タグ

加速器に関するhaseharuのブックマーク (8)

  • 次世代加速器 国内候補地争い今夏決着 宇宙誕生、日本で解明へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    宇宙誕生の謎に迫る素粒子物理学の壮大な実験施設の構想が進んでいる。日米欧などの研究者が目指す次世代加速器「国際リニアコライダー」(ILC)計画だ。建設地は日が有力で、今夏に国内候補地が決まり誘致が格化する。物理学に革命を起こすノーベル賞級の発見が日で実現する期待が高まっている。(草下健夫、黒田悠希) ■全長30キロ 未知の素粒子に迫る 物質の根源を探る素粒子物理学で昨年7月、歴史的な大発見があった。すべての物質に質量(重さ)を与える「ヒッグス粒子」とみられる新粒子が、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究所(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)で見つかったのだ。ヒッグス粒子は、素粒子の基法則である「標準理論」で存在が予言されながら唯一、未確認だった“最後の粒子”。来月にも発見が確定すればノーベル賞の受賞は間違いない。 しかし、素粒子の探究はこれで終わりではな

  • asahi.com(朝日新聞社):リニアコライダー誘致、与謝野氏が支援表明 岩手復興策 - サイエンス

    印刷  与謝野馨経済財政相は7日、BS11の番組に出演し、岩手県が東日大震災からの復興策に掲げる物理学研究施設の誘致を支援する考えを示した。岩手県は産業創出につながるとして期待している。  県が目指すのは、全長30〜50キロの地下トンネルにつくる直線型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」。宇宙誕生の「ビッグバン」直後の状態を再現できるという。  達増拓也知事が政府の復興構想会議で頑丈な地盤にある北上山地への誘致を提案した。ただ、まだ研究者の調査段階で、政府内でも検討されていない。  与謝野氏は「世界最先端の研究センターになり、派生的に雇用も産業も生まれる」と話した。「8千億円と言われる建設費も各国が少しずつ割り勘すれば、日は半分程度だ」とも語り、各国と協力すれば、日の建設費負担は4千億円程度との見方も示した。

  • Actiblog アクティブログ

    以前よりお知らせしました通り、2016年6月29日をもちまして、Actiblogブログサービスの提供を終了させていただきました。 長い間、Actiblogをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    haseharu
    haseharu 2010/08/15
    「プロから見れば突っ込みどころはいくつもあるのだろうが、加速器の役割を大まかに把握したいと思った素人の私にとってはちょうどよいものであった。」
  • 米・重イオン衝突型加速器「RHIC」で、4兆度の超高温状態を実現 | 理化学研究所

    米・重イオン衝突型加速器「RHIC」で、4兆度の超高温状態を実現 -原子は熔け「完全液体」となり、宇宙創成時のクォークスープを生み出す高温に- ポイント 金の原子核同士を限りなく光速に近い速度で衝突させ、発生する光で温度測定 陽子や中性子を融かしてクォーク・グルーオンからなるプラズマを生成 実験室で実現してきた温度の最高記録を達成、宇宙創成の謎解きに貢献 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)と大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK 鈴木厚人 機構長)を中心とする研究グループは、米国ブルックヘブン国立研究所(BNL)の国際共同研究で、相対論的重イオン衝突型加速器(RHIC)※1を用い、太陽中心温度の25万倍も高い、約4兆度の超高温状態を初めて実験室で実現することに成功しました。この高温状態では、宇宙をつくる元素の構成要素である陽子・中性子が融けて、クォーク※2・グ

  • 地理空間情報の利用で新システムを開発:防災科学技術研究所:トピックス:つくばサイエンスニュース

    もっと見るつくば発信の最新ニュース(日付は掲載日) (2024年3月31日)1,000年ヤクスギの樹上に未知の生物相を発見:筑波大学ほか(2024年3月31日)睡眠時無呼吸症候群:S’UIMIN/筑波大学ほか(2024年3月31日)作物を病気と害虫から守る“一石二鳥”の方法を発見:農業・品産業技術総合研究機構ほか(2024年3月31日)13万年前の大規模な阿蘇火砕流の堆積物分布図を公開:産業技術総合研究所(2024年3月27日)間伐によるスギ林の蒸散量減少は数年で回復:森林総合研究所(2024年3月27日)赤トンボが生息地の繋がりを作るための条件を解明:森林総合研究所(2024年3月17日)高性能磁石実現へ:物質・材料研究機構ほか

    地理空間情報の利用で新システムを開発:防災科学技術研究所:トピックス:つくばサイエンスニュース
  • JACoW

    Joint Accelerator Conferences Website The Joint Accelerator Conferences Website (JACoW) is an international collaboration that publishes the proceedings of accelerator conferences held around the world. All conferences agree to the policies and requirements for publication. Originally created for the publication of the proceedings of the Asian, European, and North American particle accelerator con

    JACoW
    haseharu
    haseharu 2009/12/24
    こちらもあとで調べる。日本語関連文献なし。
  • JACoW / Main / ProceedingsAsia

    haseharu
    haseharu 2009/12/24
    ずっと気になっていたので、あとで調べること。日本語関連文献はなし。
  • キッズサイエンティスト【連載マンガ】カソクキッズ

    夏休みの自由研究で「宇宙の謎を解きあかす」というトンデモないテーマを選んだ少年「じん」は、空想好きの女の子「ぽに」、SF好きの「めが」、不思議なマイペース少女の「たま」らと共に、「高エネルギー加速器研究機構」を訪れる。 そこで出会った研究者のタカハシ博士、フジモト博士に導かれ、宇宙の謎を探るカソクキッズの冒険(?)が始まる・・・。

  • 1