2012年8月26日のブックマーク (12件)

  • 原発推進も米の圧力

    原発ゼロを求める国民の世論と運動が高揚する中、野田内閣・民主党は、関西電力大飯(おおい)原発の再稼働を強行し、原発に固執する姿勢を示しています。その背景には、原発推進を強く求める財界とともに、アメリカの圧力があります。 ■原子炉 輸出狙う 第3次アーミテージ報告 日政府のエネルギー・環境戦略が策定されようとする中、アーミテージ元国務副長官らがつくる米超党派の専門家グループは15日、原発ゼロへの動きをけん制する対日提言をまとめた報告書(第3次アーミテージ報告)を公表しています。 「アーミテージ報告」の発表は2000年、07年に続き3回目。集団的自衛権の行使や有事法制の整備、憲法改悪の要求など、日米同盟強化のための青写真と露骨な対日提言を繰り返し発表してきました。 今回の報告は、エネルギー安全保障を前面に押し出した点に最大の特徴があります。その最初に挙げられているのが、原子力エネルギーの利用

    原発推進も米の圧力
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "勧告では20年までに二酸化炭素(CO2)の排出量を1990年比で25%削減する日本の国際公約をはたすためには、「原発再稼働は唯一の道だ」" →恐るべき "おまいう"感w/吉岡斉先生案件http://p.tl/XX9R
  • 橋下よ、安倍晋三は総理大臣時代「河野談話の継承」を明言したんだぜ - kojitakenの日記

    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012082401001614.html(注:リンク切れ) 「河野談話、最大の元凶」 慰安婦問題で橋下氏 橋下徹大阪市長は24日、戦時中の従軍慰安婦問題で、旧日軍の強制性を認めた1993年の河野洋平官房長官談話に関し「あいまいな表現で、日韓関係をこじらせている最大の元凶だ」と批判、安倍晋三内閣が2007年に閣議決定した答弁書を重視する考えを表明した。市役所で記者団に述べた。 安倍内閣の答弁書は「政府が発見した資料には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」としている。 ただ安倍氏は答弁書や、これに先立つ自身の発言をめぐり中韓両国や米国の批判を受け「誤解され伝わったのは遺憾だ」と釈明、河野談話を継承する立場を強調しており、橋下氏の認識とはい違いもみられる。 (共同) (東京新聞 2012年

    橋下よ、安倍晋三は総理大臣時代「河野談話の継承」を明言したんだぜ - kojitakenの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "2007年当時…竹村健一にまで批判され""どの民族の人についても人権を守る民族だということをわかってもらう努力をしないと、と警告” →ニッポソ☆ガラパゴスw/思うに、市長様はもうネタ切れなんですなw
  • 衆院議員を半減、政党交付金3割減…維新公約 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が、近く最終版を公表する次期衆院選の公約「維新八策」に、衆院議員定数(現行480)の半減や、議員歳費と政党交付金の各3割削減を盛り込むことが25日、分かった。 議員の身分に関する大幅な削減姿勢を示すことで、既成政党との違いを鮮明にする狙いがある。 維新八策はこれまでに、道州制や首相公選制などを盛り込むことを決めているが、議員定数の削減などは具体的な数値目標追加のために検討を続けていた。 維新幹部によると、八策では道州制で地方分権が進めば、国の役割は外交や防衛などに特化することができ、衆院議員は半分に合理化できるとして、明記を決めたという。 八策の中には、ベーシックインカム(最低生活保障)的な政策など巨額の経費を必要とする政策もあり、議員自ら身を削り、国民の納得を得る必要があると判断した模様だ。八策の最終版は月内にも公表する方針。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "道州制で地方分権が進めば…衆院議員は半分に合理化できる""ベーシックインカム(最低生活保障)的な政策など巨額の経費を必要とする政策も" →道州制になって総議員数が増えるよ やったねた(ry w/BI分の財源は?w
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "ウィキやHPの紹介文を「史料」として示すという行為は、アカデミズムの見地からすると見識を疑われるどころか、あまりに低レヴェル過ぎて無視されます" →何某さんの半可通のおかげで 勉強になる記事が読めて有難いw
  • Twitter / sankakutyuu: リフレ派はリフレを通したいなら社会主義革命を目指した ...

