タグ

2019年7月30日のブックマーク (6件)

  • >自炊とかしたいけど、排水口がおぞましい。 >みんな料理の後すぐそっち..

    >自炊とかしたいけど、排水口がおぞましい。 >みんな料理の後すぐそっちも洗うの? 増田の気持ち分かりすぎるから書く。 私も人から教わってかなり改善したので、自炊する人向けにキッチン周りだけでも ■キッチン排水口の掃除 これは友人に教わって当に助かった方法。 それまで水回り掃除はキレイにしたいって気持ちはあるのに、汚いものに触れたくない…って気持ちとで、 結局あまり掃除出来ず重い腰を上げる度に悲惨な状態になってた。 排水口のステンレスゴミ受け取り出したら、その周辺に ・キッチン泡ハイター https://www.matsukiyo.co.jp/store/online/p/4901301733801 を全体に掛けまくる。10分ほど放置して、水で流して、 ・ストッキング式の排水口ネット https://www.matsukiyo.co.jp/store/online/p/4902493443

    >自炊とかしたいけど、排水口がおぞましい。 >みんな料理の後すぐそっち..
  • 家を綺麗に保つ方法~家の散らかりは脳の散らかり? - 羆の人生記

    はてなアノニマスダイアリーに投稿された、とある汚部屋住みOLの話を見て、自分なりに家を綺麗に保つ方法を述べたいと思う。 汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない [増田] シンプルに暮らすことで、ある程度は緩和できると思う。けど、難しい問題だ。 2019/07/23 10:43 まずは更地にする 買わない 売るorあげるor捨てる 帰宅後はまず手荷物を整理すべし ゴミは光速で捨てよ 生ゴミは冷凍 掃除機は1日1回 トイレはマメにプチ掃除 器は洗器にぶっこむorすぐ洗う 毎日同じことの繰り返しシンプル生活をする 難しいんだよ、精神的に まずは更地にする すでにゴミの山に埋もれている人は、まずそこを更地にしなければいけない。そもそもそれが大変なんだ、という人は業者に頼むなり引っ越すなりすればOK。引っ越すにしても、片づけは必要だとは思うが。 とりあえず、床が全く見えな

    家を綺麗に保つ方法~家の散らかりは脳の散らかり? - 羆の人生記
  • おれは10億の男だった

    30代半ばで結婚して1年、そろそろ子ども欲しいね、となったので夫婦で産婦人科にいってきた。 絶対欲しいというわけではないけれど、そもそも妊娠できるのかどうか知っておきたいのが動機。時間的にも金銭的にもつらいという(あとで肉体的にもかなり負担があることを知った)不妊治療をするかどうかはそのあとで考えればいいかと思っていた。あと、が子宮頸がんの検査をずっとしていないというのも気になっていた。 自分の精子、むかしほど栗の花のような匂いを感じなくなっていてこっそりと心配だったというのもある。 選んだのは、無痛分娩もやっている隣駅の産婦人科。 女性ばかりだと思ったけれどちらほらカップルもいるし平日の朝から人がたくさん。赤子の鳴き声も聞こえる。 待つことしばらくして、の子宮頸がんの検査をする。すぐに問題なさそう、となって一安心。 そして臨床検査技師さん(だったと思う)から妊娠不妊治療について説明

    おれは10億の男だった
  • 過去の増田をランダムに読めるWebサービス が完成した(追記)

    https://masuda-random.tk/ またもや再投稿ですまんですが、とりあえず作りたい機能は完成したので最後にもっかい紹介させて。 前回からいろいろいじりつつ、結構大きいのはテーマ別に記事を選べるようにしたところ。 こういうテーマがあったらいいのに、とか、テーマに沿わない記事が出てきたりしたら教えてくださいな。 スマホ推奨。PCなら一度ボタン押せばエンターまたはスペース連打で更新できます。 「開発」っていうタグがついてるからITに分類したらアナル開発の投稿が多くて笑った。さすが増田。 (ここから追記) 思ったより伸びててびっくり。遊んでくれてありがとうございます。 コメントを受けて、ブコメをみやすくするボタンをNextの上に設置しました。 でもなんかこのアイコン、クリックするのに心理的な抵抗ある…どういうアイコンが良いのだろうか。。。

    過去の増田をランダムに読めるWebサービス が完成した(追記)
    harusyo
    harusyo 2019/07/30
    すご!!!これ明日通勤の電車で読もう。
  • 重度障害議員「介護受けられなくなる」対応協議へ 参院議運委 | NHKニュース

    参議院では、れいわ新選組から初当選した重度の障害のある2人の議員が議員活動中も公費による介護サービスが受けられるよう要請していることを踏まえ、30日、厚生労働省からヒアリングを行うなどして対応を協議することにしています。 参議院では2人が議員活動しやすいようバリアフリー化を進めていて、29日は会議場に電動車いすや医療機器などのためのコンセントが取り付けられました。 また2人は、現在受けている公費による介護サービスについて「『経済活動』にあたる議員活動中は受けられなくなる」として、支援の継続を求めています。 一方で根厚生労働大臣は「国会議員に限らず、障害者の通勤や就労の介助はサービスの対象としていない。参議院で、同様の介助を提供することを検討中のようだ」と述べました。 このため参議院議院運営委員会の理事会はメンバーが30日、厚生労働省などから、介護サービス制度の現状についてヒアリングを行

    重度障害議員「介護受けられなくなる」対応協議へ 参院議運委 | NHKニュース
  • 株式会社ポケモンセンター | 採用サイト

    ポケモンと人をつなぐ場所 ポケモンセンターは、 ポケモンとの体験を 世界に届けています。 ポケモンセンターは、 ポケモンとの体験を世界に届けています。

    株式会社ポケモンセンター | 採用サイト
    harusyo
    harusyo 2019/07/30
    ニャースだた コイキングが多いみたいですね