2012年12月21日のブックマーク (16件)

  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 精神医学の専門家としてどうしても言いたいこと。

    2012年12月20日21:01 社会論ADHD発達障害のはなし 精神医学の専門家としてどうしても言いたいこと。 きょうです。 最近ツイッターやフェイスブック でタイムラインやウォールをにぎわしている話題のひとつに、反精神医学問題があります。この話題をとりあげるのに、僕は迷いました。 なぜなら、専門家が実名で真正面からこの問題と取り組むにはリスクが大きすぎるからです。 しかし、日々ツイッターやブログで時事問題などもとりあげている専門家としては、黙って見過ごすわけにもいかない。どうしてほかの専門家や学会は、何も言わないのでしょうね。 たとえオカルトと言えるような団体からの批判でも、真摯に向き合って、専門家として何らかの意見表明をすることは大切なことです。 ただ、一個人として僕があえて火中の栗を拾うことをしても仕方ない。 なので、ここではざっくり抽象的に話をしたいと思います。 特定の人や団体

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "親の対応を正しくしましょう!っていうまえに、親の負担を減らさないといけません""「子育てとはこうあるべき」という「べき論」は、多くの親を追い詰め" →納得の内容。/事例として"親"を"教師"に変換か。
  • Twitter / noiehoie: というより、俺が「比例代表を主張する人」に抱く違和感は、「自 ...

    というより、俺が「比例代表を主張する人」に抱く違和感は、「自分の政党が生き残るための手法を残せ」って音が見え隠れするからなんだよ。そんな我が仏尊しじゃ、説得力もたんよ。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "「自分の政党が生き残るための手法を残せ」って本音が見え隠れするからなんだよ""我が仏尊しじゃ、説得力もたん" →と言う台詞に、本音が見え隠れしているので、説得力がありませんw/理屈で勝負すべきw
  • 牙 龍一:脱財政再建! on Twitter: "安倍は、コアコアCPIとも言ってないから、消費者物価2%だと本当に低い。足枷になりかねない。 QT @APISIer: インフレ率2%って低いよね。上方バイアス除いたら1%切ると思うけど。しかも消費税増税するなら尚更低すぎ。"

    安倍は、コアコアCPIとも言ってないから、消費者物価2%だと当に低い。足枷になりかねない。 QT @APISIer: インフレ率2%って低いよね。上方バイアス除いたら1%切ると思うけど。しかも消費税増税するなら尚更低すぎ。

    牙 龍一:脱財政再建! on Twitter: "安倍は、コアコアCPIとも言ってないから、消費者物価2%だと本当に低い。足枷になりかねない。 QT @APISIer: インフレ率2%って低いよね。上方バイアス除いたら1%切ると思うけど。しかも消費税増税するなら尚更低すぎ。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "安倍は、コアコアCPIとも言ってないから、消費者物価2%だと本当に低い""上方バイアス除いたら1%切ると思うけど。しかも消費税増税するなら尚更低すぎ" →とりあえず、スティグリッツ先生を日銀総裁にすべきw
  • 12月20日(木) 小選挙区制にこのような害悪があることはとっくの昔から分かっていた: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 今回の総選挙の結果を見て、小選挙区制というのはこんなにひどい制度だったのかと、改めて驚いた人は多かったことと思います。しかし、小選挙区制が今回明らかになったような弊害や問題点を数多く持っていること、民主主義に反する制度であること、したがって選挙制度としては最悪のものであるということは、ずっと前から分かっていたことです。 たとえば、私は政治改革が問題となり、選挙制度を中選挙区制から小選挙区制と比例代表制を並立させた制度に変えようとした約20年前、『一目でわかる小選挙区比例代表並立制-新しい選挙制度であなたの一票はどうなる』(労働旬報社、1993年)というを書きました。この拙著で、小選挙区瀬の問題点を列挙して、次のように主張しています。 ……議会への民意の正確な反映は、憲法で保

    12月20日(木) 小選挙区制にこのような害悪があることはとっくの昔から分かっていた: 五十嵐仁の転成仁語
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "多くの死票が出て選挙結果に生かされません。09年総選挙では、46%が死票""身を切る改革と言われているが実際は民意を切る改悪" →小選挙区制度、あるいは"死票量産工場"w/民意を盾に取る某市長は賛成すべきw
  • Twitter / noiehoie: 野党をスポイルする選挙制度はいかんですよ。中選挙区制とか比例 ...

