2011年4月24日のブックマーク (14件)

  • 増税論について - shinichiroinaba's blog

    「増税論者にせよリフレ派にせよこの非常時にかこつけて平時以来の年来の自分に主張を更に押し込もうとする火事場泥棒だ」というお叱りを頂戴しておりますが。 「リフレ派」と目されている人の一部に現状を慨嘆するあまり「革命でもせなだめだ」と毒を吐いているものがおりますが、これは基的には心が弱ったせいでの愚痴であって気でとっていただきたくはない。「リフレ派」の基調は反「根病」の石橋湛山主義であり根っからの日和見改良主義である。 むしろ、日ごろの原理原則を三百代言でごまかしつつ貫徹しようとするあくどい革命論者はどちらかといえば増税派の方である。 一部の左派や社民の方々には、福祉国家を充実するための増税論に革命的主体としてコミットしておられた向きもおられるだろうが、現下の状況が果たして、皆さんの理想とする「革命」にふさわしいかどうか、今一度よく考えていただきたい。ある意味でこの「非常時」はどさくさに

    増税論について - shinichiroinaba's blog
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "「増税」という革命を達成できたならば…無慮数万の犠牲者が出る。失業率と自殺率、犯罪発生率の正の相関は誰にも否定できない" →"失業モッタイナイ"運動を起こして、失業率ターゲットを説きませう http://p.tl/2_fr
  • 池田信夫氏、壊れる - シートン俗物記

    黙然日記さんみたいなタイトルですけど、そう表現するしかない事態に。 主張の根拠を崩されて、ガキみたいなあがきっぷり。とうとう、作品の表現にケチをつけることに。 大江健三郎という「嘘の巨塊」 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/5293d396b69a6498f9edb72581480fc4 つまり「罪の巨塊」とは「死体」のことだというのだ。まず問題は、この解釈がどんな辞書にも出ていない、大江氏の主観的な「思い」にすぎないということだ。 “辞書”ですか。いや、きっとそうでしょうね。ルポやドキュメント、論文などで辞書にも一般に斟酌されていない言葉が利用されたら困りますが、“小説”ですよ?「沖縄ノート」って。 「全ての小説は私小説である」と言った人がいたかどうか、定かじゃ無いですが、「小説」じゃマイ定義でも何でもありでしょうよ。そんなアホな事を云ったら「時計仕掛

    池田信夫氏、壊れる - シートン俗物記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "“小説”ですよ?「沖縄ノート」って""日本軍の、戦争における心得として徹底されていたのが「生きて虜囚の辱めを受けず」であり、その軍なりの要求の遂行として“自決”があった" →池田氏が壊れて、はや何年目w
  • 大江・岩波訴訟、高裁判決が確定 - Apeman’s diary

    asahi.com 2011年4月22日 「「沖縄ノート」訴訟 集団自決の軍関与を認めた判決確定」 判決の内容は「原告の事実誤認などの主張は、上告が許される場合にあたらない」として上告を棄却したものですから、各争点について新しい判断が下されたわけではなく、また予想に反するような判決でもありませんので、事実上は二審判決が出た時点で決着していた問題ではあります。

    大江・岩波訴訟、高裁判決が確定 - Apeman’s diary
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    米欄"軍の責任を曖昧にする一方…金城氏を…「数十人を刺殺した」と書き、大江氏の方にこそ「屠殺者」がいるかのような印象操作" →何せ池田はこの件で、みだすの人に「説教(?)」されてるレベルなんでw http://p.tl/sxiO
  • 人が書いてもいないことを書いたと書く(言う)のはカンニンしてください、曽野綾子さん(罪の巨塊) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →「沖縄集団自決訴訟」は、『沖縄ノート』の誤読に基づく、という説(罪の巨塊) 以下のところから。 →曽野綾子の「誤読」から始まった。大江健三郎の『沖縄ノート』裁判をめぐる悲喜劇。 - 文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ 『毒蛇山荘日記』 作家や新聞記者にとって問題は現地ばかりにあるのではない、言葉にもあるのだ。いや、すべては言葉なのだ。 これはひどい。「SAPIO」2007年11月28日号、「沖縄集団自決と従軍慰安婦=なぜ日人はデマに平伏してしまうのか」(池田信夫×曽野綾子)p32 決定的だったのは、大江健三郎氏がこの年刊行された著書『沖縄ノート』で、赤松隊長は「あまりに巨きい罪の巨魁」だと表現なさったんです。 私は小さい時、不幸な家庭に育ったものですから、人を憎んだりする気持ちは結構知っていましたが、人を「罪の巨魁」と思ったことはない。だから罪の巨魁という

