2013年1月10日のブックマーク (10件)

  • チキンレースの継続 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    “毅然とした態度”とやらは外交では全く役に立たず、領土問題は厳然とそこに存在しているわけですが。 「中国軍機13時間に及ぶ執拗さ 一触即発、配慮裏目に」産経新聞 1月9日(水)7時55分配信 まるで中国軍機が13時間にわたって領空侵犯でもしたかのようなタイトルですが、中国軍機は東シナ海の日が主張する日中中間線付近を飛行しただけで、13時間なのは、尖閣諸島周辺の日領海を中国の海洋監視船が滞在した時間です。 中国側は尖閣周辺の領海・領空侵犯にあたっては、国家海洋局所属の船舶・航空機で行っており軍用機や軍用船舶を使っていません*1。石原都知事の暴走に端を発した野田政権下での尖閣国有化という日側からの挑発行為に対して、中国側は無制限に挑発行為をエスカレートさせているわけではなく非軍事組織での圧力に留めています。 とは言え、対立している国家間の緊張状態の下では、双方が「このくらいならば、それほ

    チキンレースの継続 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/10
    "係争中の日中中間線~沖縄トラフの海域上空には、中国軍機は侵入していません""日本の自衛隊機…中間線のさらに中国側にあるガス田付近を頻繁に偵察" →産経が"自衛隊は軍隊じゃないから大丈夫"と言い出す、に3000点w
  • よくある否定論 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    とりたてて新味の無い慰安婦否定論ですが、TBもらっていますので簡単に対応しときます。 この記事の中に少なくない誤魔化しが隠されているのに気づいた向きも多いのではないか。「誰かの妄想」なるブログにおいて示されているいわゆる「従軍慰安婦」非難決議は、軍が女性を強制連行して慰安婦とした、軍が組織的に女性を強姦したなどという事実に基づいて非難決議が行われている。これは、いわゆる「従軍慰安婦」を国際問題化させようとしている者が吉田清治氏などの詐話を世界に広めた結果もたらされたのであって、軍が女性を強制連行したことを示す史料も、軍が組織的に女性を強姦した史料もまったく存在しない。そうであるにもかかわらず、「誰かの妄想」なるブログはその事実を隠蔽し、何ら史料がないことについて日が認めることがいわゆる「従軍慰安婦問題解決」であるという寝言を述べているのである。しかし、それでいわゆる「従軍慰安婦」問題が沈

    よくある否定論 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/10
    "違法な売春を黙認する消極的な行為と公務員専用の売春施設を誘致する積極的な行為が、同じに見えるのであればよほど目が歪んでいるのでしょう。" →あの手の皆様は 視力検査が必要であるという話w
  • 『「天皇に「私(わたくし)」なし」という神話 - 梶ピエールのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「天皇に「私(わたくし)」なし」という神話 - 梶ピエールのブログ』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/10
    "「私」なき慈悲深い存在としての天皇イメージがアピールできることになる。""何も言わずそのまま承諾したのでは、そうはいかない" →自己犠牲("受難")を引き受ける天皇、あるいは いい生活してるキリスト(救世主)w
  • 猪瀬直樹/inosenaoki(@ inosenaoki)/「東京五輪がいやならどうぞ、」の検索結果 - Twilog

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日維新の会 参議院幹事長】@inosenaoki 721フォロー 1,108,809フォロワー 14,275リスト 東京 http://www.inose.gr.jp/ 作家。Writer ◆公式サイト http://inose.gr.jp ◆オンラインサロン「近現代を読む」 http://lounge.dmm.com/detail/523/ ◆facebook http://on.fb.me/ZJ54w4 ◆著作集「日の近代」 http://bit.ly/2Mt1K5Z ◆note http://note.com/inosenaoki

    猪瀬直樹/inosenaoki(@ inosenaoki)/「東京五輪がいやならどうぞ、」の検索結果 - Twilog
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/10
    "復興への使命感がある人、世界のアスリートから生きる意味を学びたい人、日本の選手の活躍を眼の前で見つめたい人、やりたい人" →せめて仙台でやれば"偽善"だとは思われなかったんですよね、分かりますw
  • 朝日新聞の社説について - Arisanのノート

    朝日新聞をとってないので、よく話題についていけなくなるのだが、今日(9日)ツイッターを見てたら、朝刊に載った朝鮮学校無償化排除問題についての社説のことが、悪い意味で話題になっていた。 見てみると、言葉遣いは一見丁寧だが、確かにたいへん怖い内容の文章である。 昨日たまたまこの問題について書いたところでもあるので、この記事についても意見を言っておきたい。 http://www.asahi.com/paper/editorial20130109.html#Edit2 冒頭部分だけを読むと、朝鮮学校を高校無償化の対象から外すという安倍政権の決定に異議を唱える主張のように見えるのだが、そういう単純なことではないようだ。 朝鮮学校が「日や国際社会の価値観」と相容れないような、例えば「独裁体制を肯定するような」教育を行っているということを、(誰かの)「疑念」という言い方で実際は断定した上で、そういう教

