タグ

ブックマーク / dengekionline.com (63)

  • ビルドの犬飼さんにエグゼイドの飯島さんが助言したことは!? 『仮面ライダー CF』キャストインタビュー

    ビルドの犬飼さんにエグゼイドの飯島さんが助言したことは!? 『仮面ライダー CF』キャストインタビュー バンダイナムコエンターテインメントから12月7日に発売されるPS4用ソフト『仮面ライダー クライマックスファイターズ』。作に登場する仮面ライダーエグゼイドを演じた飯島寛騎さん、仮面ライダービルドを演じた犬飼貴丈さんへのインタビューを掲載する。 作は、“個性(わざ)VS個性(わざ)”をコンセプトにしたオンライン4人対戦格闘アクションゲーム。9月に放送の始まった『仮面ライダービルド』から仮面ライダービルドがいち早く参戦する他、平成仮面ライダーが集結している。 9月9日には、『仮面ライダーエグゼイド』の完結と『仮面ライダービルド』放送開始を記念した生放送番組が配信された。番組終了後、2人には現在の心境やバトンタッチ会、ゲームの印象などを語っていただいた。 なお、インタビュー中は敬称略。 ―

    ビルドの犬飼さんにエグゼイドの飯島さんが助言したことは!? 『仮面ライダー CF』キャストインタビュー
  • 『世界樹の迷宮V』ハーバリストには意外な二つ名が!? キャラメイクなどの情報も明らかに

    5月3日~5日に、徳島県徳島市で開催された“マチ★アソビ Vol.16”。ここでは5月4日に両国橋西公園ステージで開催された、“『世界樹の迷宮V』スペシャルトークショー”の模様をお届けします。 キャラクターメイキングに力を入れて、全40パターン&無音のボイスを選択可能に アトラスから8月4日に発売される3DS用ソフト『世界樹の迷宮V 長き神話の果て』は、ダンジョンRPGの人気シリーズ最新作です。 今回のトークショーでは、ディレクターの小森成雄さんと、キャラクターデザイナーの日向悠二さんという、シリーズを長きにわたって手がけているお2人が登壇。また司会と進行は、熱心な『世界樹』ファンとして知られており、シリーズ全作品をクリア済みの声優・川原慶久さんが担当しました。 ▲『世界樹』シリーズの強敵“F.O.E”のTシャツを着て登壇した、川原慶久さん。開始早々、「今日は声優としてではなく、いちファン

    『世界樹の迷宮V』ハーバリストには意外な二つ名が!? キャラメイクなどの情報も明らかに
  • オリジナルキャスト4人が挑戦したドラマCD『仮面ライダー剣』インタビュー! 10年後のメンバーはどうなった!?

    ――つい先ほど録り終えたということですが、10年振りに4人が結集し、収録された感想をお願いします。 北条:『剣(ブレイド)』という作品をやるのは10年振り。ずっとやっていなかったことなので、睦月をやらせていただいたことが幸せですし、感謝の気持ちでいっぱいです。皆と並んで収録してみて、他の3人が変わっていなかったので、安心できる環境に戻ってきた感じがしました。すごく楽しかったですね。 天野:10年振りに橘朔也を演じさせていただいたのですが、昔、話したようなセリフがあれば、10年経った今、話すようなセリフもありました。聞いてくれる人が、10年前と今の自分がやる橘の違いをわかってくれればうれしいですね。ドラマCDが初めてのことだったので、純粋に楽しかったこともありつつ、難しさもありました。 森:放送から10年経ち、今だに『剣(ブレイド)』を愛してくださる皆さんのおかげで、このような企画が決まり

    オリジナルキャスト4人が挑戦したドラマCD『仮面ライダー剣』インタビュー! 10年後のメンバーはどうなった!?
  • 『ペルソナQ』の音楽は喜多條敦志氏&小西利樹氏からこうして生まれた! 目黒将司氏や土屋憲一氏の話題も飛び出す濃厚インタビューをお届け

    『ペルソナQ』の音楽は喜多條敦志氏&小西利樹氏からこうして生まれた! 目黒将司氏や土屋憲一氏の話題も飛び出す濃厚インタビューをお届け アトラスは、音楽CD『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス オリジナル・サウンドトラック』を日7月16日に発売した。全54曲を収録したディスク2枚組構成で、価格は2,900円+税。 この記事では、3DSRPG『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス(PQ)』のサウンドコンポーザーを務める喜多條敦志さんと小西利樹さんへのインタビューをお届けする。これからのアトラスサウンドを背負って立つお2人の、オススメ楽曲や制作秘話を試聴動画とともに紹介。また、両人のアトラス入社の裏話、さらに先輩であるアトラスサウンドチーム土屋憲一さんと目黒将司さんの素顔までも紐解いてゆく。 記事の終わりには、喜多條さんと小西さんへメッセージを送れるフォームも設置しているので、

