2012年12月12日のブックマーク (11件)

  • 河野洋平氏「小選挙区制度が日本の政治の右傾化を招いた」と指摘。責任者出てこい(笑) - kojitakenの日記

    前回、2009年の「政権交代選挙」では、毎日新聞の「中盤戦の情勢」調査が極端な数字を叩き出し、朝日・読売がそこまでは行かない最終予想を出して、さらに朝日や読売の予想と比較しても自民党の地盤の強い北陸・中国・四国などの自民党候補(たとえば稲田朋美)が踏ん張って議席を確保する選挙結果になった。 今回も同様になるのではないかと思う。いくらなんでも地下原発推進議連顧問・亀井静香が広島6区で自民党候補に負けることはあるまい。しかし、朝日・読売の調査が「序盤戦」よりもさらに自民党の議席が増え、民主党の議席が減ったものになるのはほぼ確実だろう。自公の300議席超えはその通りになるだろうが、民主党は70議席未満(55〜69)、維新の怪は50議席未満(35〜49)、未来の党は10議席台前半から半ばくらい(12〜16)、社民党は2議席前後(1〜3)といったあたりが最終的な選挙結果ではないかと私は予想している。

    河野洋平氏「小選挙区制度が日本の政治の右傾化を招いた」と指摘。責任者出てこい(笑) - kojitakenの日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "かつては自民党議員の3割くらいはハト派だった。自民党内で3割で、国会全体では社会党や公明党を足せば約5割がハト派。それが日本政治のバランスをとってきた" →"古きよき自民"を扼殺して出現した"鬱苦しい国"w
  • 公明 「平和の党」語る資格なし/改憲タカ派の維新・自民と選挙協力

    公明党の山口那津男代表が「(憲法)9条改正にくみしない」などと語ったことが報道されています。しかし、超タカ派・改憲政党と化した自民党や「維新の会」と選挙協力をしているのはどの党なのか。「公明党に『平和の党』などと名乗る資格はありません」(日共産党の志位和夫委員長)。 自民党は憲法9条を改悪して自衛隊を国防軍に変え、日海外戦争ができる国にしようとしています。同党の改憲草案には基的人権の理念をうたった97条の全文削除まで含まれています。 それにもかかわらず、公明党は、小選挙区で230人にも及ぶ自民党候補を推薦。一方で、公明党が候補者を擁立した九つの小選挙区では自民党からの推薦を受けています。 公明党は、橋下徹大阪市長の悪政への協力の見返りに、関西6選挙区で「維新の会」の推薦を受けています。 その「維新」は、都知事という公職にありながら「命がけで憲法を破る」(2004年12月8日)と語

    公明 「平和の党」語る資格なし/改憲タカ派の維新・自民と選挙協力
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "「“改憲にくみしない”というのなら、なぜ自民党や維新の会と選挙協力をしているのでしょうか。…選挙協力をやめたらいい」" →歪む理念、欲しいキャスティングボードw/戦時下の牧口常三郎氏を忘るるべからず
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "労働党みたいなの、再編できんのかな" →ダンボール戦機のことは良く分からないけれど、とりあえず、これが最も優良な回答なのだと思わずにはいられないw/よし、さっそく、日本労働党を作ろう(違 w http://p.tl/o8oF
  • Going Deeper with Disentangled Representations!! - 晴れ時々ジャズ、雨のちカメラ

    最近の投稿 東山動植物園で紅葉を見てきた(2023年12月) あけましておめでとうございます(2024年1月) オアシス21のSocial Tower Marketへ行ってきた(2023年12月) 芋煮会をやってきた(2023年12月) 聚楽園公園もみじまつりへ行ってきた(2023年11月) サンリオピューロランドへ行ってきた(2023年11月) 東京国立博物館へ行ってきた(2023年11月) 秋をすっ飛ばしての冬到来ですね(2023年11月) 岐阜まつりへ行ってきた(2023年10月) 栄と矢場町のフラリエへ行ってきた(2023年10月) カテゴリー Apple製品 (8) Epson R-D1 (6) Fujifilm X100T (4) Hasselblad Lunar (5) Hasselblad X1D-50c (23) Leica IIIc & M4 & M6TTL & M7

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "人間の体は溶けた鉄よりもあきらかに比重が軽いので…湯の表面に遺体は浮きます""人が落ちた湯はどうするか、…出荷はさすがにしないそうです" →そういや、葉山嘉樹に『セメント樽の中の手紙』という作品が(ry
  • 2012衆院選:無党派層「乗り換え」傾向はっきり- 毎日jp(毎日新聞)

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "「支持政党はない」と答えた無党派層は29%""無党派層は選挙が近づくにつれて縮小する傾向があり、11月の全国世論調査(36%)から7ポイント減""なお「比較第1党」" →誰か早く、党名「無党派層」を作れw
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "「給料分の仕事をしていると思うな。給料をもらって勉強させてもらってると思え」" →「従業員であるこの俺が、経営者のお前に勉強させてやってるんだ、だから、もっと給料よこせ」といいたい方は 是非 労組作ろうw
  • 橋下市長が未来「ブレーン」攻撃で口走った“事実無根” | AERA dot. (アエラドット)

