タグ

2009年2月26日のブックマーク (16件)

  • 懇親会用の名刺って本当に必要? - 煩悩是道場

    雑感いつの間にか、懇親会で交換した名刺が数センチの高さにまでなっていました。 DSCN1152 posted by ululun ならべるとこんな感じ。 DSCN1151 posted by ululunいろんな人と名刺交換したよなー、と思う。で。頂いた名刺を引きずり出したのには別の理由があって、懇親会用の名刺が無くなったので新しい名刺を作らなければと思うのだけれど、どんな情報を入れるべきかを悩んでしまったから。悩んだ結果、表題に書いたように「そもそも懇親会で名刺を交換する理由ってなんだろう」と思い当たったわけですね。 070806 posted by (C)ululunこれが現在配布している名刺のデータなのですが、ハンドルとブログURIとブログ用のメアドの三つという極めてシンプルな情報しか掲載していない。この名刺って印刷する意味があるんだろうか。次回から「此処に名刺掲載してあるので、印刷

    harumomo2006
    harumomo2006 2009/02/26
    悩みどころ
  • 軒先.com

    軒先ビジネス 軒先ビジネスは、だれでも簡単にお店が開けるサービスです。あなたの「いつか叶えたい夢」を今すぐ叶えるお手伝いをします。いつか自分のお店を持ちたい、お教室を開きたい、というあなたの夢、今すぐ実現させませんか?軒先ビジネスは、あなたのビジネスの最初の一歩を応援します。 軒先パーキング 軒先パーキングは、社会問題を解決する新たな駐車場のシェアシステムです。お目当ての施設の駐車場は大混雑、道路も大渋滞。一方で近隣の月極駐車場や住宅の駐車場は空いている・・・そんな世の中のミスマッチを解決するのが軒先パーキングです。

  • ウェブサイトの制作・検証に役立つブックマークレット集

    レイアウト用のグリッドをオーバーレイで表示します。 URLを変更すれば画像の変更可。 Bookmarklet Layout Grid Overlay MRI

  • インターネットの歴史--50の主要な出来事(第1章)

    インターネットの歴史の中で重要な50の出来事を振り返ってみよう。 1995年までさかのぼってみると、この年、米国TIME誌は、「On a Screen Near You」と題した特集を組んだ。この特集では、ネット上にどのくらいポルノ情報が存在するのかを18カ月にわたって調べた米カーネギーメロン大学の研究結果が示された(論文のタイトルは「Marketing Pornography on the Information Superhighway」)。そして、コンピュータの前で驚いた顔をしている少年の姿を写した同誌の表紙が示唆したように、インターネットにはポルノや不道徳な情報が溢れていて、もはや子供が安全ではないことが実態として示された。 しかし記事そのものは興味深いものであった。特集では、掲示板、ニューズグループ、ダイアルアップモデムのほか、「情報スーパーハイウェイ」「サイバーポルノ」「電話料

    インターネットの歴史--50の主要な出来事(第1章)
  • エコノミーモード時間拡大のお知らせ‐ニコニコニュース

    エコノミーモード時間拡大のお知らせ 2009年02月26日 ニコニコユーザーの皆さんへお知らせです。 回線混雑時、一般会員の方を対象に行っているエコノミーモード(低画質モード)への切り替えの開始時間を、日より18時に変更させていただきました。 従来、19時頃より切り替えを行っていましたが、既に19時の時点で負荷が高くなっていた為の措置です。 また、休日に関しては、早朝を除き終日負荷が高い状況が続いていた為、お昼12時にエコノミーモードへの切り替えを実施させていただきます。 これと同時に、「エコノミーモードで再生している事に気付きにくい」というご指摘が以前からあった為、動画の再生前画面に、エコノミーモードで再生する旨の表示を入れました。 これまで、多くのアクセスに対応する為、エコノミーモードを導入しつつも、設備の増強とチューニングを行ってまいりましたが、それらの対策を上回るアクセスをいただ

    harumomo2006
    harumomo2006 2009/02/26
    黒字化!黒字化!
  • はてな、ニュースサイト「はてなブックマークニュース」をオープン

    はてなは2月26日、インターネットユーザーのピックアップしたコンテンツによるニュースサイト「はてなブックマークニュース」を提供開始した。 ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」に集められた情報を編集してニュースとして配信する。記事の構成は、その日話題になっているニュースを伝える「ヘッドライン」、はてなブックマークで話題になっている出来事を少し長いスパンで捉えて伝える「コラム」、特定の話題についてQ&Aサイト「人力検索はてな」のユーザー100人に聞いてみる「アンケート」など。