    『ペルソナQ』の音楽は喜多條敦志氏&小西利樹氏からこうして生まれた! 目黒将司氏や土屋憲一氏の話題も飛び出す濃厚インタビューをお届け
  • ネタバレ注意! 『真・女神転生Ⅳ』発売1カ月後だから明かせる深遠なテーマと、気になる数々の謎を開発陣が語る

    ネタバレ注意! 『真・女神転生Ⅳ』発売1カ月後だから明かせる深遠なテーマと、気になる数々の謎を開発陣が語る 発売から約1カ月が経過した、アトラスの大作RPG『真・女神転生IV』。すでに一度クリアし、2周目、3周目とプレイを重ね続けている熱狂的なファンも多いはずだ。そこで今回は、ディレクターの山井一千氏、キャラクターデザイナーの土居政之氏、サウンドコンポーザーの小塚良太氏(以下、敬称略)を直撃! 発売後だからこそ明かせる、作のテーマや開発秘話をおうかがいしたインタビュー企画をお届けする。なお、今回の記事はその性質上、ゲームをクリアしていない人にとっては重大なネタバレになりかねない話も含まれている。なので、まだクリアしていないプレイヤーは注意してほしい。 【インタビューに応じていただいた開発スタッフ】 山井一千:作のディレクター。シナリオ原案である金子一馬氏と相談したうえで、作の世界観や

    ネタバレ注意! 『真・女神転生Ⅳ』発売1カ月後だから明かせる深遠なテーマと、気になる数々の謎を開発陣が語る
  • 『仮面ライダー バトライド・ウォー』のレビューを掲載! 全プレイアブルライダーの使用感をレポート

    ども、電撃オンラインのニチアサ大好き編集・カネキングです。今回は、バンダイナムコゲームスから5月23日に発売されるPS3用ソフト『仮面ライダー バトライド・ウォー』のレビューをお届けします。 作は、仮面ライダークウガから、最新作・ウィザードまでの歴代ライダーたちが登場するアクションゲーム。3Dのフィールドをバイクで掛け抜け、押し寄せる敵をなぎ倒していく、爽快なゲームになっています。 ストーリーは、“鳥籠”と呼ばれる謎の空間に捕らわれたライダーたちを、ウィザードが救い出していくというオリジナルストーリー。ライダーたちを救い出すためには、彼らの記憶に入り込んで敵を倒し、記憶を蘇らせなければなりません。ゲーム中で描かれるライダーの記憶は、どれも番組内での名場面を再現したものになっています。さまざまな宿敵たちを撃破しながら、仲間を復活させ、ステージを進めていきましょう。 さてこの記事では、ゲーム

    『仮面ライダー バトライド・ウォー』のレビューを掲載! 全プレイアブルライダーの使用感をレポート
  • 「ドゥフフ、オンナの話しようよ」土星で青春時代を悪魔合体に捧げた男が3DS『デビルサマナー ソウルハッカーズ』をやり込みプレイ!

    「ドゥフフ、オンナの話しようよ」土星で青春時代を悪魔合体に捧げた男が3DS『デビルサマナー ソウルハッカーズ』をやり込みプレイ! 神ゲーリメイクktkr! ども、幻魔 ベスと顔がウリふたつのゴローです。『真・女神転生』シリーズが鬼好きなオレとしては、今回のプレイレポートの仕事は願ったり叶ったり。新生した『デビルサマナー ソウルハッカーズ』をプレイできるっつーだけでテンション上がりっぱなしです! 1997年に発売されたセガサターン版以来ということで約15年ぶりになりますが(2年後に発売されたPS版を遊んでいた人ですと、約13年ぶりになりますね)、22歳の若き日々をいろんな悪魔を造り続けることに費やしてきた記憶は今も残っています。つまり、それだけオレの引きこもり加減がヤバい……じゃなくて、作の“悪魔合体”が楽しすぎてヤバい! ってことです。

    「ドゥフフ、オンナの話しようよ」土星で青春時代を悪魔合体に捧げた男が3DS『デビルサマナー ソウルハッカーズ』をやり込みプレイ!
  • 新規オープニングアニメや新要素が! 『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』の発売日が6月14日に決定

