タグ

2010年7月18日のブックマーク (8件)

  • ドラクエ2 シドーを1ターンで倒しましてはバグエンディングなり

    ドラクエ2の実機でもできるバグです。シドーを1ターンで撃破したりなどなど。見たほうが早いですねw

    ドラクエ2 シドーを1ターンで倒しましてはバグエンディングなり
    harupin221
    harupin221 2010/07/18
    こんなバグ技があったのか
  • 英語の聞き流しに。海外インターネットラジオ - 英語のゆずりん

    英語のゆずりん ~ Useful Links for Learning English ~ 英語学習のための海外サイトリンク集。辞書、リーディング・リスニング素材など、無料で学習に役立つ海外のおすすめサイトをまとめています。 インターネットラジオとは、AMやFMのラジオをインターネット上でストリーミング放送として聞けるようにしてあるもののこと。世界中のラジオが無料で手軽に聴けます。 ここでは、英語学習の視点から、聞き流しのリスニング素材に向いているような、ニュースやトーク中心のお薦めチャンネルを国別にいくつか選び出してみました。各国それぞれの特徴のある発音に聞き慣れるためなどにもご活用ください。 * ストリーミングは各サイトの ”Listen Live”などから聞くことが出来ます。 注: アメリカなどの一部の局ではライブ放送への国外からのアクセスが制限されていることがあります。 聴けない場

  • 英語のリスニング教材にちょうどええ!CNNやCBSのニュースを音声解析して一発検索。『Voxalead news』 - らじおったー

    2010年01月26日 20:35 カテゴリ特別企画インターネットラジオ 凄すぎるニュース検索webサービス。音声データの中の言葉を一発検索。『Voxalead news』 Posted by meganeou No Comments No Trackbacks 今回紹介するのは、 ニュースの音声データ検索webサービス『Voxalead news』です。 誰でも簡単に『CNN radio』『CBS NEWS』などのニュースの音声データから、キーワードで検索できます。 英語やフランス語などの勉強にとてつもなく便利です。 新鮮なリスニング教材を探している人にぴったりではないでしょうか。 しかも、快適で、美しいwebサービス。 病みつきになるかもしれません。 それでは、紹介に進みます。 音声データを探す時、みなさんは、どのように探していますか? youtubeで検索しても、動画のタイトルやタ

    harupin221
    harupin221 2010/07/18
    ニュースのキーワードとデータが文章化されてて学習しやすそう。
  • 問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため

    南北戦争以前のアメリカ合衆国南部では、奴隷に「読み書き」を教えた白人は厳しく罰せられた。 フレデリック・ベイリーは奴隷だった。 1828年、ベイリーは、農園からメリーランド州ボルティモアの街に連れて来られた。 彼の新しい「主人」は、ヒュー・オールドという男だった。 仕事は、野良仕事から内働きに変わった。 周囲の環境も、単調な農園からにぎやかな街へと変わった。 街には、店の名前を記した看板やポスターがあった。 それから、文字を読める人間がいた。 ベイリーはある日、彼の運命を変えるような発見をした。 壁や紙の上に書かれている「模様」と、それ見ている人間の唇の動きに関係があることに気付いたのだ。 そこから、彼がその国の歴史を変えるまでには、まだまだたくさんの時間が必要だった。 しかし、それからは坂を転がり降りるようだった。 苦難や危険がなかった訳ではない。 だがもう、ベイリーは元に戻ることはなか

    問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため
    harupin221
    harupin221 2010/07/18
    これは知っておきたい事実。
  • ゆうパック大障害の経緯

    民営化した。 ↓ 日郵便からはゆうパック、日通からはペリカン便の組織を出して、 JPエクスプレスをつくろう! ↓ 鳩山:「日郵便は認可しない」 ↓ ペリカン便だけでJPエクスプレス開始 ↓ 亀井・原口:「JPエクスプレス止めてね」 ↓ 2010/07 ペリカン便のJPエクスプレス清算。 事業は日郵便が引継ぎ。 ↓ 大爆発! 大規模遅配! ↓ 原口:「郵政を民営化した小泉と竹中が悪い」

