タグ

2006年3月27日のブックマーク (24件)

  • 妄想を楽しむということ

    個人的にはどのような優れた発想であれ「出力してはじめてアイデアとしてカタチになる」と考えておりますので、例えメモをする事で発想そのものに抑制がかかったとしてもメモにする事に重点を置きたいと思っています。 (煩悩是道場 - メモを書く事と自由な発想)ということらしいので、僕も妄想を出力してみたいと思ったのですが、照れ屋な性分なので、妄想の段階で挫折してしまいそうです。

    妄想を楽しむということ
  • http://www.asahi.com/politics/update/0327/005.html

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    新聞がなくなるわけでもないのに騒ぎすぎ
  • Doblog - スポンタ通信。 - 傷ついたブログの設計精神。日本において、ブログのコメント欄は自由な言論の場ではない。

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    >ブロガーで確かな言説をするようなものが登場したのだろうか。<本気でそう思っているなら痛いよ
  • 何かを生み出していきたいという気持ち - 天樹征丸日記

    他人の作品を純粋に楽しもう、みたいな私の提案に、たくさんのブログ読者の方が共感してくださっているようで、とても嬉しいです。ありがとう。きっとみなさんの未来は明るいと思います。『はてな』のみんなも言ってたけれど、そういう考え方はたとえクリエーターを目指す人間でなくても、きっと役に立つに違いありません。世に言うクリエーターでなくても、『何かを生み出していきたい』という気持ちをもっている人とそうでない人では、先の人生の充実に大きな差が出てくることはいうまでもありませんから。 この反響を踏まえて、これからもたまに『そういう話』をしていきたいと思っています。 なにかを生み出していきたいという気持ちは、人間の能に近い欲求じゃないかと思っています。なぜなら、子供たちの多くは紙とエンピツとハサミとセロテープを与えると、誰もなにも言わなくてもいろんなものを作り始める。そして、「できた!」と目を輝かせて周囲

    何かを生み出していきたいという気持ち - 天樹征丸日記
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    うちの子天才という親バカも沢山いるから大丈夫ですよ、何が
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    それで分かり合えたら戦争は起こらないというのもネガティブなことか。なんか絶対的な絶望の中にイラクの現状があるような気がする。
  • KDDIがフィッシングサイトといっている所

    MENU ホーム 性病かも 性病検査キット 梅毒 ホーム 性病かも 性病検査キット 梅毒 精子が黄色い原因はなに?放置しても大丈夫なのかを解説! 2023年11月30日 ちんこが腫れて痛い原因は何?対処方法について解説! 2023年10月6日 保健所での性病検査はデメリットばかり?どこで検査するべきかを徹底解説! 2023年10月6日 梅毒の検査手順を徹底解説!いつからわかるの?潜伏期間はどれくらい? 2023年10月6日 おしっこをしたら痛い原因は何?リスクや対処法を解説! 2023年8月25日 ちんこが臭い原因は何?考えられるリスクと対処法を解説! 2023年12月14日 ちんこにブツブツが出来た原因は何?対処法を解説! 2023年8月25日 性病かもしれない人にチェックして欲しいこと|性病だった場合の対処法 2023年9月7日 オーラルセックス(フェラチオ・クンニ)でも梅毒が移る?ど

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    フィッシングサイトと呼ばせて訴えるとごねるビジネスモデル?
  • 国家論? - finalventの日記

    現代の状況に合わせた国家論というのはどっかで展開されているのだろうか。 よくわからん。 ネットを見回して、たぶん、自分より若いんだろうなという人たちの国家論議論は、あまりマルクス・レーニン主義をふまえてないような気がする。そのあたりの奇妙な欠落感というのはなんだろ。 ふと、質論と機能論の差かとも思った。 例えば、味噌とはなにか、味噌とはしょっぱいものである。って言えば、面白くない、ほぼ間違った機能論だが、国家とは暴力の独占体であるとかがそれと同じっていう感性は働かないのだろうか。ってか、レーニンとか読まれてないのだろう循環以下略。 先日、国家論関係で、吉隆明の共同幻想論と廣松渉幻想の共同体というのは、どういう差異があったのか、きちんとした考察というのも読んだことがないな。どっちも、ヘーゲリアンがベースでガチに展開しているので差異の抽出は難しいものでもないのだろうが。 確か吉隆明は廣松