    人が書いてもいないことを書いたと書く(言う)のはカンニンしてください、曽野綾子さん(罪の巨塊) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "曽野綾子さんは大江健三郎さんが「沖縄ノート」でどのようなことを書いているのか、について書く(語る)にあたっては、少し不誠実である""『沖縄ノート』はちゃんと読みましょう" →念の為ブクマしとこう
  • asahi.com(朝日新聞社):原発「減らす・やめる」41% 朝日新聞世論調査 - 社会

    原子力発電は今後…  朝日新聞社が16、17日に実施した全国定例世論調査(電話)で原子力発電の今後について聞いたところ、「減らす方がよい」と「やめるべきだ」が計41%だった。東日大震災の復興財源にあてるための増税については「賛成」59%が「反対」31%を上回った。  「原子力発電は今後どうしたらよいか」という質問で四つの選択肢から選んでもらうと、「増やす方がよい」5%、「現状程度にとどめる」51%、「減らす方がよい」30%、「やめるべきだ」11%。日は電力の3割を原子力発電でまかなっていると紹介したうえで同様の質問をした2007年の調査では、「増やす」13%、「現状程度」53%、「減らす」21%、「やめる」7%で、「減らす」と「やめる」の合計が28%にとどまっていた。  原子力発電の利用の賛否は「賛成」50%、「反対」32%。「反対」の層でも、原子力発電の今後について20%が「現状程度

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "日本は電力の3割を原子力発電でまかなっていると紹介したうえで同様の質問をした2007年の調査" →何故今年はこの質問を加えなかったのかね。これじゃ、"現状維持"も何も、"現状"すら分からないじゃないの。
  • またまた、おかしなことを・・・。「日独友好決議」の怪 - 雪斎の随想録

    ■ またまた、おかしなことが行われようとしている。 日独交流150年記念決議というのが出されるらしい。 案文は次のとおりである。 □ 日独交流百五十周年に当たり日独友好関係の増進に関する決議(案) 今から百五十年前の一八六一年、我が国は日・プロイセン修好通商条約に調印し、日ドイツの前身であるプロイセンとの間に公式な関係が樹立された。一八七一年にプロイセンを中心に統一を達成したドイツは、我が国が近代化に当たり模範とした国の一つであり、我が国はドイツから、法学、医学、芸術を始め、様々な分野で多くを学んできた。また、浮世絵を始めとする日の伝統文化も、ドイツを含むヨーロッパの芸術に少なからぬ影響を及ぼすなど、日独両国は、友好関係を築いてきた。 両国は、第一次世界大戦で敵対したものの、先の大戦においては、一九四〇年に日独伊三国同盟を結び、同盟国となった。しかし、両国は、その侵略行為により、近隣

    またまた、おかしなことを・・・。「日独友好決議」の怪 - 雪斎の随想録
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "これは、ドイツとの「友好」を趣旨としながら、ドイツに思いっきり喧嘩を売るような内容になる" →吹いたコーヒーを返せとはいいません。ただお返しに、今回の記事の魚拓貼っときますんでヨロシク http://p.tl/GQrV
  • 白田秀彰さん「ベーシックインカムを支持する理由」まとめ

    「朝までニコニコ生激論」テーマ『ベーシック・インカム(キリッ』 2月20日(土)24時30分- 堀江貴文+雨宮処凛+城繁幸+鈴木健+白田秀彰+濱野智史+小飼弾+東浩紀(司会) 講師:山森亮 http://live.nicovideo.jp/gate/lv11239369 生放送中のツイートまとめ

    白田秀彰さん「ベーシックインカムを支持する理由」まとめ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "BIもらってるのに困窮した人は、自動的に被後見人になるようにしたらよいのではないか" →とりあえず、配布する金額を明示しないBI議論はダメだと思うの。その額をめぐって、意見が紛糾するのすぐ分かるでしょうよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "龍馬が持ってた北辰一刀流の目録は薙刀で剣術は強くないみたいなのがあるんだけど、そもそも講談の世界では千葉周作よりも山村熊蔵のほうが強い" →早速"山村熊蔵"ググってみたが、この記事以外の情報が殆どないw
  • 現代思想の最前線(東浩紀と辛坊治郎)から | 2009-02-08 - Economics Lovers Live