    「私には二股のおろちにしか見えない」 日維新の会の陣である大阪に乗り込んだ野田佳彦首相(55)は12月5日、石原慎太郎代表(80)と橋下徹代表代行(43)のちぐはぐな関係について、こう揶揄した。「脱原発と言っていた橋下氏と、原発維持の石原氏が組み、どっちの方向性で維新が考えているのか、まったくわかりませんね」。 維新は11月29日に発表した政権公約の政策実例で〈既設の原子炉による原子力発電は2030年代までにフェードアウトする〉と記した。ところが翌日、石原氏が記者の質問に、 「フェードアウトってどういうことですか」 「公約は直させる」 と、まさかの“ちゃぶ台返し”。橋下氏は、「政策実例は議論のたたき台で公約ではないですから」と、苦しい弁解に追い込まれた。 “変節”との批判を受けた橋下氏の矛先は、日未来の党の飯田哲也代表代行に向かった。未来の表明した「卒原発」「10年後原発ゼロ」の方針

    橋下市長が未来「ブレーン」攻撃で口走った“事実無根” | AERA dot. (アエラドット)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "「橋下氏が、飯田氏が示した原発ゼロへのシナリオについて、多くの委員が反対していると発言したことは事実無根です。…」" →(動向) 市長閣下が ヒトラーではなくて、ブーランジェっぽく 没落していく感じ。
  • 『はてなブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "リベラルの敗北に寄せて" →とりあえず、これが裏返しに"(中庸を重んずる)保守の勝利"とは到底言い難い状況w/反動カルトの跋扈か?w/天に召された猪木正道先生(右系ソシアル)も さぞ 現状をお嘆きであろうw
  • SYNODOS JOURNAL : 団地から考える 原武史×速水健朗

    2012/12/712:7 団地から考える 原武史×速水健朗 原武史氏、速水健朗氏 ■なぜ、このを書いたか 速水 最初に、なぜ、『団地の空間政治学』を書いたかということからはじめましょうか。今回ので、団地に関しては、『滝山コミューン一九七四』(講談社)があって、重松清さんとの対談『団地の時代』(新潮社)がありますから、これで三冊目ですね。この『団地の空間政治学』が一番、団地の通史というか、団地を主題にしているのかなと思ったんですが。 原 そうですね。『レッドアローとスターハウス』(新潮社)は、鉄道が半分くらい入っています。『空間政治学』が割と純粋に団地だけをテーマにしたです。しかも、東西の大団地を五つくらい集中的にとりあげ、あと若干、高島平とか、多摩ニュータウンとか、千里ニュータウンとか、七〇年代以降につくられたような団地についても触れています。けれども、こので主に対象としたのは五

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "大きな傾向として、それが、自治会活動というものを主婦たちが荷っていく大きな要因になってくる。そこに、共産党や創価学会が入ってくる、そういう大きな流れが指摘できるわけです" →団地妻の政治w(間違ってない)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "「雇用、教育、社会保障」を中心に据えていってほしかった""アメリカにしても日本にしても結局は雇用と不公平感に尽きる" →じゃあ とりあえず "新しいソーシャルヨーロッパ"を支持してくださいw http://p.tl/JOuP
  • 今日の北朝鮮・韓国最新ニュース(11/25分)(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ

    日付がかなりずれてますが毎日更新のかたちにしたいので。 ■産経新聞『石原氏 自民と協力し改憲 拉致問題「戦争する、で解決」』 http://sankei.jp.msn.com/world/news/121208/kor12120812000002-n1.htm 批判ブクマもつけましたがこの記事が事実なら酷すぎです。俺が家族会の人間ならたとえば横田滋さんなら「手前、石原ふざけるな」と言いますよ。 まず第一に「二百人以上の日人が拉致され、殺された証拠があったのに、九条のせいで日は強い姿勢で北朝鮮に臨むことができなかった。九条が自分たちの同胞を見殺しにした」なんてデマカセにも程があります。どこに「二百人以上の日人が拉致され、殺された証拠」なんかあるんですか?。そしてそれが仮に事実*1だとして九条が理由だというのは何が根拠ですか?。九条のない韓国相手にだって北朝鮮は青瓦台襲撃事件(朴大統領暗

    今日の北朝鮮・韓国最新ニュース(11/25分)(追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/12
    "九条のない韓国相手にだって北朝鮮は青瓦台襲撃事件…大韓航空機爆破事件、ヨンビョン島砲撃事件といろいろやってる""だったらはなから自民から出馬しろよ" →こいつを止められるのはもう寿命だけだ!!神よ、早(ry w