    国家論? - finalventの日記
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    マルクス・レーニン主義には大きな断絶がありそう。60年代の安保が終わって触れない語らないカッコ悪いという風潮が止めはソ連崩壊
  • Eye Contact - finalventの日記

    これ⇒304 Not Modified: 目を合わせて会話ができない人達 タイトルにそそられて読むと、Eye Contactの話ではなく、比喩であった。ブログのエントリに直接応答しないとかいうことだろうか、よくわからん、というか、そのことはさして関心ない。 Eye Contactについて、ときたま考えるので、そういう話を日人がするのかなと思ったのだが、違う、と。 日人は文化的な特性からEye Contactをしない。 さらに、私など、shy manはEye Contactなどするはずもない。 ただ、私はこれの訓練を受けたことがあるというか、それ以外にも、英会話に付属する部分があるので。 で、と。 とか書き出してやばげなので急激に書く気が萎えた。 モテテクにEye Contactってあるだろうか。どうなんでしょうね。 追記 モテテクにあるそうだby栗先生 ⇒「俺」のターン - アイコンタ

    Eye Contact - finalventの日記
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    日本は見る事は失礼に当たる文化。高貴な方は目にするのも禁物と。で、オレの目を見ろというのは戦後のドラマか
  • どうやら私が悪かったようです。 - 小さなゲーム屋の日々

    ちょっと色々とあったのと 忙しいのが重なって更新があいてしまいました。 申し訳ないです。 とりあえず いろいろあって考えてしまった方から… 先日のことになるのですが 小学生が喫煙しながら来店したので注意したことが始まりでした。 (近所の小学校に通っている子供なので小学生であることは確定) とりあえず、店が禁煙であることの注意とともに 小学生のくせにタバコを吸うなと注意、 とりあえずタバコをすうならかえりなさいと言うと その子は何か文句あんのかバリの態度で店を出て行きました。 まぁ私は店ではよく子供を注意するので別に気にはせずに業務を続行 しかしなんというか最近の小学生はタバコ吸うのか?なんて考えていたら しばらくして保護者が来店(ぉ なんか怒っているので話を聞いてみると どうも、喫煙を注意したことを怒っているようです(なんか悲しくなりました) なんでも家の方針で喫煙を認めているそうで(そん

    どうやら私が悪かったようです。 - 小さなゲーム屋の日々
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    ネタにしか思えない。
  • Doblog - 新橋系 - 地球外文明との交戦 「抑止力と平和」

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    なのに未だ地球外文明に征服されていない地球を考えるべき。それは地球外文明が地球に手を出さない事の証明ではないのか。
  • 第四世代携帯電話で日中韓共同研究合意 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年03月27日14:02 第四世代携帯電話で日中韓共同研究合意 カテゴリ変化への視点 kinkiboy Comment(0)Trackback(2) 国内の携帯市場は、Vaudafoneをソフトバンクが買収したことによって一波乱がありそうで、その影響に関しての「ソフトバンク、ボーダフォン買収で幕が上がる120兆円情報通信産業の波乱の行方」という緊急イベントも開催されるそうです。 しかし、その先となると第四世代携帯電話が気になるところですが、26日に中国・アモイで開かれ、竹中平蔵総務相が出席した情報通信相会合で日中韓で共同研究を進めることが合意されたそうです(日経)。アジア連合への第一歩となり、成功することを祈りたいものです。 というのも日でこそ国内メーカーの機種が主役となっていますが、世界市場ではまったく様相が違います。2005年の出荷台数では、NOKIAが32.5%のシェアを占