    リフレ派はリフレを通したいなら社会主義革命を目指した方がいいんでないかと思うことがある。ケインズのいうことを皆が聞いたのはソ連があったからであってケインズが最左派であるならばケインズ理論は正当化されなかった。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "リフレ派はリフレを通したいなら社会主義革命を目指した方がいいんでないかと思う""ケインズのいうことを皆が聞いたのはソ連があったからでて" →てか、そもそも リフレ政策は左翼の政策なんですがw http://p.tl/rNBf
  • 『南京虐殺は「おこった」のか』 - Apeman’s diary

    Apple のネットワークサービスが iCloud になったことにともない消滅した旧館にアップした記事(06年7月23日)を、一部手直しして再掲。日韓の(日中の)対立を韓国の(中国の)歴史教育に帰責しようとする発想についての議論を TL上で見かけたので。今なら「自称中立」って言葉も使ったかな。 クリストファー・バーナード、『南京虐殺は「おこった」のか 高校歴史教科書への言語学的批判』、筑摩書房 著者は執筆当時帝京大学助教授。書の元となった論文で博士号を取得している。 著者の結論を先に紹介しよう。 日の高校歴史教科書は偏向している。 この偏向は世界史の教科書よりも日史の教科書にはっきり表れている。 この偏向は責任の欠如や強制の欠如というイデオロギーを表明している。 このイデオロギーは日国の権力保持者の面子を守ろうと努めている。 権力保持者の面子を守ることは、現代日国家の権力構造を

    『南京虐殺は「おこった」のか』 - Apeman’s diary
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "時間的にはもっとも早い出来事であるマレー半島への上陸が一番最後に、まるで付け足しのように記述され" →"開戦"における重要事項が蔑ろにされまくってるw/教科書における、エクストリーム・不親切w
  • 竹島・尖閣問題:石原知事、中国と韓国の批判展開- 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は24日の定例記者会見で、尖閣諸島や竹島の問題に関連し「中国ではこれから騒擾(そうじょう)事件が起こる」「(韓国の李明博氏は)大統領の器じゃない」などと中国韓国への批判を展開した。 尖閣諸島を巡る中国の反日デモに石原知事は「北京の政府は、そういう(国内問題への)エネルギーをそらすために、彼らを扇動しているかもしれない」と言及。「中国の政府は分裂していく。四つくらいの国になった方が幸せ」とも語った。 韓国の李大統領に対しては「兄貴が収賄でつかまって、自分もこれから危ないんじゃない? ずいぶん韓国の大統領ってのは終わった後に逮捕されてる」と述べ、竹島上陸を「外交感覚が欠落している」と批判。従軍慰安婦問題に関しても「強制ってわけじゃない。日人でも韓国人でも、貧しい人たちはある意味で仕方なしに、しかし嫌々じゃなく、あんな商売(売春)を選んだ」と持論を述べた。 また、都が購

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "都が購入を計画している尖閣諸島の調査を今月末に続き、10月も実施する意向を示し「10月の再調査には私も行きます。逮捕されるなら、それで結構ですけど」と上陸に意欲を" →"尖閣諸島経由網走行き"を希望w
  • 吐き気を催すほどに高尚な - Danas je lep dan.

    数ヶ月前の他所様のエントリをダシにしてちょっと語ってみようかと思う。僕は最近、学問・芸術・美味にせよ、レヴェルが高いものそのものに興味があるように思え、一人でその探求をするのが自分の人生だ、と思いつつありました。そのような時に、スローターダイクを読み、基的にそれでよいと確認したのでした。しかし、問題は山積です。大衆化は止められない時流であるのはスローターダイクも指摘しており、そこで高尚なものを賞賛することは、大衆から鼻持ちならないと憎悪される対象になるということです。これは、実際には金を稼ぎつつ職場では鼻持ちならない人間であることを隠し、プライベートでは他人とのかかわりを避け、その中で探求を続けるしかないと思います。また、結局は学問・芸術・美味も大衆社会の中に存在するものなので、それらに対する大衆の直接攻撃に対してはどうするのかという問題があります。まずは自分がそのレヴェルの高さを熟知し

