タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

男女と増田に関するhase0831のブックマーク (7)

  • 非モテって 実は男より女の方が多いんじゃないのか…?

    実は男より女の方が多いんじゃないのか…? って最近思う まあ実感レベルの話でたいした根拠があるわけでもないんだが 案外自分の周り見ても彼氏いない女子多いんよね でも彼女達がもうモッサモサのオタクかっていえば全然そういうこともなく普通にオサレだったり普通に可愛かったりするわけよ それでもいない。全然。 学部で一番綺麗とちゃうかと思われたあの彼女でさえ彼氏いないと知ったときは軽い驚きでしたよ 驚くほど皆付き合ってないし 最近一人で吉野家とか寿司屋とか焼肉屋とか入る女性なんてざらに見まくる。 オタ系ショップにもなんか普通に可愛い子とかいるし。 皆集まると話とか「いやもう実に恋愛に縁が無いっすわwwww」みたいな非モテ話入るし。 その辺のメンタリティがほとんど非モテ男っつーか。モテないと自虐しつつもそもそも別にそれをそんなに嫌だと思っていない辺りがさ。 もう20にして既に、「愛されスカート☆」とか

    非モテって 実は男より女の方が多いんじゃないのか…?
    hase0831
    hase0831 2011/02/01
    単なる類友。いるところにはいる、男女共に
  • アラサー女が結婚についてつらつら考えてみた

    結婚についてつらつらと。 親から(世間的に)良い高校に入って、良い大学に入って、良い会社に入りなさいと言われ、 自分もその道が良いと思っていたので、その道を選んできた。 おかげで現在は割と安定した職と収入を得ている。 しかし、アラサーになったとたん親からは「結婚結婚…」の嵐。 親は好きだが、会うたびに言われるので正直面倒に思う。 そもそも良い大学に入学して卒業して、良い会社に就職して、結婚しろ…になんだか違和感を感じる。 就職→結婚のキャリアパスって女性のとって影響が大きい。今の仕事をあきらめなければならない場合もあるからかな…。 自分の場合、それまでの努力、キャリアを捨てろ(結婚しろ)と言っているように聞こえる親の発言が正直嫌だ。 (もちろんキャリアを捨てなくて良い結婚もあることは分かっている) そこで、自分が結婚したいかなと考えると、あまり結婚したくない。 自分は結婚にメリットを感じな

    アラサー女が結婚についてつらつら考えてみた
    hase0831
    hase0831 2011/01/30
    メリットデメリットの比較でしか結婚に価値を見出せないなら確かにしないほうがいい。親のダブスタほんと困る
  • スイーツなのかフェミなのかはあんたが言わなきゃわからない

    自分の娘が結婚するなら、将来役に立つからスタンダードなものをいただくといいよ、と言うと思う。 あと、女性としては指輪とプロポーズは小さい頃からの憧れです。 http://anond.hatelabo.jp/20110128120539 自分は、結婚相手が増田のような考え方であること知ってたから「婚約指輪が欲しい」なんて言いだせなかった。 でも、当は、結婚する相手からダイヤモンドの指輪もらうのが小さいころからの夢だったんだよね。 http://anond.hatelabo.jp/20110128112900 男としていつも思うんだけど こういうのなんか統一見解まとめてほしい。 指輪に限らないけど なんか現代の日の女って A「スイーツ」的な価値観や感性と B「フェミ」「男女共同参画」的な価値観や感性と 2つの立場があってわりと正反対なわけじゃん? どっちでもいいけどどっちかにしてよって思う

    スイーツなのかフェミなのかはあんたが言わなきゃわからない
    hase0831
    hase0831 2011/01/28
    「スイーツ」も「フェミ」もどっちも持ってるからややこしいんじゃないかなあ。男女問わず、結婚しようとまで考える相手に対してなら興味もって「どんなのが喜ぶかな?」って考えるものだと思ってた
  • 好きな人にふられた

