ""首相の意向は東電に伝えられた" →産経新聞は、事実と意見のうち、前者だけ読めばおk w