2007年1月8日のブックマーク (25件)

  • http://www.final-approach.co.jp/fs-5.html

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
    すごすぎです!! マニアは幸せだなぁ…
  • SQLiteことはじめ - Devel::Bayside

    世間ではよく使われている SQLite ですが、自分は使う機会がなかったので、勉強してみました。お手軽なデータベースとしては非常によさそうです。 文字コード VineLinux は、デフォルトの文字コードが EUC です。Template::ToolkitSQLite や subversion や Trac を使うには UTF-8 のほうが便利なので、「/etc/sysconfig/i18n」を修正します。他に Poderosa や Teraterm 改のように UTF-8 を扱えるターミナルが必要です。 LANG="ja_JP.UTF-8" SUPPORTED="ja_JP.UTF-8:ja_JP.eucJP:ja_JP:ja" SYSFONT="lat0-sun16" SYSFONTACM="8859-15" インストール sqlite 体と Perl 用のデータベースドライバ

    SQLiteことはじめ - Devel::Bayside
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • Lispネタ: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- あれこれ探していたら、たまたま http://cl-www.msi.co.jp/solutions/knowledge/lisp-world/ Allegro CL Family 情報 と http://cl-www.msi.co.jp/solutions/knowledge/lisp-wor

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • JavaScript 1.7: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- JavaScript 1.7があるんですね。 http://developer.mozilla.org/ja/docs/New_in_JavaScript_1.7 New in JavaScript 1.7 JavaScriptは、CシンタックスのLispだと言い続けてきたけど、ますます Li

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • Rubyネタ: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- おれが勝手にALGOLシンタックスのLispだとわめているRubyネタ。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/22/news012.html まつもとゆきひろ――第1回:オープンソースという「お仕事」 http://www.itm

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • プログラミング言語D: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- プログラミング言語Dが1.0になるようです。 http://www.kmonos.net/alang/d/ プログラミング言語D をどうぞ。 http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/07/65944 プログラミング言語で考える「小泉改革とは何か」 で、Dの開発者W

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • Allegro CL Family 情報

    Building a Semantic Web Mashup that Combines Geo-Special, Temporal and Social Network Analysis

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • yoriyukiの異常な愛情、または私は如何にしてOCamlerを止めてデファクトスタンダードを愛するようになったか - 数学猫の生活と意見

    言語の進歩が止まっている - 例えばモジュールがOCamlの特徴の一つなので、もっと強化すればいいのにと思うのだが。ユーザーが少ない - 例えば自然言語処理の専門家はC++Javaを使っている。専門家の作ったツールが使えない。 標準ライブラリが貧弱かついい加減 - Arrayの長さを変えることができないし、コンテナー型は二重連結リストなどもっとあってよい。Hashtbl.addとSet.addで引数の順が違う。Set.equalはあるのにMap.equalはない、などなど。 複数ファイルに分かれたプログラムの扱いがインタープリタとコンパイラで違っている - インタープリタでは#loadまたは#useディレクティブを使って他のファイルをロードするが、これはコンパイラではエラーになる。実質的にインタープリタかコンパイルのみの言語として使うことを強制される。高階関数はもはや大抵の言語で使えるよ

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • 最速インターフェース研究会 :: 高橋メソッドなプレゼンツール

    ここのところずっと、ライブラリ整理ばっかりしてます。 あとAlphaというエディタのカスタマイズに夢中です。 で、何かと、もうしばらくかかりそうなので、小ネタでも。 ---- http://la.ma.la/misc/js/takahashi.html 思いついて10分ぐらいで完成。 せっかくなので縦サイズも画面に収まるように改良、 それから「----」で区切ってページ前後移動できるようにした。 ---- 権利放棄します、ご自由にお使いください。 別に使わなくてもいいです。 ---- 高橋メソッドというのは、これ http://www.rubycolor.org/takahashi/ ---- 追記 オブジェクト指向バージョンを作ってみた。 http://la.ma.la/misc/js/takahashi_oop.html 追記 2005-04-11 -やじうまWatchに紹介されたみた

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
    オブジェクト指向バージョン
  • 数理システム/Franz Lisp seminar 2006/11/21. based on LLRing Language Update: Lisp