    アトラスは、PS Vita用ソフト『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』の発売日を6月14日に決定した。 『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』は、2008年にPS2で発売されたRPG『ペルソナ4』に新たなイベントやキャラクター、ペルソナなどを追加したPS Vita用RPG。マッドハウスが手掛ける新規オープニングアニメも用意されている。

    新規オープニングアニメや新要素が! 『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』の発売日が6月14日に決定
  • セガがアトラスのソフトを取り扱うことが決定、セガとインデックスが流通契約を締結

    セガとインデックスは、インデックスのコンシューマゲームブランドにあたるアトラスのパッケージソフト流通に関する契約を締結したことを明らかにした。 契約締結により、セガは4月からアトラスブランドのタイトルを取り扱う。『真・女神転生』『ペルソナ』『世界樹の迷宮』など、人気RPGを多数制作しているアトラスのコンテンツが、セガの流通網に乗ることになる。 この取り組みでアトラスは、セガの国内流通網と営業力を活用して拡販を目指すとしている。 またセガは、アトラスのコンテンツ取り扱いで商品ラインナップの充実を図るという。

    セガがアトラスのソフトを取り扱うことが決定、セガとインデックスが流通契約を締結
  • 【電撃PlayStation】BUMP OF CHICKEN ロングインタビュー――『FF零式』テーマソング『ゼロ』に込めた想い、そして『FF』シリーズの思い出 - 電撃オンライン

    【電撃PlayStation】BUMP OF CHICKEN ロングインタビュー――『FF零式』テーマソング『ゼロ』に込めた想い、そして『FF』シリーズの思い出 『電撃PlayStation Vol.504』に掲載されたBUMP OF CHICKENのインタビューの完全版をお届け! 『ファイナルファンタジー零式(以下、零式)』の主題歌『ゼロ』のお話はもちろん、『ファイナルファンタジー(以下、FF)』シリーズへの思い入れや熱いゲームトークなど、ふだんは聞けない、ゲームファンとしての素顔にも迫っていきます!! ▲12月5日より、約3年半ぶりとなるツアー『GOOD GLIDER TOUR』をスタートさせた、4人組ロックバンド『BUMP OF CHICKEN』。写真左から、増川弘明(Gu)、升秀夫(Dr)、藤原基央(Vo&Gu)、直井由文(Ba)。 ●『FF』のテーマソングのお話を聞いたとき、そん

    【電撃PlayStation】BUMP OF CHICKEN ロングインタビュー――『FF零式』テーマソング『ゼロ』に込めた想い、そして『FF』シリーズの思い出 - 電撃オンライン
  • 『仮面ライダー』や『ONE PIECE』に『スクライド』など約500点のアイテムが大集結! “TAMASHII NATION 2011”内覧会フォトレポ!

    『仮面ライダー』や『ONE PIECE』に『スクライド』など約500点のアイテムが大集結! “TAMASHII NATION 2011”内覧会フォトレポ! 日11月24日、東京・秋葉原で“TAMASHII NATION 2011”のプレス発表会と内覧会が開催された。 “TAMASHII NATION 2011”は、明日11月25日~27日にかけて秋葉原UDXで開催されるイベントで、バンダイが展開する“S.H.Figuarts”や“Figuarts ZERO”、“ROBOT魂”といったフィギュアブランドの新商品や制作中のアイテム約500点が展示される。 →内覧会フォトレポへ! プレス発表会には、バンダイの上野和典代表取締役社長が登壇。“TAMASHII NATION 2011”の開催ともない、各ブランドの説明を行った。その後、上野氏は「日はもちろんアジアや欧州、南北アメリカなどと、年々展

    『仮面ライダー』や『ONE PIECE』に『スクライド』など約500点のアイテムが大集結! “TAMASHII NATION 2011”内覧会フォトレポ!
  • 丹精込めて育てた悪魔たちと強敵を倒す快感! 『デビルサバイバー2』プレイレポ

    アトラスより、7月28日に発売されるDS用S・RPG『デビルサバイバー2』。女性悪魔(とくに女神ハトホル)が3度の飯より大好きなライター・原常樹が、プレイレポートをお届けします。 『女神転生(メガテン)』シリーズといえば、悪魔が跋扈(ばっこ)する世界を舞台に仲魔を増やしながら、己の思想のために戦うダークでハードな作品が有名です。2009年1月に発売されたDS『女神異聞録デビルサバイバー』もその世界観を踏襲し、封鎖された首都・東京で生き残るべく戦う悪魔使いたちの葛藤と選択が描かれて人気となりました。 続編となる作では、舞台が東京から全国に拡大し、スケールも大幅アップ! 前作と同様に人間の絆や葛藤を描いた重厚なドラマが詰まっています。はたして、その内容とは……? ■ホラー映画も顔負け!? 死に様動画に翻弄される主人公たち 作の主人公は、大学受験を控えた高校3年生。模擬試験の帰りに、友人が死

