タグ

震災に関するhase0831のブックマーク (12)

  • 【スライドショー】震災から半年を振り返って - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    English 日

  • 福島第1原発、10メートル超の津波想定 東電が08年試算 - 日本経済新聞

    東京電力は24日、福島第1原子力発電所に最大10.2メートルの津波が来て、押し寄せる水の高さ(遡上高)が15.7メートルになる可能性があることを2008年に社内で試算していたことを明らかにした。東日大震災後、東電は福島第1原発を襲った津波の大きさを「想定外だった」と説明してきた。試算を踏まえて対策していれば原子炉が炉心溶融するという最悪の事態を回避できた可能性があった。東電は試算結果の存在を

    福島第1原発、10メートル超の津波想定 東電が08年試算 - 日本経済新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):日本製紙が大規模リストラ計画 紙離れに震災追い打ち - ビジネス・経済

    印刷 東日大震災で津波の被害を受けた日製紙石巻工場=宮城県石巻市  日製紙グループ社は3日、コピー用紙やチラシ・雑誌などの印刷用紙をつくる「洋紙部門」の従業員の15%に当たる1300人を削減するリストラ計画を発表した。生産能力も15%落とす。「紙離れ」の需要減に、東日大震災での主力工場の被災が追い打ちとなった。  来春から希望退職を募るなどし、従業員8800人の中から正社員850人、非正社員450人を減らす。そのうち100人は社の管理部門を対象とする計画だ。  生産設備は国内の主要20工場のうち石巻(宮城県石巻市)、岩沼(同岩沼市)、富士、吉永(いずれも静岡県富士市)、岩国(山口県岩国市)の5工場で一部を停止。2012年9月までに生産能力の15%にあたる80万トン分を止める。 関連記事〈ロイター〉日製紙は最終赤字に転落へ、震災で約630億円の特損を計上(5/11)紙足りぬ、

  • 「震災だから」と言い訳しない~急回復のオオクシ、過去最高へ:日経ビジネスオンライン

    オオクシは、千葉市を中心に23店舗の理美容室を多店舗展開する。そして、3月11日、他の企業と同じように、震災によって客足が遠のいた。計画停電の影響だってもろに受けた。千葉県の沿岸部を襲った液状化現象で、一部の店舗が泥まみれにもなった。 だが、オオクシは、震災の困難な状況からよみがえり、しかも、これを機に震災前よりも飛躍する手ごたえを感じ始めている。他のサービス企業は、「なぜそんなことが可能なのか」と思うだろう。だが、何か秘策があったわけではない。 同社は、震災前から高い顧客満足度を維持し、80%以上にも上る固定客比率をさらに高めようとしてきた。経営効率を高めることにも積極的に取り組んできた。取引業者との良好な関係も構築している。 そして、飛躍のきっかけをつかんだ最大の理由は、従業員との信頼関係が強まったことである。「従業員の生活を守る」。それが最も重要な経営方針だと宣言した。そして愚直に、

    「震災だから」と言い訳しない~急回復のオオクシ、過去最高へ:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):震災で2人死亡の九段会館、閉館へ 遺族会が国に返還 - 社会

    九段会館  日遺族会(会長=古賀誠衆院議員)が、東京都千代田区にある「九段会館」を閉館し、建物を国に返還する意向であることが7日わかった。同会館は東日大震災で天井が崩落し、2人が死亡。会館内のホールやホテルなどは現在休業している。  4月中旬に遺族会が理事会評議員会を開き、会館の営業を廃止することを決めた。所管する厚生労働省にも通知した。百数十人いる職員も解雇する方針だという。遺族会の関係者は「苦渋の選択だ。しかし2度とあのような被害を出してはいけない」と語った。遺族会の中では、歴史的な建造物として保存を望む声が強いという。  同会館は1934年に完成。36年の2・26事件では戒厳司令部が置かれた。戦後は連合国軍総司令部(GHQ)が接収していたが、53年に「日遺族会に対する国有財産の無償貸し付けに関する法律」が成立し、遺族会が国から借り受けて運営していた。

    hase0831
    hase0831 2011/05/07
    えーーーー
  • 電通総研、「震災一ヵ月後の生活者意識」調査を発表 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    63.3%の人が自粛、震災一カ月後の消費マインドは減速 3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東日大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。加えて、一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 東日大震災は地震・津波による自然災害に加えて、原発や電力供給のトラブルを誘引し、日社会、とりわけ東北・関東甲信越エリアに大きな衝撃を与え、未だ解消されていません。電通総研では、この大震災により生活意識や行動にどのような変化が表れているか検証する目的でアンケート調査を行いました。 支出・節約等の消費意識、震災により強まった欲求・消費行動、自粛意識や自粛解消のきっかけ、今後どう暮らしていきたいか、などを尋ねております。ご参考にしていただければ幸いです。 主な調査結果 消費気分指数:震災一カ月後は83

