2015年5月17日のブックマーク (9件)

  • 著名ジャーナリストが作り上げた中国の非実在犯罪組織「コクドー」について(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    一橋文哉『餃子の王将社長射殺事件』を読了。 その第6章に中国の驚くべき犯罪組織「コクドー」についての記述がありました。 ・中国に4000万人近くいる「黒孩子」(戸籍のない子どもたち)を救済し、戸籍や仕事を与えてやろうとする地下組織。 ・構成員は中国国内に約3000万人、海外を含めると4000万人弱。 ・「黒孩子」を留学生や研修生として日に送り込んだり、日人と偽装結婚させて戸籍を獲得。 ・一度死んだ動物の胎児が人間として生まれ変わる「超生」(国家の割当を超えた命)との観点から何をやっても平気だという考えに。 ・中国市場を支配する日企業を打倒するべく反日活動に従事。 という内容。 みなさん、「コクドー」については初めて知ったと思いますが、これほどの巨大組織が反日活動をリードしていることに驚かれるのではないでしょうか。そしてもっと驚くべき事実があります。書で解き明かしている、この「コクド

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/05/17
    "「コクドー」とは「黒道」と書きます。これを著者は組織名を示す固有名詞だと勘違いしているのですが、実際には「黒社会」と同じで、犯罪組織という意味の一般名詞" →"超巨大企業「月極グループ」"案件!w
  • 平成22年度 香川大学瀬戸内圏研究センター学術講演会 鈴木勇次氏「離島振興法と瀬戸内海島嶼」

    【講演内容】 ただ今ご紹介いただきました、長崎ウエスレヤン大学で地域づくりを担当しております、鈴木でございます。 私自身は他の皆さま方と同様に、パワーポイントという、近代文明の機器を使ってお話するのが、質的な状況かなと思いますけれども、わたくし、今日まで、パワーポイントを使ったことがありません。 実は先月、学生の前で使ってみなくてはと思いまして、なんとか作ってやってみたんですけども、慣れないものには、やっぱり手を出さない方がいいなと。どうしてかというと、写真を載せてみたり、グラフを載せたりしたんですが、作る作業がこんなに大変なのかなと。まず、パワーポイントの中に写真を載せるのに、学生や他の方々は、いとも簡単にさっとされるんですけど、私はなんだかんだ2~3時間かかりまして、学生にも笑われたり。 それ以上に、発表の段になったときに、パワーポイントを見せて説明します。その時に、作るデータを事前

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/05/17
    "「…島の人と話すときにデータがいかに大事であるか。」""「なぜ離島振興をもっと進めなくてはいけないのか」…島には…もっと財が蓄えられて良いはずなのに、学費として外に出ていってしまう" →宮本常一の教え。
  • 卒論・修論)「速く楽に書くための心得」「おすすめ書き順」の紹介 #ronbun_#kakikata_RT_@tiniasobu - 安渓遊地

    卒論・修論)「速く楽に書くための心得」「おすすめ書き順」の紹介 #ronbun_#kakikata_RT_@tiniasobu 2011/08/20 修正、2021年1月14日 リンク切れを修正しました。 大学は、秋から論文書き番の季節に入っていきます。 教員たちも青ざめながら書いていくのですが、学生向けにかかれた次のサイトはなかなかユーモアに富んでいて楽しいので、「速く楽に書くための心得」「おすすめ書き順」のところを抜粋させていただきます。マンガも載っています。 http://www015.upp.so-net.ne.jp/notgeld/sotsuron.html ここがリンクぎれですので、以下からごらんください。 2003年10月15日初版。2009年4月27日改訂 のバージョンです。 https://web.archive.org/web/20190512024230/http:

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/05/17
    "いずれのたて糸に乗っていない“迷子”の話題は、論文の欠陥である。 結論に結びつかず無駄である。削ること""迷子を作らない涙ぐましい努力の例:諸星大二郎「孔子暗黒伝」" →努力の果ては入獄!(違
  • 『反日だらけのおとぎ話 - ナナオクプリーズ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『反日だらけのおとぎ話 - ナナオクプリーズ』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/05/17
    ブコメ"つうか自民がマジで小学教科書「大きなカブ」を「ロシア民話だから資本主義打倒話!(カブは資本主義の比喩)」と因縁つけたことがある" →1980年代の"第二次教科書攻撃"の頃に起きたhttp://bit.ly/1tSotbq
  • 重森三玲 - Wikipedia

    重森 三玲(しげもり みれい、1896年8月20日 - 1975年3月12日)は、昭和期の日の作庭家・日庭園史の研究家。出生名は重森 計夫(しげもり かずお)。 来歴・人物[編集] 岡山県上房郡吉川村(現・加賀郡吉備中央町吉川[1])の生まれ。当地には豪渓(ごうけい)と呼ばれる水墨山水画の世界を思わせる渓谷地帯がある。日美術学校で日画を学び、華道と茶道を習い稽古に励む。日美術学校卒業後には東洋大学文学部に学ぶ。 大正6年(1917年)に画家の道を志し上京するが、全国から集まる才能に意気消沈する。昭和4年(1929年)京都へ移り住むと、翌年には勅使河原蒼風らと「新興いけばな宣言」を起草(当時は未発表)、いけばなの革新を世に提唱した。 その後は日庭園を独学で学ぶ。昭和11年(1936年)より全国の庭園を実測調査し、全国500箇所にさまざまな時代の名庭実測、古庭園の調査などにより、研