    丹精込めて育てた悪魔たちと強敵を倒す快感! 『デビルサバイバー2』プレイレポ
    haruta-cubicle
    haruta-cubicle 2011/07/22
    前作は悪魔全書がなくて地味に面倒だったので、今作での導入は嬉しいな
  • 『ペルソナ4』のTVアニメ化が決定!! 制作はAIC ASTA、監督は岸誠二さん

    2008年に発売されたアトラス(現・インデックス)のPS2用RPG『ペルソナ4』が、TVアニメになることが発表された。放送開始時期は未定。 PS2『ペルソナ4』は、親戚が住む田舎町にやってきた高校2年生の主人公が、“ペルソナ”に目覚めた仲間たちと、町で起きた連続殺人事件の謎に挑む物語。TVアニメの監督は、『瀬戸の花嫁』や『Angel Beats!』を手掛けた岸誠二さん。制作はAIC ASTAが担当する。また、ペルソナデザインコンセプトに金子一馬さん、キャラクター原案に副島成記さん、音楽に目黒将司さんと、原作のスタッフもかかわっている。 放送局や放送時期は、公式サイトや不定期更新のティザーサイト・マヨナカテレビで順次公開される予定だ。『ペルソナ4』のファンは、こまめにサイトをチェックしておくといいだろう。 (C)Index Corporation/「ペルソナ4」アニメーション製作委員会 ■T

    『ペルソナ4』のTVアニメ化が決定!! 制作はAIC ASTA、監督は岸誠二さん
  • 目玉は『FF XIII-2』!! 『アギト』は『零式』に改称! プレミアイベントで発表

    スクウェア・エニックスは日1月18日、東京のTOHOシネマズ木ヒルズで“SQUARE ENIX 1st Production Department Premiere”を開催。その中で、複数の新情報を公開した。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ まず、『キングダム ハーツ 3D(仮)』として発表されていた3DSRPGのタイトルが『キングダム ハーツ 3D[ドリーム ドロップ ディスタンス]』に正式決定。発売時期と価格は未定だ。過去のシリーズに登場しなかった新しいディズニーのワールドが登場し、まったく新たなゲームシステムが導入されるという。 ■野村哲也ディレクターのコメント 『キングダム ハーツ』は10周年を目前に、物語はいよいよ今シリーズ最終局面を向かえ、最終決戦の序章となるこの物語は、これまで同様、たくさんの驚きが待ち受けています。今回、この驚きを表現するためにニンテンドー

  • 【電撃ゲームス】松野泰己/宮部みゆき/米澤穂信が語る『オウガ』

    『タクティクスオウガ 運命の輪』発売を記念して『電撃ゲームス Vol.15』(11月26日発売/アスキー・メディアワークス刊)にて掲載した、開発者・松野泰己さんと、『タクティクスオウガ』の大ファンを公言されている作家・宮部みゆきさん、米澤穂信さんによる鼎談企画の前編を、電撃オンラインでお届け。 さらにディープな内容に突入した鼎談の後編は、現在発売中の『電撃ゲームス Vol.16』にて掲載中。 松野泰己(Yasumi Matsuno) 1965年、新潟県生まれ。『オウガバトルサーガ』シリーズのゲームデザイナー。お気に入りキャラはザパン。【代表作】『伝説のオウガバトル』や『タクティクスオウガ』などの『オウガ』シリーズの他、『ベイグラントストーリー』などがある。 宮部みゆき(Miyuki Miyabe) 1960年東京都生まれ。ミステリ、ファンタジーから時代小説まで幅広く手掛ける人気作家。お気に

    【電撃ゲームス】松野泰己/宮部みゆき/米澤穂信が語る『オウガ』
    haruta-cubicle
    haruta-cubicle 2011/01/13
    クリアしたら読む
  • 串田アキラさんがしゃべりまっくっり! 『仮面ライダー CH オーズ』プレイレポ

    ども、日曜の朝にTwitterで実況した形跡がないと、同僚から心配されるカネキングです。今回は、12月2日に発売されるWii/PSP用ソフト『仮面ライダー クライマックスヒーローズ オーズ』のプレイレポをお届けします。 『仮面ライダー クライマックスヒーローズ』は、平成ライダーたちが一堂に会してバトルを繰り広げる、ライダーファン垂涎の対戦アクションゲーム。「最強の平成ライダーってクウガのアルティメットフォームだろ?」「ディケイドのコンプリートフォームじゃね?」「お前らMOVIE大戦2010見てないの? W(ダブル)が最強ですよ」「カブトのハイパーフォーム以外あり得ないから」「G3-Xだろ。ただの人間という意味において」。そんな“最強ライダー論議”になったら、このゲームの出番です。好きなライダーを使って自分たちの手で“最強のライダー”を決めましょう。作の概要は、これまでに紹介した以下の記事

  • 御剣検事の新ライバルは美人裁判官!? 『逆転検事2』の特別法廷2010が開廷!