    第四世代携帯電話で日中韓共同研究合意 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    第二から一気に第四世代に。ここでも鍵を握るのは価格。国内市場に目を奪われて高価格になれば世界でいつまでたっても普及しない
  • 安楽死不可は有名無実化している - hasenkaの漂流記

    これこそ戦中のヤミ米みたいか。日では安楽死を認めるような画期的判決は出ないけど、実態はどうよ、みたいなものだろう。今回のように騒がなければ実際は数多く行われている? でもそれは公言しちゃダメみたいな何とも日的な解決方法になるのは万人の常識って奴。誰だって苦しんでいたり、回復の見込みが無い状態を放置しておくなんてあり得ない。実態を放置してきたツケでないの。これが日の平和って奴。 今日の極東ネタはこれかなぁ。 追記:外した。今日のはイレギュラーだったし明日か。いい訳&しつこい。

    安楽死不可は有名無実化している - hasenkaの漂流記
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    やっぱり言いたい事はこれだからSB
  • Sonnet、iPod/iPod mini対応交換バッテリキット

    3月下旬 発売 価格:4,074円から 米Sonnet Technologiesは、iPod/iPod miniに対応した交換バッテリキットを日向けに3月下旬より発売する。 価格は、スクロールホイール/タッチホイールiPod対応の「BAT-1G2G」が5,125円、ドックコネクタiPod対応の「BAT-3G」、クリックホイールiPod対応の「BAT-4G」、iPod photo/カラーディスプレイiPod対応の「BAT-4GC」、iPod mini対応の「BAT-MINI」がそれぞれ4,074円。 iPod用交換バッテリと交換用の工具、および交換方法が示されたQuickTimeビデオが収録されたCD-ROMが付属するパッケージ。純正のバッテリと比較して容量も大きく、駆動時間を20%~78%延長できるという。 今回、編集部でも「BAT-1G2G」を使い、スクロールホイール搭載の第1世代iP

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    その内役に立つかも
  • 尊厳死ということ - tak-shonai’s Today’s Crack 2

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    生きている側は誰も植物状態で生きながらえたくはないという意見の一致をみている
  • “J-フォンブランド”の可能性を考えてみよう

    3月17日、英Vodafone Groupとソフトバンクがボーダフォン日法人の買収に合意した(3月17日の記事参照)。このニュースは携帯電話業界だけでなく、日中を駆けめぐった。 あれから一週間余り。Vodafone Groupからソフトバンクに移行する狭間ということで、先週のボーダフォン日法人は奇妙な虚脱状態に置かれていた。日常業務は滞りなく進行しているが、プロジェクトのいくつかは停滞。Vodafone Groupの息がかかった社員の中には、「国帰還の手みやげか、就職活動しか頭にない人間もいる」(ボーダフォン日法人 関係者)状況だという。ヘッドハンティング会社の活動も、半ば公然と行われている有様だ。 しかし、その一方で、古くからの日法人社員達は意外と落ち着いている。Vodafone Groupと縁が切れることを喜ぶ声も少なくない。依然として待遇面への不安の声は聞かれるが、それを

    “J-フォンブランド”の可能性を考えてみよう
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    ない
  • 続・深刻なシステムの引き継ぎ問題

    前回の記者の眼(1月13日)で「システムの引き継ぎ問題」について経験談を募ったところ,多数の投稿を寄せていただいた。ありがとうございます。今日はその結果をご報告させていただくと同時に,それらの具体的なケースに基づいて,現場で起きている2007年問題の質がどこにあるのかを考えてみたい。 前回,「限られた取材では大きなトレンドを判断しにくい。改めてここでIT Pro読者の意見を求めたい」と投げかけた。問題提起の発端は“2007年問題”であった。まずは,寄せられた投稿を基に整理した私の考えを書きたい。 一般的に「2007年問題」と言うと,「優秀なベテラン技術者が持つスキルが次の世代に引き継がれないこと」と定義される。例えば,ファイバースコープのレンズ磨きのように,徒弟方式でしか伝えられないスーパーハイレベルなスキルが若い世代では断絶する可能性がある,という類のものである。 しかし,情報システム