    重森三玲 - Wikipedia
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/05/17
    "長男には完途(カント)、二男には弘淹(コーエン)、長女には由郷(ユーゴー)、三男には埶氐(ゲーテ)、四男には貝崙(バイロン)と命名""長男の完途は父…の西洋趣味に反発し…" →睥睨流(ヘーゲル)を希望(違
  • 【君が代】国歌に関する「国際常識」の嘘 : ekesete1のブログ

    2013年07月31日00:00 【君が代】国歌に関する「国際常識」の嘘 カテゴリ日の丸・君が代 ekesete1 Comment(16) Q 国歌を歌うのは国際常識だよね? A そうでもないです。例えばスイスでは国歌を歌えない人が多いそうです。 「2000年に『Coop』誌が独語州と仏語州で行った世論調査の結果、スイス国歌の歌詞を見ないで歌える人は事実上ゼロだった。特に、15才から29才までの国民で歌詞を覚えているのは1%だ」(スイス公共放送協会国際部 2002-07-31 18:00) http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=2849052 国歌が奏でる不協和音2011-07-30 15:00 しかし先月、市場調査企業デモスコープ(DemoSCOPE)が行った電話調査では、回答者の約半数、44%が国歌の1番の歌詞を知らない

    【君が代】国歌に関する「国際常識」の嘘 : ekesete1のブログ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/05/17
    "プラティニは選手時代の自分も歌わなかった""「私はラ・マルセイエーズを決して歌わなかったけど、でもフランスを愛してるよ」" →かなりのボリューム。/ちなみにプラティニはイタリア系3世にあたる(こなみ
  • 【辺野古 菅発言】「粛々と」の意味変遷 : ekesete1のブログ

    2015年04月09日07:49 【辺野古 菅発言】「粛々と」の意味変遷 カテゴリ ekesete1 Comment(0)Trackback(0) 国会会議録http://kokkai.ndl.go.jpで「粛々と」を検索すると、件数は 1940年代     0例(※47年5月~)1950年代   10例1960年代     8例1970年代     9例1980年代   58例(80~84年3例、85年4例、86年12例、87年6例、88年19例、89年14例)1990年代  277例2000年代  600例2010年代  302例 このように「粛々と」は昭和末から使用数が急増し、平成に大流行している表現である。 80年代前半あたりまでの用例は、来の「静かに」「おごそかに」という聴覚的視覚的意味で用いられているものが多い。 - 衆 - 考査特別委員会 - 昭和25年04月03日 ○上村

    【辺野古 菅発言】「粛々と」の意味変遷 : ekesete1のブログ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/05/17
    "昭和62年の三宅島NLP訓練場建設問題と、平成の長良川河口堰問題になると、「反対の声に影響されず方針通りに」という、もはや…だいぶ離れた用法に" →本来国語学者とかがすべき仕事を!w/お疲れ様ですw
  • 『気がつけば、教室は何かの最前線。 - 小学校笑いぐさ日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『気がつけば、教室は何かの最前線。 - 小学校笑いぐさ日記』へのコメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/05/17
    ブコメ"教師は、家庭内とは違う価値観があるというのを教えてあげるだけでいいんじゃない(両方間違ってなければ、最悪は防げるし)" →広田照幸先生の話(選択肢の話http://bit.ly/1Lajg4i)を思い出した(こなみ
  • マッカーサー自衛証言説の系譜とその黒幕、あるいは歴史修正主義のデマはなぜ生き残ったか - 誰かの妄想・はてなブログ版

    マッカーサーが“太平洋戦争は日の自衛戦争だった”と証言した、というデマの起源は、田中正明の「日無罪論 (1972年)」のようです*1。 田中正明は1952年4月に「日無罪論―真理の裁き (1952年)」を右翼団体・政治家の支援下で出版して以降、精力的に歴史の改ざんに取り組んできた右翼言論人です。 1985年の「松井石根大将の陣中日記」で、日記原から書籍に起こす際に大量に加筆・修正・削除を行い、南京事件が無かったかのように改ざんした人物としてよく知られています*2。 1952年の「日無罪論―真理の裁き (1952年)」でも、来の意見書を編集して3分の1に要約し、「パール判事の判決文を読んで」という田中自身の文章を付け加え、憲法改正・再軍備を主張しているとのことです(中里成章「パル判事――インド・ナショナリズムと東京裁判 (岩波新書)」P194)。“憲法改正・再軍備”などというと、

    マッカーサー自衛証言説の系譜とその黒幕、あるいは歴史修正主義のデマはなぜ生き残ったか - 誰かの妄想・はてなブログ版
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2015/05/17
    "ハフィントンポストは…偽装することで、結局のところ、マッカーサーが“太平洋戦争は日本の自衛戦争だった”と証言した、というデマを指摘することなく、容認し、温存" →デマの火に薪をくべる行為!w