    Lispとは 何か ---- プログラミングの 母なる海 ---- 東洋哲学を コンピュータ上で 具現 \(^O^)/ ---- 1958年最初の実装開始 最も古い言語の1つ (FORTRANの次に古い) ---- 理論基盤は λカリキュラス ---- シンタックスは S式 ---- 言語は 50年間 変わってない ---- よって Language Update なし! \(^O^)/ ---- これで終わっては あんまり^^; ---- だもんで Lispに対する 意識をUpdate \(^O^)/ ---- じゃ、 Schemeや Common Lispは 何? ---- ライブラリと マクロに 関する 停戦協定 \(^O^)/ ---- なぜ、 停戦協定が 必要なの? ---- あまりに自由なので みんな 好き放題やった ---- 人の数だけ Lispができた ---- 内戦が続い

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
    Lispとは何か プレゼン
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • connect.c を使って SOCKS サーバ経由で社内サーバへ SSH 接続

    以前社外から社内 Web サイトへのアクセスは autossh + FoxyProxy を使って SOCKS 経由で直接できるように設定した (記事)。 また Unison や Subversion もそれぞれ SSH port forwarding 経由で直接アクセスできるようにしてある (Unison の記事、Subversion の記事)。 しかし社外から社内サーバへの SSH 接続(やファイル転送)は、以前として一旦中継ホストに接続(転送)してから再度接続(転送)していて面倒であった。 調べたところ Shun-ichi GOTO氏の SSH プロキシコマンド connect.c を使うと SOCKS サーバ経由で直接接続できるようなので設定してみた。 [クライアント:8090] -- SOCKS -- [ゲートウェイ] -- [社内サーバ] gw.example.com 192.1

    connect.c を使って SOCKS サーバ経由で社内サーバへ SSH 接続
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • Google Bloggerで独自ドメインブログがより簡単に - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ January 08, 2007 12:58 AM | 何やらGoogle Bloggerで、(従来のFTPを使った方法ではなく)DNSのCNAMEレコードを使って独自ドメインのブログを実現する機能が追加されたようだ。 Blogger ヘルプ : How do I use a custom domain name on my blog? これはGmail for your domainを試験利用中 - Ogawa::Memorandaというエントリーで仄めかしておいた方法と同じだね。 例えば、独自ドメイン「domain.name」を取得しているものとする(厳密にはdomain.nameゾーンを自由に編集できるものとする)。このとき「http://blogger.domain.name/」というURLで(Bloggerの)ブログを公開し

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • 引き金フェチの写真家には堪らない~ライカの銃カメラ

    鉄の扉もバキューンと貫通…なんて。 ご覧になっているのはこちら、ライカの400mmカメラ「Leica Gun」です。 来る1月28日に開かれるレアなカメラのオークションで「Tamarkin Photographica」と「eBay Live Auctions」が出品する珍アイテム。プロのカメラマンは撮影のこと“shooting”って言いますけど、なにも物の銃の形にしなくたってね(笑)。 狙いを定める間、モデルがジッとしていてくれるかどうかが問題です。 (編訳/satomi) The Gun Camera [High T3ch Magazine]

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
    ヒエーかっこいい! 構えてみたいですねぇ~
  • GIGAZINE - GIGAZINEのLoadAvarageを「27」から「2」へ下げた方法

    ここ3日間ぐらい超絶な重さだったのはサーバに物理的トラブルが発生したからではなく、単純に閲覧者数が満員御礼となり、各時間で倍増したためです。LoadAverageはひどいときで15分間の平均値「27.1」程度。瞬間最大風速だともっと高いです……明らかにまずい。 というわけで、Apacheのデフォルト設定で今までは大丈夫だったのですが、ついに高負荷サイト用の設定に変更せざるを得なくなりました。 そのため、実際に行った対処方法は以下の通り。1日30万PV近い動的サイトの高負荷を緩和させる方法として参考になれば幸いです。 まず大前提として、既にDNS逆引きや.htaccessの余計な読み込みなどは停止させていました。下記ページに書いてあることは実行済み。 @IT:Apacheパフォーマンス・チューニングの実践(1/2) この状態で負荷が15分平均で「27」になっていたわけです。 また、LoadA