    電通総研、「震災一ヵ月後の生活者意識」調査を発表 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 双葉郡に住んでいた友人からの電話

    「いまどこにいるの?」 『実家。』 「あ、そっか。○○市だもんね。でもそっちも放射線量多いんでしょ?大丈夫?」 『下手に他ん所行くと県の情報なんにも入らなくなっちゃうのよ。あたしパソコン使えないし。 行くなら臨時町役場がある加須市だけど、遠いし避難所生活になっちゃうでしょ?旦那とも離れたくないしさー。 とりあえずここには親もいるし、外出には気を使うけど今のところは気兼ねなく生活できてるからね。』 「ほんと…大変だったね。 大変て言っていいのか…、私、ごめん、正直いうと、なんて声かけていいか、迷ってる。 ごめん。」 『いやいや。あたしだって他の人がこんな状況ならあんたみたいになるよ。もうすごいびっくりよ。 まさか自分の家に帰れなくなる事態になるなんて、誰も思ってないもん。』 「うん。うまく言葉にできなくて、無事だって確認できたあとは電話もかけられなかった。」 『あんたみたいになんにも言ってこ

    双葉郡に住んでいた友人からの電話
  • 【画像】震災から一ヶ月経った日本 - 痛い信者(ノ∀`)

    【画像】震災から一ヶ月経った日 2011年04月16日21:18    | カテゴリ:写真・画像   |    Tweet 東日大震災から1ヶ月、正確には36日経ちました。世間は少しずつ日常を取り戻しはじめましたが、地震や津波による爪痕は、未だ様々な所に残されています。海外サイトのboston.comで、「Japan's crisis: one month later  」という記事が掲載されていたので、写真とそこに寄せられたコメントを紹介致します。 日では公表されてない写真も数多くありました。 ※引用元では実名が出ていますが、日人の目につきやすいという性質上、当ブログではプライバシーに配慮し伏せさせて頂きます。 1. 黙祷をする僧侶、自衛隊職員、その他救援職員達(宮城県名取市「日和山」より2011年4月11日)この丘は、地元の漁師たちがかつて漁が安全かどうかを決定するために利用し

  • 陸前高田の高校生の訴え

    津波から一ヶ月あまり。4/16未明、避難所で暮らすひとりの高校生が呟きました。高校生の目を通じて被災地の現実を。 (被災地の状況は日々変わります。最新情報はツイッター等で) [関連] 良記事(日経):届かぬ被災地の声、支援阻む「情報断絶」http://t.co/LG9LXSI 2011/4/16(日経)

    陸前高田の高校生の訴え
  • awai.jp - このウェブサイトは販売用です! - 着物 きもの ブランド リアルクローズ 六本木 クローズ ファッション リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! awai.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、awai.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    hase0831
    hase0831 2011/04/15
    なんていうかもう
  • 2時46分 震災から1ヶ月 黙祷

    ■編集元:ニュース速報板より「2時46分 震災から1ヶ月 黙祷」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/11(月) 14:43:44.19 ID:nbH1iOxn0● ?2BP 4月11日(月)の発災時刻午後2時46分に岩手全体で黙祷を捧げたいと思います 2011年04月10日 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=31839 東日大震災津波により、尊い命をなくされた多くの方々のご冥福をお祈りし、心から哀悼の意を表すため、発災から1ヵ月が経過する4月11日(月)の発災時刻午後2時46分に岩手全体で黙祷を捧げることを県民の皆様にお願いします。 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/11(月) 14:45:07.30 ID:Tpzy5smq0 こんな大事になるとは思わんかった 44 名無しさん@涙目です。

    hase0831
    hase0831 2011/04/11
    「黙祷」って書くときその瞬間は黙祷してることになるのかなって思ってたけど、そうやって書いてくれる人がいることで「ああそうか」って実感できる
  • 危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    ニューヨーク・タイムズのThe Opinion Pageに、作家 村上龍の寄稿文が掲載された。これを読んだタイムアウト東京のエディトリアル・ディレクター、ジョン・ウィルクスは、「とても誠実な文章だと思う。災害について行き過ぎた大げさな報道をしているイギリスのメディアでは見られなかった内容だ。今すぐ彼をハグしたい気持ちだ。」と共感とリスペクトを表した。タイムアウト東京には、ツィッターを通じて、外国人フォロワーから、「涙しました」、「これこそ、今読むべき記事だ」などのメッセージが寄せられている。 震災の後、ネットやツイッターを通じてメディアや個人の発信する様々な情報が錯綜している。多くの人々が、何を信じていいのか、何が真実なのかという不安とこれからの将来への不安に心を悩ませているようだ。村上龍のこの寄稿文は、そういった人たちに安堵と希望をあたえてくれるに違いない。タイムアウト東京では、この素晴

    hase0831
    hase0831 2011/04/11
    この状況で希望を得たとかゆるいこと言うなみたいな意見もあったけど、やっぱり改めて読むと冷静でシンプルな文章。
  • 1