    東浩紀の渦状言論 はてな避難版 http://d.hatena.ne.jp/hazuma/20090207/1233992298 というわけでこれ以上国債は発行できない、しかし金は欲しい(選挙で勝つために金はばらまきたい)、だから自分たちで紙幣を作ろうって、それがまともな国家のやることでしょうか。定額給付金もバカげてますが、最近の日はいよいよ正気を失ってきた気がしてならない。 東氏と同じくらい「現代思想の最前線」に立つのがすなふきんさんのところhttp://d.hatena.ne.jp/sunafukin99/20090208/1234089307で紹介されていた辛坊治郎氏の発言。 しまいに「そんなことやってたら国民は税金も払わないでいいと思うようになる。モラルはどうなるんだモラルは!」なんて半切れ状態。そして最後は政府は信用できない、そんな政府に紙幣発行権与えるなんてとんでもない この

    現代思想の最前線(東浩紀と辛坊治郎)から | 2009-02-08 - Economics Lovers Live
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "大恐慌やハイパー・インフレーションにみまわれるのは全くの例外的状況""名目賃金の下方硬直性によって、貨幣経済の不安定性は回避され"処方箋…それはリフレーション" →東君は『経済学という教養』からやり直せよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "東浩紀氏…岩井克人氏の貨幣論は否定神学的脱構築にすぎず、自分の郵便的脱構築から考えれば問題点が多いと指摘。そのまとめに対して…「全部間違えています(笑)」" →東君をいじめないでー(棒読 http://p.tl/bY8v
  • 山本寛 on Twitter: "だから「深夜にアニメを流して何の意味がある?」ありません。でもそれは同様に、深夜にドラマやバラエティー番組を流す無意味さにつながり、ひいてはテレビそのものの無意味さに繋がるはずです。それくらいの「常識的な」思考ができているのならば、確かに深夜アニメは無意味です。"

    だから「深夜にアニメを流して何の意味がある?」ありません。でもそれは同様に、深夜にドラマやバラエティー番組を流す無意味さにつながり、ひいてはテレビそのものの無意味さに繋がるはずです。それくらいの「常識的な」思考ができているのならば、確かに深夜アニメは無意味です。

    山本寛 on Twitter: "だから「深夜にアニメを流して何の意味がある?」ありません。でもそれは同様に、深夜にドラマやバラエティー番組を流す無意味さにつながり、ひいてはテレビそのものの無意味さに繋がるはずです。それくらいの「常識的な」思考ができているのならば、確かに深夜アニメは無意味です。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "深夜にドラマやバラエティー番組を流す無意味さにつながり、ひいてはテレビそのものの無意味さに繋がるはずです。それくらいの「常識的な」思考ができているのならば" →何かの"有意義さ"を説くのは難しいですね。
  • 人が多すぎて…復興構想会議、運営めぐり危機感 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災復興構想会議は23日の第2回会合で、会議の運営方法をめぐって、各委員から改善を求める声が相次いだ。 意見集約に向け委員の間に早くも危機感が漂っている。 赤坂憲雄学習院大教授は終了後、記者団に「あまりに人が多すぎて議論ができない。当はしゃべりたいことがいっぱいあるが、時間が足りなくて煮詰まらない」と不満を漏らした。「5月の連休明け以降は交通整理していくと思うが……」と、第1次提言取りまとめにも不安を見せた。 会合では、下部組織の検討部会が財源論などの議論をすでに始めていることについて、橋五郎読売新聞特別編集委員が「構想会議とかかわりなく、独立して議論が先行している印象を受ける」と指摘。高成田享仙台大教授や大西隆東大教授らが同調した。五百旗頭真議長は「(部会には)7合目、8合目まで議論してもらい、頂上に登り詰めるのは我々がやる」と釈明する場面もあった。 この日は、会合のテーマを

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "あまりに人が多すぎて議論ができない""会合では、下部組織の検討部会が財源論などの議論をすでに始め" →人数を多くして官僚の意のままに操ってるんだね(陰謀脳)w/人数を多くして議論を収束させない「朝生」方式w
  • http://www.oecd.emb-japan.go.jp/Overview%20Japan%202011_JAP.pdf

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "OECD対日審査報告書 2011年版" →予想通り、マスコミはスルーしているけど、本報告書は、金融政策が項目の二番目(一番目は大地震)に来ており、インフレ目標にも触れている。/コメント先間違えてたので改めてブクマ
  • 一世帯あたり電力消費量の推移 | 電気事業連合会【でんきの情報広場】

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/24
    "家電製品の普及に伴い一世帯あたり電力消費量は増加傾向にあり" →95年以降は増えなくなってるんですけどね。図と説明に、微妙な齟齬が見られる。300kW以上は、もう増えないんじゃないかと邪推してブクマ。