    好きな人にまたふられた。これで通算何回目だろう? 何回も何回もふられている。 半年ほど前に「好きです」と告白したら受け入れてくれた。でも、3ヶ月ぐらいまでにふられてしまった。今は大事な時期だから、私みたいな恋人は重くてダメなんだって。1週間ぐらい眠れなくて、泣いて泣いて、泣いて暮らした。普通なら、これでおしまいのはずなんだけど。 しばらく連絡を絶ったら、彼の方から連絡とってくる。私のことを「かわいいですね」って言ったりする。そして、しばらくやりとりをしてくれるので、ひょっとして、やっぱり私のこと好きなのかなぁと調子にのって「私のこと、好き?」と聞いてしまう。でも、好きじゃないんだって。友達としては好きだけど、恋人としては嫌なんだって。私、学習能力が無くて、これを何回も繰り返している。 そして、昨日、またふられてしまった。多くを期待しなければ、友達として付き合えるのに。彼は私に、思わせぶりな

    hase0831
    hase0831 2010/08/09
    そういうタイプの相手はすぐに着信拒否して迷惑メール設定して縁を切ったほうがいい。相手は自分のことしか考えてないよ
  • 男の子に超拒否された。

    現実逃避したくてこの時間までずっとゲームしてた。 最後に増田に吐き出して寝ようと思う。 今日(っていうか昨日)、ネットで知り合った人数人と遊んだ。 花火観に行って軽くご飯べて駅で解散。 方向が同じ男の子と二人っきりになった。 ネットで知り合った人では一番の仲良し。もう三回遊んでる。 七つ年下でまだ学生だけど、話が超合うし、 どっちの出す話題でも盛り上がれるし、まぁ仲イイんだ。 その子と方向がおんなじで、待合室で電車待ってた。 空いてる時間帯でもないのに、なぜか待合室で二人きり。 いつもならしゃべり通しだろうけど、なぜか黙っちゃう二人。 なんかいわゆる「いい雰囲気」が流れてる(ような気がした)。 彼の横顔を見てたらすっごく愛しくなってきて、 気持ちが押えきれなくなって、身体を抱き寄せてみた。 そしたら「ちょっと!何すんの」って身体を離された。 これだけなんだけど、すごいショックだった。 こ

    男の子に超拒否された。
    hase0831
    hase0831 2010/08/01
    男女ともに初手からがっつくのよくない
  • これは彼氏を襲えばいいの?

    彼162cm。私171cm。日常的にヒール履くから、並んで歩くと圧倒的に私がでかい。 交際二年。開始時期があいまいだけど大体二年でいいと思う。 で、まだセックスしてない。 手つないだのもキスしたのも私からだったし、全部私からなのはどうもなと思って、 何も働きかけないでいるうちにどんどん時間が経ってしまった。 彼氏は身長も低いし、腕毛も薄いし、どうも印象がつるんとしてて中性的なので、 性欲が薄いのかも?と思ってた。 (それに性欲が強い人はちっこくて可愛い女が好きなものだっていう偏見もあった。 少なくともデカ女は選ばないような気がしない?) でもこの間、もじもじしながら「ずっと欲求不満だから…」って言われた。 そう言われてもどうしていいかわからず、でもまあ可愛かったので何回かキスして、それで帰ってきてしまった。 何このモヤモヤ… あれは「襲って」フラグだったの? 彼が普段より三割り増しで可愛か

    これは彼氏を襲えばいいの?
    hase0831
    hase0831 2010/07/21
    無理やりでなければいいんじゃないでしょうか
  • 漫画・アニメオタクや同人作家があまり結婚しない理由

    男女問わず、漫画・アニメオタク同人作家はいい歳して独身が多いように見えるんだが、その理由には男女の意識の違いがあるのではないか? 男性側結婚後も今の趣味を続けたい。 できればその趣味に理解のある女性が良い。 ⇒オタクの女性を探す 女性側流石にそろそろ結婚とかを考えなくてはならないのでオタクからは足を洗わないという感覚。 結婚後も今の趣味を続けるのなら、旦那にばれない程度に。 ⇒一般人の男性を探す 上記からいえることまず、男性側が上記の理由からオタクの女性にアプローチしても、当の女性は一般人男性との結婚願望が強いので空振りに終わる。 女性側の考えは一見堅実だが、世の中の男女の数がほぼ同数である事を考えると、それがどの程度功を奏しているのかは不明。 ただ、オタ女性社会の中では「一般人男性と結婚した」という話の方が多い為、これが正しいという結論になるのも無理はないのではないかと思う。 これには

    漫画・アニメオタクや同人作家があまり結婚しない理由
    hase0831
    hase0831 2010/07/17
    オタク男性は「支出がすごそう」というイメージがある / でも何かのオタクなひととの方が、一生続く結婚生活においては話題に困らなくていいのかもしれない
  • 1