タグ

2006年7月14日のブックマーク (20件)

  • 保阪正康 - あの戦争は何だったのか―大人のための歴史教科書

    ASIN: 4106101254

    保阪正康 - あの戦争は何だったのか―大人のための歴史教科書
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
  • 昭和史に学ぶ「大東亜戦争」への道

    ・・・米欧亜回覧 第16号(1999年8月20日発行)より 昭和史に学ぶ―『大東亜戦争』への道 第14回例会・保坂正康氏の講演要旨(1999.7.31) (稿はテープからの原稿に保阪正康氏が一部加筆しています‥歴史部会半沢健市) ★なぜ昭和史が私のテーマになったか 私が30歳で、初めての子供が生まれたときに、この子供になにを語っていくべきかを考えた。いま59歳の私の世代は、多かれ少なかれ『左翼』の歴史観に影響を受けていたが、否定的側面を強調するそういう演繹的な近代史ではなくて、歴史の当事者の肉声を聞き自分の目で確かめる方法で昭和史の語り部になろうと考えた。それ以来、将軍や提督から一介の兵士まで数千人から昭和史の取材を続けてきた。 その過程で私は、歴史を語る視点として次の三つの枠組を考えるようになった。 第一は人は生きる時代を選べないという当り前の事実である。次代の史観で切り捨てることはし

    hasenka
    hasenka 2006/07/14
  • ナベプロと著作権とYouTube - 【B面】犬にかぶらせろ!

    YouTubeと著作権の話に絡めた話。ちょっと長くなる。 1971年の著作権法改正 今はコンサートで他人の歌を演奏したり、カラオケ業者が営業するために著作権料を支払うというのは当たり前の感覚だと思うけど、これが義務付けられたのは1971年の著作権法改正以降のことに過ぎなかったりする。 このような著作権料の支払いを義務付けられた背景には、1960年代の音楽業界の産業構造の変化があった。当時の構造の変化は大きく2つある。 映画からテレビへ レコード会社から音楽プロダクションへ 前者はそのままの意だけど、後者は少しややこしい。後で述べる。 この両方に大きく関わっているのがナベプロ。というかこの二つの出来事をナベプロ側から眺めると、ほぼ同じ出来事にしか見えない。 映画からテレビへ 当初はレコードを発売するレコード会社の主なタイアップ先は映画会社だった。石原裕次郎や美空ひばりといった映画スターが歌う

    ナベプロと著作権とYouTube - 【B面】犬にかぶらせろ!
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
  • 出典のない話 - 国家鮟鱇

    商人の語源(思いて学ばざれば) http://d.hatena.ne.jp/mujin/20060710/p2 「商人」の語源が「商(殷)」滅亡後、「あきない」を行なったことからという話はガセらしいという話。 俺がこの話を知ったのも、司馬遼太郎の小説だったような気がするが定かではない。その後も度々目にするし、検索すればいっぱい出てくる。しかも素人だけが言っているというわけでもない。それがガセだというんだから衝撃だ。正直、最初読んだとき素直に信じられないと思った。 とはいえ、確かによく考えてみると、それらの主張には出典がない。そしてド素人の俺には出典を探す手がかりがない。つまり確認のしようがない。お手上げ。 で、その後のコメント情報によると、この説は「小島祐馬」という人が唱えた説であるそうだ。それに対して白川静氏が否定的な見解を出しているそうだ。 ということは、どちらの説が正しいにせよ、これ

    出典のない話 - 国家鮟鱇
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    漢字の字源は全て出鱈目のような気がしてきた。全て後付けではないのか。漢字は学者が作ったものでなくもっと自然発生的なものではないか。意味なんか全て後付けさ
  • ジダン 「神が愛した男」が聞いた言葉 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    ジダン発言、差別には反発の声 暴力には批判 仏国内 仏代表主将のジダン選手が12日、サッカーW杯決勝でイタリア選手を頭突きし、退場になった理由について「耐えきれない言葉を繰り返された」と釈明したことで、この出来事が投げかけた仏国内の波紋はさらに広がった。(asahi.comより) ココログが2日間も使えなかったので、知人のブログを間借りしてジダンの退場問題について記事をあげた。その間に、ジダン自身が会見を行った。 人間として自分のとった行為に後悔はないとしつつも、この事件が、フランスにおける移民の立場や差別問題、多文化主義の行方と絡めて語られることに苦渋をにじませていた。 「ああしたことは絶対に良くないことで、自分でもそれはわかっている」と非を認めた上で「暴力は許されないが、侮辱も許さない。W杯の優勝トロフィーは捨てても、プライドは捨てない」としたジダンの会見における発言は、配慮の行き届い

