タグ

2008年10月1日のブックマーク (14件)

  • http://twitter.com/HolyGrail/statuses/941931622

    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    きちんとamachangちゃん。と呼ぼうという話。
  • http://twitter.com/nipotan/statuses/779926332

    http://twitter.com/nipotan/statuses/779926332
    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    きちんとkanasanさん。と呼ぼう。
  • JavaScript第5版読書会#1

    モーニング営業 ~ココロもカラダも 満たされる朝~ たんばく質も野菜もたっぷり摂れて 一日を元気に過ごせる朝で 完璧な一日のスタートを。 お日にち限定で、モーニングを開催しております。 コトコトの朝ごはん> Take out おうちでべよう レストランクオリティをおうちで楽しめるコトコトのお持ち帰り(テイクアウト)。 レトルト仕様の真空パックなので、温めるだけで美味しくお召し上がりいただけます。 商品を見る はじまりは、癒しのスープから―。 千葉市中央区、蘇我駅・千葉寺駅近くにある「カラダをはぐくむレストラン コトコト」は、ココロもカラダも元気になれる一軒家レストランです。 毎日べても飽きの来ない優しい味わいをコンセプトに、大人も子どもも笑顔になれるヘルシーランチやカフェ、ディナーメニューをご用意しております。 また、思わず写真を撮りたくなるようなノンアルコールカクテルやちょっと珍

    JavaScript第5版読書会#1
    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    今更ながら kanasan の語源知った。
  • アタシ  今日も  “ままーり”と  勉強会を  たくさん  見つけた  みたいな 「IT勉強会カレンダー」はなずきんさんインタビュー

    IT勉強会カレンダー」はスゴい。圧倒的な情報量と驚異的な更新頻度。Googleカレンダーという使い勝手のよさ(自分のスケジュールに重ね合わせて調整できる!)。そしてなんといっても素晴らしいのが、草の根「勉強会」を中心としたセレクションだろう。よっぽど丹念にブログやmixiのコミュを見て回らなければ、とてもこれほどは集められないだろうと感嘆するほど充実していてステキ! と各所で絶賛されまくりの「IT勉強会カレンダー」ですが、これを運営しているのがはなずきんさん。大阪在住の女性。自身のブログのタイトル「インフラ管理者の独り言」にもあるように、端末100台程度の面倒を見る職場で主にヘルプデスクを担当する傍ら、関西を中心に複数の勉強会のスタッフも務める。 いったい如何なる熱意と決意でもって、この素晴らしいカレンダーを日々更新しているのだろうか? と興味津々でいたところ、8月の「Microsoft

    アタシ  今日も  “ままーり”と  勉強会を  たくさん  見つけた  みたいな 「IT勉強会カレンダー」はなずきんさんインタビュー
    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    1getズザーーーーッ // タイトル長いよw
  • エラー Proactive Defense

    サービスに 関する お問い合わせ ご不明な点やお見積のご相談など、まずは気軽にお問い合わせください。

    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    「診断したサイトについて、半年以内に外部からの攻撃・漏洩などの事件・事故があった場合、診断費用を全額返金いたします。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    メモ帳でいいぢゃん。ShellNewにひな形入れとけば<meta>忘れもないし。
  • 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE

    「こんにゃくゼリー、また幼児死亡 対策取られず17人目」ということで「マンナンライフ」の「蒟蒻畑 マンゴー味」を凍らせたものを当時1歳9ヶ月だった幼児に与えたところ、死亡したとのこと。上記写真は搬送先の医師より提供された事故品の写真です。 主婦連合会事務局長である佐野真理子さんいわく「そもそも高齢者や子どもがべてはいけないお菓子が流通していること自体おかしい」とのことですが、それならもっと窒息死の事例が多い危険なべ物についても同様に検討すべきではないでしょうか。 というわけで、「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物を調べてみました。ベスト10は以下から。 厚生労働省:品による窒息事故に関する研究結果等について この調査は2008年1月から3月にかけて行われたもので、2006年1月1日からの1年間、消防部および救命救急センターを対象として事故事例を

    「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE
    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    大ウソだろ。元となった調査<http://tinyurl.com/conjac-jelly>は窒息事故の件数であり、死亡に至らない事故も含まれる。「カップ入りゼリー」はこんにゃくゼリーそのものを指している。独立した2つの統計を足してどうする。
  • 2008年の「Black Hat」カンファレンスを振り返って