    日9月16日、東京ゲームショウ2010のカプコンブースにおいて、DS用AVG『逆転検事2』のイベント“東京ゲームショウ 特別法廷2010”が開催された。 『逆転検事2』は、2009年5月に発売された『逆転検事』の流れをくむ『逆転』シリーズの最新作。シリーズでおなじみの天才検事・御剣怜侍が、新たな事件に挑む推理アドベンチャーゲームだ。 イベントでは、“東京ゲームショウ 特別法廷2010”の映像が上映された。映像には御剣検事をはじめ、イトノコ刑事、一条美雲、ロウ捜査官、裁判長といったおなじみのメンバーが登場。『逆転検事2』の発売を記念して、シリーズ史上最強のライバルを決定するオーディションを行うといった内容のストーリーが展開した。この映像は、一般公開日の18日と19日にカプコンブース内で開催されるイベントでも見ることができるので、『逆転』シリーズのファンはカプコンブースでチェックしてほしい。

    haruta-cubicle
    haruta-cubicle 2010/09/17
    ストラップいいなぁ
  • ファンディスク&OVAが発表! 合同イベント“Vitamin X to Z”の模様をお届け

    9月12日に、千葉・幕張メッセの幕張イベントホールにおいて、イベント“Vitamin X to Z いくぜっ!究極★エクスプロージョン”が開催された。 このイベントは、ディースリー・パブリッシャーからリリースされている女性向け人気作品『Vitamin』シリーズの声優イベント。9月11日には前夜祭が開催され、12日に昼と夜の2回にわたって公演が行われた。 まずは、『Vitamin』シリーズのファンディスクであるPSP『Vitamin X to Z』についてお伝えする。このソフトは、イベント中の新作紹介コーナーで“特報”として発表されたもの。上映された映像を見る限りでは、B6、A4、P2に加えて、T6、GTR、R+も登場するようだ。また“You can choose X or Z”の文字や、B6とA4P2の“独立した”新規ストーリーを1のソフトに集約しているなどの情報が飛び出した。発売は2

  • ひと足お先にゼッチョリース!! 『Vitamin』シリーズ合同イベントの前夜祭が開催!

    日9月11日、千葉・幕張メッセの幕張イベントホールにおいて、イベント“Vitamin X to Z いくぜっ!究極★エクスプロージョン 前夜祭”が開催された。 このイベントは、ディースリー・パブリッシャーからリリースされている女性向け人気作品『Vitamin』シリーズの声優イベント。日11日に前夜祭が行われ、明日12日には公演が昼夜2回にわたって開催される。前夜祭には、『VitaminZ』から9名、『VitaminX』から2名の総勢11名の声優陣が参加(出演声優は下記の表を参照のこと)。朗読劇あり、トークコーナーあり、ライブありのにぎやかなイベントとなった。これらの模様を、写真とあわせて紹介する。

  • 電撃クリエイター道 -電撃オンライン-

    Q1:ゲーム業界に入ったきっかけはなんですか? 大学院を卒業して、音楽関係の仕事に就きたいという希望がありました。安定した収入を得ながら、音楽も作らせてくれる……そんな都合のいいところはないかとたどり着いたのが、ゲーム音楽の道でした。一般の大手企業などももちろん受けたのですが、縁あってアトラスに入社でき、当によかった(笑)。 Q2:これまでに携わったタイトルは? 『女神異聞録ペルソナ』、『真・女神転生III-NOCTURNE』シリーズ、『DIGITAL DEVIL SAGA~アバタール・チューナー~』シリーズ、『デビルサマナー 葛葉ライドウ』シリーズ、『ペルソナ3』『ペルソナ4』ですね。ほかに、『カドゥケウス』シリーズなどにも関わっています。 目黒さんもギタリストとして参加し、08年から毎年開催されているペルソナミュージックライブが、今年は東名阪の3会場で開催! 待ちきれないファンは、6