タグ

ブックマーク / metalsty.seesaa.net (5)

  • ネットにおけるタモリ絶対主義みたいなもの: あんたジャージでどこ行くの

    少し前から不思議に感じているのだけど、web上ではなぜかくもタモリが崇拝されるのでしょうかね。 昨日は赤塚不二夫の葬儀における彼の弔辞が絶賛されていた。普通の弔辞だと思ったけどなあ、むしろ上岡龍太郎が横山ノックの葬儀の時に読んだやつの方が面白かった(これ) どうも「タモリだから」っていう理由で評価されてるんじゃないかなあ、なんてことを思う。 はてなブックマーク - 赤塚不二夫さん葬儀 タモリさんの弔辞全文 (1/3ページ) - MSN産経ニュース はてなブックマーク - YouTube - タモリ 赤塚不二夫さんへ 弔辞 いや、僕も「タモリ倶楽部」大好きですけどね、テレフォンショッキングが短くなってからの「笑っていいとも」は駄番組だと思うし、「徹子の部屋」年末企画におけるタモリの芸も年々つまらなくなってる。 シティボーイズのきたろうが昔「笑っていいとも」のレギュラーをやっていた時、タモリ

    hasenka
    hasenka 2008/08/08
    元々メインストリームの人じゃなかったのに(その片鱗は「タモリ倶楽部」)押し上げられてしまった人の。その芸が認められたのにそれはテレビ向きでないという理由で司会者であり続けるという矛盾。
  • 記事の鮮度について(未検証): あんたジャージでどこ行くの

    web上の話題って2日で古くなるよねえ、というような鮮度ではなく。 ブロガーの「頭の中鮮度」の話。 今、僕の中では書きたいブログ論が二つあって、特にそのうち一つについてはかなり書きたいテーマなのです。で、これ書きたいと思ったのが9月28日、5日前ですね。でも書く暇と気力が無くて、いまだに一文字も書いてないんですが、でも書きたいとは思ってるのです。 で、あー、書きたいなーと思いながらふと思ったのが、全く根拠はないけど実感としてあること。 つまり、「あっためたネタほど、あんまり注目されずに終わる」ということ。今までの僕の感覚で、思いつきでババッと書いた記事の方が注目され、好評だと思う。何日かに渡って考えたり書きためた物というのはスルーされる可能性が高い。これは何なんだろうか? 考えられるのは、「テーマに対する思い」が、思いつきで書いた時の方が強い、というのはあるかも知れない。その時の思いがスト

    hasenka
    hasenka 2006/10/03
    文章にトゲがあった方が注目される。マイルドな文章は引っかからない。文章の質について崩壊が始まる
  • 偽善ペットボトル: あんたジャージでどこ行くの

    僕は、ペットボトルを捨てる時、キャップとボトルを分ける。キャップは燃えないゴミ、ボトルは資源ゴミ。 ふと「これって中途半端な親切心みたいなものだなあ」と思った。 キャップは外すけど、ボトルの口に残ったリング(キャップの片割れ)はそのままだ。 これは、当は外さないといけないんだろう。そんなことを思いながらも、めんどくさいからそのまま捨てる。 僕の中では「キャップを外したんだから十分だろう」と思う。とりあえず分別っぽいことはしたよ、と思う。 でも、それはちゃんとした分別ではない。自分でもそれは分かってる。 こういうのを偽善と言う。 さらに僕は、ゴミ箱を見て、キャップを付けっぱなしのペットボトルを確認しては「なんでみんな、キャップを外さないかなあ」なんて事を思う。しかしそれは、「僕は外してるもんね、僕はえらいなあ」という確認にすぎない。そういう「優位性みたいなもの」を確認したいだけなのだ。 そ

    hasenka
    hasenka 2006/08/29
  • シュレッダー事故: あんたジャージでどこ行くの

    Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <シュレッダー>「子供を想定せず」アイリスオーヤマ社長 家庭用と業務用云々の話ではない。それを区別したからと言って「一般家庭には業務用は売らない」ということを徹底はできないだろうし。 メーカーは謝る必要ないと思う。シュレッダーというのは「物を粉々に砕く機械」であって、それは誰が見たって「危険な物」だ。今回の事件はどう見たって親の不注意だ。それは不幸だしとても気の毒な事だけれど、その責任をメーカーに問うというのは間違っている。 新聞テレビ週刊誌がやるべきは「子供のいる家庭では、シュレッダーは使わないようにしましょう」とか、そういうアナウンスであって、メーカー叩きではない。 競合他社の社長が得意げにコメントしているのも気になる。世の中が「安全な物」で溢れかえる事こそ、最も危険な自体だと思うから。 ありきたりな意見ですが、報道に違和感を覚えたので。 ※と

    hasenka
    hasenka 2006/08/24
    シュレッダーは危険なものという認識がなさ過ぎか。どくろマークを是非。大人は手が入らないので危険が無いという所が見逃した原因?
  • 何をしたって誰かには嫌われるのだ: あんたジャージでどこ行くの

    ・tapestry @ Hatena - イケメン採用について ・僕はこれを読んで、「気持ち悪いなあ」と感じた。 ・で、この記事を「気持ち悪い」と感じる僕は、なんと神経がひねくれ曲がっているのか、とも考えた。 ・「結局、何をしたって誰かには嫌われる」というのが僕の基的な考えです。 ・正しい事、良い事をしていても、それを不快に思う人は絶対に居る。 ・ただ、正しい事は「批判するべき事」ではない。それを正しいとしている社会において、それは「受け入れるべき事」である。 ・だから表だって「気持ち悪い」と言うのははばかられる。 ・しかし、「気持ち悪い」と思っている人は、必ず居る。 ・何をしたって、どんなに良い事をしている人だって、誰かには必ず嫌われたり、陶しいと思われたり、ねたまれたりしているはずだ。 ・だから、「人に嫌われる事」を過度に恐れるべきではないと思う。 ・人に好かれるために生きる事はむ

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    だから嫌われる人になれ、は短絡的だけど、楽になるという効用はある
  • 1