    Black Hat USA 2008 Wrap Up」より August 11,2008 posted by Moti Joseph and Ali Mesdaq,Researcher 8月に米国で開催されたセキュリティ会議「Black Hat」では,米ウェブセンスの研究者が注目していた講演がいくつかあった。その一つが,JavaScriptの第一人者であるBilly Hoffman氏の「Circumventing Automated JavaScript Analysis Tools」(JavaScript自動分析ツールの回避)だ。当社のセキュリティ・ラボでは,悪意のあるJavaScriptを多数調べており,最新の情報/研究報告を絶えず求めている。Hoffman氏は,JavaScriptとその悪用に関して,非常に重要な情報源となっている。 講演の中でHoffman氏は,悪質なWebページ

    2008年の「Black Hat」カンファレンスを振り返って
    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    「全体的に見て,Black Hatカンファレンスは予想通り,研究者たちがそれぞれの研究について議論を重ね,新たな理論を広げることのできる素晴らしい場であった。」 (;´Д`)ぷれっしゃ
  • 第 13 回 Admintech.jp 勉強会アンケート結果 - Admintech.jp

  • 厚生労働科学研究費補助金

    厚生労働科学研究補助金 総括研究報告 品による窒息の現状把握と原因分析研究 主任研究者 向井美惠 昭和大学歯学部口腔衛生学教室 研究要旨: 物による気道閉塞が原因で死亡する事例は、近年 4,000 例を超え、年々増 加傾向にある。しかしながら、どのような物が窒息の原因になるか、またど のようなヒトとヒトの特徴が窒息を招きやすいか、など物の要因とヒトの要 因についての実態は明らかでない。 そこで研究は大きく3つ(現状分析、物の要因分析、ヒトの要因分析)の 点から研究を遂行した。結果の概要は以下の通りである。 1. 調査対象の消防部及び救命救急センターにおける窒息事故の調査結果 ・窒息の原因となった品の種類は多様であり、その中で炭水化物の品が 多くを占め、最も多かったのがであった。 ・品による窒息の事故は、乳幼児と高齢者におこっており、特に高齢者で 多かった。 ・傷病程度

    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    数字は「窒息事故」件数。死亡件数ではない…よね。
  • H18年度ウェブアプリケーション開発者向けセキュリティ実装講座 | 水無月ばけらのえび日記

    【講演1】 脆弱性の届出情報の深刻度評価についてCVSS のお話。「IPA が受付けた脆弱性をCVSSを用いて分析した結果を紹介します」ということで、具体的にこんな事例がこうなった、という話を期待していたのですが……。残念ながら統計データだけで、具体的な事例は出ませんでした。 もっとも、それは私の期待が大きすぎただけで、話としては普通に面白かったと思います。 【講演2】 安全なWebアプリケーションの作り方(番外編)極楽せきゅあ日記 (d.hatena.ne.jp)などで有名な園田さんの講演。中心はフレームワークのお話で、あとは書籍の脆弱性のお話など。 書籍の話ですが、個人が批判する分には問題ないと思うものの、何をもって誤りとするのかが難しいですね。「のけぞる!」なんてコンテンツがありますが、これは HTML の仕様に照らして間違いだと言っているので、間違いだと断じるだけの論拠があります

    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    「XSS なんてのは「何が起きても常に valid な HTML を出力する」という誇りがありさえすれば、それだけで 9割方回避できる」同意。強いて言えば「validな」というか自分が想定しているDOM構造を崩さないHTML、かな。
  • a threadless kite - 糸の切れた凧

    ここは、管理人yamagataが方針未定のまま、何となーく思いついたことを思いついたままにだらだらと書き付ける日記帳です。ふんわりほんわかな感じでお願いします。

    hasegawayosuke
    hasegawayosuke 2008/10/01
    なるほどー。
  • 携帯ID開放の危うさ・事件が起きる前に対策を インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    携帯ID開放の危うさ・事件が起きる前に対策を インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • 第02回まっちゃ445勉強会 - ockeghem's blog

    第02回まっちゃ445勉強会(第02回まっちゃ445勉強会 - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★)でWAFの話をさせていただきました。講演資料はこちら。 私自身の感想として、あらためて竹迫さん(id:TAKESAKO)は優しい方なのだなという思いを強くしました。自らは天才プログラマなのに、初心者を慮った言動が際だっていました。「初心者がいきなりセキュアプログラミングの奥義を示されてもとまどうでしょ」みたいな。Namazuのセキュリティ対策の体験がきいているのかもしれませんが、それにしても、です。 mod_waffulは面白そうですね。自分でもシグネチャを書いてみたくなりました。今ちょっと忙しくて手が回らないのですが、そのうち手をつけたいと思います。 ホワイトリストの話はまた別の機会に。

    第02回まっちゃ445勉強会 - ockeghem's blog