    朝日新聞の社説について - Arisanのノート
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/10
    "記事には朝鮮学校が実際にどういう教育を行っているかについて詳しく調べた節もない" →さすが、ブル新w/(感想) 「世界よ、これが日本だw」/参考?:http://p.tl/5ShShttp://p.tl/R7Q4http://p.tl/a-Wlhttp://p.tl/Tb51
  • 『朝日新聞の社説について - Arisanのノート』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞の社説について - Arisanのノート』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/10
    "民族的マイノリティの教育内容に、マジョリティ社会の側が政治的な条件を課して…叶わなければ政策を適用しないというのであれば、それは政治的な圧力・差別" →試されているのは 社会(マジョリティ側)、という話。
  • なぜ太陽光発電に批判が集中するのか:日経ビジネスオンライン

    山家 公雄 エネルギー戦略研究所所長 日政策投資銀行でエネルギー、環境などの融資・調査を担当。2009年からエネルギー戦略研究所で再生可能エネルギ-、スマートグリッドなどを研究。中立的なエネルギー・シンクタンクを心がけている。 この著者の記事を見る

    なぜ太陽光発電に批判が集中するのか:日経ビジネスオンライン
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/10
    "大規模水力を除く再エネが1%強しかなく、再エネ推進にようやく舵を切ったばかりの日本が、相当程度のシェアになった今のドイツを比較の対象とすることに無理があるのではないか" →羹を目前に 膾を吹きまくるw
  • 大島堅一『原発のコスト』 - 紙屋研究所

    また原発の話で恐縮である。 前の二つのエントリのつづき。 ぼくの記事に対するネット上やここのコメ欄での反応は様々だけど、自動車事故の比喩や他の「大事故」との比較については、下記エントリを読んでほしい。 原発と自動車 - 紙屋研究所 加藤尚武『災害論 安全性工学への疑問』 - 紙屋研究所 かんたんに言うと、便益の違うものの比較はするな、ということと、反復が不可能な「異常な危険」については特別扱いが必要だということ。 あと、「福島第一は老朽化してたからダメだったが、他はいい」というのは、論外。福島第一の事故主因が「老朽化」であるというような調査は見たことがない。少なくとも福島の事故の原因究明は終わっていない。炉の中がまともにわかっていないのに、「老朽化していたからダメ」「老朽化していないからいい」などと言える状況にはないことは明らかだ。 結局、残るのはコストのことだけなのだ。 原発はコストが安

    大島堅一『原発のコスト』 - 紙屋研究所
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/10
    "脱原発に要する費用は、今後一五年間でさしあたって年平均約二兆円程度""一五年という限られた期間に関し、事故コストを含まない場合でも、脱原発による便益は年平均二兆六四〇〇億円" →脱原発がおトクな件。
  • 十年一日 - 猿虎日記

    10年前、呉智英氏の『はだしのゲン』解説について書きました。 (呉)氏は「長年、『はだしのゲン』を愛読し、そのすばらしさをあちこちに書き、大学でマンガ論の講義のテキストとして使っている」そうなのですが、同時に、『はだしのゲン』の評価がある「定説」に支配されていることを憂えています。その「定説」とは、「『はだしのゲン』は反戦反核を訴えたマンガであり、反戦反核を訴えたマンガはそれ故に良いマンガであり、反戦反核の思想は正しい思想である」というものだ、と呉氏は言います。しかし、氏は、この定説の前提となっている「反戦反核の思想は正しい」ということに対して疑問をなげかけ、反戦反核という思想は「正しいとは言えず、かといってまちがっているとも言えない」と言います http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6142/comics/hadashi.html 6年前、産経新聞

    十年一日 - 猿虎日記
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/10
    "「「単純な反戦平和」と思われている小田/中沢は、実はそうではなかった。そう指摘した私を生前の小田/中沢本人は評価してくれた」というまったく同じ構造" →反・優等生的俗情の商法と末路。
  • ヨーグルトが育むナショナリズム――マリア・ヨトヴァ『ヨーグルトとブルガリア』について - Danas je lep dan.

    年末ということで気温だけでなくお財布も寒くなる時期だけれど,面白いが出版されたので紹介。ヨーグルトとブルガリア: 生成された言説とその展開作者: マリアヨトヴァ,Maria Yotova出版社/メーカー: 東方出版発売日: 2012/11/15メディア: 単行クリック: 2回この商品を含むブログを見る 著者はその名からわかるようにブルガリア人。書は日の総合研究大学院大学に提出された博士論文が元になっている。ブルガリアといえばヨーグルト,と,日ではすっかり定着した「ブルガリアヨーグルト」。「明治ブルガリアヨーグルト♪」というあのCMのフレーズは日社会に長期間生きたことがあるならどこかで耳にしたことがあるのではないだろうか。書は,「ヨーグルト」がブルガリアにとってどういう意味を持ったのかを明らかにしようとしている。 もともとヨーグルトは旧オスマン帝国支配下のバルカン地域で広く

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/01/10
    "日本での「ヨーグルトの国ブルガリア」という表象が ブルガリアに逆輸入されて「あの日本が褒めているヨーグルト!」という感じでブルガリア・ナショナリズムを鼓舞する役割を果たし" →早速 琴欧州関をidコール(違 w