タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

issnに関するhaseharuのブックマーク (4)

  • NDL書誌情報ニュースレター3号

    2007 年 3 号(通号 3 号) NDL 書誌情報ニュースレター 目 次 巻頭のことば (書誌調整課 横山幸雄) 1 おしらせ:書誌調整連絡会議を開催しました (書誌部 書誌調整課) 2 おしらせ:NDL-OPAC に音楽・映像資料の書誌データ約 41 万件を追加 (資料提供部 電子資料課) 3 おしらせ:NDL-OPAC への『雑誌記事索引 自然科学編』データの搭載 (逐次刊行物課 索引係) 4 おしらせ:J-BISC DVD 版(2007)の刊行について (書誌部 書誌調整課) 5 動向:Linking ISSN (ISSN-L) の動向について (逐次刊行物課:ISSN 日センター) 6 コラム:書誌データ探検 役割表示のさまざま―「著」、「編」、……?「料理」? (書誌部 書誌調整課) 7 掲載情報紹介 9 編集後記 10 ISSN 1882-0468 ISSN-L 1882

  • ISSN(国際標準逐次刊行物番号),ISSNネットワークと日本センター:

    学術雑誌を中心に,表紙にISSN番号が表示された逐次刊行物が増えてきている。稿では,このISSN(国際標準逐次刊行物番号)の一層の普及に資することを目的として,逐次刊行物の刊行形態と書誌データへの影響,識別のための固有のコード番号の必要性,ISSNのデータを登録・維持する国際組織であるISDS(現ISSNネットワーク)の設立経緯,その活動内容と最近の動き,ISSN日センターの発足と歩み,国内のISSN付与状況と課題,JIS X 0306: 1999に規定されているISSN規格の内容,日センターでの付与作業の実際と登録申請時のFAQについて述べ,最後に国内のISSN付与に関する最近の話題を報告する。

  • ISSN |  

    International Identifier for serials and other continuing resources, in the electronic and print world

    haseharu
    haseharu 2010/02/09
    センター。総本山?
  • ISSN日本センター|国立国会図書館―National Diet Library

    国立国会図書館収集書誌部 逐次刊行物・特別資料課 整理係 電話:03-3506-3355(直通) FAX:03-3581-1330 メールアドレス:issnjpn *受付時間:月~金曜日(祝日・年末年始を除く)9時~17時45分

  • 1