    ジダン 「神が愛した男」が聞いた言葉 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
  • 信念に法を破壊する力があるならば : 404 Blog Not Found

    2006年07月14日12:30 カテゴリPsychoengineering 信念に法を破壊する力があるならば これを無条件に認めるには、(特定)個人が持つ力というのは大きくなりすぎているのではないか。 finalventの日記 - 毎日社説 視点=ジダン選手 論説委員・中島章隆 この問題、人には許されざる侮辱というものがあり、それには自己責任を持って対処していいと思う。そういう状況はすでに前世紀に完成している。 端的に言うと、核ボタンに指が届くものが、「名誉のために」それを押したらどうなるか、ということ。 finalventの日記 - 毎日社説 視点=ジダン選手 論説委員・中島章隆 人は一義に自分の信念で生きる。それが法に抵触するなら、法を破ってその公的な罰を受ける。 その法そのものを滅ぼす力を持った個人がたくさんおり、そしてその数は時代とともにむしろ増えているのである。今やそういった力

    信念に法を破壊する力があるならば : 404 Blog Not Found
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    個人の問題を公的なものまで飛躍してはいけませんね。ジダンは個人として罰則を受けたのだからそれでいいでしょう。サッカーにはよくある行動です。ルール厳格に。それで犯罪が無くなるわけではない。
  • 軍服もどき: 極東ブログ

    エントリのテーマが絞り込めないので雑感に近いだがこのところの世界情勢を薄目で見ながら軍服もどきのことを時折考えていた。まずは目下日で話題の北の金さんだがあのファッションファッションなのか軍服もどきなのか。私は詳しく知らない。父っつあんの金日成を思い出すと金持ち金さんよろしく恰幅よく背広が似合っていた。彼の場合は多分に伝説であれ実戦に関わっていたので軍服はマジでもあっただろうが、息子の金さんにはまるで軍歴はない。父っつあんとその軍の老人たちは、彼の目からすればうるさい存在だろうし、そこににょきにょきと生えてくる軍エリートというのはどういうふうに見えただろうか。金さんの軍服もどきファッションはそういう背景があるのだろうか。江沢民も胡錦涛も軍の文脈になると中山服なのか軍服もどきを着ざるをえない。みなさん軍人でもないし。 テポど~ん(参照)以降、金さんの消息が不明というふうなニュースもある。チ

    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    イスラエルと北朝鮮から大惨事、第三次世界大戦勃発
  • ITmedia News:はてな、アメリカへ (1/3)

    はてなの近藤淳也社長が日を去る。ともう1人の社員と、犬1匹を連れて。社員19人を、東京に残して。 なぜ今、アメリカに?――そうたずねると「いや、それがね」と照れ、濃くて強い目の光が、少し柔らかくなる。 「映画館で『スターウォーズ エピソード3』を見ていてふと、『東京でぬくぬく暮らしていてはいけない』と思ったんですよ」 善良で純粋だったアナキン・スカイウォーカーは、つらい葛藤を経てダークサイドに落ち、ダースベイダーになる。「登場人物みんな、ずいぶん過酷な人生を送ってますよね。全宇宙の運命を背負い、命をかけて刀を振ったり――すごいなぁと思って」 そして反省した。「もっと過酷な環境で頑張らないといけないのでは」と。昨夏のことだ。 近藤社長の生活も、生ぬるいものではないはずだ。「日を代表するWeb2.0企業」などと言われ、注目を集めるベンチャー社長。新サービスやユニークな会社の仕組みにマスコ

    ITmedia News:はてな、アメリカへ (1/3)
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    無理。終わりの始まり。ただアメリカに行くだけで大騒ぎ。
  • シリコンバレーに行ってきます - jkondoの日記

    プレスリリースやニュース記事が出ていますが、この夏からシリコンバレーに移ることにしました。 去年くらいから雑誌や新聞のインタビューとか、社内のこととかに時間を多く使ってきましたが、またものづくりを頑張ろうと思っています。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20060714/1152840500 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/14/news031.html ITMediaインタビュー

    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    無謀だ。はてなの気持ち悪さがアメリカに通じるわけがない。
  • Kazuho Oku's Weblog : YouTube 違法論は非本質的