    はてな、ニュースサイト「はてなブックマークニュース」をオープン
  • 「はてなブックマークニュース」を開始します - はてなニュース

    日、はてなブックマークの1000万エントリーの中から、ITの話題からお役立ちレシピなど生活情報まで幅広く情報を配信する「はてなブックマークニュース」の提供を開始いたしました。 現在の記事構成は以下の通りです。 その日話題になっているニュースを伝える「ヘッドライン」 はてなブックマークで話題になっている出来事を、少し長いスパンで捉えて伝える「コラム」 特定の話題について、Q&Aサイト「人力検索はてな」のユーザー100人に聞いてみる「アンケート」 ユーザの皆さまが集めたコンテンツを元に、ネットの「今」を切り取ったコンテンツを配信して参ります。またコラム欄で取り扱って欲しいネタの募集も行っておりますので、案内ページからお寄せいただければと思います。 サイト内での発信だけでなく、ポータルニュースサイトへの配信も可能です。ご興味のある事業者様は、hatenapr+media@hatena.ne.j

    「はてなブックマークニュース」を開始します - はてなニュース
  • Academic Earth | Online Courses | Academic Video Lectures

    Rethink Education Academic Earth was launched on the premise that everyone deserves access to a world-class education. In 2009, we built the first collection of free online college courses from the world’s top universities. The world of open education has exploded since then, so today our curated lists of online courses are hand selected by our staff to show you the very best offerings by subject

  • はてなニュース

    リクルートのデータ推進室は「データの鮮度」を向上させるべく、ニアリアルタイムなデータ転送を実現する技術、CDC(Change Data Capture)を導入しました。その背景と実現までの道のりをさまざまなエピソードとと…

    はてなニュース
  • 世界の有名教授の授業がオンラインで聴講し放題!『Academic Earth』 - IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    世界の有名教授の授業がオンラインで聴講し放題!『Academic Earth』 - IDEA*IDEA
  • Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、ひとりごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 夫の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにTwitterに報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 夫には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。

    Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 長文日記

  • 予言詩メーカー

    ※ 予言詩の内容はあなた自身に関することやあなたの周りで起こる出来事を暗示しています。「龍」「水瓶」「魔術師」「金星」などの単語は特定の人物を象徴していることが多いです。 ※ 運命は完全に固定したものではなく常に揺らぎ続けているものです。悪い内容の予言は気をつけて行動することで避けられる可能性があります。

  • 日本の書籍全文が米国Googleブック検索に? 朝刊に載った「広告」の意味

    Googleによる解説サイト「Googleブック検索和解」。プルダウンメニューから、英語、日語、フランス語、イタリア語、中国語など30カ国語以上を選べる 過去に出版された日の書籍が、米国の「Googleブック検索」に載り、全文を読めるようになる可能性がある――米Googleが世界各国で公表した告知が波紋を呼んでいる。米国内の訴訟の影響が国際条約を通じて日国内にも及ぶためで、Googleは2月24日、国内主要紙に告知広告を掲載し、国内の著作権者に理解と対応を求めた。 日の作家や出版社などにとっては、書籍が勝手にGoogleブック検索に載り、広告を付けられたり販売されてしまう可能性がある一方、Googleは作家に有利な割合での利益配分を約束しており、収入が得られるメリットもある。賛同できなければ自分の書籍を対象から除外するよう申し出ることも可能だ。 「法定通知」として新聞に掲載された告

    日本の書籍全文が米国Googleブック検索に? 朝刊に載った「広告」の意味
    harumomo2006
    harumomo2006 2009/02/26
    出版後すぐに絶版にしてGoogleで再販して63%の利益を貰うという新ビジネス
  • 3分LifeHacking:Gmailが落ちたときに“アクセス”する方法を考える - ITmedia Biz.ID

    どこからでもアクセスできて大容量のGmailはすごく便利なサービスだが、2月24日のようにサービス全般にわたって障害が発生するケースもある。大規模なサーバ群で運用しているとされるGoogleのサービスが一斉にダウンするとなると、何をしてもアクセスは不可能だろう。 だが、方法を変えることでGmailに“アクセス”できるかもしれない。 オフラインGmailを利用する 24日のサービス障害でもメールを見ることができたのが「オフラインGmail」機能。これはGoogle Gearsを活用した機能で、ネットワークにつながっていない電車の中でもメールを読んだり書いたり、一般的なメールソフトに近い操作ができるのだ。 Gmail Labsによる機能なので、言語表示を「英語」に変更したり、障害の前にあらかじめ設定しておく必要があったり、設定していてもメールの送信は難しかったりするが、それでも読めるだけでもう

    3分LifeHacking:Gmailが落ちたときに“アクセス”する方法を考える - ITmedia Biz.ID
  • iPhone for everybody | SoftBank

    ホワイトプラン(i)で2年単位のご契約となります(自動更新)。 解約/譲渡/料金プラン変更/iPhone 3G以外の買い増し/2年契約(キャンペーン)またはパケット定額フル(キャンペーン)の解除の場合には、キャンペーンの適用は解除となります。 更新月(契約期間満了の翌請求月)以外の解約等には契約解除料(9,975円/税込)がかかります。 実質負担とは、分割支払金と月月割の差額です。 解約・契約変更・買い増し等で割引がなくなる場合など、実質負担が0円にならない場合があります。 月月割は、機種代金からの割引ではありません。 頭金の有無、金額は店頭でご確認ください。 iPhone for everybody キャンペーン提供条件書 (PDF:64 KB) AppleAppleのロゴは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。iPhoneApple Inc.の商標で