    野党をスポイルする選挙制度はいかんですよ。中選挙区制とか比例代表制とかその意味で劣悪。みんな昔の社会党みたいになる。「どーせ政権とれるわけないから綺麗事ばっかりならべてよう」みたいになる。やりたいこと言いたいこと主張したいことあったら、バトルロワイヤル勝ち抜いて、政権取りに来い。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "中選挙区制とか比例代表制とかその意味で劣悪。みんな昔の社会党みたいになる""やりたいこと言いたいこと主張したいことあったら、バトルロワイヤル勝ち抜いて、政権取りに来い" →(内容) 「勝てば官軍」大好き宣言w
  • 『猪瀬知事:会見 「リーダーシップ示す」 早くも独自色 /東京- 毎日jp(毎日新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『猪瀬知事:会見 「リーダーシップ示す」 早くも独自色 /東京- 毎日jp(毎日新聞)』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "全都立高で学校の宿泊訓練をはじめたが、脳幹を刺激するような生命力、あるいは共感する力や人を助けたいという力を体験的に育てていきたい" →相米慎二の『台風クラブ』みたいな展開になるんですね、分かりますw
  • 少子化対策のための公営男女シェアハウス、ディストピア感があっていい

    坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse 猪瀬都知事の少子化対策…。「単に保育所を充実させたら少子化ではなくなるかというと、必ずしもそうではない」「今はインターネットだけでつながっている状態なので…男女でのシェアハウスというようなコミュニケーションを取れる場も作っていきたい」http://t.co/oLX6V0cK 2012-12-20 23:04:26

    少子化対策のための公営男女シェアハウス、ディストピア感があっていい
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "「今はインターネットだけでつながっている状態…男女でのシェアハウスというようなコミュニケーションを取れる場も作って…」" →若年層の所得を増やしてあげた方が結婚・出産が増えると思うよ、とネタにマジレスw
  • 朝日新聞デジタル:高校無償化、所得制限700万円で調整 自民 - 政治

    自民党は新政権発足後、高校授業料の無償化制度を見直す方針を固めた。対象世帯の年収に700万円の上限を設ける方向。2014年度からの格実施を念頭に置いている。安倍晋三総裁が26日に第2次安倍内閣を発足させた後、検討を指示する見通しだ。  高校無償化は09年に政権交代した際の民主党の目玉政策のひとつ。公立高校の授業料を無料にし、私立高校生には原則年間約12万円を補助する内容で、所得制限はない。「すべての意思ある若者が安心して勉学に打ち込める社会をつくる」ことを目的に、鳩山政権が10年度から始めた。  これに対し、自民、公明両党は「バラマキ」だと批判。次期官房長官に内定している自民党の菅義偉幹事長代行は「所得制限をやるべきだ。財政が厳しい」と見直しを示唆していた。安倍政権発足後、関係省庁で検討することになる。 関連記事県負担2.5億円増 高校無償化思わぬ余波(6/28)私立高の無償化、見直しも

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "対象世帯の年収に700万円の上限を設ける方向""「所得制限をやるべきだ。財政が厳しい」" →自民党は、社会保障の"選別主義" http://p.tl/GG-kを指向したいらしいが、よほど"普遍主義"が嫌いなのか?w
  • 中国、尖閣諸島でエスカレート回避の意向—防衛研

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324222904578188163448999332.html

    中国、尖閣諸島でエスカレート回避の意向—防衛研
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "防衛省のシンクタンク「防衛研究所」""中国が軍を動員するとは予想していない""人民解放軍(PLA)を動員するような事態にならないように情報をコントロールしようとしていると思うと指摘" →北京へのメッセージ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "「言い訳になるが、運動員を全員管理するのが至難の業だという事実があるのも理解してほしい」" →(内容) サンタさん、維新の会にマトモな"代表代行"をプレゼントしてあげてくださいw/そして 大阪市にはマトモな(ry w
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "反対は日本、米国、中国、北朝鮮など41カ国""「冤罪で死刑が執行されれば取り返しがつかない。…犯罪抑止効果を持つとの確実な証拠もない」""死刑適用が続いていることに「深い懸念」" →"日米中朝死刑同盟" はよw
  • マルクスかぶれの果ての果て - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    http://twitter.com/ikedanob/status/281775852138680320 でも学生時代にマルクスにかぶれたことは幸運だった。社会の見方が根的に変わった。それを卒業するのに20年ぐらいかかった。反原発とかリフレなんてアホみたいなもの。 まあ、幸運だったか不運だったかは人が判断すべきことではありますが、学生時代にマルクスにかぶれたことが、こういう反応を引き起こす遠因になっていることだけは間違いないようです。 残念ながらマルクスにかぶれるという幸運を経験したことのない私には、異様な反応に見えるのですが、かぶれたことのある方にはよく分かる反応なのかも知れません。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-e11e.html(脊髄反射イナゴ) ブログでもこんなことがありましたな。 http:/