    GIGAZINE - GIGAZINEのLoadAvarageを「27」から「2」へ下げた方法
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • RSSによるサイト情報の要約と公開

    メタデータ/RDFの応用として利用されているXMLフォーマットの代表として、RSS (RDF Site Summary) があげられます。共通の書式でドキュメントの見出し、要約などのリストを提供することで、サイトの更新情報などを効率的に公開できます。 RSS 1.0の要素と構文 channel要素 item要素 シンプルなRSSの全体 RSS 1.0全要素のツリー RDFとして見た場合のRSS RSSのRDFモデル RDFモデルの補足説明 RSSの拡張/応用とモジュール Dublin Coreモジュール Syndicationモジュール Contentモジュール そのほかのモジュール RSSセキュリティ RSSの実際の利用 RSS歴史〔補足〕 参照文献 ※RDFの体系的な解説『RDF/OWL入門』を上梓しました。 RSS 1.0の要素と構文 RSS (RDF Site Summary)

    RSSによるサイト情報の要約と公開
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • 12のPHP最適化テクニック:phpspot開発日誌

    12 PHP optimization tips Ilia Alshanetsky’s PHP performance talk given last week at the Zend conference is pretty useful as far as getting small tips for tweaking PHP code. PHP最適化テクニックが紹介されていましたので以下にまとめてみました。 staticメソッドが使えるなら使おう。速度は4倍になる __get, __set, __autoload は使わない require_once は重い include, requireで読み込むファイルはフルパスにしよう スクリプト開始時のUNIXタイムを $_SERVER['REQUEST_TIME'] で取れる strncasecmp関数やstrpbrk関数を使えるケースは

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • JSTバーチャル科学館|日本再発見マップ

    スタートボタンひとつでデスク上にあらわれる インタラクティブ列島マップ。 気になるテーマにマウスをのせれば これまで気付かなかった発見に出会えるはずです。 このサイトを快適に楽しむには、ADSL、光ファイバー等のブロードバンド接続とPentium3 [1GHz] 相当以上のCPU環境が必要です。また、プラグインとしてFlash Player8以上が必須となります。

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
    情報の見せ方がなんともよい!
  • 地域の情報を探すなら 『お散歩マニア』

    When choosing a print shop, it is important to find one that offers service that meets your needs. You want to find a company that can help you with your projects and offer quality work at an affordable price. Make sure that the printers you hire are knowledgeable and experienced in their field. This will…

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • 100種類のデータ表現手法を学べる『aPToVM』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    100種類のデータ表現手法を学べる『aPToVM』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
    説明に困ったときにここを開けばよろしいかと
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
  • Creole :: Creole Guide

    Creole ガイド Creole は Java の JDBC API をヒントにして作られたものである。 この API に精通している方なら、 これらがかなり似ていることがお分かりいただけると思う。 Creole は JDBC の慣例に準じた形で動作するように開発が進められてきたが、 PEAR::DB および PEAR::MDB という DB 抽象化パッケージ(いずれも http://pear.php.net/ から取得できる)の慣習や利便性を取り込んだりもしている。 データベースに接続する データをSELECTする 基的なループ Executeオプション 結果の数を制限する 何個の値が返されたか? カラムの値を取り出す 結果セットのインデックス化 結果セットをスクロールするメソッド群 結果セットの反復子(イテレータ) データベースを更新する プリペアド・ステートメントに関して 基

    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
    php
  • ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2013年9月) ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ(英語:John Harvey Kellogg, 1852年2月26日 - 1943年12月14日)は、アメリカの菜主義のセブンスデー・アドベンチスト教会信者の医学博士。ケロッグ社の共同創始者。ケロッグ社初代社長ウィル・キース・ケロッグ(Will Keith Kellogg)の兄。 ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ博士はミシガン州バトルクリークのサナトリウムでホリスティック療法などの実

    ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ - Wikipedia
    harupiyo
    harupiyo 2007/01/08
    映画「ケロッグ博士」そのまんまで感動w