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "「最近のアイドルはよくわからない」も「AKB大好き」も「モーツァルトは素晴らしい」も,すべて社会的には同程度のものとして扱われるような世の中になればいい" →階級・階層をなくしたほうが早い気がw
  • 西部邁『保守思想のための39章』 - 乱読ノート ~出町柳から哲学の道へ~

    西部氏は僕の思想形成に最も大きな影響を与えた知識人の一人である。学部学生時代、『経済倫理学序説』『大衆への反逆』『貧困なる過剰』『新・学問論』『生まじめな戯れ』といった著作を貪るように読んだ。そして、大学院の指導教員として西部門下の佐藤光先生を選び、研究対象としてエドマンド・バークに代表される西洋保守思想を選んだ。 しかし、これだけ長い年月にわたって保守思想とつきあっていると、僕なりの保守思想観が必然的に形成されてわけで、自分の専門分野である手前、他の研究者の保守思想観との違いが気になって仕方がない。たとえそれが小さな違いであっても、かえって無視できない。大きな影響を受けてきた西部氏の保守思想観に対してもそうである。 西部氏と僕の保守思想観の(ほとんど唯一と言ってもよい)差異は、保守思想が国家および地域といかなる関係を有するか、という問題をめぐる差異である。西部氏は保守思想の核心として地域

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "西部氏は保守思想の核心として地域より国家との関係を重視""僕は国家より地域との関係を重視""地域と国家、どちらが具体的・個別的で、どちらが抽象的・普遍的であろうか?" →ここまで、"家族"という回答なしw
  • 橋下徹 on Twitter: "軍や官憲が慰安婦を強制連行したという証拠はないと安倍内閣は2007年に閣議決定した。これが日本政府の見解である。僕は日本人だから、日本政府のこの見解に拠って立つ。また僕は歴史家でもないから、日本政府の閣議決定をわざわざ覆すような資料収集の作業はしない。"

    軍や官憲が慰安婦を強制連行したという証拠はないと安倍内閣は2007年に閣議決定した。これが日政府の見解である。僕は日人だから、日政府のこの見解に拠って立つ。また僕は歴史家でもないから、日政府の閣議決定をわざわざ覆すような資料収集の作業はしない。

    橋下徹 on Twitter: "軍や官憲が慰安婦を強制連行したという証拠はないと安倍内閣は2007年に閣議決定した。これが日本政府の見解である。僕は日本人だから、日本政府のこの見解に拠って立つ。また僕は歴史家でもないから、日本政府の閣議決定をわざわざ覆すような資料収集の作業はしない。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    RT欄 "03年の河野談話はその上でしかし数々の「証言」を踏まえてなされたもの""同じ07年の閣議では安倍内閣は談話の継承をはっきり認めました" →市長様の主張()は 歴史系の学部の卒論(修論?)で書いたら 留年は固いw
  • 橋下徹 on Twitter: "現代社会にあっても風俗店についてはきちんと公が監督している。慰安所について公が監督するのは衛生管理・秩序維持の観点から当然だ。問題は慰安婦が、その意思に反して強制されたかどうか。ここが一番のポイント。しかし日本側にはそれを裏付ける証拠がない。"

    現代社会にあっても風俗店についてはきちんと公が監督している。慰安所について公が監督するのは衛生管理・秩序維持の観点から当然だ。問題は慰安婦が、その意思に反して強制されたかどうか。ここが一番のポイント。しかし日側にはそれを裏付ける証拠がない。

    橋下徹 on Twitter: "現代社会にあっても風俗店についてはきちんと公が監督している。慰安所について公が監督するのは衛生管理・秩序維持の観点から当然だ。問題は慰安婦が、その意思に反して強制されたかどうか。ここが一番のポイント。しかし日本側にはそれを裏付ける証拠がない。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "問題は慰安婦が、その意思に反して強制されたかどうか。ここが一番のポイント。しかし日本側にはそれを裏付ける証拠がない" →日本で出版された歴史学系の研究書は 一体何だったのか?w/"新書1冊"でFA。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/08/26
    "内示もなしに突然お客様お得意様の面前で「君、これ終わったらジャカルタ支社に異動ね」と隠し球よろしく人事権を発動させるのは、どこをどう考えてもブラック企業の有様" →アイドルの"電波少年"的扱いw