タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (27)

  • Passion For The Future: グロテスクな教養

    グロテスクな教養 スポンサード リンク ・グロテスクな教養 ■君たちはどう生きるか 著者によると、学歴エリートが「僕は単なる受験秀才じゃないぞ」を確認しあうための孔雀の羽として、教養を肥大化させてきたのだという。日においては受験における勝利の評価が低いので、だからこそ学歴エリートはもう一段上の自分を形成するために教養を求めたと分析されている。 そうした一部の人たち向けの典型的な指南書として、雑誌「世界」の編集長となる吉野源三郎著「君たちはどう生きるか」が何度も引用されている。 ・君たちはどう生きるか これは私も学生時代に読んだ。ベストセラーである。 「君のような恵まれた立場にいる人が、どんなことをしなければならないか、どういう心掛けで生きていくのが当か」を語る内容。著者曰く「どう生きるかを主体的に選びうる「君たち」というのが実は少数の特権的な男の子たちだけを指して」いるとする。 そして

    hasenka
    hasenka 2005/12/05
    貶しといて賛美する
  • Passion For The Future: 起業バカ 2 やってみたら地獄だった!

    起業バカ 2 やってみたら地獄だった! スポンサード リンク ・起業バカ 2 やってみたら地獄だった! 起業が失敗した成れの果てを起業地獄と著者は名づけた。 「 ある会社は、会社をたたんで自己破産、夜逃げ、一家離散と奈落の底に転がり堕ちる。ある人間はタガが外れて銀行強盗、コンビニ強盗、放火、殺人、幼児誘拐に突っ走る。また、ある人間は、すべての負債を一身に背負い自殺に追い込まれ無残な最期を遂げる。父親の借金のカタに、風俗に堕ちる娘だって少なからずいる。 」 地獄を見た体験者の実例が多数、取材されて収録されている。著者自身が倒産の修羅場をくぐった実践者でもある。 ・起業バカ http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003465.html のパート2。 続編の方が面白くなっていると珍しい例だと思う。 紹介される実例の中で一番魅力的だったのが、198

    hasenka
    hasenka 2005/11/30
    アネハのようなふてぶてしい態度が必要?
  • デジカメの破損データを復元するツール 500枚の写真救出体験談

    デジカメの破損データを復元するツール 500枚の写真救出体験談 スポンサード リンク デジカメの破損データを復元するツール 500枚の写真救出体験談 昨日のエントリで公開した沖縄のスライドショーの裏には手に汗握ったドラマがありました。一人プロジェクトX状態。以下その体験談。 沖縄旅行で持って行ったデジタルカメラの、XDピクチャーカードのデータが破損した。「このメディアはフォーマットされていません」というエラーが表示されて、アクセスすることができなくなった。街の写真の現像サービス用の端末にカードを試しに挿入した際、データが破壊されたらしい。旅行中に撮影した枚数は500枚。まだ一枚も見ていない。 ちょっと冷や汗だったが、プロのカメラマンの人からそういうことはときどき起きると聞いていたのと、復旧の可能性があることは知っていたので、早速ネットで調査。 私のデジタルカメラのUSB接続経由ではカード(

    hasenka
    hasenka 2005/11/03
    データ復元
  • Passion For The Future: 人間の終焉

    人間の終焉 スポンサード リンク ・人間の終焉 「テクノロジーはもう十分だ!」 著者が問題視しているのは、遺伝子操作、ナノテクノロジー、ロボット工学の3つ。 特に出生前の遺伝子操作で人間の身体や心を「増強」する技術は破壊的だと嘆いている。 遺伝子操作は近い将来、生まれ来るこどもたちの外見を立派な体格の美男・美女にしたり、IQを引き上げたり、常に冷静に考える気質にするような改造ができるかもしれない。彼らはノーマルの人間がいくら努力しても適わない高い身体能力を持つことになるだろう。 増強された世代とそうでない世代では世界を認識する力も変わってくる。圧倒的に高い意識レベルと思考能力を持つ人類2.0は、私たちの及びもつかない世界認識をするかもしれない。そのとき「パパは何もわかっていないんだから」が文字通りの意味になり、世代間は断絶されると著者は考えている。 そして「永遠の命」の技術革新は、人間の寿

    hasenka
    hasenka 2005/09/29
    哲学で科学は管理できるか
  • Passion For The Future: メディア裏支配―語られざる巨大マスコミの暗闘史

    メディア裏支配―語られざる巨大マスコミの暗闘史 スポンサード リンク ・メディア裏支配―語られざる巨大マスコミの暗闘史 著者は元TBS記者で政治や番組「報道特集」を担当した後、独立。国会をありのままに中継する専門チャンネル国会TVの創業し、苦戦を強いられながらも、インターネット放送を続ける。 ・国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/ 国会TVは2001年12月に放送電波を停止され、現在はWebで有料配信中。 このでは記者時代の生々しい経験をベースに政治とメディアの抜き差しならぬ癒着関係が語られる。田中角栄、中曽根、金丸、竹下と歴代総理のメディア裏支配から、郵政族のドン野中広務の暗躍から引退、そして小泉政権の巧妙なメディア戦略や最近のNHK問題まで。 ■1千万人が見ないと打ち切りに、視聴率の弊害 おおざっぱに計算すると地上派テレビの視聴率1%とは100万人の意味だが、

    hasenka
    hasenka 2005/04/27
    多チャンネル
  • Passion For The Future: iPod shuffleとStationRipperでチープでリッチな音楽生活

    iPod shuffleとStationRipperでチープでリッチな音楽生活 スポンサード リンク ■シャッフルの使い勝手と魅惑の周辺機器 ・Apple iPod shuffle 512MB M9724J/A ホワイトデーのお返しににiPod Shuffleをプレゼントしたと書くと聞こえが良いのだけれど、実は自分が使ってみたくてという動機もあっての購入。 たくさん楽曲ファイルを入れてから、手に持ってよ~く振ると自分好みのいい感じに混ざるというシャッフル機能はさすがに便利。あまり振りすぎるとコーラス単位でバラバラになるので、20秒くらい片手で軽く振るがポイントだ。 うそ。 当の感想は、 ・軽くてストラップで首から下げても疲れない。 ・フラッシュメモリは可動部がないため通常のiPodに比べて壊れにくそうな印象。 ・USB端子を内蔵しているので今までのiPod以上にUSBメモリとしての使い

    hasenka
    hasenka 2005/03/21
  • Passion For The Future: 人間は進歩してきたのか 「西欧近代」再考

    人間は進歩してきたのか 「西欧近代」再考 スポンサード リンク ・人間は進歩してきたのか 「西欧近代」再考 いい内容。 米国は9.11同時多発テロを野蛮な原理主義による文明に対する攻撃と呼び、その後のイラク侵攻を、「米国によるイラクを民主化し解放する戦い」として正当化した。結局、米国が侵攻の論拠とした大量破壊兵器は存在しなかったし、テロの根絶という目的も果たせなかった。正義と悪の戦いという米国が打ち出した構図の背景には、人間の求めるものはみな同じで、進歩は普遍である、とする西欧近代の進歩主義観がある。 このはその成立から現在に至るまでの歴史を丁寧に要約し、近代進歩主義とは、結局、世界普遍の価値ではなく、西欧という一地域で発生したローカルルールでしかないことを明らかにする。 ハンチントンは、西欧的価値の核心にあるものとして次の8つを指摘した。 1 古典古代の遺産 2 キリスト教 3 ヨーロ

    hasenka
    hasenka 2005/03/11
    破壊されたソ連? 緩やかな特権、中国、日本は