タグ

教育に関するharupongのブックマーク (6)

  • 学校を無菌室にすればいじめられっ子は救われるか?|Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    学校の仕組みが生む同調圧力をいじめの原因のひとつと考える。一理あるとは思う。 ・学校の仕組みそのものがいじめの温床になっている - chanbaraの断片 - 断片部 ただ、こうした犯人探しは実はあまり役に立たないかもしれない。というのも、こうした要素はおそらく「いじめしか生まないもの」ではないからだ。もしも、「いじめしか生まないもの」が実際に存在するのなら、それは全力で駆除すべきである。ただ、現在の学校の仕組みは何も同調圧力だけを生んでいるわけではない。であれば、教育の効率やその他有用な要素からこの同調圧力だけを切り離すことは不可能だろうと思う。よしんば、同調圧力と呼ばれるものだけを首尾よく排除できたとして、その時、学校からなくなるものは果たしていじめだけだろうか、という疑問も残る。 また、「学校の仕組みそのものがいじめの温床」といういい方は、いじめのある環境すべてに敷衍できてしまう。た

    harupong
    harupong 2008/08/20
    集団から社会性を排除(=無菌化)すればいじめはなくなるだろうが、それでは耐性のない子どもを社会に送り出すだけ。というのは納得。
  • 裕福な家庭ではないのですが、息子に良い教育をさせてあげるには?(1/2) 【OKWAVE】

    東大卒の者です。私の親も高学歴ではなかったのですが、家計的には余裕があったので、塾通いから私立中学高校に進みました。 しかし(少数意見かもしれませんが)、その私立校が人間教育・学習指導ともあまりにひどい学校だったため。 当時のうちの地元のように、「ゆとりのカリキュラムがひどくなく」「落ち着いた地域環境」であれば、公立中高の方がむしろ有利だった、と後悔しています。 で、類は友を呼ぶ、と申しますか学内でも例えば「No.2さんのお兄さん」のような経歴の方と話が合った経験があります。また1990年代のデータで、東大入学者の父親の最終学歴は、大卒以上と高卒以下が5割ずつになっています。 なお、この過去質問も参照してください。私もNo.7で答えています。 http://okwave.jp/qa2706068.html ------------------------------- 全体的には私もNo.

    裕福な家庭ではないのですが、息子に良い教育をさせてあげるには?(1/2) 【OKWAVE】
  • 教育ママの暴走を止められない! [子供のしつけ] All About

    教育ママが暴走中Q:教育熱心で、1学年先の教材や、英会話などいろいろな習い事に通わせています。最近娘のやる気がなくなり、勉強態度が悪くなってきました。そんな娘にのいらだちは増し、体罰を行うようになってきました。娘のやる気を取り戻し、の暴走を止める方法はないものでしょうか。明るい家庭を取り戻す方法を教えてください。 まずは母子信頼関係の回復を A:先取り教育に熱が入り過ぎてしまったことで、勉強への嫌悪感・抵抗感が強く出てしまったようですね。 年齢が小さい頃の子どもは、親が驚くほどの記憶力を発揮するため、つい「もっとできるはず、もっと先に進めるはず」と期待がふくらみ、過干渉になる場合があります。子どもは親の期待につぶれそうになってしまいます。明るい家庭を取りもどすためには、先取り学習で知識を詰め込むより、親子の信頼関係の回復に焦点をあてましょう。「自分の気持ちを解ろうとしてくれている」

    教育ママの暴走を止められない! [子供のしつけ] All About
  • 404 Blog Not Found:独学は一人では出来ない

    2007年11月28日14:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 独学は一人では出来ない 高卒どころか中卒の私が学校の弁護をするのも変な気分ではあるけれど.... たけくまメモ : 独学に勝る勉強はない(1) 今回書こうと考えているのは、「学校の勉強」についてです。俺は、自分が高卒だから言うのではないですが、「学校の勉強」というのは、当は小学校の六年間で充分ではないかと考えてます。 確かに、今の学校は学科を学習する場としては効率がいいとはとても言えない。学科に関して言えば、塾の方がよほど効率がよい。もちろんこれには金もかかるのであるが、ありがたいことに我が家ではそれはそれほど大きな問題ではない。 そんな私が、近所の公立校に長女を通わせ、そして来年幼稚園を卒園する次女もそうさせるつもりである理由が二つある。 一つは、実に実もふたもない理由。と私が教師の代わりとして四六時中彼女達の面倒をみ

    404 Blog Not Found:独学は一人では出来ない
    harupong
    harupong 2007/11/29
    「人に教えてもらう場」としての学校かぁ。
  • 日本人の英語

    以前、カナダ人に指摘された話である。日人は英語下手すぎなんじゃないのかと。 中国人も最近は凄い上達しているという指摘であった。 それを裏付けるデータをたまたま見つけてしまった。 (pdf) この5年でスコアが伸びていないのは日だけだ。 受験者数は倍。 この記事によると ここで、いったいわが国の英語教師のTOEIC スコアはどんなものだろうと気になり、調べてみました。その結果、TOEIC業界で有名な千田潤一氏が「日の論点2003」の中で、高校が720、中学が655という数字を明らかにしていることがわかりました。 だそうだ。 英語教師がこの点数であるのだから習っている生徒は普通に学習しているとそれ以上にはなりえないだろう。 せめて英語の教師ぐらいTOEIC900点ぐらいを基準にできませんか。 プロの英語教師って英語ばっかりやっているわけだし。

    日本人の英語
    harupong
    harupong 2007/11/15
    日本人が英語できない(と言われる)のは、喋る機会がないから。
  • 404 Blog Not Found:成長が止まった大人が思い出すべき事実

    2007年11月06日16:30 カテゴリLove 成長が止まった大人が思い出すべき事実 子供のころ、以下を徹底すると早々行き詰まる。その時に思い出すべきことがら。 成長する子供がまず知るべき事実 自分は誰かにとっての「特別」である 「自分が死んだら世の中が代わってしまう」と自他ともに認める人はほとんどいないでしょう。またそれに耐えうる人も。私が死んでも世の中は死なないというのは、空しくもありますが安心感の方が勝ります。しかし、「世の中」を「家族」に変えたとたん、その印象は逆になるでしょう。そこまで行かなくても、「職場」でも「コミュニティー」でも、あなたがいなくなったらそこは元の場所ではなくなる場というのを、誰もが多かれ少なかれ持っているものです。 自分が特別でないと思っている人は、一度そうやって「自分がいなくなるとそこはどうなるのか」ということを考えてみるといいでしょう。 自分を優遇して

    404 Blog Not Found:成長が止まった大人が思い出すべき事実
  • 1