    続・深刻なシステムの引き継ぎ問題
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    断絶された技術はいくらでもあると思う。でもそれなりに社会は運営される。まぁ無くても平気という事もあるし文化レベルの話じゃないの
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    アイズナーを見ているとチアリーダーぽく見える。アメリカの宿命か、ニュースでチラッと見ただけだけど
  • 「ポールさんのように行動できるか」 - kmizusawaの日記

    ■「ポールさんのように行動できるか」 というのが「ホテル・ルワンダ」関連の話の中で出てきていたが、自分だったらどうかなーと考えると、非常事態にも関わらず、金庫の金を勝手に使っていいのだろうか、あとで怒られるんじゃないか、といったことにとらわれて、そこでジ・エンドになるというのが、いちばんありそうなことのように思う。映画見ててもそれが気になるくらいですし。それ以前にお前支配人になれるのかよって話だが、それはおいといて。(この質問は必ずしも「ポールさんの立場(社会的地位とか配偶者がツチとか)だったら」という意味だけではないだろうことは百も承知だが) 非常事態ならいつもと違う判断で行動できるだろうって? …そうでもないと思うよ。早急に処置することが必要な重篤な急患を慣習だからとろくな設備もない地元の病院に運んじゃう救急士の話こないだ読んだし、人間何が発生しようがそうは変わらないものだ。 人からど

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    こういう所が「そうは変わらないものだ。」の所
  • 町の書店で - kmizusawaの日記

    ■町の書店で ごくふつーのOLっぽい人が店長に「「クニの品格」とかいうあります?」ときいているのを見た。店長は「ああその、並べたらすぐに売れてしまって今取り寄せているんですよ」と言っていた(そして数日後その書店にはちゃんと「国家の品格」が並んでいた。そして藤原正彦氏のほかの著書も)。書名うろ覚えでも差し障りなく流通している状況なんですね。 つうかこういうって、やっぱり読むのはおじさんが多いのだろうかと思っていたので、若いOLさんぽい人が尋ねていたのがなんだか意外で覚えている。 ところで私にとって藤原氏って「流れる星は生きている」に登場するお子さんの一人なのねーって感じ。子どもの頃読んだよ。 Permalink | コメント(2)

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    >「流れる星は生きている」に登場するお子さんの一人< て事は新田次郎の息子、へぇ〜。
  • 何をしたって誰かには嫌われるのだ: あんたジャージでどこ行くの

    ・tapestry @ Hatena - イケメン採用について ・僕はこれを読んで、「気持ち悪いなあ」と感じた。 ・で、この記事を「気持ち悪い」と感じる僕は、なんと神経がひねくれ曲がっているのか、とも考えた。 ・「結局、何をしたって誰かには嫌われる」というのが僕の基的な考えです。 ・正しい事、良い事をしていても、それを不快に思う人は絶対に居る。 ・ただ、正しい事は「批判するべき事」ではない。それを正しいとしている社会において、それは「受け入れるべき事」である。 ・だから表だって「気持ち悪い」と言うのははばかられる。 ・しかし、「気持ち悪い」と思っている人は、必ず居る。 ・何をしたって、どんなに良い事をしている人だって、誰かには必ず嫌われたり、陶しいと思われたり、ねたまれたりしているはずだ。 ・だから、「人に嫌われる事」を過度に恐れるべきではないと思う。 ・人に好かれるために生きる事はむ

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    だから嫌われる人になれ、は短絡的だけど、楽になるという効用はある
  • 目を合わせて会話ができない人達 - 304 Not Modified

