タグ

ブックマーク / 2013.8-p.info (2)

  • はじめの言語の賞味期限 - Kato Kazuyoshi

    ライブドアブログの PSGI 化の話 は良いはなしだと思う。一方で、私はあんまり Perl が好きじゃないので、10年にわたって生き続けた Perl アプリケーションが、次の10年にむけてアップをはじめているのは、ちょっとしたホラーでもある。 TwitterRuby と JVM ライブドアブログが、将来に向けて mod_perl から PSGI + Starlet にかえたように、将来に向けてプログラミング言語をかえる人達も存在する。最近の事例で有名なのは、TwitterRuby から JVM 言語群への移行だろう。 OSCON Java 2011 の Twitter: From Ruby on Rails to the JVM では、JVM への移行に至った理由として Ability to handle server workloads A real concurrency

  • groupcache を読む #1 - Kato Kazuyoshi

    groupcache は Go むけのキャッシュライブラリだ。Brad Fitzpatrick が dl.google.com を C++ から Go に書き換えるときに書いたもので、いまでは Google の他のサービスの一部でも使われているらしい。 groupcache は、名前の末尾に “d” がつかないことからもわかるように、memcached のようなデーモンではない。Go で書かれたアプリケーションに組み込めるライブラリで、インプロセスなキャッシュシステムと、複数の groupcache を連携させるためのネットワーク部分から構成されている。 それでは、OSCON 2013 のスライド45ページ目から のサンプルコードをみながら、実際のコード (リビジョン: 0e1c218) を追ってみよう。 groupcache.NewHTTPPool groupcache は、複数のホスト

    harukasan
    harukasan 2013/08/06
    複数プロセスでconsistent hasingでキャッシュを共有しつつ、なかったら取得する、みたいなコードを簡単に書けるライブラリ、という理解であってるのかな。
  • 1