    いやまあ、わかったうえでの大人の「違法論」であれば、かまわないんですが。 YouTube で公開されているコンテンツには、他者の著作権を侵害しているものも多い。この点をもって、「YouTube は違法だ」とか「YouTube は悪い」みたいな論もあるようだ。 だが、そのような批判は質的でない。 商業的な権利なんてものは、社会全体の利益に反しない程度に守られればいいものである注。 YouTube は、新しい技術が可能にする、より優れた構造を希求している。これぞ「イノベーション」であり、 YouTube はベンチャーの鑑である、と言うべきではないか。 彼らは、自ら信ずるところの社会を実現す権利を勝ち取るべく、戦っているのだ。 たとえ YouTube が倒れたとしても、変化はとまらない。Napster が iTunes Music Store を産み出したように、続く者が成功の果実を手にするだ

    Kazuho Oku's Weblog : YouTube 違法論は非本質的
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    日本はこれができないからいつ迄たっても後追い。それと日本がルールの中で一生懸命トップに立つとルールが変わってしまう事も多いが。
  • 世界を揺るがすジダン問題、新ルネッサンス宣言 - hasenkaの漂流記

    世界は今このHotな話題で議論沸騰。おかげで北朝鮮ミサイル問題も霞んでしまいました。国連がまとまらないのもジダン問題が気になって気もそぞろな為でしょう。この世界中の注目の最中起きた暴行事件はこんな事も大人は解決できないのかと子供達に見せる良い機会です。そ、大人は偉そうな事言ってもこんな事も解決できていないあやふやな世界を生きているのです。相対的価値観が支配する近代なら名誉の為に決闘で解決するという単純な世界が展開していたわけですが、グローバリズムの均一的世界はルール至上主義を持ち込み例外を認めようとしません。こういった画一的、硬直化した世界に異議を申し立てたジダンは偉い!という他はありません。敵はグローバリズムを主張するFTAでありFIFAでありEUだ。移民に自由を、世界に多様を。今こそ人間の尊厳を尊重する新ルネッサンスの幕開けとなる世界を開始しなければなりません。世界をその事に気付かせた

    世界を揺るがすジダン問題、新ルネッサンス宣言 - hasenkaの漂流記
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
  • [結] 2006年7月 - 結城浩の日記

    目次 2006年7月30日 - 正八面体一筆書きパズル(解答編) / 2006年7月28日 - 立方体切断パズル(解答編) / 2006年7月27日 - 正八面体一筆書きパズル(問題編) / 2006年7月24日 - 立方体切断パズル(問題編) / 2006年7月20日 - サイン・コサインの湯 / 学ぶって、喜びなんですよね / 2006年7月13日 - 単純なようでいて、豊かな毎日 / 2006年7月11日 - 「結城浩」のambigram / 2006年7月10日 - 仕事 / 2006年7月9日 - さて。 / 2006年7月8日 - Javaレッスンと暗号が増刷 / 「励まし」について(週末の自動書記) / 2006年7月7日 - YukiWiki 2.1.3を公開 / JPCERT/CCの製品開発者リストへの登録 / 2006年7月5日 - 自分でを出す場合のアドバイス /

    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    笑える        ようになりたい
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    実際サービス営業用に使われているのだから怖過ぎ。原子炉のタービン破壊事故もあったが関係あるのか
  • アンテナだけの問題じゃない様な……。 - gobbledygook

    @酔っ払いの戯言。 cf.「ユーザーの視点に立つ」といふ話とは意味が違ふ気がする - 大和但馬屋日記 cf.はてなスタッフはやっぱりもう、はてなアンテナを使ってない説 - まんぷく::日記 以前から主張している事だが、はてな自体にチェック機能が無い*1、若しくは有効に働いて無い事が、この様な状況を何度も何度も作り出す原因では無いだろうか。確かにアウトソースでも良いけど、その情報を上手く利用してないのでは、無いも同然だ。 例えば今日のアンテナのトラブル。トラブルからの復旧のスピードが問題ではなく、アナウンスのスピードが問題だ。トラブル発覚時、スタッフ個々の裁量に任されているのかも知れないが、少なくとも障害報告ぐらいはg:hatenaに書き込めるだろうし、maintenanceを更新する事も出来るハズだ。障害が起きている事に気付かないという逃げ道は無い。既にコメント欄に報告があるし、アイデアに

    アンテナだけの問題じゃない様な……。 - gobbledygook
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
  • http://yuki19762.exblog.jp/5255770/

    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    要約:なるようにしかならない、くだらない。
  • にわかに動き出した「食品照射解禁」に異議あり

