香川県の条例、ネット将棋は1日1時間しかできないが、盤駒使う将棋を指すのは時間制限無し、という矛盾だらけの代物ようです。本当の目的が「子どもをゲーム依存から守る」でないことは、ミエミエですね。 千葉をはじめ、他の自治体でこのような… https://t.co/b7lD7q0FgU
兵庫県の井戸知事は19日夜、記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、大阪府やそのほかの地域への不要不急の行き来を控えるよう兵庫県民に呼びかけました。 兵庫県内では、これまでに介護施設や病院で集団感染が起きるなどして、あわせて92人の新コロナウイルスへの感染が確認されています。 こうした中、兵庫県の井戸知事は、19日夜、記者会見し、国の感染症の専門家チームが、18日、兵庫と大阪府に入り、兵庫と大阪の往来を自粛するよう提案されたことを明らかにしました。 そのうえで、「今、大事なのは、クラスター化の防止や、二次感染の封じ込めだ」と述べ、県民に対し、引き続き、手洗いやせきエチケットなどを徹底するとともに、大阪やそのほかの地域への不要不急の行き来は自粛するよう呼びかけました。 一方、大阪府の吉村知事が、20日からの3連休の間、兵庫と大阪の不要不急の行き来を控えるよう呼びかけたことについて
多様性を尊重できない教室 今日、「多様性」の尊重・承認は、どの分野においても重要視されている。この点は、教育政策においても、決まり文句のように語られている。しかし、その実態はかなりあやしい。 たとえば、学校教育が、男女という性別をめぐる固定観念・偏見からどれだけ抜け出せているかどうかを考えただけでも、そのことがよくわかるのではないか。世の中では、ようやく「性の多様性」という言い方が一般化しつつあるとはいえ、学校文化はまったくそれに対応していない。 ほかにも、日本語指導が必要な外国にルーツをもつ子どもたち、また、さまざまな障害のある子どもたちが安心して学べる環境が未だに整備されていないことを考えても、多様性の尊重が実態を伴っていないことがよくわかる。それどころか、むしろ近年、このような子どもたちを普通学級から排除していく方向が顕著となってきている。 また、不登校の子どもたちに対しても、「別の
【『Fukushima50』は何故批判されるのか】 3月6日、シネコン各社が一席空けて鑑賞するように注意喚起する中、映画『Fukushima50』が公開された。本作に限らず「コロナ不況」で観客の出足は極めて低調だが、最初の土日は動員トップだったようである。 本作について、作り手は「どちらにも偏らない」といったお決まりの文句で宣伝を図っているが、ここ数年の原作者の極右化や、映画化を提案した故津川雅彦氏(公式パンフレットによる)の所業等から、原発関係者を翼賛するため右派が企画したことはばれてしまい、猛烈な反発を受けている。 反発を受けている理由は色々あるが、最も大きいと考えられるのは次の2点。 吉田氏が、事故前に本店で原発津波対策の責任者として、大津波の想定を先送りした当事者であることに触れていない。 日本原電の東海第二原発や東北電力の女川原発が津波想定・対策をして事故を回避した事実に触れてい
だからさ、安倍にしても麻生にしても佐川にしても、上司を守れなかった部下が死んだりするのは当たり前だと思ってるのよ。でもこの考え方は究極、国民に死を求めるよね。 https://t.co/nz9Cvk3TGI
検査忌避を正当化するために日本は世界的に見てWHOが例外扱いするほど医療制度のレベルが低い国ということになったようだ。 https://t.co/Wiw8IfcOKo
頓馬だな。韓国のドライブスルーには3つ機能がある。①通常の診療から隔離された検査(病院での拡散防止)。②手軽に何度も受けることで偽陽性や偽陰性のケースに対処し且つ検査後に感染するケースにも対処する。③広汎な検査によって無症状感染者… https://t.co/nCc7a7xa2y
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く