ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (6)

  • 江川紹子のサンクチュアリ - rna fragments

    江川紹子氏のオフィシャルサイトに「いわゆる「自己責任論」について」という記事が。 http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_28.html イラクの邦人人質事件に関して読売新聞が社説で「自己責任の自覚を欠いた、無謀かつ無責任な行動」と非難した事について、雲仙普賢岳で読売新聞のカメラマンと同行したタクシー運転手が取材中火砕流に襲われて亡くなった事件があったがあれも無責任な行動なのか、と反論。当時読売新聞は素直に二人の死者を悼んだのに、この落差はなんだと。 江川紹子といえばオウム事件のイメージが強いが、災害被災地の取材も多くこなしている。雲仙普賢岳もその一つで通算10ヶ月以上被災地に滞在し、その時出会ったフリーカメラマンと結婚もしている。彼女が真っ先に雲仙の事を思い出しても不思議はない。FOCUS 平成7年11月1日号には雲仙時代の彼

    江川紹子のサンクチュアリ - rna fragments
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/22
    "雲仙普賢岳で読売新聞のカメラマンと同行したタクシー運転手が取材中火砕流に襲われて亡くなった事件があったがあれも無責任な行動なのか、と反論" →「マスコミの取材は正義、その他とは別格」という思想w
  • リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - rna fragments

    「アベノミクス」の図解としてこんなのが出回っていますが、違いますよ、という話。 アベノミクスで株価も上がってるし大企業の業績も回復しているのに庶民が景気が良いと感じないのは何故なのか、わかりやすく図にしてみました。 pic.twitter.com/BtYW2JG2FU— カレーの鬼 (@Oni_Curry) 2014, 11月 12 これ、元ネタの図は Trickle down economics (トリクルダウン理論)の説明です。 https://www.facebook.com/414021102034635/photos/a.426000677503344.1073741826.414021102034635/506285782808166/ しかし少なくとも、いわゆる「アベノミクス第一の矢」であるリフレ政策は、トリクルダウン理論ではないですよ、という話をします。 トリクルダウン理論

    リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - rna fragments
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/11/20
    "第二の矢・第三の矢がトリクルダウン指向じゃないの? というのはその通りかも""かえって景気回復の足を引っぱる可能性も懸念" →中間層に回る感じのしないタイプの、庶民にはあっさり味のリフレ政策w
  • 「集団的自衛権問題」についてのメモ - rna fragments

    最初に自分の現在の立場を述べておくと「いずれかの時点で適切な歯止めを持った制限付きの集団的自衛権を憲法改正によって確立することが望ましい」というのが僕の立場です。 しかし「安倍政権が」「閣議決定で」「解釈改憲」というのはネガティブに受け止めています。 近隣諸国に対して挑発的な行動を繰り返した上での決定であること。 重大な判断について国民的議論や国民に信を問うプロセスを回避したこと。 憲法解釈の不安定さを対外的に印象付けてしまったこと。 が、理由です。後ろの二つは今に始まったことではないですが、繰り返せば繰り返しただけ弊害が大きくなるので、今更だからどうでもいい、とは思いません。 僕から見ると、世間での集団的自衛権に関する議論は、賛成派・反対派共に極論・暴論に思えるものが多く、デリケートな意志決定の参考にするには頼りないものに思えました。 じゃあお前が模範的な議論をしてみろよ、と言われても、

    「集団的自衛権問題」についてのメモ - rna fragments
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2014/07/08
    "軍が戦争に備える動きをすることが近隣諸国を刺激してしまい、かえって戦争の引き金になってしまう(相手国の攻撃の口実に使われてしまう等)、ということは実際あり" →日露戦争とかはそんな感じ(こなみかん
  • 人工知能学会の表紙の件 - rna fragments

    物議を醸してるこれの件。 学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ | 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence) 人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ あんまり議論は追えてませんが、直観的に「これはアカンやつや。。。」とは思いました。しかし、何がアカンのか、という点について納得行かない人が多いというのも理解可能で、どう説明したものか、と。 そこで、なんであれが問題アリと解釈されうるのか、という話を、一応人工知能分野の端っこ*1を専攻してた立場から整理してみる。既出の論点も多いとは思うが自分の考えの整理のためにも。 まず、人工知能研究は工学の一分野という側面がある。人間の知能の仕組みを解明するという認知心理学の一手段という面もあるし、実際そちらの分野からの研究もあるのだけど、やはり工学的な応用

    人工知能学会の表紙の件 - rna fragments
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/12/28
    "人工知能研究が目指すロボットは…自由意志を持ち自己決定する)存在…ではない" →腰にケーブル付けときゃアンドロイドって分かるだろ、という発想の貧困さを次号の表紙では解消してほしいですよね(マテヤコラ
  • 自民党の経済政策について - rna fragments

    DM見に行った時にメンションに気付いたので。 @rna ところで、rnaさんはリフレを持ち出した安倍自民党総裁を支持するんだろうか? togetter.com/li/415950#c854…— usi4444さん (@usi4444) 12月 2, 2012 これについては twitter やブクマでは何度も何度も言及してるはずなんだけど、やっぱりつぶやいてるだけじゃ全然伝わってないんだろうね。 安倍総裁が掲げるリフレ政策そのものには概ね賛成です。しかしリフレ政策は自民党の政策の中ではむしろ異質で、安倍総裁その人にとっても心では優先順位の低いものであろうと思っています。というか来なら彼が総理の時に最優先でやってるべきでしょう。教育再生だのなんだのにかまけてるヒマなんかなかったはずです。 自民党の経済政策に対する僕の評価は一言で言うと「アクセルとブレーキを同時に踏む」もので、うまくいって

    自民党の経済政策について - rna fragments
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2012/12/02
    "リフレ政策は自民党の政策の中ではむしろ異質で、安倍総裁その人にとっても本心では優先順位の低いものであろう""というか本来なら彼が総理の時に最優先でやってるべき" →(要点) "エアー・リフレ政策"の可能性w
  • 飯田泰之かく語りき - rna fragments

    いわゆるリフレ派として知られる飯田泰之さんが twitter で財政政策について立場を表明していたのでメモ。 最近うけた取材での傾向を見ていると僕は財政規律派らしい.財政規律派の定義はわからないけど,以下一応僕の立場CO 借金が返せなくなる云々は政府統合BS,民間金融資産,保有者が国内主体,自国通貨建債務である等からあやまりである. 財政政策の景気刺激効果はきわめて小さくなっている.したがって財政出動をもとめることには賛成できない.財政支出先はインフラ整備と再分配を軸に考えるべき. 借金が返せなくなることはない(内国債だから)し,全てを返す必要もない(純債務約300兆が発散しなければよい).しかし,国債費が大きくなると言うことは「広くとって(税金)」,「一部にわたす(償還)」ことであるから逆再分配であり,問題だ. 現下の経済環境で財政を出すのは仕方ない.しかし,その支出先は貧困層やその手前

    飯田泰之かく語りき - rna fragments
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2010/08/18
    「(低所得者の支出性向を考慮しても)景気刺激効果はそれほど大きくはないだろうが必要なことである.」 ←景気対策にはあんまりならないけど、貧困層をターゲットにした再分配はしろ、と。
  • 1