    良い記事を見つけたとき、 ニュースサイト管理人である私は 自分のサイトにリンクを張りコメントを書く。 良い記事を見つけたとき、 はてなブックマークのユーザである私は ブックマークをしてタグを付けコメントを書く。 いつからだろう。 良いと思った記事を書いた人にメールを出さなくなったのは。 いつからだろう。 良いと思ったサイトに直接コメントを書かなくなった日は。 ニュースサイトが生み出したアクセス解析の文化が、 はてブが生み出した間接的なコメントの文化が、 ウェブにおけるコミュニケーションの距離を遠ざけてしまったのかもしれない。 続き:目を合わせなくても会話ができることの利点 はてなブックマークに追加

    目を合わせて会話ができない人達 - 304 Not Modified
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    それでいいと思うけど、何か問題か。ちなみに目を合わせないのは相手の催眠術じゃなかった、ペースに嵌まらないという効果があります
  • Bionic Software 日本語訳

    以下の文章は、Tim O'Reilly による Bionic Software の日語訳である。 翻訳文書については、冨岡悠さんに誤訳の訂正を頂きました。ありがとうございました。 最近 Boxxet の創業者の You Mon Tsang が、僕のボキャブラリーに「バイオニック・ソフトウェア(bionic software)」という新しいミームを吹き込んでくれた。You Mon の定義によれば、「生物工学(bionics)とは、生物原理の工学システムの設計への応用を目的とした生物システムの研究である」。ただ彼が一月前ぐらいに話してくれたとき、彼はもっとなじみやすい定義を用いていた。負傷してテクノロジーにより高速、強力、有能になって再生した宇宙飛行士をフィーチャーした70年代のテレビ番組『600万ドルの男』を引き合いに出したのだ。このイメージをあてはめれば、バイオニック・システムとは、生

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    車は人の移動性能を拡大させた。コンピュータは人の判断性能を拡大させる
  • 質問集

    超弦(ひも)理論(super string theory;最近では単に弦理論ということが多い)は、1980年代に、ただ1つの方程式であらゆる物理現象を記述する「万物の理論(TOE;theory of everything)として期待されたものですが、最近は、理論的にやや行き詰まっているようです。 超弦理論が登場する前、素粒子物理学界は、実験面での成功に酔いしれる反面、理論面での欠陥に対する不満が高まりつつありました。 成功は、主として、1970年代半ばまでに完成された「標準理論」によるものです。この理論によると、物質の構成要素には、クォーク族(陽子や中性子を構成する)とレプトン族(電子、ニュートリノなどから成る)の2種類があり、これらの間の相互作用を媒介するものとして、グルーオン、弱ボソン、光子の3種類のゲージボソンが存在します。大型加速器を使った実験データは、ことごとく標準理論の正当性を

    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    2〜3年前テレビでやってた
  • ベッドの上でブログネタが浮かぶことがある - hasenkaの漂流記

    そういう時って妄想全開でスラスラと思い浮かぶのですね、何せ脳内ですからどんどん考えが進む。これは絶対いい、俺って天才!て思うのだが、起きてみればきれいさっぱり忘れてしまったりする。お風呂なんかもそう。なんか防水メモで必至に書き残そうとする人もいるようですが、ふと思った。それって何か大事なものを見落としているかもしれない。オレはそんな時間に起こる妄想を楽しんでいるのであり、それをメモしたらその妄想を楽しむことはできないではないか。そもそもメモしたらそんな自由な思考を妨げてしまうのではないかと危惧するわけです。何やら量子論のような展開だな。観察すると観察対象に影響を与えるみたいな。ジレンマか。どうせ大した事はないんだけど。 でもそういう事ってある。人と話をする時もメモを取りながらだと話が見えなくなったりして。まぁ同時に二つのことができない自分のせいかもしれないけれど。でも記録に徹するのと自分も

    ベッドの上でブログネタが浮かぶことがある - hasenkaの漂流記
    hasenka
    hasenka 2006/03/27
    声を出す事で思考が中断させられるって事もある。というか話す事と考える事は違うだろう。あ、考えた直後か、どうだろう