    国会閉会前の6月、大地を守る会の野田克巳さんから電話があり、長いこと禁止されてきた品への放射線照射が解禁される動きになっているので、質問主意書で内閣の見解を質してほしいとの要望があった。今日、消費者団体の皆さんに大久保青志秘書が同行して、内閣府原子力委員会の要請に行ってきた。その後、厚労省で記者会見をしていくので数日内にニュースとなるものと予測する。 「スパイス」は、私も大好きで「スパイスの効いた質問」を心がけてきたが、放射線照射の問題があるとは知らなかった。既に衆議院のホームページで公開されているが、質問と答弁をセットにして掲載することにする。ただ、この問題の概要を野田さんに解説してもらい、そのあとに資料として添付することにした。「の安全」に関心のある方はぜひ読んでほしい。 「品照射」解禁の動きに反対する! 「品照射」とは、コバルト60という放射性物質から出るガンマ線など高エネル

    hasenka
    hasenka 2006/07/14
  • 朝日社説 安保理決議 一本化をめざす時だ - finalventの日記

    中国様を飲んだ形だがそれほど違和感のある話でもない。読みながら日のメディアはダルフール問題をスルーしつづけ、その困難さと国連のダメさを理解してこなかったのだと思った。

    朝日社説 安保理決議 一本化をめざす時だ - finalventの日記
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    火の粉が回ってきてから国連のダメさを嘆くな、どうしてその時気付かない
  • 朝日社説 基地騒音 抜本対策は待ったなしだ - finalventの日記

    中学生の作文でもこれはダメだよの論理飛躍。 政府は周辺の住宅や建物について防音工事の費用を助成してきた。しかし、一審判決が「効果は限られており、騒音被害の解消にはならない」と指摘しているように、根的な解決にはならない。 騒音の被害をなくすには、飛行をやめさせるのが手っ取り早い。1次、2次訴訟では、住民は差し止めも求めた。 ここも論理飛躍。 一方で、政府も騒音の深刻さに手をこまぬいてきたわけではない。在日米軍の再編計画では、厚木基地の空母艦載機を山口県の岩国基地に移すことで米国と合意した。しかし、岩国市長はこれに反対している。厚木の代わりに岩国の住民が被害を受けることになるのなら、何の解決にもならない。 岩国に被害があることは確かだがその被害の度合いが問題。 総じて、騒音は被害の度合いが問題。それを、反米だかで政治的な枠組みから結論ありきでなんでもネタにするために論理飛躍が必要になる。

    朝日社説 基地騒音 抜本対策は待ったなしだ - finalventの日記
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    反対は岩国市長でなく住民投票の結果では。騒音被害、引っ越しでしょう
  • 毎日社説 視点=ジダン選手 論説委員・中島章隆 - finalventの日記

    何を言いたいのかよくわからない。 この問題、人には許されざる侮辱というものがあり、それには自己責任を持って対処していいと思う。ジダンは処罰より名誉を重んじた。そのジダンを信頼するかしないかということだけが残る問題で、表向きには粛々と処理すればいい。 その侮辱は許さないということが私的な信念としてありうるという当たり前のことが、日人には通じなくなり、擬似的に公的な問題にされる。 人は一義に自分の信念で生きる。それが法に抵触するなら、法を破ってその公的な罰を受ける。

    毎日社説 視点=ジダン選手 論説委員・中島章隆 - finalventの日記
    hasenka
    hasenka 2006/07/14
    いや、ヨーロッパでも問題になっているような
  • 『ちよろず。』 - Googleのストレージサービス"GDrive"がテスト開始の噂

    Googleのストレージサービス"GDrive"がテスト開始の噂 久々の記事です。ご無沙汰してます。お久しぶりです。 さて、メディア・パブさんで紹介されていたのですが、Googleがかねてより噂されていたストレージサービス"GDrive"のテストを開始したとの噂があるようです。 メディア・パブ: Google,オンライン・ストレージ・サービスのテストを開始 実際の画面のHTMLファイルもアップされており、下の画面キャプチャのようなイメージです。 掲載元:Platypus(GDrive) この流出したHTMLを見ると、GDrive(プロジェクトネームはPlatypus:カモノハシ)は以下のようなサービスになりそうです。 クライアントソフト GDrive専用クライアントをインストールする必要があり、Windows版・Mac版・Linux版が存在する GDriveのサーバとクライアントはVPN

    hasenka
    hasenka 2006/07/14