    マルクスかぶれの果ての果て - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "マルクスにかぶれるという幸運を経験したことのない私には、異様な反応に見えるのですが、かぶれたことのある方にはよく分かる反応なのかも知れません" →とりあえず、松尾匡先生をidコールしておくか(違 w
  • 大阪市:幹部の給与返納- 毎日jp(毎日新聞)

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "橋下徹市長を除く""管理職手当の半額を自主返納させる" →(内容) 「聖域(市長)のある構造改革、それが維新の会(キリッ」/この「自主返納させる」ってのは、何だ?w "ボランティア強制参加"みたいな?w
  • 『男女格差のデータは女性差別を意味するか? ─ 社会学者・小宮友根の誤診』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『男女格差のデータは女性差別を意味するか? ─ 社会学者・小宮友根の誤診』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    コメ欄"「女性差別で全てが説明できるか、全てが説明できなければ差別があるとは言えない」というもの""だから、程度問題をガン無視しちゃってる" →ゼロかイチかの世界に住まう人、あるいは "イチ"を無視したい人。
  • 日本の保守主義者が取り戻したい価値観

    保守を自認する安倍自民党総裁は「戦後65年にわたる問題点のひとつとして、私たちが価値の基準を損得に置いてきてしまったという点を挙げたい」と主張する(GLOBIS.JP)。その取り戻したい価値基準と言うのは一体、何なのだろうか? 家族主義や社会奉仕、そして天皇を中心にした国家機構を強調する点から考えるに、「教育ニ関スル勅語」の影響が大きいようだ。教育勅語には現代語訳が幾つかあるのだが、「教育勅語と現代語訳」のものが直訳に近いらしいので引用してみよう。安倍総裁の主張と合致するように思える。 私が思うには、我が皇室の先祖が国を始められたのは、はるかに遠い昔のことで、代々築かれてきた徳は深く厚いものでした。我が国民は忠義と孝行を尽くし、全国民が心を一つにして、世々にわたって立派な行いをしてきたことは、わが国のすぐれたところであり、教育の根源もまたそこにあります。 あなたたち国民は、父母に孝行し、兄

    日本の保守主義者が取り戻したい価値観
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "国家の構成単位が『個人』から『家族』になって、夫婦や親子、兄弟姉妹の間の利害関係がまるで無いかのように扱われるかも知れない" →恐怖すべきユートピア思想w/教育勅語の解釈史について:http://p.tl/AfpT
  • 「未来の党」の自滅 問われるべき脱原発政党の中身 - 農と島のありんくりん

    今回の衆院選で、私は「日未来の党」を注目していました。初めはかなり好意的に、そして途中からは失望と共に、ですが。 そして結果は報じられているとおり、公示前62議席、改選後9議席でした。もはや出直しが効くかどうか分からない負けっぷりです。 特に小選挙区ではわずか2人しか勝利できず、そのひとりは「あの」小沢一郎氏です。 「原発ゼロの会」の阿部知子氏もかろうじて比例で復活しているありさまですから、脱原発派はほとんど国会に議員を送り込めなかったことになります。 「未来の党」代表代行で、脱原発運動の中心的存在だった飯田哲也氏は、中国電力上関原発の着工問題で揺れる山口1区(※)においてもダブルスコアで敗北し、惜敗率により比例復活もかないませんでした。 この党は党として当然持つべき組織体制や綱領がまったく整っていない上、党首嘉田氏は現職知事とのパートタイムですので、このまま個々別々に他の政党に吸収され

    「未来の党」の自滅 問われるべき脱原発政党の中身 - 農と島のありんくりん
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/21
    "使用済み燃料の最終処分はどうするのか""電気料金値上がり""原子力安全・規制機関はどのようにあるべきなのか" →ここら辺は 自民党にも聞いてあげてくださいw /主旨は真っ当。/あと、輸入と国内雇用:http://p.tl/UIq6