    ゆうパック大障害の経緯
  • 100冊以上の雑誌が読める!オンライン書店「Fujisan.co.jp」がiPad・iPhoneに対応 - はてなニュース

    一般誌から専門誌まで、雑誌ならなんでも揃っていると評判のオンライン書店「Fujisan.co.jp」。雑誌の配達や定期購読だけでなく、デジタル雑誌としてパソコン上で閲覧することも可能でしたが、このたび新たにiPadiPhoneにも対応することが明らかになりました。 ▽ 雑誌・電子書籍の定期購読が最大93%OFF|Fujisan.co.jpの雑誌通販 ▽ どこでも読める。Fujisanのデジタル雑誌 パソコン、iPad/iPhoneAndroidスマートフォン・タブレットで読める! 購入したデジタル雑誌はずっと読める! | Fujisan.co.jpの雑誌・定期購読 今回Fujisan.co.jpが発表したのは、Fujisan.co.jpで購入した雑誌を、iPadiPhoneでも閲覧することができるという新サービス。今までデジタル雑誌としてFujisan.co.jpで購入していたものも

    100冊以上の雑誌が読める!オンライン書店「Fujisan.co.jp」がiPad・iPhoneに対応 - はてなニュース
    harupin221
    harupin221 2010/07/18
    一般誌から専門誌まで、雑誌ならなんでも揃っているオンライン書店「Fujisan.co.jp」が、iPadとiPhoneでも閲覧できる新サービスをはじめたらしい。デジタル雑誌として購入したのが追加料金無しで見れるらしい。
  • おしゃれ?非常識?祇園祭おけいはんポスターに「逆さ帯」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    京阪電鉄の祇園祭キャンペーン用のポスターやチラシに登場する女性イメージキャラクター「おけいはん」の帯が上下逆向きに巻きつけられていたことが分かった。同社は「おしゃれの一環」と主張するが、京の伝統文化を受け継ぐ関係者らからは疑問の声も上がる。はたしておしゃれなのか、それとも…。 ポスターは大小計5800枚、チラシは4万枚作られ、6月末から今月16日まで電車内や駅などで掲示された。 女性モデルの帯の文様は扇状の波を交互に重ねた「青海波(せいかいは)」といわれる日の伝統的な吉祥柄。赤地に金色の青海波があしらわれ、通常とは上下逆向きに巻きつけられていた。 京阪電鉄広報担当によると、同社の祇園祭の広告物用の着付けを10年以上担当する40代の女性スタイリストが調整。「帯の文様を崩す流行に乗った。おけいはんの年齢設定は10代で、元気の良さをアピールしたかった」と、意図的に上下逆さとしたと強調する。

    harupin221
    harupin221 2010/07/18
    祇園祭の広告が「逆さ帯」で京都の伝統文化を受け継ぐ関係者からなんなのこれと言う話に。確かにこの文様だと違和感があるような。あとモデルの子は、日向千歩というので名前だけでも覚えて帰ってください。
  • ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「IMF絡み」日本の財政破綻見越す?

    国際通貨基金(IMF)が日に対する年次審査報告を発表し、「2011年度からの段階的消費税率の引き上げ」を提言した。例年、IMFの年次報告の時期には、「消費税20%」などをうたった「ネバダ・レポート」という「IMF絡み」とされる文書が話題となる。どんな文書なのか。 IMFが2010年7月14日に発表した年次報告では、日の高い公的債務残高に注目が集まっているとし、「財政再建が緊急の課題」と指摘した。 衆院予算委で取り上げられる 日の財政再建の必要性については、菅直人首相も、財政赤字でデフォルト(債務不履行)危機に直面したギリシャを例に出し、消費税増税を含む議論の必要性を訴えている。 「日の財政破綻を見越して、既にIMFは、日再建プログラム=ネバダ・レポートを作成」。7月14日のIMF年次報告発表のニュースを受け、ある個人ブログはこんな指摘をした。 「ネバダ・レポート」をグーグルで検索

    ナゾの「ネバダ・レポート」の正体 「IMF絡み」日本の財政破綻見越す?
    harupin221
    harupin221 2010/07/18
    なんか怪しいネタだけど。このレポート実施すると公務員削減、退職金カットで天下りもなくなるだろう。IMFの管理下に入ったほうが少しは財政がまともになるような。